少年野球の監督をうまくやめさせるには?

このQ&Aのポイント
  • 少年野球の監督をうまくやめさせる方法について考えます。監督はワンマンで他の人の意見を聞かず、子供たちの心を無視しているようです。
  • 監督の辞めさせ方として、できるだけ多くの反対者を募り、次期の監督候補を見つけてお願いする方法があります。
  • 今後の役員の決め方についても考える必要があります。子供がもう一年続けると言っているため、誰もが納得する形で辞めさせる方法を模索していきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

少年野球の監督をうまくやめさせるには?

カテゴリーが違っていたらすみません。 少年野球に息子たち(小4・小2)を入れてから1年がたちます。 監督のことで相談があります。 この監督は前監督が、暴力事件が原因で辞めた後を引き継いだ人です。1年前の会議で、引退直前の6年生の親を中心に批判されていました。なぜかというと、この監督になってから、子供たちが「野球がおもしろくない」と言い出したのです。子供を野球を通じて育てていく考えはなく、勝てればいいと言う感じで子供の心は見ていないのです。 ワンマンで人の意見をききいれないひとで、ほかの父親が指導にくるのをいやがるのです。子供もどなりちらします。やめろ、やめろと言われましたが、本人の「志半ばでやめたくない!」と言い張ったのと、代わりにやってくれる人が見つからなかったので去年は続行でした。 今度、今後の役員を決める会議があります。この監督を辞めさせるにはどうしたらいいでしょうか? この監督の子供が今5年生なので多分もう一年やると言い出します。 誰もがなっとくする形でやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? 私としては、できるだけ多くの反対者を募る。 次期引き受けてくれる監督としてふさわしい人を決めてお願いしておく。 などですが・・・

  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.6

私も小学2年から野球をしていました。今でも大の野球好きでチームもありますし、教えることもたまにあります。その人の人格は知りませんが、決定的なのは子供たちが「野球がおもしろくない」と言い出した。 ここです。野球に限らずスポーツは勝つことも大切です。子供達も負けるより勝つことが良いはずです。ただ負けて知ること、野球を通して上下関係、忍耐、達成感、健康作り等々いろいろあります。 役員会議があるのならそこで決定して意見を言うのはいいですね。 ただ、辞めてもらう前に、良いチームの監督の姿を理解することも大切です。それと、嘘でもとりあえず監督をされた労いの文面を添えたほうが良いと思います。想像ですが地域のチームですよね?新監督で子供が活き活きした姿をその監督が見たとき、自分も反省する点が見えると思います。 ただ、少し気になるのは、その監督の子供がチームにいるということ。 このお子様を守ってあげて下さい。それと質問にある良い辞めさせ方ですから、一方的に多数決で不信任案みたいに提出すると、その方が何かも嫌がらせをされては困ります。 根本的意見+相手だって多くの人数で来られていきなり「辞めて下さい」では納得いかないでしょう。今まで子供の指導に対して多少感謝めいたことを言いつつ、お時間あれば見にきて下さい(来ないと思いますが)と書いたり、言えば、身を引くはずです。 子供達が安心して野球が楽しめる方法を親として考えてあげて下さい。

参考URL:
http://www.good-news.jp/coaching/bekarazu.htm
momoco6103
質問者

お礼

そうですね。批判だけされても、余計かたくなになるだけかもしれませんからね。 ねぎらいの言葉をかけつつ、やめるほうに促したいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

単純な話です。 役員会議が催されるのなら、シーズンオフに役員改選もあるのでしょう。 その際に新たな監督を擁立すればいいかと。 あなたたちと同じ考えの方が多ければ、監督交代になるでしょうし、そうでなければ現監督の留任になるでしょう。 時期監督に擁立できる人の目星も立ってないのでしたら、それこそ無責任な話です。今の監督も悪くないが、もっと適任の人がいた、というスタンスがよろしいかと。

回答No.5

 少し角度の違う回答ですが。近くのほかのチームに移るというのはいかがでしょうか?私の近隣では、ひとつの学区に複数の少年野球チームがありました。状況が同じであれば、もう一方のチームにも同じ学校の友達もいるでしょうから、不可能な話ではないと思います。  それから、これは中学野球の話ですが、私の知り合いのボーイズリーグのチームで監督とヘッドコーチの仲が悪く、ヘッドコーチがチームを離れ、新たにシニアリーグのチームを作りました。(ボーイズリーグとシニアリーグというのは、両方硬式野球の団体ですが、主催の協会が違う物です)  結果、指導力のあるヘッドコーチ側に選手が流れ、監督は一人取り残される形になったそうです。 参考にしていただければと思います。

momoco6103
質問者

お礼

地域の軟式の少年野球であり、同じ小学校の子だけで集まっています。 他のチームに移るのは、車で40分ほどかかり月謝も高くしかも硬式なので、本当にうまい子しか移りません。(実際、暴力事件をおこした方の息子さんが移ったことがありますが、異例です。) そのほかには近所にチームはありません、田舎ですので。。。 ご意見ありがとうございました。

  • yuki-70
  • ベストアンサー率43% (39/89)
回答No.4

役員会があるようなので役員会で決議すればいいのです。 誰もが納得する形などあるわけがありません。 監督を本人の意思に関わらず、辞めさせるのですから多少の揉め事は 覚悟しないといけませんね。 そもそもこういう人物を監督にしてしまった父兄に多大な責任があり、 その被害をもっとも被ったのは子供たちです。 監督への非難の前に、自分たちも反省した方がよろしいのでは?

  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.3

他の父母や子供たちに先に裏で根回ししておくことは非常に重要です。 総会の席で誰かが口火を切った(不信任決議案を提出した)ときに、みんなで一斉に同じ方向を向かないといけません。 せっかく口火切っても他の人が「しーん」と黙っていたんじゃ、そのまま終わってしまいますからね。 会社の役員会議や株主総会、サークルやマンション役員会等、大抵はそういうパターンでやるとうまくいきます。頑張って!

momoco6103
質問者

お礼

前回の総会のときに、みんなが(主に6年生の親)やめてほしいといったのですが、候補となる人に、事前に打診していなかったため断られたのが失敗でした。ほかにはこの監督に続行を希望している人はいませんでした。みんなで一斉に同じ方向を向いていたと思います。 しかし会長が「続行!続行!」と一人でどなったため、ひきさがるしかありませんでした。一筋縄ではいかない人なので困っています。 でも、今回アドバイスいただいたことを参考にがんばってみます。 ありがとうございました。

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.2

普通に不信任案を出せばいいのでは? 会議でふさわしくない又は任せられないと決議されれば、 本人の続投の意思だけではどうしようもなくなります。 もちろん、不信任案を出す以上その根拠は必要になるでしょう。 父母一同、そして子供達の意見を きちんとまとめておく必要がありますし、 辞めさせてからの後任の目処も きちんと立てておかなければなりません。 しかし、今度というのがいつなのか分かりませんが それだけの準備をする時間があるのか正直疑問です。 もし間に合わなければ、不満を持つだけで それに対して(結果的に)行動を起こさなかった 自分達の非を認めてもう1年我慢するしかないでしょう。

momoco6103
質問者

お礼

納得のアドバイスありがとうございます。 そのとうりですね。 がんばります。 ありがとうございました。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.1

チームのオーナーとか代表者に直談判がよいと思います。 もちろん父母の意志を統一しておくことと、 次期監督を擁立しておくことが前提です。

momoco6103
質問者

お礼

地域のチームで、ひとつの小学校からの集まりであり、オーナーとなる人はいません。 会長にあたる人に相談がいいのかな・・・ そうですね、意思の統一が大事ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少年野球

    過去に少年野球に入っておられた方、あるいは少年野球の指導に携わられた方、ご意見いただけると有り難いです。 数ヶ月前うちの息子が少年野球のチームに入りました。 そして、入ってからわかったのですが、監督がえらく怒りまくる人だったのです。 練習中でもへまをすると、ものすごい剣幕で怒鳴りまくります。 今の子は怒られ慣れていないので、少々怒ってもらったほうが子どものためだと思って見ていましたが、どうも子供たちが萎縮してしまっているようなのです。 特に試合となると、みんなカチコチに固まってしまって、簡単なフライでも受け損なったり、空振りをするごとに監督の顔色を伺っています。 他のチームの監督なんかは、「ドンマイ・ドンマイ!!」「ナイスプレイ!!」とやる気を起こさせるような声援を送ったりしていますが、うちの監督は怒鳴るばかりです。 私自身野球の経験がないため、こういうものかとも思うのですが、相手チームが伸び伸びプレイしていたりすると、うらやましく思うことがあります。 ずっとこのままこの監督でやり続けても、決して強くはなれないと思いますし、何よりもやっている子供たち自身が楽しくないと思うのです。 かといって、他に監督を頼める人などいません。 一体どうしたらいいでしょうか?

  • 少年野球の監督について

    私の息子(4年生)のいっている少年野球チームの監督の指導方法はどうなのか教えてください。 野球の技術面で一生懸命してるのにもかかわらず怒って指導します。 うちの息子は萎縮して怖がってしまいます。 萎縮して思い切って野球ができなくなり、その姿を見てまた怒られます。 怒ったあとも、捨て台詞みたいに、とどめをさすような一言をいいます。 「1年生と変わらん」とか「試合に出せへんから」とか。 愛情を感じていればいいのですが、まったく息子は感じていいません。 私も感じてません。ちょっと、怒りすぎじゃないかなと思うことも。 精神的に強くなってくれると思い、少し無理にでもいかせてましたが、金曜日の晩から土日に雨が降ってほしい、休みたいと常に言ってきて、おまけに泣きます。 厳しい練習が嫌ではなく、本当に監督が嫌いで、楽しく野球がしたい、 違うチームでしたい、野球が嫌いになってきた、嫌々行っている、 と言ってきます。 このまま、行かせても精神的におかしくなりそうで心配になってきました。 この監督の指導法はどうおもいますか? 違うチームにうつった方がいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 少年野球とは

    少年野球チームに入っていましたが、コーチ陣が嘘の情報を流し、監督はコーチに頭が上がらずその通りに実行し、結局子供が辞めさせられてしまいました。 保護者代表による話し合いも監督が拒否し、事実上辞めさせられたと・・・。 このような事はよくある事なのでしょうか?

  • 息子のやる気を出させるには(少年野球)

    小四、小二、2歳の三人の子供がいます。 上の2人が少年野球をやっています。 2人ともやる気がみられず、いつも足をクロスさせて、ぼ~っと立っています。返事も「は~い」と言う感じです。 今日はフライを上げてもらったのをキャッチして返球する練習をしても、適当に返すので、コーチのかたに怒られていました。 上の子に、「やる気がないならやめるか?」と聞いても、「いや」と言います。親が悲しむからやめるといえないのか、プライドもあるのか・・・わからないのですが。 やる気がないならやめさせれば?と思われるでしょうが、うちは過疎地に住んでいて近所に友達がいません。ゲームも大好きです。野球をもしやめさせても、その後に待っている生活を考えると(家でゲームばかり)野球をやっていた方がずいぶん子供のためにはなると思うのです。 なので、やめさせる・・・という方向では考えないようにしています。 何とか、やる気を出せたらいいのですが・・。 同じ経験をされたかたで、いい方向に向かわれた方にアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 野球のマウンドはなぜ盛り上がってるの?

    野球のマウンドはなぜ盛り上がってるの? 甥っ子がこの春から少年野球を始めました。(小2) いろんなことに興味をもって調べたりしているようですが、コーチや監督でも納得のいく 答えでなかったようで私に色々聞いてきます。 当方あまり野球に詳しくなく、理由をご存じの方、子供に分かりやすい説明の仕方も含めて ご回答いただけるとありがたいです。

  • 少年野球での体罰について

    私の母校(小学校)の少年野球チームで、監督による体罰が行われています。この監督というのは、児童の親です。 本人の人格を否定するような暴言や、平手や物で叩いたりする行為などが、平然と行われています。 子供は常に監督に脅えながら、練習をしています。 「楽しい野球はしない」と言うのが、この監督の自論だそうです。 私には全く理解できません。 以前、一人の児童が、平手で何度も叩かれ、それが原因で野球を辞めた事がありましたが、保護者、児童への明確な謝罪はありませんでした。 これでは誰の為の少年野球なのか判りません。 現在、このような体罰の事実について警察へ相談しようと考えていますが、皆様ならどのように対処されますか? よろしくお願い致します。

  • 息子達の少年野球の母親達とうまくやる自信がありません。

    長男(小4)次男(小2)が去年10月より少年野球を始めました。 初めはあまり父兄たちのなかに、無理して入らず距離を保って付き合おうと思っていました。 しかし、次男に手がかかり(すぐすねたり、真面目にやらない)親友から、「子供に手がかかるのに、あまり顔を出さないのは良くない。子供のことを気にかけてます、手がかかるけどお願いします、という気持ちを見せるには、ちょくちょく顔をだすべきだ」と言ってくれました。 なので、あまり気はすすみませんが顔を出すようになりました。 適当に周囲の人たちと話はするのですが、いまひとつ楽しく感じません。義務のようになっていて、気がのらないのです。 アドバイスをくれた親友は、少年野球の父兄歴が長く、姉御肌で他の父兄から(特に母親)よく相談をもちかけられていました。 彼女は先日引っ越してしまいましたが、彼女から相談内容を聞かされましたが、他人の悪口ばっかりのようです。 みんな表面では中良さそうに振る舞ってるけど、腹の中では何考えてんだか・・・などと思ってしまうのです。 仲のよい母親友達を作る気もあまりなくなりました。 こんな事ではだめですよね・・・ 何が言いたいかわからなくなってしまいましたが、このままの状態でいいのでしょうか。 少年野球に携わっていた(いる)おとうさん、お母さんにアドバイスいただきたいです。

  • 2012年度には、プロ野球3チームの新監督が清原世代?西武次期監督に清

    2012年度には、プロ野球3チームの新監督が清原世代?西武次期監督に清原氏が2012年になる可能性がある、西武渡辺監督も、もし3年続けて優勝出来なければ監督辞任する可能性がある、西武は最近新監督になった年は優勝してるので、西武次期監督に清原氏になる可能性がある。巨人も原監督も来季で6年目で辞任する可能性もある、次期監督に桑田氏になる可能性がある。横浜尾花監督も来季2年続けて最下位になれば解任になる可能性がある、次期監督に大魔人佐々木氏がなる可能性がある、2012年は清原世代がプロ野球3チーム新監督になる可能性ありますか?

  • 少年野球の合宿について

    子供が所属する少年野球チームの監督を今年度から任されたのですが8月に合宿を行うことになり場所に困っています。(子供15人大人10人くらいです) 茨城県内で宿泊及び野球施設(公共施設でも可)がある合宿に最適な場所をご存じの方は教えていただけないでしょうか。 出来れば予算がどのくらいかかるかもお願いします

  • 少年野球チームの裏話

    地方の都市の少年野球チームに小4の息子が所属しています。息子は2軍のエースでしたが、このほど1軍に上がり、5年のエースの次として投げています。息子が2軍から抜けた後、さほどうまくないそれまでキャッチャーだった子がエースピッチャーになり、まわりはびっくりしました。ピッチャー経験もないのに、いきなりエースになったわけです。裏から母親が手をまわし、監督、コーチに取り入ったようなのです。監督、コーチはすっかり母のわなにかかり、言いなりになっています。もともと野球がさほどうまくないから、エラーもするし、コントロールも悪く、まわりからはかなりの反発をかっているのに、監督は全く変える様子がなく、このままではチームが分裂しそうです。さらにその母親は、監督、コーチに息子にとってマイナスになりそうな子の悪口をふきこみ、その話術にすっかりはまっている監督は、それを鵜呑みにしているありさま。このような母親に何かぎゃふんと言わせる手立てはないものでしょうか。

専門家に質問してみよう