• 締切済み

男性社員の方に質問です!

858533の回答

  • 858533
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

ごめんなさい。女です 結論からいいますと、 質問者さんは、まだ入社したてですよね。 大丈夫!! 仕事に慣れてくれば、自然に打ち解けられます。 今は、仕事を覚え、こなすのにいっぱいじゃないですか! 前任者は、慣れ、こなしていたから、気持ちにも 余裕があって、みんなともよく話せたんじゃないでしょうか? 仕事も要領よくできないうちから わいわいとされていたのでは、支店長さんだって困ってしまいます。 今は、黙々の仕事でいいんじゃないでしょうか? ただ、話してきてくださった方には 笑顔でお答えする、それで十分です。 前任者さんと同じようにならなくてもいいんです。 質問者さんは質問者さんなのですから。 ちょっと控えめな感じ...というのも 男性は話してみたい!という衝動になるのかもしれませんしね。 ちがうタイプの女性が新しくきたほうが 新鮮じゃないですか!? 前向きに前向きにお仕事頑張ってくださいね♪

aya1022
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 読んでいてすごく気持ちが楽になれました!ありがとうございます! 今まで、女性がいる職場で働いていて、やさしい人に恵まれ楽しくやれていたので、今回のような職場は初めてで、入社早々悩んでしまいました。 が、回答者様のおっしゃるとおり、まだ日々の仕事をこなすことでいっぱいいっぱいな状態で、家に帰ってからも仕事の復習をしたり、常に頭は仕事のことでいっぱいな状態です。今は早く仕事を覚えることを第一に、笑顔だけは忘れず頑張ろうと思いました! 明日も仕事なのでやはり緊張はしますが、回答者さまのお言葉を思い出し、頑張りたいと思います!

関連するQ&A

  • (男性の方)性格が男っぽいに女性について

    こんにちは。現在18歳の女です。 自分の性格の事について相談させてください。 私は男性の前で素の自分を出すことができず それ故男性と深いお付き合いをしたことがありません。 理由としては素の自分の性格が結構男らしく、素を出してしまえば 男の方から引かれてしまうのではないかという理由が原因です。 私の外見の特徴は ・お嬢様ファッション(意識している訳ではないがよく言われる) ・黒髪ロング(校則で禁止されているため。大学入学と同時に染毛予定) ・ナチュラルメイク ・おとなしいイメージ …と、どこにでもいるような普通の女の子の様な感じなのですが、内面が ・マシンガントーキング ・口調が若干荒い ・声が若干低め。 ・ギャグ大好き(下ネタはちょっと苦手です) ・めんどくさがり屋 ・表情がコロコロ変わる ・…たまに蟹股になる(無意識に。意識すれば治る。) ・下ネタは表面上は苦手なことにしているが嫌いではない ・超ネガティブ …と一般の男性から見たらちょとドン引きされてしまうのではないかと思ってしまいます。 干物女なんて可愛らしいものではないです。まさしく干物です。 女の子たちからは「よく話すね~」とか「面白い」とか言われているのですが 男性の前でこれをやってしまうと「キモイ」とか「男らしい」と思われかねないので 別のキャラを作って取り繕っています。 因みに男性の前で取り繕っているキャラクターは ・おとなしいキャラを演じる ・声は2~3トーン高く。 ・自分からはあまり話しかけないようにする。(というか話しかけられない) ・もちろん口調は女の子らしく。 ・表情は終始笑顔…のつもりだが実際は無表情らしい。 ・天然ぶってるらしい(無意識) ・下ネタに関しては無知で通す となっています。 ですがこのキャラ作りがわざとらしいと男性(当時彼女もち)から一回指摘されたことがあり かといってこんな男っぽい素を出してしまえば嫌われるし…困っています。 よく恋愛相談で「素を出すべき」とありますがこんな男性ウケ0な 素の自分を出してしまったらいくらなんでも嫌われますし引かれますよね? そこで質問なのですが、ここまで素の男っぽい性格を見ても キャラを取り繕わないで男の人と接するべきだと思いますか? (というか接していいのでしょうか?) またキャラを取り繕って接するべきだと思われる方は どの様にすれば不自然でなくなるか書いて頂けるでしょうか? 男性の方(女性でも可能です)回答よろしくお願いいたします。

  • 男性社員に嫌われる

    30代2児の母で役職つきで年俸ではありません。女性社員やお局とも役員とも良好な関係で長く付合いのある男性社員とも上手くやっています。営業職ですが、顧客との信頼もあつく、他の営業で飛んだ会社もいくつも取り返しました。仕事は定時時間内にこなします。最近入ってきた中途入社の男性社員に嫌われ悩んでいます。その男性は管理職候補で入ってきた方で、私よりも年上です。誰が聞いても分かるような会社の営業管理職だったようです。わたしは彼はいづれ管理職につくかたどと、敬語で話し、立ててきました。決して馬鹿にした態度ではなく、本当にすごい方がうちの会社にきてくれたと尊敬の念さえいだいていました。ところが最近、電話にも出ない、私が仕事の話しを、伝えようとすると、今じゃなきゃダメですか?や、投げやりな分かりましたが増えてきました。女上司も、依頼すると、いな顔をされるから←舌打ち等。困ったと相談を受けました。あたしは年俸管理職でもないし一般職にお飾りの役職がついた人間です。彼は営業グループでも孤立しており、私も彼の態度の為憂鬱な日々です。できればうちの部署に馴染んでもらって、やるときはやる!フランクな会話も楽しめるようになってほしいので、明日彼に、私が何か悪い事、気に触る事をしたのか確かめたいと思いますが、そういう男性はどうしたらいいんでしょうか。別に私は嫌いな訳ではありません。私に悪いところがあったら教えて欲しいです。吐きそうなくらい、悩んでます。どうかアドバイスをおね

  • 男性の方に質問です

    よろしくお願いします!私は30代女性です。 質問は、よく、飲み会の席で(カップリングパーティーや、知人の紹介を兼ねての飲み会等) 初対面の女性にいきなり『下ネタ』 を言うことはありますか? あるとすれば、どういう場合にでしょうか? 私は、よく初対面の男性にも『下ネタ』を言われます。 私自身、別に年齢的に清純を装いたい訳ではないのですが、説明しにくいのですが、好きな男性以外、そういう話も、嫌悪感を抱きます。 失礼じゃないかな? とも思うのですが、たいして何も考えずに下ネタを連発するのでしょうか? もっと、他に話す話題があると思うし、当たり障りない話題や、趣味の話とか、色々あると思うのですが、大抵、そういう方は、下ネタを入れてきます。 なんでそこで下ネタ入れるの?という話でも。 もちろん、下ネタをいきなり話さない男性もいますし、私はその方が楽しく話せて、会話も弾みます。 下ネタを言いやすい雰囲気の女性に、言うのでしょうか?それとも、相手選ばず言いますか? そんな男性が隣に座るとなんかテンションも下がりますが… 男性の皆さんのご意見、よろしくお願いします!

  • 男性社員からみた派遣女子は?

    いつもお世話になってます。早速ですが素朴な疑問です。 私が今現在いる会社は女子の事務員がほとんど派遣社員 なのですが、男性社員から見て派遣の事務の女の子って どうなんでしょう?恋愛対象、対象外、何でも 結構です。

  • 同じ30代男性社員でも・・・

    同じ30代男性社員でも・・・ 同じグループに30~40代代男性が数名いますが1名を除くとみんなしっかりした素敵な人たちばかりです。 信用が有りお互い持ちつ持たれつっていうところでしょうか。 当方、38歳の未婚の女性です。 しかし件の1名(私より少し若い)は考え・行動が子供染みていて公私混同しています。 私は係長職で上記の男性を纏めています。当然上司には課長もいます。 管理者補助であるものの、一事務員、一作業者でもあります。 1名の男性は私を姉のような、ママのような感覚で癒し系女性みたく接してきます。 こういう考えの男性ってどこにでもいるのでしょうか? 生い立ちなどの環境の影響でしょうか? 直下にいる主任の40代男性は公私の区別は自然体でキッカリと付けていて 仕事では他人にもご自分にも私にもビシバシと対応して お茶のみ話では冗談も言えばおどけた対応もするといった切り替えのうまい人です。 私が公私の切り替えをそれなりにやっているのにも自然と意識し、柔軟に対応してきます。 そういう人が仕事の出来る人ですよね?勿論業務も出来ます。 件の問題とも取れる男性には男性主任とまず相談してからの対応策のほうがよろしいでしょうか? やはり男性を纏めるって難しいでしょうけど、実際私の勤める会社の取引先にも 20代女性が30代男性数名を率いているなんてケースはありますし・・・。 まだ世の中、男性が男女を纏めるケースが断然多いでしょうけど、これが出来なくては女性の社会進出なんて肯定できませんしね?

  • この男性社員はどこへ行った?

    40代の男性社員がおそらくどこか別の部署に異動させられ(詳しくは不明だが前にいたところにいないのは確か。 )、その男性社員に対し別の社員が「○○さん(男性の名前)可哀想、労働組合に訴えなよ。」と言っていましたが、この男性はいったいどこに異動させられたのだと思いますか? この男性は前にいたのは会社の末端の子会社で、親会社から出向して子会社へ来ていたみたいです。

  • 男性会社員の方へ

    男性の会社員の方へ質問です。 (できれば 営業ではなく、 内勤の方おねがいします。) 仕事で疲れているとき、ストレスがたまっている(&そしてそれを発散できない) とき、 職場の事務の女の子に してもらいたいことってありますか? まじめな回答でお願いします。 セクハラに引っかからない回答を お願いいたします。 お茶を入れる、愚痴を聞いてもらう、 さわやかな挨拶をしてもらう、 くらい?

  • 年下の男性社員

    最近パートで事務の仕事を始めました。 中規模の会社で、配属された部署は8人ほどです。 まだ入社して1週間少しですが、同じ部署の年下だと思われる男性社員の態度に違和感を覚えることが多く、 同列のパートさんと態度に差をつけられたり、私に対しては苦笑いをしながらあまり教えてくれなかったり、 関わる度に参ります。 20代と思われる男性社員で、私は30代のパート女です。 今後どう接していけば良いかアドバイスいただけますと幸いです。

  • 男性の方に質問です。くだらないですが、、

    先日、会社の飲み会がありまして、 40代男性が注文したお酒を物珍しそうに、20代女の子が見ていて、そしたら男性が飲んでみる?って自分が飲む前にその女の子に一口あげていました。 私だったら、いくらコップだから間接キスはないといえ、家族や友達以外が飲んだものを飲む、というのはちょっと苦手なんですが、皆様はどうですか? それともただ単に可愛い女の子だから、っていうのもありますかね笑

  • 男性社員と打ち解けられない!

    いつもお世話になっています。 営業事務の職場に転職して1ヶ月たちます。女性は私一人の職場で、あとは男性4名です。 私は今まで高卒→工場の現場→歯科助手、をしてきましたが、工場のときは、新入社員で入社し同期もみんな仲がよく、先輩も上司もかわいがってくれていたので、とても楽しい職場でした。男性社員とも冗談いいあったり友達感覚で接していました。 歯科助手のときは女3人、男の先生一人で先生は苦手なタイプでしたが、女3人仲良く、こちらも楽しい職場でした。 で、今の職場なんですが、、全然しゃべれてません。 自分から積極的に話しかけたり、冗談のひとつでもいえればいいのに、気軽に話せないんです。職場以外では明るいほうなんですが小心者で内気なので、話しかけるにもすごく勇気がいって、いつもの自分がだせなくなってしまいます。 なので、今は仕事をもくもくとやっていて、仕事上のことは話しますけど、世間話は話しかけられたら答える、ってくらいです。 男性社員同士楽しそうにしゃべったり笑ってたりすると、自分だけポツンとして寂しい気分になります。 なかなか自分から普通の話をする一歩が踏み出せないんです!泣 私みたいな性格でも、男性社員さんたちと打ち解けられると思いますか?なにかアドバイスほしいです!