• ベストアンサー

知り合って4回の付き合いと破局・・・

長文になりますが、すべて書ききれる程度の内容なので、書かせていただきます。 よろしくお願いします。 私は31歳独身の男です。 彼女は28歳で、来月29歳になります。 おとつい出会って一週間の彼女と、ちゃんと付き合う間もなく、別れました。 会った回数は4回。 出会いのきっかけはミクシィで、彼女があしあとをつけて来たことから、数回メールをしていくうちに、彼女から相談を持ちかけられたところからでした。 相談の内容は元彼との復縁のことでした。 相当追い込まれていた様子だったので、自分としても、それなりに考えて、客観的に考えて、思ったままを答えました。 そのことを通じて、彼女の考え方や、社会的にも頑張っている(ちなみに仕事は看護師です)姿に触れ、女性としての魅力を感じるようになりました。 元彼と別れる決断をした彼女は、別れの寂しさもあってか、気持ちが不安定だったので、電話で話をしてみることにしました。 2時間ほど話をした夜中の2時頃、突然「会いたい」とのことで、車で10分くらいの自分の家にいきなり訪ねてきました。 8月29日の出来事です。 8月30日の夜に食事に行く約束をし、ドライブ。 次の日には彼女の家に泊まるところまでいきました。 最後にあったのは日曜日。その日は昼間ドライブをして、食事して、私の家にしばらくいて、「また遊びに来るね」といい、20時頃帰宅しました。 彼女はこの期間のなかだけの付き合いで、自分と「結婚したい」といいます。 彼女は・・・ 「ようやく探し求めていた人に出会えた」 「一週間で私の性格はだいたい理解できた。」 「あなたも、だいたい私の性格を理解しているはずだし、それだけの力を持っていると思う。」 と、彼女は私と結婚するための要件はすべて揃っていて、自分の性格もある程度理解できたと言います。 自分は彼女と出会うまでは、「結婚はあと5年いないに出来ればいいかなぁ・・」くらいにしか思っていなかったので、自分の中では 「付き合う」=「結婚」 というところには、どうしても至らず、彼女にも「付き合う」「付き合わない」といったちゃんとした返事が出来ないでいました。 「テレビのドラマでは、『女の盛りは28歳までであと一ヶ月しかない。』」 占いの結果(細木数子)では、自分と彼女は共に「木星人(+)で相性はいいけど、再来年は大殺界だから、そこから3年乗り越えられれば大丈夫」 といった話も出てきていたので、当然遊びでは付き合えないとわかっていても、 「付き合うか付き合わないか」=「結婚するかしないか」 の結論迫られて・・・ 結局別れることになりました。 なんかどうしたらいいかわからないうちに、別れてすごく寂しいです。 結婚は自分の中で決断できなかったのは事実ですが、好意は普通に持っていたし、それに少ししかない思い出も自分にとっては、良いものだったので、もっと一緒にいたかったです。 仲良くなって、結婚したいと思ったときに、結婚するというのは、許されないことなんでしょうか。 結婚したいと思えないかもしれないので、もう電話もすること出来ないので、前に進む事は無いのですが。。。 これから、いろんな所を見たり、旅行に行ったりしてみたかったので、自分も気持ちの整理がなかなか出来ないでいます。 ここで質問なんですが・・・ 自分と同じ世代の女性は、実際の所どういった考えを持っているのでしょうか。 同じ世代の女性の方、また何らかの形でこうした経験のある方からの御回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 現在30ちょうど。女です。 28歳の時に、今の彼氏と付き合い始めたのですが、実は彼氏は当時24歳で4歳年下でした。 同時期に2歳年上の30歳の男性からアプローチを受けていて、正直かなり悩みましたね。 その女性も言うとおり、28歳という年齢は「30歳までに結婚する」という、大抵の結婚願望のある女性共通の期限ギリギリですし、 付き合ってすぐに結婚はしないものの、1年は付き合って結婚するとか考えると、 28,29歳で付き合い始める方は結婚を意識しますね。 なので、私の場合4歳年下の20代前半より30代の男性の方が、「結婚」においては考えが一致しやすいと思って(実際そんな感じでしたし)悩みました。 結局私は4歳下の彼氏を選びました。 理由は「結婚する為に付き合うより、好きな人と結婚したい」と思ったから。 質問者様の求めている回答かは分かりませんが、 「実際の所どういった考えを持っているのでしょうか」とうい質問でしたので、思うまま書いてみました。 因みに、その元彼女さんは勿体無いな、と思います。 折角自分の「好きな人」が自分に「好意」を寄せてくれたのに、結婚に焦りすぎて逃した訳ですし。 せめて「今から付き合う人とは結婚を意識しちゃうんだけど、それを踏まえて付き合わない?」くらいなら 質問者様も「別れる」とまでならずに、少しゆとりを持って判断できたのではないかなぁとは思いました。どうなんでしょ?(^^;)

3xyz_2007
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >せめて「今から付き合う人とは結婚を意識しちゃうんだけど、それを踏まえて付き合わない?」くらいなら、質問者様も「別れる」とまでならずに、少しゆとりを持って判断できたのではないかなぁとは思いました。どうなんでしょ?(^^;) そうですね。 私も遊びで付き合うつもりも余裕もないので、結婚してもやっていけそうと判断した時点でなら、結婚していたんではないかなと思います。 自分だって幸せな結婚は望んでいることには間違いないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.6

3xyz_2007さんを求めていたのではなくて 結婚してくれる誰かを求めていたのでしょうね 落ち着いたらまた気分が変わるでしょうね 人間弱っている時は誰かにすがりたくなるものです。 出会いはタイミングです。 3xyz_2007さんにとって彼女は魅力的だったかもしれませんが、 二人のタイミングがずれていたんでしょうね。 また別のずれ方をしていたら、出会うことも無かったかもしれません。 次に良い出会いがあるとよいですね

3xyz_2007
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >3xyz_2007さんを求めていたのではなくて >結婚してくれる誰かを求めていたのでしょうね この御回答を拝見し、我に返った気がしました。 彼女は私が、結婚するための最低条件を満たしてたといえば、納得がいく気がしました。 気持ちが楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coo-bis
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.4

 すみません。訂正です。 誤) 知り合って1週間の方とは結婚したいとは思えません。          ↓ 正) 知り合って1週間の方とは今すぐ結婚したいとは思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coo-bis
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.3

 今年とうとう30才になった者です。  結婚に対して焦りがないかといったら嘘になります。それなりに結婚願望もありますので(笑)。  誰かと付き合うとき、この人と将来結婚できたらいいなとは思います。そしてまた、恋愛対象としてはいいけど結婚には向かなさそうだな、と明らかにわかるような人とはお付き合いも始めません。結婚したくないなら別ですけど、私はいつかは結婚したいので。ですが、知り合って1週間の方とは結婚したいとは思えません。性格だって考え方だってまだ全然わからないですものね?  私は質問者様の考えが普通だと思います。その女性は、結婚を前提にしてお付き合いしたいと言いたかっただけで、表現が大げさになってしまったのか……。いずれにせよ、「あなたの性格はだいたいわかった」と言い切ってしまうあたり、思い込みは激しいのでしょう。あと、結婚願望も。

3xyz_2007
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >恋愛対象としてはいいけど結婚には向かなさそうだな、と明らかにわかるような人とはお付き合いも始めません。 彼女はこの部分を聞きたかったのでしょうか。 正直どちらとも言えなかったのですが。。。 縁がなかったのは諦めたいと思うのですが。。 今週末「どこか温泉にでも行きたいね」なんて話していたので、もっと関係を深めていきたいと思っていた矢先だったので・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

結婚は多かれ少なかれ意識して付き合うのがフツーだと思います。 それを言葉に出すかどうかなだけで。彼女は正直に言葉に出してしまったのでしょう。 彼女も付き合って1年以内で結婚しようというつもりで発言したのではないと思います。 数年以内にあなたと結婚できれば嬉しい…とういニュアンスだと思うのですが、いかがですか? もし、そういうニュアンスであればOKというのであれば、今一度連絡をとってみてはいかがですか? 人生、一期一会。大事にしましょう。

3xyz_2007
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 結婚するかどうかの判断は、今すぐにでも出来るはずというニュアンスです。 私にとっては、結婚するかしないかの判断を求められたので、結婚したいという判断も出来ないけど、結婚できないという判断も出来ないといったところだったのですが・・・ 「それならもういい」と、一気にお別れになってしまいました・・。 誰でも「別れる」ことを前提で付き合う人はいないと思います。 決断に困っている私に、「もういい」と烙印を押されたかんじです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumomocan
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.1

普通の29歳の女性なら、今から付き合うとなると 「結婚前提」「結婚も視野に入れて」のお付き合いをしたいと 思う人が多いのは確かです。

3xyz_2007
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 決して、結婚前提の付き合いを恐れているわけでも、否定しているわけでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お見合い後のお付き合いについて

    27歳、女性です。 2ヶ月前に親戚を通じてお見合いをしました。 相手の方は29歳、悪い印象ではなかったし、会った日の夕方に 親戚を通じて「またお会いしたい」ということでしたので、 会うことにしました。 それから2週間後に会い、その日は楽しくすごせましたので それから1~2週間に一度、会っています。 (私から誘ったり彼から誘われたりです)普通に食事に行ったり、 ドライブに行ったり一緒に過ごす時間は楽しいです。メールも1日おき ぐらいにしています。しかしまだ彼から「これからも付き合って ください」等の言葉は聞いていません。 他の方の質問などを見ると中には3ヶ月で結婚、という方も いらっしゃっるようですが2ヶ月たって何もないというのは どうなのでしょうか。(手をつなぐ等なし)私の中では 「付き合って下さい」等の言葉がないうちは友達だと思うのです。 彼氏ではないというか…お見合いは展開が早いというイメージが あるのですが… 親戚の話ですと彼はあまり女性とお付き合いした 経験はないようです。 しかし性格は明るいし、自分からいろいろと話をする人です。 私はどちらかというと内気で、自分からあれこれ話をするのは苦手なので 私といても楽しくないのかなあ、などと思ってしまいます。 私としては結婚を前提としてお付き合いしていければなあ、と思い はじめているところですが私も恋愛経験が乏しく、これからどうすれば いいのか分かりません。 皆さんのご意見を聞きたいです。

  • 女性は覚えてる?

    昔に別れた彼女がいます。 結婚を申し込まれていた元彼から復縁話が来ましたが その時に私は彼女との結婚に決断できずにいて別れました。 彼女は結婚に対する意識が強かったようで、それなら元彼に ついていきたいと言いました。 で彼女は私と別れて元彼に戻りました。 別れの日に最後に彼女から「本当に大好きだった」 「自分を傷つけて元彼と復縁させてくれたこと絶対に忘れない」 「将来もあなたのこと忘れない」 と言われ「本当にありがとう」と何度も腕掴まれて言われました。 私はその彼女のことをしっかりと覚えてますが 女性はそういったことなど覚えてるものでしょうか? 別れの日に迷うからもう連絡しない旨を決めたので一切連絡 してなく今後もしませんので確認できませんが気になってます。 どんなんですかね? 同じような経験をされた女性の方、お話聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 破局を覚悟で‥。

    先日、彼氏が私の家に結婚の挨拶にきました。親から結婚の承諾は得たのですが、条件として結婚した時点で今の仕事を辞め、家の会社を手伝うという条件を出されました。 私の家は自営業をしており、女姉妹で会社の跡取りがおりません‥。 私の上に姉が居るのですが、姉は生まれた時から跡継ぎを貰うと育てられてきました、しかしいざ結婚となった時に相手が完全拒否の為、色々と揉め泣く泣く両親は諦めました。 その両親の落ち込み方を見た私は自分の結婚する相手には跡継ぎになってもらいたいと、都会で働いていた仕事を辞め田舎に帰り、自分の会社でまず自分が知る為に会社に入りました。 率先して会社関係の付き合いにも参加し、将来の旦那さんに苦労をなるべくかけないよう、自分がちょっとでも支えられるように頑張ってきました。 今の彼の職業は公務員です。彼は今非常に悩んでいます。簡単に決断が出ない事も分かるし、相当の決断であることも分かります。彼の人生を変えようとしている事も分かっています。ですから私も命を掛けて彼を支えていく覚悟でいます。 しかし私はこの条件を呑んでもらえなければ、破局もしょうがない覚悟でもあります。 相手が納得行くような説得の仕方はありますか? 経験者の方・誰でも構いません時間のある時にアドバイス頂ければ幸いです。 ※彼は長男なので、養子は取らない予定です。 よろしくお願い致します。

  • コレは浮気?

    私は、結婚3年目の息子が1人いる主婦です。 今、家を建てている真っ最中です。 ハウスメーカーの設計士さんが気になります。 初めは、 なんだか緊張する人だな ↓ 大好きだった元彼に似ているというか、笑い方とかモノの言い方が 似ていて、ふと元彼が頭をよぎる事に気付く (緊張?の意味を自分で理解) ↓ 着工式の日、いつもメガネかけているのにメガネを外していて、 ドキッとしてしまいました。 その日から1週間。なんか会いたいなって思ってしまっています。 もともと、性格的には好みの人で、顔も普通。 地盤調査や地鎮祭で外で待っている時など、家のコト以外の話を していて、今思い返すとちょっと意識していたのカモ・・・。 元彼どうこうではなくなっているような気がします。 ただ、この先どうにかなりたいという気持ちはなく、いっぱい話を したいなぁって思う状態です。 6日にハウスメーカーに行く予定なんですが、すごく楽しみに なってます。 コレって浮気ですかね? 【生活の中のスパイス】くらい単純に思っておけばいいですかね? 話をしたいなって思う程度は既婚女性の方で経験ありますか? 経験あったら教えてください。

  • 付き合いたての彼女に同棲や結婚の話しますか?

    最近付き合いはじめた人が、「帰ったら家にいて欲しい、なんもしなくてもいいから」「毎日笑わせられる自信ある」「専業主婦と働くのどっちがいい?」など"一緒に住んだら"のもしもの話をよくしてきます。 好きな気持ちが伝わってきて嬉しいのですが、そんなすぐに、先まで見据えるものなんでしょうか。その時の思いつきで喋ってるのかもしれませんが、不思議に思いました。 思えば、元彼も付き合ったばかりで結婚したらの話をしていたし、1回いい感じになった人は付き合ってもない状態で結婚したらの話をしていました。 男の人の方が女性よりも気持ちが最初に燃え上がりやすいというか、本気になりやすいとかあるんでしょうか??

  • 【お付き合い】できるのでしょうか?

    25歳女性です。 好きな人(30歳男性・彼女4年なし)と、 体の関係ありでも、 今後お付き合いできる可能性はあるのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。 ----------ご質問内容--------------------------- 半年前に、会社の先輩と社外で知り合いました。 何度かデートをして、知り合って1ヶ月で 一度だけ体の関係を持ちました。 好きだから付き合ってほしいといいましたが、 「一緒にいたいけど、好きと言い切るのは悩む。  だから、今は決断できない。」 「もう少し時間をかけてから決断したい。」 と言われました。 付き合う前に関係を持ってしまい大変反省し自己嫌悪になりました。 彼にも関係をもち苦しんだことは、食事の際(?)に伝えました。。 それからも毎日連絡はとりあっていて、 時間を合わせて一緒に会社から帰ったりしてはや6ヶ月が過ぎました。 最近、連絡の回数・映画や食事の誘いが増えて、 体調が悪い日は、家までタクシーで送ってくれたり なんだか優しさが増したように感じています。 彼と会ってデートすると直後にまた会いたくなって、、 多くを求めてしまい苦しくなります。 でも怖くて自分から決断を迫ることができません。 付き合う前に、体の関係あり&一度ふられていても、 今後お付き合いできる可能性はあるのでしょうか。

  • 結婚が嬉しくないということは、付き合いを諦めるべきなのか?

    結婚が嬉しくないということは、付き合いを諦めるべきなのか? 30代独身女です。3年付き合っている彼に婚約指輪をプレゼントするといわれました。 「結婚したら…」の話をしたことはありますが、プロポーズはありませんでした。 突然だったため、その日は選べませんでした。 「いきなり選べない」と言うと、「まじめに考えすぎだ」といわれました。 一生に一度のものを1、2時間で決められないのも本当ですが、 正直、結婚することに対しては、とまどいが強いです。嬉しい気持ちは1~2割位であとは「どうしよう」と思いました。 いい年になって情けないのですが… 有難いことに彼は意欲満々で、買えなかったときは不満そうでした。 そのあと会うたびに「早くどんなデザインがいいか決めてほしい」とつぶやかれ、申し訳なく思いつつも自分勝手ながらプレッシャーを感じています。 ネットで婚約指輪のエピソードを拝見すると、「泣いて喜んだ」「プロポーズは嬉しい」とあり 喜んでない私はこの結婚に向いてないのか、と悩んでいます。 もしかしたら、2割の嬉しい気持ちの元も、「やっと結婚できる!」という不純な気持ちからきているのかもしれません。 じゃあ別れたら…と、私はきっと1人になるのが怖いのです。 別れるべきなのか、期間をおいてもらうようお願いするか、彼の勢いに任せて結婚に踏み出すか… 最終的に決断するのは自分ですが、一歩目が踏み出せません。 もし、嬉しくなくても、結婚した・別れた方などいらっしゃいましたら、エピソードなどを是非教えてください。 客観的なご意見もいただけたら、お願いします。 よろしければ、その際性別も教えてください。 自分の気持ちをつれづれと、まとまらず乱文失礼しました。 読んでくださってありがとうございました。

  • 婚約後の破局

    現在、婚約をして半年近くたった女性と破局しそうです。 ここ数ヶ月喧嘩が絶えず、関係もギクシャクすることが多かったのですが、 先日ついに別れたい、もう好きではないとというお話をされてしまいました。 私はショックでどうすべきか分からず混乱をしていたのですが、 彼女から電話とメールは引き続きあります。 ただ電話もあまり会話が続かず、すぐ向こうから電話を切ろうとするのですが、 この真意が分からず、どうしたらいいのか困惑しています。 (ただ単に寂しいから電話しているだけなのでしょうか・・・?) また私はこういう状況になってしまったことに自分の性格に原因があると 思っています。常日頃から相手にもその点を指摘されておりました。 もう30歳も過ぎて中々性格を正すことが出来ませんでしたが、 彼女のために直せるところは直したいと、今でも思っています。 婚約をしてからいっそう、私の嫌な部分が目に付くようになったのではないか、 とも感じていましたが、性格のズレが好きではない感情に繋がった場合、 やはりもとに戻るのは難しいと考えるべきなのでしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 彼氏の友達付き合いについて

    付き合って4年になる彼とのことで悩んでいます。彼とは長いけど本当に気が合い今でも嘘みたいなほど仲良くてラブラブです。4年一緒にいたから、居心地いいし、なんでも言えるし、一生一緒にいたいと思えます。 同棲や結婚については、別問題があって、そこは私次第なところがあるので悩んでないのですが、そういうことも考える上で自分の中でどうしてもひっかかることがあります。 それは彼の友達付き合いです。彼は友達が多くて友達と過ごすのが大好きです。周りもどんどん結婚していき、独身も残されてるのは数少ないです。多くの友達から好かれていること、友達が多いことは、彼の良い部分でもあると思っています。ただ、例えば夏にキャンプに3泊行ったりするのですが、独身の男女で行ったりします。もう10年来の付き合いある友達だし、そこに男女云々がないのは理解してます。そして、彼がみんなからイジられキャラとして女子からも可愛がられてるのも分かります。普段の飲み会とかは全然当たり前だし許容範囲です。だけど、そうやってキャンプや旅行に行ったり、家で朝までみんなで飲む事にどうしても私はいい気持ちがしません。それを彼は知っているから、彼の家で飲んだりするときは私に事前に言いません。だけど、家に行くとすぐ分かります。彼は嘘をつくのが下手すぎるし、隠す気もないから、すぐ気づいてしまうのだけど。 今まで3年ほどは、なんだかんだ我慢できてました。だけど最近は我慢することに違和感があって。本当に何もないことは分かるし信じられます。彼は私が少しでも嫌な気持ちになったり不安にならないよう、どんな友達かとか写真見せてきたり、よく色々と話してきます。だけど、最近それも嫌で言いました。いちいち女友達の話をしてこなくていいと。そして、私の価値観では嫌なことだと。友達だろうと、家に朝までいられることが嫌だと。私の家じゃないし何をしようと自由だけど、私は嫌だと。だけど、それをするなと強制するのもわたしの中では違くて、それが彼の我慢になるのだとしら、それも嫌です。 私自身は同年代で男友達の家で朝まで飲むなんて考えられません。メイク落としたいし雑魚寝なんて嫌だしとか。だけど、そこに来る女の人はそういうのが平気だし、女として見れない長い付き合いだと彼は言います。メイクしてるのか分からないけど、別に朝までそのままだと言います。私も学生の頃や若い頃はそんなこともあったけど、今の年齢じゃ理解できません。そこは価値観の違いだからどうでもいいのだけど、何度考えても自分の中の嫌なことの境界線は超えてます。だから思い切って言いました。彼は、お互いに妥協できることを探して話し合おうって言ってくれたから向き合ってくれるんだなと思ってました。だけど、いざ話し合いになったらそこら辺の話は飛んで結婚についての話になり、私が責められる?感じの内容になりました。結局、女友達のことについてはスルーしたまま数ヶ月経ちました。私の中で今は考えて見極める期間と決めています。彼からは本当に愛されてると思います。幸せを感じるし大好きです。その反面、悩みが頭の片隅にずーっとあって、、だけどこの話し合いを持ち出すことは、私の中で別れ話しになる可能性も秘めています。これだけ引っかかることがある人は一緒になるべきではないと考える自分、その反面、これ以上理解し合い一緒に過ごせる相手はいないのでは?別れたら後悔するのでは?という自分、両方います。彼がだったら行かないと言ってくるのも嫌です。自分の中でどう解決すればいいのでしょうか、、年に1回2回のことだから、我慢すればいいのかもしれないけど、その期間は気持ち悪くなるほどしんどい時間になります。

  • 結婚話が進んでいた彼と突然の破局を迎えそうで、困っています。

    お互い30代(彼は年下)で、2年半ほど半同棲のような形でつきあっていた彼と結婚の話が進み、 彼の実家へ挨拶にも行きましたが、それから約一ヶ月後に、彼から別れたいと切り出されました。 好きな人がいるし、私に気持ちがなくなったといわれました。 つい最近まで変わらず仲良くつきあっていたので、全く予想していませんでした。でも、今思えば、別れたいといわれる一週間前から、確かに態度はおかしかったです。 その日は修羅場のようになりましたが、私が「別れたくない」ということで話し合い、とりあえず保留になり、彼がまた考えてみて結論が出たら言ってくれることになりました。 「好きな人」は、彼の実家へ挨拶に行った後に、友達の友達ということで知り合ったそうで、メール交換など一切していないような状況だそうです。それ以上は教えてもらえませんでした。 話し合いの中で彼は、その好きな人のことは「よくわからなくなった」とか「頭から飛んでて何も考えてない」等と言ったりもしたため、 実際には結婚したくないことが大きな原因で、私から気持ちも離れ、たまたま知り合った女性が気になった程度のように感じました。(彼がはっきり言ったわけではありませんが) そもそも結婚については、私の方から話を出しました。 そして、当初その気のなかった彼をその気にさせようと、「私の年齢も年齢だから、結婚する気がないなら別れたい」的なことや、「早くしないと子供産めなくなってしまう」的なことを言い続けました。 彼は徐々に応じてくれて、両親への挨拶まで進みましたが、結局彼の気持ちはついてきてなくて、すごく無理してくれていたんだとようやく気づきました。 ですので、話し合いの中で「結婚しなくていいから、しばらく前みたいに付き合いたい。」と言いましたが、 私の今までの話が完全に刷り込まれてしまっていて、お互いに30代で特に私が年上のため、出産のことを考えると早く結婚するか別れるかしかないと言われ、聞いてもらえませんでした。 結婚したくないけど、ダラダラつきあってるうちに子供ができなかったら私に悪い、まして数年後別れた結果、私が一生独身で子供も持てなかったら自分のせい・・・という責任を重く感じているようでした。 一方で、私のことを心配だしほっとけない、自分を想ってくれてありがたいと思ってる等とも言い、完全に気持ちがなくなったわけでないとも感じました。(私がそう感じたいだけかも) でも、やっぱり以前のような気持ちは持っていないようでした。 こんな話し合いのあと、この間の週末も結局2人で過ごしました。 私は、内心いつ別れを切り出されるか不安でしょうがなかったですが、結婚や別れの話には私からは触れず、明るく普通に接しました。 とはいえ会話も少なく、彼に笑顔は見られず、ずっとDVDをみてごはんをたべて、隣りで眠るだけでした。 結局、別れるのは時間の問題と感じる一方、別れを切り出されるまでは、まだ望みもある・・・とわずかな期待を持ってしまう気持ちもあります。 私は今は、結婚したいという気持ちはなくなりました。 彼あっての結婚だったんだなと、しみじみ感じています。 希望はほとんど無いのはわかっていますが、何とか前のように戻りたいと思っています。 今、1人でいるときも、別れのメールがきたら・・・と考えてこわくてしょうがないです。 今後、少しでも復縁の方向へ持っていくために、今私ができることって何があるでしょうか? アドバイスいただけたらありがたいです。 また、皆様の経験談等も聞かせていただければとおもいます。 今日の夜も、もしかしたら会うかもしれません。 複雑な心境でつらいです。

このQ&Aのポイント
  • PX-045Aの印字がされない原因と解決方法について解説します。
  • カートリッジ交換やクリーニングをしたにもかかわらず、印刷ボタンを押しても紙に印字されない場合があります。
  • ノズルチェックなどで紙に印字される場合でも、実際の印刷作業では印字されない場合があります。原因としては何が考えられるのでしょうか?
回答を見る