• ベストアンサー

日本を自営業に例えると赤字?

日本を自営業の業者と例えると・・・ 材料を買ってきて、商品を売って利益を得る。っていうのが日本のスタイルだと思います(大雑把に言って) 利益から国連やODAなどの町内会費を払っているわけですよね。 収支でみるとやっぱり赤字ですか?

noname#40064
noname#40064
  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.4

 日本政府と日本全体を混同しないようにしてください。  日本政府はIMF(国際通貨基金)より、増税しなさいという勧告を受けています。  民間資産・所得に余裕があるのに、政府の運営は国債と言う借金でまかなわれていて不健全であると言うのがその趣旨です。  具体的にJETOROの統計数字を見ますと、日本の国際的な収支は、2006年は1706億4500万ドル(1ドル=120円弱とすると約20兆円)の黒字です。  (JETRO=日本貿易振興機構:貿易統計などを詳しく行っており、主要国の経済・貿易統計も詳しいデーターをホームページで公開しています。参考URL参照) http://www.jetro.go.jp/jpn/stats/bop/excel/bop1.xls (記載単位は、100万ドル)  日本国を自営業で例えると、日本さん一家の仕事は、子供たちのおかげで順調。  とはいっても、去年は20兆円儲かったけれども、その儲けの3分の2は過去に儲けた資産の運用益で、会社の本業自体は7兆円ほどしか儲かっておらず、その儲けは減少気味。  ただし、要注意なのは無駄遣いの多いお父さん。1000兆円の借金があり、毎年30兆円借りて20兆円返している。(お父さんの借金のほとんどは、同じ家族の子供たちから借りているから、子供たちは思ったほど金持ちではないものの、他の家の人からあまり借金をしていないので、よそ様にはあまり迷惑をかけていない。)  会社の本業の儲けより、お父さんの無駄遣い(30兆ー20兆)のほうが多いので、近い将来子供たちの生活費をお父さんが使ってしまうのではないかと、子供たちの間で不安が広がっています。  尚、お隣の中国さんは、本業でどんどん売り上げを増やして、今年は30兆円儲ける勢い・・・。  こんな感じでしょうか。

参考URL:
http://www.jetro.go.jp/indexj.html
noname#40064
質問者

お礼

う~ん、複雑ですね。 とかく厳しい状況なのはよくわかりました。 でも国内で赤字の分には、国民が我慢をすれば、国が破綻ってことはないんでしょうか。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.6

表向きは大赤字ですね。借金もたくさんあって、まさに火の車状態でしょうか。 しかし実は内緒の収入があるのです。それを好き勝手に使って遊んでいるお父さんがいるようなものですね。 日本の表向きの予算(一般会計)はおよそ80兆円です。 ところがこの内緒の収入(特別会計)は175兆円もあります。特定の事業にだけ使えるお金です。道路作ったり港を作ったりしているわけです。特別会計の種類は下のサイトでご確認ください。 以前母屋がおかゆを食ってるのに、離れではすき焼きを食べてる という有名な発言はこの事を指しています。 これをすべて足して一般会計(255兆円)にするべきだと思います。 そうすれば増税も必要ありませんし、借金も返せると思います。 なにより天下った役人が好き勝手に使っているのが許せないです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88
noname#40064
質問者

お礼

特別会計ってたまにニュースでやっていますね。 一般会計の2倍もある会計。ここを20%カットできれば30兆円の借金しなくていいのに、不思議です。 いつか政治家は我に返るんでしょうか。 ありがとうございました。

  • hiko-ki
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

私は、赤字以外の何ものでもないと思いますけど・・・ 国民の負担が増えてるのだから、余裕が無いって事でしょ? 消費税上げるとか、上げないとか言ってる位だし。 黒字ならそんな事、騒がないでしょ!

noname#40064
質問者

お礼

黒字とは思っていませんが。 税金どれくらい高くすれば収支が0になるんですかね? 騒いでも解決できないのは政府にその能力がないのかやる気がないのか。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.3

赤字なのは日本政府であって、日本全体ではありません。 日本政府の借金はほとんど国内の借金です。 日本を自営業にたとえると黒字ですが、政府部門は大赤字です。

noname#40064
質問者

お礼

国でみれば黒字ということでしょうか? 国内で借金をして、体外的には黒字なんですね。 不思議な構図です。

回答No.2

会社にたとえたら、赤字どころか倒産、競売にかけられて身包みはがされてという状況でしょう。 ためしに「国の借金」というキーワードで検索してみてください。 今、国の借金は500兆円以上あります。国の・・・なんておおざっぱなベールに包まれているのでわかりづらいですが、国民全員が(赤ちゃんも含めて)ひとり頭、400万円以上のローンを抱えている状態なのです。 会社(国)の借金は500兆円、社員(国民)ひとり頭400万円以上の借金です。でも社員(国民)は毎月の給与は貰えているし、生活はできているので何とかなるだろうと思っている・・・これが現在の状況かと思います。 もちろん会社としては存続していくには回りとのお付き合いも大事です。法人会(国連)や商工会(サミット)に出かけてちょっと景気のい話もしてこないといけないかもしれません。そうすると赤字はどんどん膨らみますよね。 お隣の韓国も以前は同じような状況でしたが、一度国民総動員の大号令が出て、個人の指輪からなにから任意で提出させて借金を清算しました。韓国にはあまりよい勘定を持ってはいませんがこのときはすごいなと思いました。 そんなわけで現在の日本はいつ倒産してもおかしくない状況です。願わくは。(お役人だけは上手に逃れるような)計画倒産はしないでほしいと願っています。 参考になったでしょうか。 でも

noname#40064
質問者

お礼

借金が500兆あるとか、1人当たりの借金が400万円あるってよく聞きますが、う~ん。日本どうなるんでしょう。 参考になりました。どうもありがとうございます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

日本政府の抱える国および地方の債務残高は1087兆円あるのです。 自営業であれば2億円の借金がある中、 毎年3000万円の売り上げで1000万円の利益を上げても、借金の返済に1500万円も持って行かれている状態です。 とてつもない大赤字です。

noname#40064
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 経常収支が赤字に転じたら危険信号ですか

    3月3日、甘利明経済再生担当相は午後の参議院予算委員会で、経常収支に関して、赤字に転じたら危険信号だと発言しています。これだけ長期に経常黒字が続き、対外純資産が300兆円近くになり、世界一。しかも2位の中国の2倍もある。こんな時にちょっとでも経常赤字になったら大騒ぎするのでしょうか。外国のファンドが日本株を買って、少し利益を上げただけで一次的に経常収支の赤字に貢献します。一方で日本株を持っている日本人は株の値上がりで、それよりケタ違いに多い200兆円程度の利益を上げたでしょう。 ゼロサムゲームなので日本以外の国では経常収支は黒字になったり赤字になったりしているわけでしょう。外国からの借金が返せなくなったとき大騒ぎするわけで、黒字になったり赤字になったりするのに関しては全く問題ないと考えますが如何ですか。

  • 日本の貿易赤字って悪いことではないのでは?

    日本の貿易赤字って悪いことではないのでは? アメリカは日本の貿易黒字にやっかみ掛けてきたわけです。 あえて統計上は日本は貿易赤字にしておく。 そのほうがアメリカに噛みつかれない。 裏でアメリカ本土に工場作ってアメリカで利益を出せばいい。 トヨタも半分はアメリカで作ってる。日本で半分。アメリカで半分。 実質輸出は半分に見せかけ上はできる。 そして貿易赤字。 でもアメリカで稼いでる。 貿易赤字拡大はアメリカの目を避けるためで悪くないですよね? 年々、貿易赤字が拡大している。もう日本は少子高齢化人口減少時代でオワコンだって嘘です。 日本の経済は拡大を続けている。それが海外で稼いでるだけで目に見えないお金が海外から舞い込んでいる。

  • 所属事業部が赤字??

    主にオリジナル商品の卸をやっている会社の、オンラインショップ事業部に所属している者ですが、先日上の方からこの事業部はずっと赤字を出し続けているので、今の人数での維持は難しいというような内容を言われました。 また、同じ部署の私の上司も同じようなことを言われ、いろいろと無理難題を言われているようです。 ただ、毎月出している部の収支報告書では決して赤字にはなっていないのですが、その方のおっしゃるには今抱えている在庫を入れると赤字なので、部ができてからここまでずっと赤字だ、という事のようです。 勉強不足で情けないのですが、上の方がおっしゃるように、オンラインショップの収支計算等は在庫も入れて計算しなければならないのでしょうか? 例えば売上の◯◯%以上の在庫金額になると厳しいなど計算方法がございましたら教えていただきたいです(>_<) (ちなみに現在出している毎月の収支報告の項目はざっと以下になります。) ・売上金額 ー(売上原価+人件費+家賃等の固定費+その他物流費や手数料等の諸経費など)=経営利益 何卒よろしくお願いします。

  • 自治会(町内会)での夜店売上

     自治会(町内会)の事業として夜店を行なっています。材料を仕入れて、主として会員向けに焼き鳥、飲み物等を販売するのですが、営利目的ではないため利益は出ても僅少で、マイナスになることも珍しくありません。  これまでの会計担当者の処理は収支差額がプラスであればその差額を雑収入a/cに、収支差額がマイナスであればその差額を事業費a/cに計上していましたが、これからは売上代金を夜店売上a/cに、材料仕入代金等を夜店経費a/cに計上しようと思うのですがいかがでしょうか。世帯数230程度の小さな自治会(町内会)です。

  • コンビニ契約は赤字でも解約されない?

    もし自分が大金持ちで、特定のコンビニの商品のファンだけど、離れたところに買いに行くのが面倒だから、自分の敷地内にコンビニを作ったとします。 仕入れはするものの客は来ないわけですからもちろん赤字ですが、大金持ちなんでものともしません。 ただ、こういう赤字がずっと続いて利益を見込めないような状態でも、コンビニ本部から強制解約されたりすることはないんでしょうか? よく利益が少なくて解約したくても違約金が発生するから辞めることができないと嘆いているオーナーの話があったりしますよね。 赤字状態が何年も続いても、仕入れをしてくれる以上は本部にお金は入るので、本部から解約を申し出ることはないんでしょうか?

  • 忙しいのに赤字

    社員3人で会社をやっています。 オリジナル商品の製造業で、かつネットでの直販のみ行っています。 企画から製造、販売までをすべて自社でやっています。(一部製造業者さんにお願いしているのもあります。全体の1割くらいです) ほぼすべて自分たちでやっているので毎日忙しいです。 3人の分担は、1人が製造専属。もう1人が製造とWEBデザイン、設計、企画など。そしてわたしが代表でホームページ管理、企画、経理、営業、出荷業務などをやっています。製造に関しては在宅のパートさんが2名います。 会社をはじめて2年、現在社員3人ですが、毎日フルフルに働いているのですが、利益があまりありません。大きな利益もなければ大きな損もないといった状態です。改善点はいろいろあるかと思うのですが、今後利益アップに向けてどれに重点をおけばいいのかよくわかりません。 わたしの考える対策としては、 (1)商品を値上げする (2)経費を削減する (3)売上、販売数をのばす なのですが、 (1)は、今現在でも同業他社と比べると価格は高めなので、これ以上値上げして大丈夫なのかと躊躇しています。 商品価格のうち25%が人件費、材料費は20%くらいです。 (2)わたしを含めて給料は安い方と思います。経費も無駄なモノは買わないし、利益が少ないということで税理士も雇っていません。現状よりさらに経費を削減してもたいした利益アップにはならないと思います。毎月の売上の半分くらいが人件費です。 (3)これが一番の方法と思うのですが、直販のネットショップでは有る程度の客数で平均しています。大手ショッピングモールに出店するとか考えないとダメかなと思っています。 ただ、販売数がたとえば倍になったとして、日々の出荷数も倍になります。こうなるとわたしの出荷作業だけで間に合わなくなる気がしますので、バイトでも雇うないといけないと思います。そうするとまた費用がかかるし、、。なんとも煮え切りません。 客観的に見て、何がまずいのでしょうか? たしかに製造コストをもっと押さえるということは可能かもしれませんが、大量生産ができるような商品ではないのです。それだとこれ以上の改良は難しいでしょうかね。。

  • 中国に対するODA

    現在中国には日本からODAを供給していますが、北京五輪や上海万博が行われるあたりで僕は中国に対するODAを止めていいと思っています。五輪が行われるような国はすでに立派に独立した国家と世界が認めめたという事だし、そんな国にODAをいつまでもあげるわけにはいかないと思います。しかし今世界各国はODAの額を増やそうと、または現に増やしている傾向があります。他にも国連の常任理事国を目指す日本は、武力を持たないためODAが世界に日本をアピールする大切な手段だとも思います。他にもたくさんの問題はあると思いますが、グローバルに考えて中国に対するODAは五輪あたりで止めにすべきか?または五輪以降も続けていくべきか?みなさんはどのようにお考えですか?出来るだけたくさんの方の意見待ってます。

  • 国際収支の資本収支について

    問題を解いていたのですが、 「日本の自動車輸出業者が日本車をアメリカに輸出し、その代金を、業者がアメリカの銀行に保有する口座へ振込みによって受け取った。」 この場合、日本の資本収支は?という問題で a:収支赤字の増加、または収支黒字の減少方向に変化   する。 b:収支赤字の減少、または収支黒字の増加方向に変化   する。 c:収支は変化しない。 aと思ったのですが、答えはc。 ドルが円に決済されていないからでしょうか?

  • 自営業。精神的にも売上的にもボロボロです・・・。

    自分は20代後半の男です。 自営業で両親と共にアパレル業をしております。 今年で何とか無事12年目を迎えることが出来ました! うちのお店は当時、日本で初めての直営店で有名でした。 でも今では日本のあちこちに姉妹店がOPENし、もうどこでも購入できる状態です。 大袈裟に言えば、ユニクロみたいな状態です・・。 ここ2~3年はお客さんも劇的に減り、売上もギリギリの状態です…。 今まで利益は少ないですが、赤字には何とかなりませんでした。 でも先月ついに赤字になってしまいました・・・・・・。 1週間、お客様の御来店が数名・・売り上げ0円の時も頻繁にあります。 ただ救いは、自分達の土地なので家賃等はありません。 もう精神的にも売り上げ的にもボロボロの状態です・・・。 両親とも毎日相談し、「もうお店を閉めようか・・」とゆう話も出ています。 ですが自分は次の仕事のあてもありません・・。 12年も頑張ってきた店を閉めるのにも凄い抵抗があります。 お店を閉めるか?まだ何とかして続けるべきか? 本当に毎日悩んでいます・・。 是非、アドバイス・意見何でも結構なので宜しくお願いします・・・。

  • 3大メガバンクの国際部の収益と資本収支

    ある高名な国際エコノミストのCDから最近学んだことがあります。 3大メガバンクは合計で40兆円の国債を売り出し、それを 日銀と地方銀行が購入しているので豊富な資金がある。 その原資を目当てに、海外の超一流企業が日本のメガバンクに金 を借りに来ている。 その貸出の金利は合計で3.8% OR 3.9%とのこと。 0.1%の金利で集めた定期預金を3.8%で貸し出すのだから、 メガバンクの国際部は莫大な利益を上げている。 数年前までは銀行で窓際族だった部署が、現在は肩で風を切って 行内を歩いていると。 ここで少し話を変えて。 現在、日本は原発が稼働していないので、火力発電の稼働により 高いコストの資材・原料代の為に数兆円を越す貿易赤字が発生 しているとのこと。 当然、日本の貿易収支は赤字に転落しているという報道はある。 しかしながら、冒頭の同氏曰く、貿易収支は赤字でも、メガバンクの 国際部が上げている利益、そして技術特許による特許収入がある。 この2つを合計すると貿易赤字のマイナスを上回り、日本はトータルの 資本収支としては黒字であると説いています。 マスコミの報道を総てチェックしているわけではないので、断定できませんが、 日本の貿易赤字の報道はあっても、資本収支は日本全体では黒字であるという 「現実?」を報道する番組など皆無なのではないでしょうか。 実際のところ、3大メガバンクの国際部の収支状況、並びに日本の(海外 からの)特許収入について、ネット等で調査することはできないものでしょうか。 あるいは、この情報について真偽を確認できるどなたかのコメントがあれば 大変ありがたいです。 どなたかご教示いただければ幸甚です。