• ベストアンサー

「たまごかけご飯」と「ご飯とゆで卵」

ご飯と卵があったとして、それをたまごかけご飯にして食べるのと、ご飯とゆで卵にして食べるのでは、栄養価等は何か違いがありますか? 違いがあれば、どんな違いか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

専門家ではありませんが。専門から遠いと言うわけでもないかな。 栄養学的に検証しても材料が同じなのであまり変わらないかもしれませんが、同じとは言えないですね。 熱によって玉子のタンパクが変成している(別な物になっている)ので、消化吸収は違うでしょうし、抗原(免疫反応を起こす元)としての働きも違うはずです。何より味も臭いも違います。 残念ながら、科学では自然の現象のごく一部しか切り出す(測定する)事は出来ません。人が目で見て、味わって、臭いを嗅いで全く別の物と認識出来る玉子かけご飯とご飯とゆで卵であっても、タンパク質や炭水化物やミネラルの量やアミノ酸組成は同じと分析されてしまうわけです( 同じとなってしまうのは、分析する時に熱をかけたり酸やアルカリで分解してその分解物を測定しているため、化学変化して結局同じになってしまう)。 所詮、科学にも分析技術にも限界はありますので、『現在の科学(栄養学)では』と言う注意書きをつけて見れば良いと思います。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。 やはり生卵とゆで卵は違うものと認識して良いのですね。 野菜では加熱するかしないか等、調理によって効果が違うということは知っていたのですが、卵ではどうかなと思いました。

その他の回答 (3)

  • nao9926
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.4

専門家ではありませんので、参考程度にしてください。 卵に含まれている栄養素の構成自体は加熱しても変わらないはずです。 卵のたんぱく質は熱を加えることで立体構造が壊れ、ペプチド鎖に近い状態になります(液状~半熟)。さらに熱を加えるとペプチド鎖が絡まってしまい、卵は固体状になります。 また、たんぱく質は立体構造を持っていないほうが消化されやすくなるため、半熟程度の卵が一番消化されやすいということだそうです。 以上、かなり前に聞いたことなので、あまり自信はありませんので参考程度に。 生卵とゆで卵では加熱の程度によっても消化のされやすさは変わると思うので、どちらが消化吸収が良いかはわかりませんが何らかの違いはありと思います。 曖昧な回答になってしまいすみませんでした。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

専門家ではないのでご参考までに。 卵も加熱されると栄養価自体は下がると思うのですが、 生卵より消化吸収は良くなると思います。 と、入院中の栄養士さんは言っていたような記憶があるのですが。

toatouto
質問者

補足

ありがとうございます。 消化は良くなるが、栄養価は良くならないのですね。 参考にします。 あとは、お茶漬けを食べるとご飯をよく噛まないので消化に悪い、とよく言いますよね。 たまごかけご飯も同じ理由で消化が悪いとか、そういうことがあるかどうかも気になったのですが…。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

専門家ではありませんが、栄養面では変わらないはずです。 ただ、消化時間は変わるかもしれません。 それよりも、卵かけご飯の場合、醤油をかけるケースが多いと思います。 ゆで卵の場合、塩をかけるケースが多いかもしれませんが、私はマヨネーズをつけます。 調味料の差の方が大きいと思います。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 調味料に関しては、あえて同じ分量のしょうゆを掛けると仮定して欲しかったのですが、書き忘れてしまいました。 すみません。

関連するQ&A

  • ゆで卵と卵焼きはカロリー違いますよね?

    油使わないゆで卵と油を使う卵焼きでカロリーが違うのはわかるのですが脂質以外のたんぱく質や糖質も違うのでしょうか? ゆで卵と油を全く使わない卵焼き、例えばレンチンやアルミホイルをフライパンに敷いての焼き方や焦げ付かないフライパンを使っての卵焼きで三大栄養素やカロリーに変化はありますか?

  • ゆで卵にする卵

    母がよくゆで卵は新鮮な卵じゃないとだめだと言っておりました。 新鮮といっても、スーパーで買ってきて一日とか二日目の卵です。 私も主婦になり、その教え?を守って、一週間経った卵でゆで卵を作ったことはありません。 それらの卵は火を通す、卵巻きなどにしたり、料理に使ったりします。 ですが、ゆで卵も火を通すという意味では一緒で、賞味期限内の卵ならゆで卵にしてもいいのでは?と思ってきました。 でも母の言う通り、新鮮な卵にしないとだめでしょうか? みなさんは日が経った卵でも気にせずゆで卵にしてますか?

  • 皆さんは、「ゆで卵」をおかずに、ご飯が食べられますか?

    卵・・・ 生だったら、卵かけご飯で食べられます。 焼いたら、卵焼きでご飯が食べられます。 炒めても、そぼろ卵でご飯が食べられます。 さて、ゆで卵だったら、果たしてご飯が食べられますか? 皆さんだったら、どうやって食べますか?

  • ゆで卵(煮玉子)の作り方

    中まで染み込んだゆで卵(煮玉子)ってどうやって作るのですか? 煮物を作るときに煮玉子を作ろうと思い、10分くらい茹でた卵の殻をむいて 煮物の鍋に放り込んで20分くらい煮るのですが 表面しか色が付きません。 ラーメン屋の煮玉子のように中まで味を染み込ませるには どうすればいいのでしょうか?

  • ゆでたまご・半熟たまご・温泉たまご

    お読みいただきありがとうございます。  No.629906「ゆでたまご」は「固ゆでたまご」?(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629906)でたまごの熱の通り方による呼び名の違いについて質問、回答を頂いた者です。前回の質問の際は私の予想もしなかった回答が寄せられて、結論がうまくまとまらなかったので再質問させていただきます。  たまごを殻付きのままゆでたとき、(1)白身も黄身も堅くなっている状態 (2)白身は固まっているが、黄身はトロリとした状態 (3)白身も黄身も完全には固まっていない、殻をむいたら手で持つことが出来ずに器に入れるしかない状態 の3つのパターンの状態を考えます。  それぞれの状態を何と呼びますか? (1)固ゆでたまご (2)半熟たまご (3)温泉たまご など。1つの状態に対して複数の呼び名、複数の状態に対して1つの呼び名なども有り得ると思います。そしてどの状態のことを「ゆでたまご」とよびますか?  前回の質問の際に寄せられた回答で、どうも呼び方には地域性がありそうな感じがありましたので、ご回答の際は出身地・現住所なども書き添えていただけるとありがたいです。

  • ゆで卵1個だけ・・・ご飯のおかずになりますか?

    ゆで卵が1個だけあります。 塩とかしょう油などの調味料はありません。 もしそういう状況になったら、ご飯のおかずになると思いますか? ゆで卵1個とご飯・・・どうやって食べますか? それとも、無理っぽいですか?

  • うずらの卵でゆで卵を

    うずらの卵でゆで卵を 作りたいのですが 茹で時間がわかりません!! わかる方教えてください(>_<)

  • ゆで卵 卵焼き 冷凍

    ゆで卵は冷凍して解凍するとおかしな食感になりますが 卵焼きは変わりません なぜでしょうか

  • 「卵」というものを全く知らない人が、「ゆでたまご」を見たら・・・

    朝食の時、ゆでたまごを食べながら、ふと考えました。 もし、「卵」というものを全く知らない人が「ゆでたまご」を見たら、これって何だと思うかなぁ~ 一見したら、殻を割ってみたら、中身を切ってみたら、或いは食べてみたらなどなど、色々と想像してみて下さい。 飛んでるご回答や、ユーモアたっぷりのご回答も、大歓迎です。 宜しくお願いします。

  • ゆでたまごと温泉たまご

    コンビニでバイトしているんですが、 同じ日に入荷した温泉たまごとゆでたまごなのに、 温泉たまごのほうが賞味期限が遅いんです。 イメージ的には温泉たまごは半生だから早いイメージがあるんですが。 何でなんでしょうか?

専門家に質問してみよう