• 締切済み

FMワイヤレスマイク キットの回路について

FMワイヤレスマイク キット「FW-208」ワンダーキットの回路について教えていただきたいと思います。 基盤に使用しない部分があるのですが気になります。 増幅する為の回路と思われますが回路図などの説明がありません。 R-9・R-10・R-11、C11・C12、TC2、T2に何を使用するのかお解かりの方が居られましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.3

補足要求を入れてから5日たちましたが、ご回答がないので、わたしの”推測”を含めてANo.1欄の補足質問にご回答します。 (推測が外れておりましたらご容赦・・・) 1.>この増幅回路を使った場合は出力オーバーになるのでしょうか? なると思うから、メーカーは増幅段を外したのだと思います。 仮に終段に3mA流れたとします。   9Vx3mA=27mW 効率30%としても8mWです。 完全にマッチングをとれば、十分規制オーバーする出力です。 2.>FETに2SK168を使った場合従来のYO-10Bと同様程度に思われます。 この質問の意味がわからないので補足要求を入れたのですが、ご返事がないので探してきました。 http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/fmtrans.htm#YO-10B ステレオですね。 画像を見ただけでは、2段なのか3段なのかわからないので何とも言えません。 「出力1mW以下」と書いてありますね。 法規制に適合するにはこの程度が限度でしょう。 部品リストを見ると2SK168は1個しかありませんね。 http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/yo10b.pdf 増幅段は一段なのではないでしょうか? (FW-208の終段の実装がないパターン) 3.>当然アンテナも関係すると思いますが、合法的な範囲で調整できればと思います。 勿論「電界強度」を測定しながら調整できるなら、おっしゃるとおりです。 ただわたしは、正確な電界強度測定ができるアマチュアはそんなに沢山いないこと、最良に調整をすれば(これは測定器が無くてもできます)、法違反になる可能性が高い、というつもりでご回答を書きました。 電界強度測定が可能な環境にいらっしゃるのでしたら、失礼をお詫びします。 蛇足ですが、回答に対して納得行かないことがあれば、遠慮なく再質問する方が、相手側にも質問の趣旨がよく伝わり、良い回答が得られると思います。 ガンばってください。

参考URL:
http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/fmtrans.htm#YO-10B
回答No.2

>FETに2SK168を使った場合従来のYO-10Bと同様程度に思われます。 「YO-10B」というのは何ですか? 前回回答で引用した二つの資料はどちら(終段増幅有り無し)も、「FW-208」になっていると思いますが? (できたら発振・増幅のラインナップだけでも・・・) また、「・・・同様程度になると思う」という点に付いても、質問者さんがそう推測される根拠を記載してください。

回答No.1

出力増加回路ですね。 (Tr1個(Q3)とTC2,C12,T2による同調回路、R10,R11はバイアス回路、C11はカップリングコンデンサ) この資料のコメント欄にそのことが書いてあります。 http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/fmtrans.htm#FW-208 しかし、こちらの方(右下あたり)に「出力増大については一切お答えできません」と書いてありますね。(3ページ右下) http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/fw208.pdf 多分電波法違反になるからだと思います。 残念ながら法違反になることについてお答えはできません。 3ページの上のほうに回路図が書いてあって、「非公開」という文字で 一部を隠しています。 これを見ればおよその見当はつきますが・・・

参考URL:
http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/fmtrans.htm#FW-208
junkg7
質問者

補足

ご回答有難うございます。 この増幅回路を使った場合は出力オーバーになるのでしょうか? FETに2SK168を使った場合従来のYO-10Bと同様程度に思われます。 当然アンテナも関係すると思いますが、合法的な範囲で調整できればと思います。

関連するQ&A

  • FMワイヤレスマイクの回路について

    http://www.zea.jp/audio/fmw/fmw_01.htm のページにあるFMワイヤレスマイクを作ろうと考えています。 添付した回路図の、左側のトランジスタが発振回路の役割をしているようです。 自分はこの回路と同じ構造で、周波数の違うものを作ろうと考えています。 回路をどのように変更すれば、FMラジオの受信波長範囲内(76~90MHzでしたか?)で作ることができるのでしょうか。教えてください。

  • FMワイヤレスマイクの自作について

    http://www.zea.jp/audio/fmw/fmw_01.htm の回路のFMワイヤレスマイク(86.5MHz)を作りました。 そもそもFMやAMの放送というのは、 基準の周波数を作る→音声を混ぜる だということを聞いた事があります。 今自分が作りたいのは、音声入力は使わず、単に86.5MHzの電波を出す装置です。 マイク周辺の部品が一部不用になるとは思うのですが、何が必要で何が必要でない部品かが分かりません。 音声回路を必要としない場合、どのように回路を改良したらよいでしょうか? できれば、 http://homepage2.nifty.com/luminaries/guidance/denki_28.htm の回路も同様にお願いします。

  • 100円のFMラジオとFMワイヤレスマイク

    100円でなくても良いのですが、100円ショップで100円とか300円で売っているようなFMラジオと自作のFMワイヤレスマイクを組み合わせて、50人規模のFMワイヤレス送受信システムを構築することは可能なのでしょうか? 周波数の安定性が無いと成立しそうもないですが、この部分だけでも水晶を使えばなんとかなるのかなとか思ったのですが、なにぶん、回路の知識が無いので、判る方いましたら教えてもらえませんか?よろしくお願い致します。 http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/tool/WLSMIC.htm

  • エレキットのFMワイヤレスマイクの改造

    エレキットのワイヤレスマイクNT-7を 購入しました。 ここでコンデンサマイクの代わりにLINEで入力 しようとアナログプラグを接続したのですが 音量が大きすぎて音割れしてしまいます。 回路のどこを改造すればいいでしょうか? http://www.nurs.or.jp/~y-tanigu/report/mini/fmmike.html 上記の回路図が参考です。 この回路のどこをボリュームにすればいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • オペアンプの基本回路

    以下の問題の確認をお願いします。 問題1オペアンプに関する以下の問いに答えなさい. (1)図1aの増幅回路の種類を答えなさい. (2)図1aの増幅回路でR1= 4[kΩ],R2= 10[kΩ]の時,電圧増幅度Avfを求めなさい. (3)図1bの増幅回路の種類を答えなさい. (4)図1bの増幅回路でR1= 1[kΩ],R2= 5[kΩ],入力電圧vi= 3sinωt[V]の時,出力電圧voを求めなさい(単位忘れずに) 自分の回答 (1)反転増幅器 (2)-2.5 (3)非反転増幅器 (4)6 あっていますでしょうか?

  • 回路についての質問です!

    こんばんは! トランジスタのエミッタ接地増幅回路についての質問です。 学校の授業でスピーカーとマイクのアンプをつくることになり、実際にエミッタ接地増幅回路に具体的な数値を入れてこいと言われました。 写真のような回路の時、電源を12VにするとC1、C2、C3、R1、R2、R3、RL、出力はどうなりますか(・・)? しかし、具体的な部品についてはわかりません(;_;) わかりにくい質問ですが、詳しく回答よろしくお願いします(v_v*)

  • マイクアンプ回路

    このサイト(http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/micamp.html)のマイクアンプ出力を大きくしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? トランジスタは2SC2995(http://www.datasheetcatalog.org/datasheet/toshiba/1235.pdf)を使用しているのですが、エミッタ接地回路の増幅率増やしても(R4を40kΩ)ダメな理由も教えていただきたいです。

  • 海外製のワイヤレスマイク

    現在オークションにてShure社のアメリカ製のワイヤレスシステムの購入を検討しております。電波法並びに技術基準適合証明に関して少し引っかかっております。 色々調べたのですが何卒素人なものでして、詳しい方教えていただければ幸いです。 Wikipedia「マイクロフォン」ワイヤレスマイク(ラジオマイク)項目より A型 デジタル 770.250~797.125MHz B型 FM 806.125~809.750MHz C型 FM 322.025~322.150MHz D型 FM 74.58~74.76MHz 4種類の割り当てがあり、B,C,D型に関しては免許が必要がないと記載してあります。 B型に関しては「一般的な音楽・アナウンス用送受信機。単体の他にミキシング・コンソールやパワーアンプと一体で使用されているものも見られる。」とも記載してあります。 <質問(1)> そうすると、基本的に周波数がB型に対応しているマイクシステムであれば 海外製品であっても利用して問題がないという認識で良かったでしょうか? また海外製品に関して G4:470-494 P4:702-726 G5:494-518 R13:794-806 H5:518-542 R5:800-820 J3:572^596 S6:838-865 L4:638-662 JB:806-810 Q4:740-752 という記載も見つけたのですが、併せますと <質問(2)> JBタイプのものであればB型に当てはまり、海外製であっても、 日本国内での使用も免許も要らず、 使用することが可能、という認識で良かったでしょうか? <質問(3)> 電波法の関係で、 ネットで購入しても違法にはならないでしょうか? <質問(4)> 上記周波数以外に海外製品(中古)の購入という点に関して 気をつけなければいけないことはありますでしょうか? 以上4点、検討違いな質問かも知れませんが 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電子回路の問題です。困ってます。教えてください

    演習問題の解き方がよくわかりません 解き方を詳しく教えてください よろしくお願いします 図2-1、図2-2に示す回路について答えよ 増幅器の電圧増幅率をA(実数)帰還回路の電圧器還率をβ(複素数)出力電圧をV0(V)とする。 1)図2-1の回路での発振するための条件を求める 2)図2-2の回路でのループ利得β Aを求める Cは静電容量の値(F)Rは抵抗の値(Ω)である 3)図2-2の回路が発振している時の発振角周波数、および増幅器の電圧増幅率Aを求める

  • FMラジオの作り方。

    FMラジオを作ろうと思っています。キットではなく、製作例や、回路図を基に作ろうと思っています。できたら、ICを使わないで作りたいと思いますが、何か、お勧めのホームページがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう