• ベストアンサー

排気ガスが・・・

96年式のセルボクラシックに乗っています。 因みに走行距離は10万8000キロです。 最近、排気ガスが異様に青く、けっこう臭います。 何日か前、某ガソリンスタンドでオイル交換したところ、店員さんから「オイルがかなり減っていました。交換時期になったら量をチェックしてください。」と言われました。 どうやらガソリンと一緒にオイルも燃焼しているとのことでした。 これって青い排ガスと関係あるのでしょうか? また、エンジンの寿命でもあるのでしょうか? 詳しい方、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garage-p
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.4

排気ガスが青白くなっているのは、オイルが燃焼室に入り込んでいることが原因です。 軽自動車は、普通車の1.5倍から2倍は寿命が早いと言われていますので、10万キロとなれば、そろそろそうした症状が出てもおかしくない時期かもしれません。 オイルが一緒に燃焼する原因は、オイル下がりか又はオイル上がりによるものと思われます。 オイル上がりとは、ピストンリングの磨耗等によりリングとシリンダーの間に僅かな隙間が生じ、そこから燃焼室内にオイルが入り込んで燃焼することを言います。 オイル下がりとは、バルブステムのオイルシールに寿命が来て、バルブを伝ったオイルが燃焼室内に入り、燃焼することを言います。 オイル下がりでしたら、ヘッドのオーバーホールが必要になります。 オイル上がりの場合は、腰上(シリンダーを含むエンジン上部の全体のこと)をオーバーホールすることとなります。 いずれもエンジン自体の寿命というわけではなく、修理すれば直るものです。 ただ、修理費はけっこうな額になると思われます。

dsswq722
質問者

お礼

確かに軽はエンジンの回転数が高いですからね・・。 やはり燃焼しているのですね・・・。 修理や載せ変えは気が進まないので、そろそろ乗り換えします。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.7

F6Aの12バルブなら「オイル下がり」という故障はよくある事ですね、同エンジンのワゴンRでも同じ・・・アイドリングを1分ほどしてから空ぶかしをすると、モワーっとマフラーより煙が出るはずです。こいつの修理はバルブステム・シールの交換なんですけど、バルブガイドも磨耗してる事が多く、完全には直りませんね。 オイル消費も激しくなる一方でしょうから、走行500Km毎にオイル量をチェックして見て下さい。 オイル量さえ管理していれば、臭いですけど走れます。ただし検査が終れば、乗り換えましょう!

dsswq722
質問者

お礼

へ~~、オイル下がりが多いんですか・・・。 確かに空ぶかしすると青い排ガスがモワーっと出てきます・・。 今朝オイル量を確認したところ、ちゃんと範囲内にありましたので大丈夫だと思います。 ご回答ありがとうございました!

noname#131426
noname#131426
回答No.6

軽四って、普通車が2000回転で走れる速度でも、3000回転とかで回るじゃないですか。 普通車に比べれば、同じ距離でも痛めつけられていると思うんですよ。 部品が小さな分、限界も低めかと思います。 当たり外れもありますし、メンテにも左右されます。 直そうと思えば、直せるでしょう。 お金と時間はかかりますが。 エンジンを積み替えたってかまわない。 その金額を質問者さんが妥当だと取れるならばです。 車の寿命とは、金の切れ目のことなのかなぁと、最近は思います。

dsswq722
質問者

お礼

うーん・・やっぱり回転高いですからね・・・軽は・・。 高速に乗ったりすると、5000回転位で走ってますからね・・。 修理や載せ替えも良いのですが・・、修理となるとお金がかかるので・・。載せ替えは所詮中古エンジンですので、5年も経てば壊れそうな気がして気がすすみません・・・。 もう11万キロも走っているので、そろそろ乗り換えですね。 >車の寿命とは、金の切れ目のことなのかなぁと、最近は思います。 正にその通りですね。

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.5

こんばんは。 >ガソリンと一緒にオイルも燃焼しているとのことでした。これって青い排ガスと関係あるのでしょうか? はい、関係あります。 オイルがエンジン内部で漏れて燃焼室に入ると、ガソリンのように綺麗に燃焼出来ないので、排気ガスから煙となって出ます。 色は通常白から黒煙ですが、白い場合は光の加減で青っぽくも見えます。 >エンジンの寿命でもあるのでしょうか?  今回、オイル漏れを起している部品は寿命です。 10万キロ程度の走行では珍しくない症状と思います。修理で直るでしょう。 まずは整備工場へ行き、修理の見積もりを頼みましょう。 修理費用によっては、程度の良い中古エンジンに積み替えと言う手も有ります。  車自体の寿命は・・・オーナーが決める事です。  タイヤが減った時、タイヤを換えなかったら・・・そこでその車は寿命なので。

dsswq722
質問者

お礼

分かりやすい回答、ありがとうございます! うーん・・修理費用がけっこうな額になると思うので、乗り換えします。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

回答No.3

青い排ガスは、エンジンオイルが混じっている場合の典型的な症状です。 どういう経路かで、燃焼室にエンジンオイルが入り込んでいるものと思われます。 ありそうなパターンは、 1、ピストンリングが磨耗、または“棚落ち”してピストンの下部からオイルが上がる。この場合はエンジン交換の可能性大。 2、給排気のバルブの軸とバルブシート上部の軸受け部が磨耗してヘッドからオイルが下がってくる。この場合はバルブステムの軸受け交換だけで済むかも。 3、ヘッドガスケットにヒビや割れ目ができて、オイルが侵入している。この場合はガスケット交換とヘッドの面研かな。 と言ったところでしょうか。 これはクルマ屋さんの仕事というよりも、エンジン屋さんの受持ちになります。 ディーラーに修理依頼しても、ディーラーではエンジンをバラす事は滅多にないでしょう。 馴染みのエンジン屋さんに修理を回す事になるとおもいます。 程度の良い中古エンジンを探して交換するのが、一番安く済むような気がします。

dsswq722
質問者

お礼

う~~ん、経年劣化が原因ですかね・・・? 中古エンジンを探すとの事ですが、よっぽど良い車!って訳でもないので載せ変えはしません。 もう10年も経っていますしね。。 ご回答ありがとうございました!

noname#110908
noname#110908
回答No.2

エンジン型式はF6Aですか?。 F6A型は、エンジントラブルが多いです。 壊れる前は、こまめに、エンジンオイル交換を してましたか?。 修理も可能でしょうが、 買い換えてしまったほうが良い気がします。

dsswq722
質問者

お礼

はい、エンジンはF6Aです。 オイル交換は3500~5000kmごとに行っていました。 もう10年も経っているので、なかなか修理する気にはなりません・・・。 やはり買い替えの法がいいですかね・・? ご回答ありがとうございました!

  • hama-t
  • ベストアンサー率57% (122/211)
回答No.1

dsswq722さん、こんにちわ。 排気ガスが青白く見えて、エンジンが温まっても消えずにいつまでも出続ける場合は、オイルが燃えている可能性が高いです。 上がり(ピストンの隙間から燃焼室に入る)か下がり(ヘッド周りからポートを通じて入る)かは情報だけでは判断できませんが、まず間違いありません。 結論として、素人で手出しできませんので、至急ディーラーなどで相談しましょう。 放置すると焼きつきなど、危険な状態になります。 また、寿命かという質問ですが、絶対的な寿命ではないにしろ、かなりの出費をともなう修理になる可能性が高いので、買い替えのひとつの目安ではあると思います。

dsswq722
質問者

お礼

>排気ガスが青白く見えて、エンジンが温まっても消えずにいつまでも出続ける場合は、オイルが燃えている可能性が高いです。 やはりオイルも燃焼されているのですね・・。T_T 排ガスは青白いというよりは、青一色といった感じです。 もう少し様子見てみます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 排気ガスが臭い

    平成10年式のS-MXのローダウンに乗ってるのですが、 排気ガスが異様に臭いんです。 原因は、どんなのが考えられますか? **** 状況説明 ****関係ありそうな事だけ・・・ 燃料・・・・ガソリン 燃料添加剤・・・・WAKO'S FUEL-1(時々)        ・・・・WAKO'S FSC(時々) エンジンオイル・・・・WAKO'S Pro-Stage オイル添加剤・・・・WAKO'S SUPER-FOUR OIL プラグ・・・・社外品に交換済み プラグコード・・・・社外品に交換済み マフラー・・・・社外品(ラッキースター) エアーフィルター・・・・社外フィルター 走行距離・・・・70000Km その他・・・・アーシング 臭いは、火薬くさいというか花火臭いんです。

  • 2サイクルの排気ガス

    2サイクルは、ヤマハのニュースメイトV50(最終型)2サイクルのプレスカブ)とAXIS50の2サイクルを2台を所有してる者ですが、メイトの排気ガスが異常に臭いです。臭くて溜まりません。AXISのオイルはホンダ純正2スーパーとガソリンスタンドのオイルやたまにノーブランド品のオイルをに手をだすのですが、AXISはあまり臭く有りません、ヤマハ純正オイルは、ホームセンターでも通販でもホンダ純正の倍の値段してるので手が出せません。どちらかと言うとAXISは普通の2サイクルの香りで全然信号待ちしてても臭く無いのですが、メイトはMTで自分は、良く飛ばす方なので、ガソリンスタンド(キグナス)のオイルをずっと、入れてます。2台とも異常はなくマフラー詰まりやトラブルはないのですが、メイトの排気ガスが半端なく臭いです。原因わかりませんか? メイトの排気ガスは普通の2サイクルの香りに一酸化炭素の酸欠臭をプラスしたような、信号待ちしてたら頭痛がしてきます。信号待ちが苦痛で少しだけ、アクセル開けて息止めて無いと信号待ちしてられません。速く発進したくて仕方ないくらいの臭さです。メイトの排気ガス吸ったら頭痛がしてきます。どなたか原因わかりませんか?

  • 原付の排気ガス

    原付の排気ガス主成分と排出量についてですが 2サイクルと4サイクルの原付の排気ガス主成分を教えて下さい 同じエンジン回転数5000rpmで走行してても2サイクルの方がマフラーからは、4サイクルの倍マフラーから排気ガスを出してると言う事でしょうか?

  • 排気ガスの量について

    排気ガスを低減するという言葉がよく使われていますが、 資料をみても、排気量(エンジンの内容積)や、CO、NOX等の排ガス中の濃度は良く見かけますが、実際の運転中にどの程度の排気ガスを放出しているかという資料をみかけません。 そこで、下記2点を教えてください。 1)一般的なガソリン車で、どの程度の排気ガス(常温、1気圧の体積ベースで)を放出しているのでしょうか。 2)マフラーから放出される排気ガスの温度と、その流速はどの程度のものなのでしょうか。

  • 排気ガスのにおい

    自分の車の排気ガスのにおいがきつい気がします。 もともと臭いものだと思うのですが、やはりきついような・・・ 比べたこともないのでわからないのですが ある程度の距離を走った後に外にでた時に感じることがあります。 どこか悪いのでしょうか? エンジンオイルは最近交換しました。

  • 2サイクルの排気ガス

    2サイクルの原付を50分程フルスロットルで走行、高回転連続運転させると排気ガスが高温200度くらいで無臭で無色の排気ガスでマフラーの触媒の焼けた匂いだったのですがこれは排気ガスが完全燃焼してるって事ですか? 手袋を排気ガスに近づけたら溶けたので4サイクルよりは排気ガスの温度が高いと思います 4サイクルは排気ガスで手袋が溶けたりしません 2台とも無改造ノーマル車です。

  • 完全燃焼の時、排気ガスはどのような状態でしょうか?

    つい最近、11年目の車検を受けましたら、アイドリング時の状態で次のような数値が出ました。(この車は大変気に入っており、丁寧に乗りましたし、走行距離もまだ5万キロ程度なので、まだまだ廃車まで乗るつもりです)(^^;) CO・・・0.01% HC・・・ 7ppm 前回の記録は紛失したのですが、前々回はそれぞれ、0.05%, 30ppm で、その前は 0.33%, 130ppm、そしてその前は 0.46%, 160ppm でしたから、段々と良くなっており、悪くはないのではと思います。でも、数値はオイルやガソリン、天候などによるそうですから、単純に車の調子が良くなったとは言えないかも知れませんね。特に今回はオイルを換えてから、あまり日が経っていませんから良い結果が出ているのでしょうか。 私は車と同様に環境も大事にしなければと思っていますので、次第に環境ハイオクや良質のオイルを使ったり、エレメントもこまめに換えたりするようになったので、数値が良くなっているのかと想像します。また、巷では効果はないと言われたりするガソリンを完全燃焼に近づけるグッズも利用しています。 前置きが長くなりましたが、一体今回の数値は燃焼的にはどういうことを示しているのでしょうか?知識がありませんので、分かりません。この二つの数値が良ければ、完全燃焼に近づいたと単純に言えるのでしょうか?それとも、他のガスの数値も調べないと分からないのでしょうか? 車屋さんによると、COの数値が 0%の車もあるとか・・・。これは完全燃焼をしていると言えるのでしょうか?COは分かるのですが、実はHCはどういうものか分かりません。(^^;) 他のガスも発生しているかと思いますが、完全燃焼の時、排気ガスの成分というのはどういう状態なのか、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 排気ガスが臭いんです。

    こんにちは。 最近、窓を開けて走るようになってから、排気ガスが何だか臭くなってることに気が付きました。以前はこんなひどいにおいはしなかったんですが。。。 どんな原因(可能性)が考えられるでしょうか。 点検に出す前に、少しでも知っておきたいと思い、質問いたしました。 車はS62年のスカイラインです。 触媒は2年前(購入時)新しく純正をつけました。 今年4月に、1気筒ミスファイアで動かなくなり、その時は今以上に臭くなりましたが、ダイレクトイグニションコイル等交換して、臭わなくなりました(多分です、窓を閉めて走っていたので気づきませんでしたが)。 また、3週間ほど前に触媒後ろのマフラー交換しました。 それまでも社外品マフラーをつけていたので、これが原因とは考えにくいです。この前オイル交換時に、ボルトのゆるみなどないかもチェックしてもらいました。 考えられるのは、 (1)触媒の能力(?)が落ちた。 (2)ダイレクトイグニションコイルの交換で、コンピュータの燃料調整が狂って、濃い燃料が噴射されている(しかし交換は純正→純正)。 (3)マフラー交換の影響。 (4)オイルが一緒に燃えているのか? (エンジン始動時に、少し白い煙が出る。しばらく走れば出ません) ちなみに、ガソリンは購入してからずっとハイオク入れています。 オイル交換も3000できっちりやっています。 エンジンも特に感じる不具合もなく好調です。 よろしくお願いいたします。

  • 排気ガスからのガソリン臭

    GSF1200に乗っております。走行距離は6万キロを越えました。 最近アイドリング時の排気ガスからガソリンの臭いがひどい状態になっています。エンジンが冷えている時がもっともひどく温まっても若干臭います。燃費も11KM/L前後を非常に悪くなっています。 原因について何が考えられるのでしょうか?お知恵を拝借したくよろしくお願いします。

  • 排気ガスが臭いです。

    最近、家のコンパクトカーの排気ガスが臭いです。 普通でないニオイがします。 不完全燃焼というやつでしょうか?(マフラーの改造などはしていません) 普通に走行は出来ていると思います。 一般的に思い当たる原因や、どこかチェックする箇所があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。