育児ストレスが憂鬱な毎日|育児をしながらの葛藤と相手をしない手抜きについて

このQ&Aのポイント
  • ここのところ、1才の子供との毎日がとても憂鬱です。主人の帰りが遅く、起床から就寝まで、ほぼ子供と二人きりなのです。家事や子供の世話をきっちりやっていても、時間をもてあましており、かといって、趣味などに没頭できるわけもなく、ネットや読書もままなりません。テレビを見るくらいしかできないのです。
  • 『じゃあ子供の相手をすればいいじゃん』と思われるかもしれませんが、ある程度はしています。でも、こう毎日長時間いっしょにいると、それだけでいっぱいいっぱいなのです。うまく伝わらないとは思いますが、ん~、たぶん『母親としてしっかり子供と向き合わなくてはならない、けれど、精神的に参るのでしばらくなら相手をしなくても良いのか?』という葛藤をしているんだと思います。相手をしない、という手抜きはどれほど許されるのでしょうか?実行してしまったら、自分は母親失格なのでは?と思ってしまいます。
  • 育児をされている方、または経験者様、どのような生活ぶりなのか(だったのか)教えて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児ストレスです

ここのところ、1才の子供との毎日がとても憂鬱です。 主人の帰りが遅く、起床から就寝まで、ほぼ子供と二人きりなのです。 家事や子供の世話をきっちりやっていても、時間をもてあましており、 かといって、趣味などに没頭できるわけもなく、 ネットや読書もままなりません。テレビを見るくらいしかできないのです。 『じゃあ子供の相手をすればいいじゃん』 と思われるかもしれませんが、ある程度はしています。 でも、こう毎日長時間いっしょにいると、それだけでいっぱいいっぱいなのです。 うまく伝わらないとは思いますが、ん~、たぶん 『母親としてしっかり子供と向き合わなくてはならない、けれど、精神的に参るのでしばらくなら相手をしなくても良いのか?』という葛藤をしているんだと思います。 相手をしない、という手抜きはどれほど許されるのでしょうか? 実行してしまったら、自分は母親失格なのでは?と思ってしまいます。 育児をされている方、または経験者様、どのような生活ぶりなのか(だったのか)教えて下さい。 ちなみに毎日下記のようなスケジュールです。 起床→朝食→炊事・洗濯→子供と散歩(1時間程度) →一時間程テレビ観賞(自分)→子供昼寝→昼食→一時間程テレビ観賞 →子供と散歩(1~2時間)→1~2時間程テレビ鑑賞(自分) →夕飯の支度~夕食→入浴→就寝 ちなみに合間合間に子供の相手は少ししています。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumitake
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.8

私も1歳~2歳までが、すごくストレスでした。 子供は可愛いのですが、毎日毎日同じ事の繰り返し。 子供とどうやって遊んだらいいのか、悩んだ事もありました。 実家は車で30分ですが、車は主人が使ってる為使えません。 電車で行くにはバスを乗り継いで一苦労。 近くに友達はいないし、ちょうどみんな就職の年だったので忙しく 旦那としか話をしないという日がほとんどでした。 いきなり涙が出てきたり、すごく精神状態が不安定でした。 このままでは虐待しかねないっと思い、1歳半からパートに出ました。 保育園に預ける事で、慣れるまで大変だったり、風邪ばかりもらってきたりしましたが、すごく良かったです。 保育園代もあるので家計の足しにという程は稼げなかったけど それ以上に精神的にラクになりました。 子供と離れてる時間がある分、お迎えに行く時は会いたくて会いたくて すごく愛しく感じました。 今は5歳になり幼稚園に通っていますが、体も強くなり風邪も全然 ひかなくなったし、保育園という集団生活の経験のお陰か 幼稚園でも役立っていると思うことが多々あります。 私は別に質問者さんに働けって言ってる訳ではないので 一つの意見として聞いてきただけたらな~と思い、回答しました。 働かなくても、興味があることに挑戦してみたり 旦那さんに数時間見てもらってチョット息抜きしてみたり それだけでもだいぶ違うと思います。 そして、母親失格だなんて思いませんよ。 お母さんだって人間です。 手を抜けるトコロは抜きましょう。 その代わり一日一回でも、子供をぎゅっと抱きしめてあげて下さい。 それだけでも親の愛情は伝わります。 うちは今でも子供を叱った後等に、必ずしています。 どんな言葉より、子供は安心するみたいです。

kutakim
質問者

お礼

『虐待をしかねない・・・』 まさに同じ精神状態です。 子供のいたずらが目に余り、手をあげそうになってしまいます。 このまま二人でいたら、子供のためにも良くないのかもしれないとも思ってしまいます。 仕事を始めたら、改善されたとのお話を聞き、 私もまさに考えているところでした。 というか、ずっと前からです。 子供を預けて働くことに、なんとなく罪悪感のようなものを感じてしまい、 実行はできませんでした。 しかし、kumitakeさんのお話をうかがい、 少しだけ、気持ちが明るくなる感じがしました。 仕事をすることも、視野に入れて考えてみようかとも思います。 ぎゅっと抱きしめることは大切なのですね。 常に頭の中から忘れないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

他の方も言っていますが考えすぎですよ! 私は育児雑誌に頼りっぱなしなので、よく同じぐらいの子を持つママの生活を見て参考にしようとしていますが、みなさんとても素晴らしく(雑誌に載せるぐらいですからね!)「私はこんなのでいいのかなー?」と考えた時もありました。 だけど性格って人それぞれですよね。 赤ちゃんが欲しくて産んだって、かわいくたって、それは別問題です。 自分のペースでこどもに愛情を注いであげることが一番! と、自分に言い聞かせてます^^; だって、無理して遊んだって自分も疲れるし、そんな人に遊んでもらってもお子さんだって面白くないかもしれませんよ? 子育てに正解、不正解はありません。 一人遊びをして手がかからないなら放っておいても大丈夫じゃないでしょうか? グズっているのに放っておくのはどうかと思いますが。 ちなみに、うちの子も今月1歳です。 うちも朝から夜まで二人っきりで、テレビはつけっぱなし、散歩はベビーカーとチャイルドシートが嫌いみたいなので近所をぐるっと回るか買い物ぐらいです。 幸い、よく一人で楽しく遊んでくれています。 そして寝かせてから旦那が帰宅。 旦那が休みの時は何処に行くとかなくてももうひとりいるとゆーだけでウキウキします^^; お互い手を抜きながら頑張りましょうね!

kutakim
質問者

お礼

そうですね、考えすぎてしまうのです・・・。 反省すべきところです。 一度考え始めると、どんどん深みにハマってしまって、 なかなか抜け出せなくなってしまう性格なのです・・。 自分のペースで良いんですよね。 もう少し自信をもちたいと思います。 ありがとうございました。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.6

1歳10ヶ月の男の子の父親です。 今でも、育児、家事を十分こなされていると思います。 今以上に、しっかりなんて考えないほうが良いです。あなたが参るのも時間の問題です。 放置するくらいのほうが子供がたくましくなりますよ。保育園の他のお父さんたちと話していると、皆さんおっしゃいます。初めての子はかまいすぎて「なよっ」とした子になってしまった。 お父さんに、子供の面倒を見てもらって、土曜日曜にあなたの時間が持てると良いですね。

kutakim
質問者

お礼

『放置するくらい・・・』 それくらい気楽でいいのですね。 参らないように、ほどほどに頑張ります。 ありがとうございました。

  • mwyyf522
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

そんなに固く考えなくてもいいんじゃないですか?? 『向き合わなくてはならない』なんて。 毎日毎日、絵本を読み聞かせたりおもちゃで一緒に遊んだり 抱っこしてあやしたり… 『しなくてはいけない』ワケではないでしょう? 母親失格なんて、そんな事言ったら私はまさしく失格ですf(^_^;) 朝起きてから就寝まで、下の10ヶ月の子はほったらかしです。 ミルクを飲む時と移動する時位かしら?抱っこするのはf(^_^;) 後は家事の合間に相手をしてあげるだけです。 ほとんどおにいちゃんと遊んでます。 遊んでると言っても関わりあいはまだないですが。 おにいちゃんがバタバタ走るのを見て追いかけたり笑ったり オモチャを取られたり、ボールを転がしたり… 1人遊びも上手な子になりましたf(^_^;) ウチは上のお兄ちゃんの方が手が掛かり(2歳11ヶ月トイレトレーニング中)児童館へ毎日の様に行きますが ここでも下はほったらかしで、他のママさんや先生、お友達のジイジなどに遊んでもらったり見ててもらって、私は上の子と遊んだり… イタズラ坊主なんで他の子に手を出したりで目が離せません。 その辺周りのママさんも分かっていてくれて助かります。 子供と散歩、一時間なんて頭がさがりますm(_ _)m その時間を一緒に買い物とか、公園に行くとか お友達のウチに行くもしくはお友達を呼ぶ、など 変化をつけてみては?? あまり人と接するのは苦手ですか?? 車があるならドライブでもいいじゃないですか? 子供は大抵寝てしまいますが… あまり深く考えず、ご自分の気分転換をしてみたらいかがでしょう?? 無理矢理子供の相手をしてもお互い楽しくないのでは??

kutakim
質問者

お礼

気分転換してはいるつもりなのですが、 子供のことが気になって気になって、存分にできないところがあります。 そうですよね、無理やり相手をしても、子供も楽しくないですよね。 自分のペースでいきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#43171
noname#43171
回答No.4

4歳と1歳の息子がいます。 1歳2ヶ月の次男を育てる中・・最近思う事があります。 何気に1歳すぎって超大変・・・>< 長男はもうすぐ5歳で今年七五三ですが5年育てる中で確かに何歳になっても育児は大変で現在も第一反抗期で大変なんですが1歳代の大変さは親が一番ストレス?というか鬱っぽくなる時だって思いました。 思い返してみるとやっぱり長男を育てた時も1歳~2歳までが一番ストレスを抱えていたように思います。 主人とも喧嘩がたえなかったです。(今思うと自分がいっぱいいっぱいだし何で私だけって思いがありました。) 現在は上の子もいるので鬱になる暇はないのですが・・・それでも次男は現在歩きたい真っ最中なので外へ行っても勝手にどこか行ってしまうため疲れはてます。 外で食事なんてもってのほか! 長男の頃は同じく散歩もしくは家・・・あとは家事といった感じで何か物足りないというか同じ毎日の繰り返しって感じなんですよね^^; でも2歳をすぎると随分変わりますよ。 それはそれで大変なんですがそれでも遊びにも種類が増えてきます。 4歳にもなるとうるさいです。 でもトランプを一緒にやったり会話も増え教える事も増え・・・とにかく毎日忙しくなります。 毎日、園に送り迎え行くのでママ達との会話もあるし行事もあるしとにかく毎日があっという間になります。 やっぱり人や外と触れ合うのは人間大事なんだなって思います。 子供と1対1で毎日過ごしてればそりゃ気もおかしくなるというか・・・精神的に参ってきますよね。 アドバイスとしては大変だけどかわいいのは今が一番だと思います。 後になってみると生意気な口を利く幼児より1歳の子はとにかくかわいいです。 今だからこそ手抜きをしてていいと思います。 そのうち手抜きもできなくなるほど、相手をしないといけなくなるので。 逆に今だからゆっくり子供と家で過ごせるって思ってみてはどうでしょうか? あと少しも経てばそんなこともできなくなってしまうので。 手抜き=母親失格ではないですよ。 ちなみに私は下の子が泣いてようがグズってようが家事とかやらなきゃいけないこと優先で動いてます。 それで空いた時間に相手をしてます。 そんなんでいんじゃないでしょうか^^; 手抜きしすぎかな・・・? 今思うと1歳の誕生日までが一番楽だったな~と思う今日この頃です。 手抜きしつつお互いがんばりましょうね。

  • -satan-
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

欲しくて産んだんでしょ? 母親なんだから仕方がないんじゃないの?

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.2

わかります、わかります! 同じく1歳ムスコの母です。 育児休暇明けで仕事をしていますが、育児休暇中はそんな感じでした・・・・ぶっちゃけ1日2人きりは辛すぎました(笑) 子どもはもちろんとてもかわいいのですが、それとこれは別でした。。。。 私はとにかく出かけまくっていました。家にいるときはテレビもつけず、ただ子どものそばでじぃ~っと・・・・。何をしていたか忘れてしまいましたが、よくわからないまま1日が終わることも。(笑) そして、1歳を越えると今度は自我が芽生えてくるので長時間出かけるのも結構大変になってきました(笑)ダンナつき3人でも帰ると疲れピークです・・・・ 平日は、いけないと思いつつ、夕飯の用意もままならないので 18:30頃仕事から帰ってからはDVDをつけ、その間にご飯をつくり、ご飯をさましている間にちょびっとネットをやり、それからご飯食べさせています。お風呂はたま~に自分で入れますが、ダンナが大体20時前に帰ってくるので待っちゃいます。その間は二人で遊んでいます。たまに暗いのに近くに散歩行ったり。だらけているな~と思いつつも、ストレス溜まるよりましか・・・・と。とりあえず20時台には寝かせつけに入るのでヨシということにしています。 きっと私のほうが手抜きですよ(笑) 会社行ってるほうが楽ですから・・・・・

回答No.1

こんにちはー。 6か月の子どもの母親です。 子どもと2人きりってしんどいですよねー。 私は過保護、過干渉になるのがいやなので、なるべくほったらかしにしています。 うちの子は1人で遊ぶの大好きなので、小さい頃はプレイマット、今はハイハイ練習に夢中です。 自分の隣にひいたカーペットの上でハイハイなどで遊ばせといて、ときどき呼びかけられると返事をしたり、電気のコードを触ってたら引き離し、泣いたら抱っこし…という感じで、特に呼ばれないときは本を読んだりネットをしたりしています。 でも二人では間が持たないので児童館、絵本の読み聞かせ、友達の家、親子リズム、ショッピングセンターへ買い物、公園と毎日出かけまくっています。 最近は涼しくなってきたのでベビーカーで公園へ行き、息子が公園で遊ぶ子をじーーっと見てる間、本を読んでいます。 気持ちいいですよ。 その代わり、家事をしながらではなくて子どもと遊ぶためだけの時間を毎日確保してみっちり遊んでいます。 母親としてしっかり子どもと…って気持ちはありますが、そういう母性神話は捨て、「ほどほど育児」を目指しています。

関連するQ&A

  • 家事と育児

     こんにちは、もうすぐ四ヶ月になる娘を持つ新米ママです。新米らしく子供とどう接していいものか右往左往している毎日なのですが、洗濯や炊事中などで相手をしてあげられない時はお母様方はどのように切り盛りしてらっしゃるんでしょうか? 幸い昼寝をこまめにしてくれる子なので普段は寝ている隙をついて雑務をこなしてはいるんですが、タイミングが悪いと子供が起きてしまってもなかなか手を離せず、そんなときは仕方なく区切りがつくまで放ってしまうのですが、母親が見えないと当然ながら不安なようで益々泣きじゃくってどうしていいものやら。旦那は仕事の帰りが遅いので全く戦力にならず、日々時間との戦いです(泣)

  • みなさんは都民の日ってどのように過ごしましたか?

    僕は学生なのですが、みなさんはどのように都民の日を過ごしましたか?僕は結構、土日と同じような感じで過ごしました。 (こんなかんじです。 9:00 起床(遅い?) 9:30 ご飯 10:00 お出かけ 13:00 DVD・テレビ観賞 18:00 ご飯 19:00 ゲーム・テレビ観賞 22:30 就寝(明日に備えるため早めに) って感じですがみなさんどんな感じですか?)

  • 3ヶ月の赤ちゃん育児中。この空しさは一体どうすれば・・・

    こんばんは。3ヶ月の赤ちゃんを育児しています。 初めての子供で戸惑うことばかりの毎日で、毎日9時に寝かしつけてからが唯一の息抜きです。 朝は6時から起き、そのあとは寝るまで基本は抱っこ(ラッコ寝です)じゃないと昼寝をしません、もちろんその間は何もできません。散歩にも行かないと機嫌が悪いので散歩にも行き、抱っこ紐じゃないと嫌がるので痛い手首を我慢して毎日出かけてます。 子供はもちろん可愛いのですが、まさに自分の時間なんて皆無です。時間があれば、とにかく体を休めないと体力が持たないのでxx 妊娠を期に仕事も辞めており 再就職の目処もたってませんが、今こんな社会から隔離された状況がたまらなく辛いのです。 毎日こんなことやっていていいんだろうか?と自問自答の毎日です。かといって1歳までは母乳で育ててあげたいという気持ちもあり、複雑です。 育児サークルにも参加しているのですが その場は楽しいのですが帰ってくるとまた空しさがこみ上げてきます。 思えば思うほど自分は育児には向いていないような気がしてくるし母親としても資格がないんじゃないかとも思えてきます。 同じような気持ちになったことがあるかたがいらっしゃれば この空しさとどう向き合ったらいいか、よろしくご指南くださいませ。

  • 育児&家事

    出来るだけ子供の相手もしてあげたくて家事を手抜きしているつもりでもやっぱり時間が足りない感じで、ため息がででしまいます。小さいお子さんをお持ちのママさん、育児家事の時間の配分(夕食作りはどの位?)、工夫していること、自分の時間について等々、ご意見アドバイスお願いいたします。

  • 育児のストレスでしょうか

    育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

  • 生後5か月児の生活リズムについて

    いつもお世話になります。 生後5カ月児の生活リズムについて質問があります。 手持ちの育児書に、「5か月からは生活リズムを意識して、 起床時間・散歩・昼寝・お風呂・就寝時間は一定にするよう努力しましょう」な内容が 書かれています。 育児書通りに行かないことは承知していますが、 起床時間・散歩・昼寝が毎日定まりません。 お風呂・就寝時間は一定にしており、大体7時までには寝る感じです。 夜中に起きる時間や起きた後の寝つきにかかる時間が毎日異なるので、 起床時間も毎日違います(大体朝の4時半~7時の間に起きます)。 また、最近暑いので早朝に散歩していますが、 起きる時間が違うので散歩に行く時間も微妙に毎日違います(大体6時~8時の間ですがごくまれに日中に出る場合もありますし、夕方の場合もあります。) そして昼寝する時間も長さも毎日違います。 以前、保健師さんに聞いてみたら、 「そのくらいの月齢なら一定じゃなくて当たり前、本当に一定になるのは 保育園や幼稚園に行ってから」とのことでした。 なのであまり神経質には考えてはないのですが、 このくらいの月齢のお子さんをお持ちのお母様、また経験者の方々、こんな感じでしょうか? 一定にできるならしたいのもはもちろんなのですが。

  • 育児ストレス?夫へのストレス?

    今11ヶ月の娘がいて後追い真っ盛りです。テレビに夢中にさせている間にトイレに行こうとしても、気がついて泣き叫びます。娘に対しても多少ストレスを感じているのですが、今、夫の勝手さにイライラしています。元々、パチスロが好きな人で子供が産まれてからは控えてはくれているのですが半日行っていたり、子供がうまれる前から友達と年に1回の旅行に出掛けているのですがそれを止めようとはしません。「毎年、友達も楽しみにしているから」とか「その間自分も実家に帰れるからいいやん」と言って正当化しています。私だって旅行に行きたいのに我慢していると言っても、いずれ行けばいいやん!自分は母親やろ・・・って感じではぐらかされるし。家にいている時は多少、育児参加しているけれどどーも↑のことが納得がいきません。他のお宅でもパパさんはこんな感じなのでしょうか?娘はかわいいので我慢できますが、旦那の事が腹が立ってしょうがありません!

  • 退職後の暮らし

    父65才は今年の春に退職しました。定年までは警察官、その後5年間は民間で働いてました。退職してから毎日、朝8時に起床→朝食→テレビ→昼食→テレビ→夕食→テレビ→就寝の生活で、晴れの日は1時間散歩に出かけたり近所のTSUTAYAに行きますが、それ以外はずっと家にいてテレビばかり見てます。メタボでウエスト100cmあり立ち上がるのもやっとです。第三者から見てウチの父はあまりにも何もしなさすぎではないでしょうか?それとも老人の毎日はこんな感じなのでしょうか?

  • 家事育児の空いた時間

    もうすぐ生後3ヶ月になる息子をもつ、主婦です。 毎日の時間の使い方がいまいち分かりません。 朝5時に起きて、朝ごはんとお弁当を作り、授乳し、主人を見送り、洗濯機を回し、布団をたたみ、授乳し、洗濯物を干し、掃除機をかけ、授乳し、3時間ほど子どもがまとめて寝てくれます。 その間にお昼ご飯を食べたり晩ご飯の下準備、その後4時間くらいおっぱいを欲しがったり遊んで欲しがったりするのでコミュニケーションの時間にしています。 夕方の5時くらいから添い乳をしながら、自分も1時間くらい仮眠をとり、6時くらいから晩ご飯の支度とお風呂掃除をします。 だいたい8時くらいにやる事が終わって、主人が帰る9時半くらいまで子どもは寝ていてくれます。 起きても添い乳してあげればまた寝ます。 主人が帰宅したらお風呂と授乳と食事を済ませ、洗い物をして12時に床に就き、1時間くらい添い乳をして寝かしつけます。 毎日これの繰り返しだったのですが、昼に子どもが寝てる時間と、主人の帰宅を待つ時間合わせて3~4時間が暇でした。 それで、 先週から内職を始めたのですが、内職の量が希望してた量よりだいぶ多くて、続けられそうにありません。 暇を持て余すのは嫌なのですが、仕事の為に子どもを泣かせたまま放置するのはもっと嫌です。 現在はコミュニケーションの時間を削って内職をなんとか終わらせてるのですが、「かまって!」と泣いてるのを放置してしまっています。毎日行ってたお散歩も行けなくなりました。 作業員である前に主婦、 主婦である前に母親でありたいので、 内職は近いうちにでも辞めるつもりです。 子どもがいる女性が働いてるのを母親失格とは全く思っていませんが、目の前で泣いてる子どもを放置するのは母親としてやるべきではないと思っているので、辞める決断に至りました。 もし外で働くなら、きちんと保育園に預けれるくらいの躾が子どもの身についてからにしたいと思っているので、まだ働きに出る気もありません。 しかし、また毎日生産性の無い3~4時間を過ごすと思うと憂鬱です。 資格などの勉強をしようかと思ったのですが、金銭的にちょっと躊躇しています。自分は稼いでいないので、あまりお金を使いたくないのです。 趣味でお裁縫はしますが、布もタダではないので、必要な物があれば手作りする程度です。 長くなってしまいましたが、私の希望は ・お金をかけずに ・一日3時間くらい ・毎日続けやすい ・室内で子どもが寝てても出来る 上手な時間の使い方を教えていただきたいです。 今日は内職が休みなので携帯をいじる余裕がありますが、内職がある日はお返事などできないかもしれません。申し訳ありませんが、気長にお願いします。

  • 育児 本当に疲れました・・・・

    一歳二か月の息子の育児になんだか疲れてしまいました… 皆さんも同じような感じですか? それとも何か工夫とかされていますか?アドバイスを下さい。 「疲れる」と思うことは以下のことです。 ・ひとり遊びができない。  家で遊ぶ時は絵本を読んでと持ってくるか、おもちゃもひとりで遊ばず一緒にやろうと持ってくる。視界から消えるとすぐ遊びを止めついてきて遊ぼうと手をひっぱる。無視して家事をすると愚図る。愚図ると最終的には「何か食べたい」となるのでしょうがなく遊ぶ。家事中断。 ・一日4回は散歩に行かされる。  玄関に行き靴を持ちながらドアをドンドン。散歩に行くまでずっと玄関でウダウダ。朝7:00に三輪車で30分、10:00からベビーカーで出かけると10分くらいで寝るが、家に戻るとすぐ起きて機嫌が悪いので2時間くらい買い物したり本屋さんに行ったりウロウロしながら起きるまで散歩。 14時から公園で散歩。1時間程度。 19時お風呂も夕食も済み寝るだけなのにまた外に出たがる。仕方がないのでマンションのロビーをウロウロ。 ・食事が落ち着いてできない。  食べることが好きで、自分の食事の時は静かにたくさん食べていい子なのですが、大人が何か食べようとすると欲しがるのと、キッチンで洗い物や料理などキッチンに居るだけで何か貰おうとキッチンに来て何かあげないと愚図ります。ダラダラ食べさせたくないので私もキッチンには最低限しか行かないようにしています。そのため離乳食は夜中に作って冷凍ストックしそれをレンジでチンが精一杯。主人の夕食は息子が寝てから作るので私はいつもちょっとした隙にキッチンで隠れてパンをつまんだりする程度。そんな感じでゆっくり椅子に座ってバランスのとれた食事なんてできないので、満足感がなくストレスもあってついついお菓子に手が伸び・・太る一方。 お友達は教育テレビが大好きなのでテレビの時間に夕食を作り、おとなの夕食を取り分けて食べさせていると聞きましたが、うちはテレビも私がそばに居れば見ますが、視界から消えると探してテレビなど見ません。 上記のような感じで、とにかく息子のペースで家事が思うように進まなかったり、一日に何度も早朝や夜にまで散歩に出かけたり、食事もゆっくりできない毎日に気の休まる時間がとれずイライラするし、「毎日をどう乗り切るか・・・・」で頭がいっぱいです。 でも、二人目だったり専業主婦じゃなかったりするとこんなに息子のペースで行動するのも無理ですよね?皆さんはどんな生活を送られているのでしょうか?教えてください。