• ベストアンサー

海外製のワイヤレスマイク

現在オークションにてShure社のアメリカ製のワイヤレスシステムの購入を検討しております。電波法並びに技術基準適合証明に関して少し引っかかっております。 色々調べたのですが何卒素人なものでして、詳しい方教えていただければ幸いです。 Wikipedia「マイクロフォン」ワイヤレスマイク(ラジオマイク)項目より A型 デジタル 770.250~797.125MHz B型 FM 806.125~809.750MHz C型 FM 322.025~322.150MHz D型 FM 74.58~74.76MHz 4種類の割り当てがあり、B,C,D型に関しては免許が必要がないと記載してあります。 B型に関しては「一般的な音楽・アナウンス用送受信機。単体の他にミキシング・コンソールやパワーアンプと一体で使用されているものも見られる。」とも記載してあります。 <質問(1)> そうすると、基本的に周波数がB型に対応しているマイクシステムであれば 海外製品であっても利用して問題がないという認識で良かったでしょうか? また海外製品に関して G4:470-494 P4:702-726 G5:494-518 R13:794-806 H5:518-542 R5:800-820 J3:572^596 S6:838-865 L4:638-662 JB:806-810 Q4:740-752 という記載も見つけたのですが、併せますと <質問(2)> JBタイプのものであればB型に当てはまり、海外製であっても、 日本国内での使用も免許も要らず、 使用することが可能、という認識で良かったでしょうか? <質問(3)> 電波法の関係で、 ネットで購入しても違法にはならないでしょうか? <質問(4)> 上記周波数以外に海外製品(中古)の購入という点に関して 気をつけなければいけないことはありますでしょうか? 以上4点、検討違いな質問かも知れませんが 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coo1964
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

>堂々と販売しているということは販売したり、購入して使用しても 関係各所からのお咎めなしということなのでしょうか 関税を通り、書類上、手続き上問題なければ輸入(仕入れ)するも、 販売も問題ありません。(密輸でなければ^^) これらの仕入れ販売に電波法は関わりませんので。 USのAmazon,comで、日本メーカー、オーディオテクニカの ワイヤレスシステム(US規格)が販売されてますが これを『逆輸入』として購入することは可能です。 ただし、『逆輸入』後、日本国内で使用した時点で日本国内の電波法違反になります。 この場合、日本メーカーのオーディオテクニカは US規格のワイヤレスマイク(日本国内規格とは違うもの)を開発、販売している、 ということになります。 同じようにShure社のものもUS規格のものと全く違うものを開発、 日本で(日本規格にあったものを)販売している、 ということになります。 因に、日本向けの規格における条件は結構厳しいらしいですよ 日本の電波法はかなりガッチガチのようですし・・・

kenichiro49
質問者

お礼

なるほど。では海外のサイトで購入するのは、 そもそも日本の規格商品の方が珍しそうですし、辞めておいたほうが良さそうですね。 そして日本で購入の際も日本の規格の商品かどうか気をつけた方がいいですね。 ご丁寧にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • coo1964
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

超微弱なもの・・・ですか 例えば電車バス等に利用する非接触型のICカード。 もちろんカードとしての規格があって、電波の届け出もされているとは思いますが、 無線局としての免許制度適用外ではないでしょうか。 (あくまで推測です) あとは、FMラジオで受信できるおもちゃ的なワイヤレスマイクが工作キットなどでも売られていますが あの手のものそうかも知れません。 (こちらも未確認) 秋葉原や通販サイトで海外製トランシーバが「高出力、長距離通話・・・』 のうたい文句で販売されてますが、こちらも使用は違法です。 購入、所持は、何の制限もありません。 (日本国内では使えません、海外で使ってください云々と但し書きをして堂々と販売してますね) 本題から逸れてしまいましたが、 >海外サイトを見ていると国内で中古では売っていないモデルなどが 安く売っていたのでどうなのかと思った次第です 日本国内向けの規格と海外の規格とが違うので、 同じメーカーでも国によって全くの別物、別モデルが存在する、とお考えください。

kenichiro49
質問者

お礼

推測、未確認とのことですが、何となく「超微弱」のイメージがつかめました。 どうもありがとうございました。 海外製の高出力トランシーバーなどがダメな例なのですね。 堂々と販売しているということは販売したり、購入して使用しても 関係各所からのお咎めなしということなのでしょうか。 >日本国内向けの規格と海外の規格とが違うので、 >同じメーカーでも国によって全くの別物、別モデルが存在する、とお考えください。 了解しました。 全く別の商品と考えるようにいたします。

  • coo1964
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

質問1 質問2 基本的に使用できません。 日本向け製品でない場合、(認可がとれてなければ) たとえ周波数帯が同じでも電波を発射した時点で違法になります。 http://www.tokuraren.org/about/businessguide/faq.html のQ15をご覧ください。 また参考までに http://www.tokuraren.org/about/businessguide/wm_list01.html 質問3  の、購入するのは何ら問題ありません。 購入自体には電波法も絡みません。 質問4 日本国内での仕様を目的とするならば 海外から購入するメリットはないと思いますが・・・。 ましてShureであれば国内でも入手可能ですし。 (日本物と海外物とは中身が違いますが。)

kenichiro49
質問者

お礼

教えていただいたページ拝読しましたがとても参考になりました。 どうもありがとうございます! >電波法に付随する関連法規などにより、無線局ごとに細かく電気的、技術的な基準が定められており(技術基準といいます)、免許申請後、審査によりこの技術基準を満たしていることが証明されてはじめて免許状が交付されるしくみになっています(注:超微弱なものなど一部免許制度適用外のものもあります)。 この超微弱というのはどの程度のものなのでしょうか? 適用外かどうかを見分けるのは難しいそうですね。。。。 何か基準などあるのでしょうか? 購入自体には問題がないのですね。 質問4に関しては、 海外サイトを見ていると国内で中古では売っていないモデルなどが 安く売っていたのでどうなのかと思った次第です。

関連するQ&A

  • 『ワイヤレスマイクと電波法について』

    『ワイヤレスマイクと電波法について』 「800MHz」とあるワイヤレスマイク(業務用も含む)は、どのメーカーの製品でも、 免許など無しで、一般家庭内で使用しても問題は無いでしょうか? また、ワイヤレスマイク機器をオークションなどで中古で購入しても、電波法には違反しませんか? 調べましたが、不安なため、お手数ですが、よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマイクについて

    室内・屋外などで使用する持ち運び用ワイヤレスシステムですが、現在クラリオン製を使用しておりワイヤレスマイクが故障しました。しかしワイヤレスシステムを扱うクラリオンが倒産したとかで代替商品の購入や修理ができず困っています。そこで他メーカのワイヤレスマイクを購入しようと思っていますが、互換性があるか解りません。自分なりに調べましたが現在使用のクラリオン製のワイヤレスマイクは800MHzのマイクで他メーカーにも(TOAやパナソニック)同じ800MHzのワイヤレスマイクは販売されています。同じ800MHz帯のワイヤレスマイクには互換性があるものか教えてください。これらの機器は業務用なのかマイク1個でも3~5万位しますので、購入して使えなかったりしたら大変なのでお願いします。

  • 複数のワイアレスマイク

    ミニコンサートで複数(6本)のワイアレスマイクを使いたく購入を考えているのですが、同時使用4本というものばかりで希望にかなうものがありません。 免許は持っていませんのでB帯のワイアレスで6本同時利用できるものはないのでしょうか? カタログスペックでは「同時利用4本」でも周波数選択を上手くやれば6本同時利用も可能なのでしょうか? アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマイクの不可解な混信について。

    お世話になります。 免許のいらない、800MHz帯 Bチャンネルのワイヤレスマイクです。 今までB31、B32、B33と3チャンネル使っていても混信はありませんでしたが、 今日、突然B32のマイクの電波がB33のチューナーに紛れ込んできました。 普段と違うと言えば、結構雨が激しく降っていたこと程度です。 こんな天気の関係などで、突然混信するようなことがあるのでしょうか? または機械の故障を疑った方が良いでしょうか。 B32のマイクスイッチをきれば混信は止まったので、 他の施設からの混信は考えにくいです。

  • 200MHz帯のワイヤレスマイクについて

    オークションその他のページで200MHz帯のワイヤレスマイク(マイクジャックに受信機を差し込むタイプ)が出品されており、試しに購入してみようかと検討しているのですが、電波法により、200MHz帯は使えないという情報もある一方、室内使用であれば可能(違法でない)という情報もあるので、どちらが正しいのかということを確認したいのですが。 又、使用が認められているとしたら、実際の音の問題が、300MHzのワイヤレスシステムとどれほど違うのか教えていただきたい。(たとえば、室内でカラオケを楽しむのに使う場合など、支障があるかどうか)

  • FMワイヤレスマイクの自作について

    http://www.zea.jp/audio/fmw/fmw_01.htm の回路のFMワイヤレスマイク(86.5MHz)を作りました。 そもそもFMやAMの放送というのは、 基準の周波数を作る→音声を混ぜる だということを聞いた事があります。 今自分が作りたいのは、音声入力は使わず、単に86.5MHzの電波を出す装置です。 マイク周辺の部品が一部不用になるとは思うのですが、何が必要で何が必要でない部品かが分かりません。 音声回路を必要としない場合、どのように回路を改良したらよいでしょうか? できれば、 http://homepage2.nifty.com/luminaries/guidance/denki_28.htm の回路も同様にお願いします。

  • ワイヤレスマイクのUHF周波数について

    安価なワイヤレスマイクとして「UHF 600-860Mhz 帯」のマイクを販売しているのを見ますが、この周波数は、日本の電波法に適合しているでしょうか。 販売者にメールで確認を求めていますが、返信がありませんので、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスマイクとFMラジオで放送設備を作りたい

    簡易型放送設備を作りたいのですが、ワイヤレスマイクロホンとラジカセ(FMラジオが聞ける)でラジカセから マイクの音を出せると聞き色々とやってみましたが、うまくいきませんでした。 もし本当にできるのであれば詳しい方法を教えていただきたいと思いました。 マイクはUNI-PEXのWM-8000とVictorのWM-P860があります。 実際使うときは、2本のマイクを使うことはないので、どちらか1本のマイクを使えれば充分です。 ラジカセは東芝のCDラジカセでCDとテープとAMラジオとFMラジオが聞けるごく普通のものです。 マイクの説明書を見ると、両方のマイクとも送信周波数は806.125MHz~809.750MHz(125kHz間隔、30波)と記載されていました。 なんとかして簡易放送設備を使いたいので、どのようにしたらいいのか教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマイク C帯について

    バンドのライブにむけて、ワイヤレスマイクの購入を考えています。 候補はコチラなのですが http://tokyosound.co.jp/rexer/wireless/rx.html 色々と調べてみると B帯(800MHz)に比べるて C帯(300MHz)は、あまり音質が良くないとあります。。 やはり、B帯を選んだ方が良いのでしょうか? 因みに、バンドのジャンルは、へヴィメタルです。。(^^;

  • 赤外線ワイヤレスマイクの周波数は?

    カラオケで最近増えてきた赤外線ワイヤレスマイクですが,メーカーホームページで仕様書を見て,混乱してきたのでこちらで質問させてください. 波長:870 nm 変調:FM 搬送周波数:3MHz前後 波長870nmの赤外線(電磁波の一種?)で通信しているわけですよね. ならば周波数は345 THzになるのでは? でも実際の搬送周波数は3MHzというHF帯という.ならば2.61m/sの速さの赤外線なのですか?光の速さじゃありませんし,実際障害物に弱いことからHF帯とは思えませんし,性能の悪い携帯電話のカメラで送信機を見ると,確かに赤外線ですし・・・ “搬送”周波数というものがよく分かっていませんが,3MHzの電波にFM変調した音声信号を乗っけて通信しているということで間違いないでしょうか. そして,特定小電力無線の周波数割り当てを見てみましたが,3MHz帯は見当たりませんでした.そもそも“無線局”には当たらないのでしょうか.IrDAでも無いようですし. 以上のことをどう解釈したらいいのでしょうか.何か重要なことを見落として,単に勘違いしているような気がしてなりません.教えてください.

専門家に質問してみよう