• ベストアンサー

投薬だけなのに・・・

診療費について質問があります。 わたしの行っている、とある医院の内科で、 毎月睡眠薬を処方されているのですが、診察はせず投薬のみなのに、 1300円取られます。 再診料+処方箋だけで、こんなに取られるものなのでしょうか。 ちなみに、診察(脈と血圧測るだけ!)をしていただいたときでも、 同じ1300円でした。 解せないのですが・・・。 どういう点数になっているのでしょうか。 薬はたかが知れてる額なのに、処方箋出してもらうだけで 1300円も払うのが腑に落ちないのです。 どなたか、お詳しい方教えてください!!

  • lefua
  • お礼率60% (3/5)
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150729
noname#150729
回答No.1

お薬だけでも 診察を受けても どちらになっても 同じ金額です。 というのは 原則 診察を受けないでお薬をもらうことはない。 という解釈です。 つまり 診察を受ける→症状に合う薬を処方する。 お薬だけの場合でも 診察を受けた  なので薬を出してもらえた。ことになるので  金額は同じになります。 慢性疾病などの場合 症状に変化がなく  且つお薬が必要とされる場合は 毎回診察を受けなくても 数回に一度の受診でも お薬は処方されます。 ただ月に一度の採血が必要な疾病や 薬を長期服用 すると副作用を回避するための 血圧測定などは大切な項目です。

lefua
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をありがとうございました。 とても解りやすかったです。 わたしの場合、長期にわたり不眠が続いているので、 当然のように投薬だけしていただいたのですが、 以前大きい病院で受けた時の金額より高いので、 不思議に思っていたのです。 大きい病院の方が所定点数が低いということを聞きました。 今日、ためしにまた大きい病院を受診しましたら、 初診料や診察費、薬代混みで1100円くいらいでした。 (今まで行っていたところは初診ではないのに1700円くらいかかっていた) よくわかりませんが・・とりあえずは解決できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#60992
noname#60992
回答No.5

1300円ということは3割計算で430点位。 再診料 73点 外来管理加算 52点 処方箋料 70点くらい ではつじつまが合わないので、 特定疾患指導管理料が算定されているのかな? 高血圧とか高脂血症などの疾患がないと算定できませんので、 明細書を請求してみたらいかがですか? (精神科だと、別な指導料を算定する場合もあります。)

lefua
質問者

お礼

わたしの勉強不足なのに、ご丁寧に回答していただき、ありがとうございました。 つじつまが合わないとのこと・・わたしがそのお医者さんでちゃんと確認すればよかったと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

まったく普通ですが? そもそも診察しないで薬だけ貰いに行くのが間違っているわけです。病院は薬屋じゃないのよ。 睡眠薬がなぜ市販で買えないのか考えればわかると思いますけど。 再診料がいやなら当然処方も出来ません。 ま、これでも日本は格安なんですけどね。 仕組みに文句があるなら国に言って下さいね。

lefua
質問者

補足

では、投薬のみ、と受付があるのはどうしてでしょうか。 同じ症状でずっとかかってらっしゃる患者さんで、投薬だけって方たちはたくさんいらっしゃいますが、それが間違えている、ということなんですね。それは存じませんでした。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

私が代理で薬を取りに行ったときも、診察料+処方箋+投薬の説明云々料などがありました。NO1の方説明のとおり、診察受けないと処方しないようです。

lefua
質問者

お礼

説明していただけるとは、親切なお医者さまですね! 投薬だけでも診察費がかかるということが勉強になりました。 無知でお恥ずかしいです・・。 ご回答ありがとうございました!

  • lele00
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.2

日本の医療では、無診投薬は認められていません。診察せずに投薬したとなると保険医免許は取り消しになります。 ただむりやり解釈すると、看護婦さんが測定した結果を見て又は聞いて処方箋を出した行為が診察になっている、と言う事になると思います。 私が受けている医者は処方箋を出すだけで毎回同じであっても必ず対面で話しはしますので、本来受けるべきサービスを受けないで診察料を払っていると考えればよいと思います。

lefua
質問者

補足

そのお医者さんは、投薬だけの患者さんと診察もする患者さんと受付が分かれているんです。 わたしも、毎月同じ薬をいただいているので、診察は受けなかったのですが・・・。 対面をきちんとしてくださるなんて、いいお医者さまですね。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬代について

    皮膚科に通ってるんですが、今日初めて診察受けずに薬だけもらいました。クリニックの受付で処方箋を出してもらったのですが、支払うお金が1010円という額に驚きました。診察受けてないのにと。 領収書には初・再診料270。投薬68と書いてあります。保険点数合計338です。投薬というのはわかるんですけど、初再診料はよくわからないです。診察受けてないのにと思ってしまいます。同じく医療明細書は初診料270。投薬68です。病院の仕組みがよくわかってないので教えてください

  • 投薬と医師の利潤

    最近は医院と薬局も独立しているところがほとんどですね。 医師が投薬で得る収入は処方箋だけだと思うのですが、なぜ評判のよろしくないお医者は、必要もない高い薬をたくさん投薬しようとするのでしょう。

  • 投薬だけの医療費について

    法令違反かどうか教えてください。 現在皮膚科に通っているのですが、時間が無い日は、診察を受けずに薬だけもらいます。 薬は、別の薬局でもらいます。 その際、皮膚科では、診察を受けていないのに料金がかかります。 しかも毎回違う金額で通常の診察時と比べて2倍から3倍の料金を取られます。。 大体1,200円くらいです。 これってどういうしくみですか? 明細には初・再診料と投薬のところに点数が書かれています。 ぼったくりじゃないの? 誰か教えてください

  • 診療費について

    以前、個人医院の心療内科に掛かっていた時、診療しても薬だけでも料金は同じ、と受付の人に言われ、診療せず処方箋だけのときも、1500円くらい払っていました。 しかし、今総合病院の精神科に行っているのですが、そこは診療したときは1500円くらい払いますが、処方箋だけの時は410円で済みます。 こういうことは、正しいことなのでしょうか?

  • 先日、皮膚科に薬だけもらいに通院したのですが、その際保険点数の明細は以

    先日、皮膚科に薬だけもらいに通院したのですが、その際保険点数の明細は以下のようになっていました。 初・再診料:70点 医学管理等:100点 投薬:68点 そこで疑問に感じたのですが、薬だけで診察を受けていないのに、「初・再診料」をとられるのはおかしいのではないでしょうか。窓口で聞いてみると、「処方箋を書いているのでその分の点数です」という返答でした。しかし、処方箋の分は「投薬」の点数で加算されているはずなのでは・・・と素朴な疑問として感じます。なんだか、二重取りされている気がします。 関係者の方、もしくはその方面にお詳しい方で、上記の私の疑問や、その他一般人が知らない内幕などを知っておられる方、是非回答よろしくお願いします。

  • 医療費について

    漢方専門の開業医師の病院なのですが保険診療をしていますが、いつも領収書やレシートさえくれません。初診料、再診料、院内処方、院外処方(処方箋)もすべて同じ料金で、内訳や領収書を欲しいと強く申し出たところ記入してくれたのですが点数のみでした。一点10円でしたよね?初・再診料が121点、医学管理等225点、投薬86点で1300円支払いましたが、意味不明です。その時は院外処方です。あんまりわかってないんでしょうか?厚生労働省に相談したところ、情報としてコピーを郵送してくれても良いとのことでしたので郵送済みです、医師が自分でレセプトを記入し保険請求していると思いますが、通院明細書を見たところきちんと3割負担にはなっていましたが、診察したうえで投薬などして毎回料金が同じなのがどんぶり勘定された気がして不快です。院内処方が院外より高いなら納得いきますが毎回すべて同じ料金てあり得ますか?投薬料をどのように請求されているのか不審です。

  • 心療内科の適正な診察代と明細についておききしたいです。

    心療内科の適正な診察代と明細についておききしたいです。 近所の心療内科で、社会不安障害(SAD)のことで受診しました。 再診時は、診察時間は2分くらいでした。 こちらが少し状況を説明しようとしても医者が焦っているように上から言葉をかぶせて、話を無理に打ち切られる感じになりました。「前と同じ薬を出して様子を見ましょう」というだけで、診察らしいことはありませんでした。 それで、診察代は薬代抜きで、1410円になりました。 帰宅してから領収明細書をみてみると、「初・再診料72点・投薬68点・精神科専門療法330点」となっていました。 処方箋を書いてもらっただけで、最後の「精神科専門療法」というのは受けたとは思えませんでした。時間も随分短かったのに、330点もつけられるのかな?と疑問です。 この診察で、この金額・点数の付け方は適性なのでしょうか? また、適性でないと思われる場合、受付で「この金額はおかしいと思うので変更してほしい」などと求めることはできますか?

  • 整形外科医が診察せずリハビリ治療だけなのに再診料をとるのは違法ではないですか?

    最近、整形外科でリハビリ通院していました。 この場合のリハビリとは、ムチウチ症の人が首を引っ張る、腰痛の人が腰を引っ張る、赤外線をあてる、等のことです。 初診時にレントゲン撮影等を行ない、2回目に診断結果をきいた際に整形外科医の診察を受けました。3回目以降の通院時に代金を支払った後「請求書兼領収書」を見ると、いつも「初・再診料」71点、「処置」35点、「保険点数合計」106点、「負担率」3割、「負担金」320円となっています。整形外科医の診察は受けず、リハビリのみをしているにもかかわらず、です。 さらに、シップ薬の処方箋を出してほしいと受付で言うと、整形外科医の診察を受けていないにもかかわらず、「初・再診料」123点、「投薬」68点、「処置」0点(今度はリハビリをしているにもかかわらず)、「保険点数合計」191点、「負担率」3割、「負担金」570円となっています。ちなみに、受付の事務員がパソコンに入力して、処方箋も自分で作ってハンコを押しているのをこの目で確認しました。 つまり疑問点は次の通りです。 1.整形外科医の診察を受けず、リハビリのみをしているにもかかわらず、再診料を請求するのは違法ではないのでしょうか? 2.シップ薬の処方箋を出してほしいと言ったときに再診料の金額が上がるのはおかしいのではないでしょうか? 本当は整形外科医の診察がないとシップ薬の処方箋は出してはいけないのではないでしょうか? 3.処方箋を受付の事務員があたりまえのように勝手に作成しているのは「医師法違反」等に該当しないのでしょうか? 4.再診料について、もし、支払わなくてもよい代金を支払っていたとしたら、返還請求できるでしょうか?

  • 病院での診療費について

    自分は21歳でぜんそくの薬をもらうために月1で内科に通っているのですが,診療費が少し高いのではないかと疑問に思っています. 最近の調子を聞かれて,喘息の薬を出してもらうだけなのですが,1440円診療費にかかってます.かぜをひいて何か薬をもらっても同じ値段です.以下,明細書の内容です.数字は金額です. 初・再診料 *再診  690         *明細書発行体制等加算  10         *外来管理加算  520 医学管理等 *特定疾患療養管理(診療所) 2250 投薬  *処方せん料(その他)  680      *長期投薬加算(処方せん料)  650 以上の合計の3割が診療費になってます. 以前ほかのクリニックに通ってた時(小児科)そこまで高くなかった気がするのですが,何年か前の医療点数変更などが関係してるのでしょうか. 詳しい方いましたら,医療点数が合ってるかどうか教えてください.

  • 病院で、処方箋のみを窓口で受け取ったときの支払いについて

    病院で、処方箋のみを窓口で受け取ったときの支払いについて 1ヶ月ほど前に診療にかかり、 「薬を1ヵ月後にもらいに来てください」 と言われました。 病院に電話し、家族に処方箋を取りに行ってもらいました。 そのときの支払いが、 合計:1290円(3割負担) 内訳:再診料 710円 医学管理等 2250円 処方箋料 1330円 合計:4290円 となっていました。 処方箋分で、1330円は、理解できます。 医学管理等 2250円は、私の薬情報でも管理している。ということですか? また、診察を受けていないのに、 再診料 710円 は、なぜ請求されるのでしょうか? 私は、診療という行為を受けていないのに、診料として請求されるのは、ある意味詐欺行為ではないでしょうか? 病院事情に無知なので、正当な理由があればしょうがないのですが、 請求の内訳について、詳しく教えていただけますか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう