• ベストアンサー

経理事務について

初めて経理を任されることになり、 弥生会計を使うことになってるのですが まったくのド素人でわかりません。 サポートしてくれる人もなく、途方にくれています。。。 無料サポートとか、本屋さんで売ってるようなマニュアル本 みたいなのってあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.4

 外の人がURL等又助言をしてくれましたが、理解できましたか?出来ないのが普通です。貴女以外にも弥生式会計と書いてきますが、弥生式は従来の教本と比べると、誰にも解りやすい説明になっています。その分だけ電算機で処理をする場合に全てを網羅しなければ簡単に答えが出てきません。  この事を踏まえて説明をしますので、かなり面倒なので、全て関連付けて理解してください。頑張ってね(^・^)  例を上げながら本題に入ります。本屋に行って教本・マニュアル本を読んでも、なかなか理解できないのは部分的に説明、回答をしているので、その部分は解るけど総体的な関連付きが分らないのです。 ※ 先ず、費用・収益・資産・負債・資本を理解します。これは毎日の仕訳=会計=計上=経理=処理を念頭において仕事をします。=・・・これは関連があると言う意味です。 ※ 例として先ず給料計算をします。 (1)給料200,000ー(2)社会保険料20,000ー(3)10,000住民税ー(4)所得税=17,000(5)給与153,000・・・・この順番を間違えると後で厄介な事になります。例えば所得税が変わります。 ※ 仕訳計上処理をします。  借方            貸方 (1)給料200,000  未払費用200,000先ず振替計上 (2)未払費用20,000 前払費用20,000個人控除社会保険料 (3)未払費用10,000 預り金 10,000個人控除住民税金 (4)未払費用17,000 預り金 17,000個人控除所得税 (5)未払費用153,000 預金153,000給与を振込む ※ (1)給料(費用勘定科目)を未払い費用(負債勘定科目)へ振替計上をする事でいろいろな科目に振替が出来る。 (2)どうして前払い費用に計上するか?(例えば健康保険被保険者証は後払いではありませんよって、先月分を納付する事になります。つまり納付期日が到来するまでは会社の資産勘定になります)だからです。仕訳は前払い費用20,000/預金20,000 (3)は個人から控除した税金を会社が預っているからです。支払い期日がきたら預り金10,000/預金10,000 (4)は(3)に同じ預り金17,000/預金17,000 (5)は未払い費用153,000/預金153,000 以上で例の給料計算の帳合が出来たと思います。 ※ 事務用消耗品を買った場合の費用から直接支払いと、掛で買う場合の例を書きます。買掛金(負債科目)に計上して決められた日に支払いします。 >直接現金支払い。  借 方              貸方 A消耗品費(費用科目)XXXXX  現金(資産科目)XXXXX即現金(資産科目)で買う場合。 >掛払いの場合。 B消耗品費(費用科目)NNNNN  買掛金(負債科目)NNNNN C買掛金(負債科目) NNNNN  現金又預金(資産科目)NNNNN取引店の請求書の支払い日、又(取り決め日)に現金又預金で振込む。 ※ どうしてこのような面倒な事をするか?このように仕訳振替経理処理をしなければ、期末=決算期=普通は○○年4月1日から翌年3月31日迄を一期といいます。費用処理・振替計上したものの費用・資産・負債を計算する事が期末に、損益計算書(P/L)・貸借対照表(B/S)が作成される事に繁栄されます。これが決算報告書と言います。  私の初歩的な例を参考にサポートやマニュアルまた教本を選んでください。諦めず頑張ってください(^・^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SOBU
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.3

 こんにちわ。  このご質問内容だけだとPCや簿記のスキルがどのくらいあるのかわかりませんが、いずれにしても弥生会計のソフトはおそらく会社で購入し、ユーザー登録は法人名義で行っているのではないでしょうか? 何かセミナー等あるかもしれないので製造元に問い合わせてみてはいかがでしょう?   マニュアル本はおそらく書店で手に入ると思いますが、過去に会計ソフト利用経験がなければ結構キツイと思います。 会社が負担してくれれば問題ないでしょうが、多少は自腹も覚悟の上で専門学校などあたってみてはいかがでしょうか。ご自分ひとりでかつ無料で解決するのは難しいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

このサイトでは質問の意味さえ判れば、 どなたかがお応えくださいます。 取説もあるでしょうし、 キーワードを打ち込んでネットで検索されたら、 初心者向けの解説を得ることも出来ます。 あとは、書店で自分に向いた書籍を探すことでしょうか。 任されたのですから、やるしかないでしょう。 http://www.a-firm.ne.jp/sub5.htm http://www.h2plan.com/contents/boki/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>無料サポートとか、 メーカーサポートが有るでしょうが最近は優良が多いですね >本屋さんで売ってるようなマニュアル本 売られています ただ、 >まったくのド素人でわかりません。 有る程度は簿記の知識が無いと無理でしょう まずは「簿記入門」が必要かも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経理

    経理が全くわからないので、本で経理を学びたいと思ってるんですが、ド素人でも経理の基本が学べて勉強できるおススメの本を教えて下さい、お願いします!

  • 初心者にわかる経理の本

    簿記は習った事はありません。 経理の経験は、前の会社でお手伝い程度です。 7月に転職し、貸しビル業の経理を一人でしています。 主に、家賃収入なので、経理の経験がなくても、弥生会計で、 先月分を見ながら、同じように入力していくだけです。 確かに、毎月同じ流れですし、会計事務所の人もきて、見てはくれます。 ですが、私としてはよく理解できていません。 借方と貸方、振替伝票の使い方、ただ前あったとおり入力しているだけです。 やはり、経理をたずさわっている者として、資格はもっていなくても、中身は知らないといけないと思うのです。 そこで、初心者にお勧めの経理本や、弥生会計の本がありましたら、教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

  • これは経理事務とは言えないのでしょうか。

    最近事務の仕事を始めたのですが、簿記等の資格はなく、買掛・売掛伝票や弥生会計入力、請求書作成のみやっています。 給与計算、年末調整、税金の計算などは会計士の方にしていただいています。 1.この仕事内容は経理事務ではなく、一般事務の範囲でしょうか。 2.また、経理事務と言うには、どの程度の業務ができればいいのでしょうか。 初歩的な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 経理事務で困っています

    先月一般事務で入社したばかりの会社で来月から経理をやって欲しいと言われ不安でしかたありません。 担当していた方が急に辞めてしまったという事情です。今月はどうにかなるそうです。 経理の経験は数年前に会計ソフトの入力と現金の管理と通帳の転記をしたくらいです。 経理という概念ではなく一般事務の延長としてやっていました。後のことは税理士さんにデータを転送して任せていました。 今回この会社では今後は月次や決算とか給与計算とか年末調整?など全てを1人でやらなくてはならないようです。業種は卸売り、古物商です。 簿記の資格は持っていますが完璧ではだいたいで覚えてるくらいです。 税金のこともよくわかりませんし。この会社に顧問会計士さんや税理士さんがいるのかすらもわかりません。 またこの会社の経営者が利益を出さない経理の仕事で残業するような奴は仕事が出来ない人間とみなす。と言っていたのを聞いたことがあります。 その日その日で出てきた仕事をその日でこなせば残業なんかする必要はない。と。 そして簿記の資格を持っているというだけで買い被っているようなのです。 ただただプレッシャーです。 1日の仕事を1日でこなせるのかも、どの程度の仕事量なのかも全くわからないし、そもそも入社したばかりでこの会社の事自体よくわかっていないのです。 経理の仕事に関しては興味はあるものの、いきなり「やれ」と言われて出来る物でもないですよね。 友達に相談しても「経理の仕事はやりたくてもキャリアがないとなかなか就けるものじゃないんだからラッキーだよ」とか「やってみたらなんとかなるんじゃない?」と言われます。 簿記の本を引っ張り出してみたり、本屋さんで「コツさえつかめば経理はむずかしくない」みたいなこと書いてある本を買って読んでみたりしていますが、本当に不安で不安で仕方ありません。 がんばれば出来るものですか? この事態は本当にラッキーなのでしょうか? すべてが謎です。 プレッシャーに潰されそうなのです。 「断れば」とか「辞めれば」ということではなく、なんとか前向きに捉えられるようアドバイスをお願いします。

  • 初心者です。会計ソフト探してます。

    飲食店を初めて起業する者です。経理に関して全くの素人です。無料ダウンロードのソフトや弥生会計や弥生青色申告を検討しております。お勧めを教えてください。

  • SOHOに最適な経理ソフトを教えてください。

    SOHOでWEB制作をしています。 最近地元の有名店から受注でき、売上金額も大きくなりますので、近々個人事業者の届出をするつもりです。 そのために経理をきちんとしておいたほうが良いと思い経理ソフトを導入しようと考えています。 経理ソフトなのか会計ソフトなのか、呼び名は良く分かりませんが、とにかく SOHOでのWEB制作業に適した、 納税の際に便利な、 無料(または安価)な、 会計ソフトを探しています。 売上金額が大きいといってもそれだけでやっていけるような大金ではないのでリーズナブルなものが必要なのです。(弥生会計のように4万円とかするのもはちょっとキツイので) 細かい条件を書いてしまいましたが、もしご自身で使っておられるようなソフトがありましたらご紹介下さい。よろしくお願いします。

  • 社会福祉法人経理規定準則適用 の会計について

    恥ずかしながら、簿記もこの間とりあえず 3級の授業が終わったくらいのド素人ですが そんな私が社福の会計他事務全般をやります。 組織内にはこういうの分かる人いません。 ホント今更ですが 社会福祉法人経理規定準則ってどんな内容なんですか? 社福の新会計基準の本は結構出回っているのに 準則のほうはお店にも置いてません(泣) どこで勉強したらいいでしょう?!

  • 弥生会計のおすすめマニュアル本を教えてください。

    よろしくお願いいたします。 タイトルの通り、取り急ぎ弥生会計のマニュアル本を購入しようと考えています。現状としましては・・ ・経理初心者です(簿記の知識はあります。) ・取説がないため、取説代わりにもできるようなものを探しています。 ・とりあえず、毎日の収支入力だけを入力している状態です(ちょっとした応用、ソフトの機能などがほとんどわかりません。) ・今回初めての決算で、教えてもらえる人も近くにおりませんので、何をどうしたらよいのかなど、やはりマニュアルがないとわからないな、と痛感しております。 この会計ソフトでどのような設定をし、帳票を作り、どういった応用がきいて・・といった部分を知りたいのですが、専門書のため本屋にもたくさん種類は置いてなく、ネットで取り寄せるにも内容を見れないので、買ってから失敗しそうだなと思い、質問させていただきました。 どなたかご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • オススメの経理ソフトを教えて下さい。

    今まで青色申告だったのですが、去年の秋から株式会社になりました。3月決算は少ないので手持ちの「弥生会計」でまとめて税理士に渡したのですが、今年度の経理はどうしようか考えてます(忙しくてまだ準備できてないんです)。昔会社に勤めていて経理部にいたときは「大番頭」というソフトを使っていたのですがもう売っていないみたいだし、「弥生会計」では使いにくそうな気がして。 社員3名、アルバイト1名の小さい会社なのですが、オススメの会計ソフトがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 一般社団法人の経理の本を探してます

    一般社団法人の経理、会計の実務の本を探してます。 Amazonで見たり、本屋さんで探したりしたのですが、よさそうなのがありません。 決算、予算などわかりやすい本をご存知の方ご紹介下さい。 よろしくお願いします。