• ベストアンサー

訴えられました 続報

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3242187.htmlにて「訴えられました」の質問をしたものです。相手は弁護士をつけてます。 内容は某掲示板に「○○(原告名)殺す、なぜならお前とのトラブルで俺が会社を辞めなくてはいけなくなり、苦労したからだ(以下略)」って脅迫する書込みが5回あり、「書込み内容からして書いたのは私=被告」だから、それで精神的損害を受けたから500万円払えという内容です。書込みの内容は、私=被告が読んでも「これを書いたの俺じゃないか?」と思えるくらい原告とのトラブルの内容は詳細に書いてあり、そのトラブルが原因で退職を余儀なくされたのも事実です。 訴状には書き込みのコピーはありましたが、甲号証は一つもなく、原告がIPアドレスの確認をしているのかすら不明です。 弁護士に相談したころ「相手が何を根拠に訴えているのかわからないから、第1回目の口頭弁論で証拠を出してくるだろうから確認してきてください。それから弁護士を雇うか決めてください。」と言われ、先日行ってまいりました。でも「訴状の通り陳述しますか」「はい」で終わり結局証拠は何も出てきませんでした。 結局、相手が何を根拠に提訴しているのか不明です。 1、IPアドレスの確認をしてなくても、内容だけで書込み者を特定する 理由になるのか?(私の相談した弁護士は書込み内容は間接証拠にす らならいと言ってました) 2、そもそも500万円の根拠は何か? いまはそういう状態です。 あと、帰り際に相手側弁護士が近寄ってきて「ちょっといいですか?」と話しかけてきました。変に言いくるめられたりするといやなので「また今度」といって逃げましたが 3、相手方弁護士が気安く話しかけてくるのは普通でしょうか? また、「こちらとしては(あなたも)弁護士をつけてもらったほうがいいのですが」と言ってきましたが 4、戦う相手に弁護士がいたほうが相手にとってどういうメリットがあるのでしょうか? 5、民事には強迫はあっても「脅迫」はないような気がするんですがどうなんでしょう?不法行為は成立するとはおもいますが。 ※もちろん私が書き込んだわけではないですよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotoyo
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

嫌がらせにしては実に鬱陶しいですね。。私としては真犯人が誰なのか気になります。実は原告の・・とか。 1、本当に内容から推測しただけなのかもしれません。IPアドレスから特定するのは大変です。裁判所や捜査機関からの要請でもない限り、プロバイダや掲示板の管理人は個人情報を開示しません。・・それを調べるために提訴したのかも。 2、いくら請求しようが自由ですから適当でしょう。。 3、4、こちらの様子と出方を伺うためでしょう。素人相手よりも交渉がやりやすくなります。取り下げて欲しくば示談に応じなさいとか・・。 5、あまりに長引くようなら名誉毀損と精神的苦痛で逆提訴? しかし提訴までするなんて相当根に持ってますね。原告か被告に対する嫌がらせでだれかが書き込んだのでしょうか。お気の毒さまです。この先どうなるのか気になります。

p-kundai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 弁護士に相談したときに言われたのが「『脅迫』は刑法に抵触しているから警察が動いてIP確認してるかもね。」でした。 「だったらそれをもとに逮捕すればいいじゃないですか」といったところ、「ネットカフェとか海外サーバー経由で書込み者がわからないから、刑事の立件は無理、それで民事やってきたのかもね」とのことでした。 私としては、IP確認してるんだったらそれをもったいぶってないで早く見せてくれ!って気持ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

「○○(本名)殺す(以下略)」との犯行予告の書き込みがあっても第三者が書いたかも知れないですよね。それを証明することは出来ないで証明するのは相手でしょう。あなたが書いたと特定して初めて請求できるのですよね? >相手方弁護士が気安く話しかけてくるのは普通でしょうか? まあ依頼人のためにやっている場合もあり、勝ったり示談になればお金がもらえると言うことでしょうね >また、「こちらとしては(あなたも)弁護士をつけてもらったほうがいいのですが」と言ってきましたが 弁護士に電話して聞けば?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訴えられました

    教えてください。訴えられてます。内容はこうです。 掲示板に「○○(本名)殺す(以下略)」との犯行予告の書き込みが、半年前から数回あり、その予告の内容から 被告=私が書いたことは明らかだから、被告は金○○円(1000万円以内)払え、というものです。 件の書き込みも添付されていたのですが、 確かに内容だけ見ると私が書いたと思ってもおかしくない。なぜなら、被告=私は、原告とちょっとしたトラブルがあり仲がよくなく、犯行予告の原因としてそのトラブルがかなり詳しくかかれていました。しかし、そのトラブルは周りの人も知っている内容です。書き込みはかなり辛辣で私がみても明らかな脅迫です。 相手は、「弁護士をつけて」訴状を送ってきています。 ここでお聞きしたいのですが 1.書き込みの内容だけで○○が書き込んだと特定できるものなのでしょうか?また、裁判所は書き込みの内容だけで判断するんでしょうか? 2.これほど明らかな脅迫にもかかわらず、なぜ刑事告訴してないのか不思議です。仮に刑事告訴していればIPなどから書き込み元を特定してすでに逮捕されているか、最低でも任意の事情聴取をされているはずですが、そのようなことは一切ありません。2chの事件でも刑事告訴→特定→逮捕→起訴→民事でも賠償請求の流れが普通のようにおもいます。 すでに、2人の弁護士に相談しています。 一人は「書き込み元特定してないお粗末な提訴だな。書き込みの内容は間接証拠になるのかなー?」と書き込み内容が間接証拠になるかすら疑問といってました。 もう一人は「書き込み元を特定してなくても、書き込み内容から、あなたであることを積み重ねることによって戦ってくるので時間がかかる」とのことでした。 ただ、両人とも「向こうの方が不利な戦いである」ということだけは いっていました。 ここでもう一つの質問なのですが 3、なぜ相手はこんな不利な提訴をわざわざ弁護士費用をかけてまで提訴してきたのでしょうか?私としては意図がまったく不明で、その点こそが不気味でしかたがありません。 今回と同様に刑事告発はせず、民事だけを争ったものとして ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/54037277.html を見つけましたが、これも書き込み元を特定しています。 今後の方向性としては、こちらも弁護士をつけて(手付金、報奨金で100万円近くかかります)戦うつもりですが、みなさんはこの訴訟についてどう考えますか?

  • 訴えられました 3

    いつもお世話になってます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3324990.htmlで以前アドバイスをいただきました。 結局、第1回口頭弁論でも証拠(特にIPアドレス)の提示がなく、「次回、弁論準備手続きを準備室でやります」ということになりました。証拠は、原告が私=被告に直送するとのことです。 この訴訟は、原告に「書込み者が被告である」ことを立証することだけに争点が絞られると思いますが、そうすると相手が証拠を出してこないとこちらとしては何もできないと思います。やっていないことは証明できないですから。証拠はいつごろ送られてくるのでしょうか?もしも、証拠が弁論準備期日の直前、あるいは弁論準備期日当日に提出されるとこちらとしては反論のしようがないように思われます。実際はどうなるのでしょう? また、今回は「書込みしたのが誰か」がわかればいいので、もったいぶってないで「IPアドレス」でも出してくればいいと思います。そうすれば、だらだら裁判をやるまでもなく、一発で済むのではないでしょうか?なぜ、いつまでももったいぶって出してこないのか不明です。相手の攻撃の根拠となる証拠が出てこないのは反論の私しようがなく、すごくやきもきした気持ちです。 なぜ、相手は一発でギャフンと言わすことができるはずのIPをとっとと出さないのでしょうか?

  • 誹謗中傷書込みで被告orz

    被告になっています。 掲示板に原告を中傷する書込みがあって、 IP開示するとアメリカからだし、内容が 私の知りえる内容とのことで訴えてきました。 確かに私はアメリカ在住だし、その書込みで 中傷されてる内容は知ってるし、容疑者としては 候補にあがるでしょう。 でも、わたしのアメリカ在住の友人(日本人数人)でもその内容は 知ってるわけで私を訴えてどうするつもりなんでしょう? 書込みの内容って原告がアメリカ滞在中にしでかしたあること (犯罪行為・不貞行為@アメリカ)です。そんな事実はないとか 日本ではいってますが。みんな知ってるよ。 たまたま、夏期休暇で日本の実家にいるときに実家宛に 訴状を送ってきました。 どう反論するべきでしょうか? アメリカなら専門弁護士がやってくれるのでいいのですが 日本の場合はどうですか? 質問が意味不明ですね。 1、IPがアメリカ、被告の住所がアメリカ。 2、中傷されている内容は知っている。 この2条件からどうやって反論すべきでしょうか?

  • 初口弁で訴状は陳述とされたが証拠は外された不審

    本人訴訟の初口弁で訴状と「証拠甲第1~5号証」までの陳述したものと裁判長は言いました 後日に口弁調書を取り寄せたところ訴状は陳述となっていますが証拠甲はなく「補正書」の陳述となっています この補正書は以前に裁判所からの指示で提出させられたものです 原告は訴状と「証拠甲号証」は被告に送達されるものと思い込んでいました ところが公示送達に拠る裁判がされたのです ご教示戴きたいのは口弁調書には「提出証拠」は訴状に添付したものとして口弁書には記載されないものでしょうか? また被告の擬制自白を避ける裁判所は公示送達に拠る裁判をすべく事前に「補正書」の提出をさせたものと想われます 原告としては裁判所に騙されたと考えています 合法・適正な手続でしょうか?

  • 被告が2人の場合は書証も2つの副本が必要か

    こちらは原告ですが、被告がA,Bの2人の場合は、訴状の副本は2つ必要と聞きましたが、書証(甲号証)も2つの副本が必要なのでしょうか?

  • 悪意を持って公示送達の利用できる?

    公示送達の利用と制限について教授願います。 訴訟において、相手先の住所がわからない場合、公示送達という手法にて「相手先に通達したものとみなす」という手段があります。 これについて以下のような場合はどうなるでしょうか? 例) ある人が商売上のトラブルについて相手取って訴えたいと思った。 原告は、相手の住所、氏名は知っている。 ただし、訴訟を起こす少し前に相手が事務所所在地を移転していた。 相手は原告とはたった一回しか取引していないので、さして重要な取引先とは思っておらず、事務所移転の知らせはしていなかった。(被告側には悪意はないということ) 夜逃げではなく、移転先で商売を続けている。 郵便局には転送願いを出していなかった。 裁判所からの訴状があて先不明で戻ってきた。 (原告側にも悪意はない) こういう場合も公示送達が行われ、それを知らない被告は夜逃げ扱い、欠席裁判となるのでしょうか? 原告側には訴状を提出するに当たって、被告の現住所が有効であることを確認する義務はないのでしょうか? もし、上記の場合、欠席裁判になってしまうなら、原告は故意に被告の住所を間違えて訴状に記載する、とか移転を知っていながらずっと前の年賀状に書いてあった住所を理由に「私が知っている被告の住所はここです」と、故意に古い住所をあて先として、公示送達による欠席裁判を画策する、とかできてしまいそうですが。 また、トラブルにおいて、相手との連絡が何度かあり、相手先から 「そんなに不満なら訴訟を提起してください。逃げも隠れもしませんから、住所を教えます。」 といわれていたにもかかわらず、そのやり取りは弁護士や裁判所には伏せておいて「被告住所不明」として訴状を提出する、ということも可能のように思います。 また、このように悪意ある方法で知らぬうちに公示送達、欠席裁判が行われ、知らぬうちに敗訴していた場合、被告側に裁判のやり直しをしてもらう権利はあるのでしょうか?(大企業なら毎日官報に目を通し、裁判所の掲示を確認する担当者がいるでしょうが、中小企業や個人では、毎日官報に目を通して、自分が訴えられていないかどうかを確認することなど不可能だとおもうのですが) 公示送達を行う前、訴状提出の段階で、原告側に被告の確認作業の義務はどれだけあるのかを教えてください。

  • 民事裁判

    すみません、どなたか教えて欲しいのですが、 民事裁判を早く終わらせる事が出来ないのかと 考えております。 和解は考えておりません。被告に穏やかに話したかったと言ったところ無視もされたのです。 私は原告で、訴状を出し、被告からは嘘ばかりの答弁書が弁護士の付きで出されてました。 準備書面で証拠を元に反論したのですが、回答がまだない状態です。 まだ、まだこちらの証拠となり得るスクリーンショットもあり、被告の会の副代表の嫌がらせラインもあります。 少し相手の嘘に疲れています。

  • 公示送達は有利?? その他の法律について法律に詳しい方教えてください。

     訴訟相手と代理人を立て交渉していたのですが、相手が音信不通状態になってしまったため成功報酬はなしでこちらの代理人には辞任していただきました。 数ヵ月後、公示送達を起こされていることがわかりました。相手の弁護士がメールで知らせてきたからです。しかも何度も。 メールには ・「住所を知らせず逃げている」(単に更新の時期が来て転居しただけ である。しかもストーカー関係を争っている相手に教える義理はない) ・「住民票を動かしていないのは住民票基本台帳法(?)に違反する。住 民票を動かしていないのは逃げるためだ」(ストーカー被害に遭ってい るから役所に相談し動かしていないだけである。) ・あなた(私)が原告の住所を知っていて、原告が被告の住所をらないの は不公平である(私は相手に内容証明を送っているので相手の住所を知 っています) など、住所がわからない要素をすべて私のせいにし、とにかく「逃げて いる」ということを強調した文書がメールで送られてきました。この文 書は辞任した弁護士さんのところへも辞任後数ヶ月間に渡って送られて いることが判明しました。すでに辞任しており現在はこの件に一切関わ っていないことを知っているにもかかわらずです(辞任した時に弁護士・私が連絡を入れています)。辞任した弁護士さんの文書には「被告 の住所を教えないのは無責任だ・業務放棄だ・常識がない」などと書か れていたそうです。電話も事務所あてにかかってきて同様の内容を言わ れたこともあったそうです。さらに訴状の見本や実際の訴状のコピーな どもメールで送られてきました。  逃げている逃げていると言われますが、相手方はある時から突然音信 不通になり私の代理人(弁護士)が何度連絡を入れても折り返しなし→連 絡が途絶えたため仕方なく辞任。   それが突然「裁判をやるから住所教えろ」です。単なる自己都合とし か思えません。相手弁護士からのメールの件も含めてこの弁護士の行動 は普通の行為なのでしょうか? 私が依頼した弁護士さんは大変驚いて いたのですが。。。  話が変わりまして、訴状の内容は相手側が自分の罪はすべて隠し自分 の言いたいことだけを主張し私を悪者にした内容のようでした(苦笑)。 (私の手元には訴状が届いていないので、裁判所の書記官に訴状の大筋 を聞きました。)それが訴状というものなのかもしれませんが。  私としては知らないところで勝手に裁判をやり、勝手に勝訴でも敗訴 でもしていただければと思っています。この裁判に出席しても内容証明 を送った事件に関しては何一つ解決されないからです。それに自分は現 在大学院生であり、これ以上この相手のことにお金を使いたくもありま せん。どうせ使うなら研究に使いたいですから。また、担当書記官の話 によると、その書記官が受け持った中で公示送達を行い被告が来たこと は一度もないそうなのです。本来は裁判を起こされていることすら知ら ないので被告が出席しないのは当然です。しかし、今回は相手が一方的 にメールを送ってきたため下手に知ってしまっただけに後味が悪いで す・・・。 ここで疑問が生じたので質問させてください。  相手は私に対して行った行為を訴状の中ですべて伏せています(こち らは完璧な証拠があります)。自分にとって伏せなければ都合が悪いの ですから当然です。その件について相手弁護士から「警察に掛け合うの はやめてほしい」という文書が届いたこともありました。だいぶ前に警 察に相談しておりますが、脅迫罪・名誉棄損罪・侮辱罪は6か月以内で ないとダメと聞いたので、今からですと刑事告訴はできないかもしれません。ちょうど6カ月を経過したころなのでその辺を踏まえて相手が強気に出てきているのでしょうか?? 原告は私に知らせず公示送達を行い、原告が自分に都合がいいように 話を組み立て、証拠も都合が良い証拠となるように一部分を抜粋したりするなどして私が悪いように仕立て上げ、筋道を立てて説明すれば原告の主張が通り原告が勝訴するような気がするのです。 自分なりに調べたところ、公示送達は原告の言い分が通る可能性が高いとのことでしたので。今回の件に限っては勝ちたいのなら原告のみの主張のほうがいいはずです。  それなのになぜ私に逐一知らせてくるのでしょうか?? 「裁判があることを知っているのに逃げている」と言うためでしょう か? 相手側の意図がわかりません。 この状況から推測できることを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 初めから取り下げるつもりで提訴した場合

    民事訴訟で、訴状にありもしない事実を書き、被告の対応を待ち、被告が何の行動も起こさなかった場合に、原告が裁判で不利になることが分かっているために、取り下げた場合、原告には不法行為が成立しますか? 具体的には、やってもいないことをやったと書かれた訴状が送られて来たのですが、やましいことは無かったので、裁判でそれを主張しようと思っていたら、しばらくして期日前に取り下げられました。 今になって考えると、初めから争う気が無かったとしか思えません。 共通の知人に訊いてもらったところ、訴状に書かれたデタラメに関しては、弁護士が勝手に書いたもので、そんな風に書いてくれと言った訳ではないとのこと。 しかし、代理人がお金をもらって、頼まれてもいないのに被告の不法行為をでっちあげて訴状を作成し、確認もせずに提出するということはありますか? もし本当に頼んでもいないのに書かれたことなら、補正して訴訟を維持すれば良いだけのこと。弁護士にはもちろん文句を言う筈です。 しかし、弁護士にクレームを付けた訳でもなく、どう考えても自分で頼んだことを隠そうとしているようにしか思えません。 この場合、たとえばその代理人に、デタラメを書くよう依頼があったか等確認し、原告が意図的にデタラメの訴状を提出し、それを承知していたために取り下げた(つまり初めから争うつもりは無かった)ということが立証出来た場合、原告を何らかの不法行為責任に問うことは可能でしょうか?

  • スクリーンショットで証拠提出

    原告です。 訴状を出したところ、被告は答弁書に 嘘の回答をしてきたのです。 準備書面でスクリーンショットを証拠に 提出しました。 被告の嘘に、私の弁護士は一片の信用性はない 失当の極みであると反論しています。 裁判官は被告に対してはどのような心証を持つものなのでしょうか?