• 締切済み

大きなキャンバス

30号以上の大きい絵を描く場合、その完成後にどのような保存法があるのでしょうか。大作を描いても保管場所がないのでどうしようかをある人に聞いたら、キャンバスを支持体からはがし、巻いて(ここのところがわかりません)保管するとのことです。後から考えるに巻いたりしたらひび割れたりしないのでしょうか?大きい絵をそのままのサイズで保管できない状況で製作に躊躇しています。

みんなの回答

noname#41634
noname#41634
回答No.1

布地だけ外して「絵を外側にして巻き」保管します。当然絵の具は乾燥してからですし、保管時にも湿度の管理はしっかりしてくださいね。裏側からの水分に弱いので。 張り戻すのにちょっと苦労しますけどね。

hirarno36
質問者

お礼

やはり可能ということですね。絵の側を外側にするのですね。 貼り戻すのはかなり難しそうですね。 水分管理も難しそうです。やはり裏側から湿気が加わると布なので変形したりするのでしょうか。経験のないことなので不安ですがやってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 張りキャンバスの目を目立たせない方法

    油絵を描きます。細目のキャンバスは繊細な表現に向いているとされています。 しかし、単に完成時にキャンバス目を目立たせたくない場合、細目のキャンバスを使うのは有効なのでしょうか。 ウィキペディアには、 「現代的な」技法ではキャンバスの織り目、肌理の利点を引き出すが、これは古典的絵画の写実性をほとんど不可能にしてしまう。ルネサンス美術の画家たちはキャンバスの織り目が目立たなくなるよう気を使った。 とあります。当時はどのような方法で制作していたのでしょうか。 また現代のフォトリアルな絵の場合もキャンバス目が目立つと困ると思うのですが、そのような絵はどのような支持体に描かれているのですか。 また他にキャンバス目の目立たない方法や支持体があればお教えください。

  • キャンバスの作り方

    100号サイズの絵を制作予定なのですが、市販のキャンバス・木枠は高いので、自作しようと思います。世界堂の店員からは、「ホームセンターで木を切ってもらって、ドリルを使って木枠にして、布を張って、ジェッソ等の下地剤を塗る」と、おおよその工程を教わったのですが、できれば本を見て勉強したいです。キャンバスの作り方が乗っている美術書、雑誌等がありましたら、教えてください。

  • 古いキャンバスのリサイクルについて

    昔描いた油絵が10枚ありまして、それを捨るかリサイクルするか迷っています。8号くらいの大きさばかりで、絵は捨てても構わないのですが、木枠は保存しておいて将来また描きたくなった時のために、とっておいた方がいいでしょうか? 張りキャンバスを買えば一枚1000円はするので、張り替えの方が経済的かなと考えています。でも調べたらキャンバスはロール状で?売っているようで、そんなには使わないし・・・と思うのです。店で号数ごとの大きさのキャンバス(布だけ)売っているのでしょうか。 趣味で描かれている方は、どうされているのか教えて下さい。

  • ロールキャンバスの張り方

    100号サイズのキャンバスを製作中です。これから木枠を組み立てて、キャンバス用の麻布を張るところなのですが、麻布の張り方がわからないので、どなたかご教授いただけますと助かります。すでに白い塗料(アクリル樹脂だと思いますが)が塗られた状態です。さらの布であれば、いままで何度も水張りをして、問題なく張れています。塗料が塗られた状態の布はあまり伸縮しないような気がするのですが、同じように水張りですればきちんと張れるのでしょうか?また他に良い方法があるでしょうか。

  • ジェッソについて教えてください

    中型サイズの絵(30号程度)の油絵を描くことになりました。 描いた絵の保管場所が無く、木枠からキャンバスを剥がしてロール状に巻き、保管しようと思っています。 発色は魅力なのですが、ジェッソを使った場合、ロール状保管するとヒビ割れがおこりそうです。また剥がすだけでもひび割れしそうな気がします。何か後処理などで対処できますか? また他の方法では「絵具による下地、本塗り、タブロー」なら大丈夫でしょうか?

  • SAIについて(絵のサイズ変更

    こんにちは。 最近SAIを導入して、できあがった絵のサイズが大きすぎるので サイズを小さくしたいと思っています。 しかし[キャンバスのサイズ変更]だと、せっかく書いた部分まで 削り取られてしまうので、どうすることもできません・・・ そのままの状態でサイズを変更する手段はあるのでしょうか? ちなみにパソコンのOSはWindous XP、 完成したあとはPNG形式で保存するようにしています。

  • 至急!アクリルガッシュについて!

    アクリルガッシュを使ってキャンバスに絵を書いたところ、ひび割れてしまいました。(結構厚塗り)どうしたらいいですか? この絵のまま完成させる改善法を教えてください! また、水と混ぜたボンドを薄く塗るのはアリですか?

  • 描き貯まった油絵の保管のしかた

    過去ログで同様のQ&Aは見ましたが、少し問題を絞って質問したく存じます。 油絵F30号からF100号について、うまい保管方法がないかどうかご回答頂けたら幸いです。 一般家庭(マンション住い)を想定して下さい。 既に大小合わせて150枚以上の絵(キャンバス)が部屋中にあふれております。F20号以下のものは一部、木枠から外して拡げて平積みしておりますが、30号以上のものはスペースの問題でそうすることができません。30号以上について、剥がしたキャンバスを丸めずにうまく保管なさっている方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。とりわけF50の数が多いので途方に暮れております。F50に絞ったお答えでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ペイントへの大きい画像の貼付について

    標準についているペイントで、プリントスクリーンで取ったものを貼り付けると、その取った画像サイズの大きさにサイズがなりますが、 以前のパソコンのペイント(2000Proの頃 ヘルプのバージョンは5.0)は、ちいさいサイズに大きい画像を貼り付けようとすると、 「キャンバスより大きな絵を貼り付けようとしています。キャンバスを大きくしますか?」 と聞いてきて、[いいえ]を選ぶと元の大きさのサイズが変わらずに貼り付けた画像の位置をずらせば前回と同じ大きさの画像で保存できたのですが、 Xpについているペイントでもそのような事は出来るのでしょうか?(Xpのペイントはバージョン5.1)

  • photoshopでのweb用バナー・ボタンの作り方手順方法

    今までホームページビルダーでHPを作成しておりましたがこのたびdreamweaverでHPを作り直しております。 あわせてウェブアートデザイナーにてWEB用バナー・画像を作ってきましたが このたびphotoshop csを購入して本やネットを参考にバナーやボタンを作ろうとしているのですがウェブアートデザイナーで作り慣れているせいもある事と本は画像処理の事ばかりで・・・困り果てております。 ウェブアートデザイナーの場合、1つのキャンバスに複数のボタンやバナーや部品を作り置き保存の際に必要とする図形を選択してgifなどとして保存します。 しかしphotoshopの場合は・・・ ●新規キャンバスを開く際に作りたい画像サイズを指定し開いて作るのでしょうか? ●1つのキャンバスに複数の画像を作り任意の保存したい画像(指定のサイズで)WEB用に保存できるのでしょうか? *キャンバスのサイズより小さく作ったものはキャンバス大きさで保存されてしまいました。 ●88×31pxのバナー(縁あり)の大まかで結構ですので製作手順(キャンバス設定~WEB用保存まで)お教え頂ければ幸いです。 photoshopを使いこなしている方にはとんちんかんな質問と承知しておりますがどうぞよろしくお願い致します。