• ベストアンサー

破局を覚悟で‥。

先日、彼氏が私の家に結婚の挨拶にきました。親から結婚の承諾は得たのですが、条件として結婚した時点で今の仕事を辞め、家の会社を手伝うという条件を出されました。 私の家は自営業をしており、女姉妹で会社の跡取りがおりません‥。 私の上に姉が居るのですが、姉は生まれた時から跡継ぎを貰うと育てられてきました、しかしいざ結婚となった時に相手が完全拒否の為、色々と揉め泣く泣く両親は諦めました。 その両親の落ち込み方を見た私は自分の結婚する相手には跡継ぎになってもらいたいと、都会で働いていた仕事を辞め田舎に帰り、自分の会社でまず自分が知る為に会社に入りました。 率先して会社関係の付き合いにも参加し、将来の旦那さんに苦労をなるべくかけないよう、自分がちょっとでも支えられるように頑張ってきました。 今の彼の職業は公務員です。彼は今非常に悩んでいます。簡単に決断が出ない事も分かるし、相当の決断であることも分かります。彼の人生を変えようとしている事も分かっています。ですから私も命を掛けて彼を支えていく覚悟でいます。 しかし私はこの条件を呑んでもらえなければ、破局もしょうがない覚悟でもあります。 相手が納得行くような説得の仕方はありますか? 経験者の方・誰でも構いません時間のある時にアドバイス頂ければ幸いです。 ※彼は長男なので、養子は取らない予定です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

他人事に思えなかったので思わず書き込んでしまいます。 私も質問者様とほぼ同じ状況にあります。違うのは私が一人娘であるというところだけですね。 私の場合、そういう自分の状況を最初の段階で相手に伝えました。 そしてよく考えて欲しい、とも。幸いなことに彼は承諾してくれました。 本人曰く『自分の人生の最大の目的は、仕事ではなく、愛する人と生涯幸せに暮らすことだったから』…だそうです。 やはり長男なので養子にこそなっていませんが、今父の会社で私と一緒に働いています。将来のことを考えると不安もありますが、とにかく今は、どちらが継ぐとかではなく『一緒に』頑張っていこう、と2人で話しています。 他の方もおっしゃってる通り、彼が納得するような説得の仕方というものはない、と思います。彼の決断を待つしかないのではないでしょうか。私ももしあの時彼がNOと言ったなら、諦めるつもりでした。それを馬鹿げているという人もいましたが、やはり父が一代で築いた会社と、そこで働く社員さんの事を考えたら、私だけが楽な道へ行く訳にはいかないと思ったからです。この心境は跡取りとして育てられた人じゃないとなかなか判ってもらえないかも。 私の拙い経験談ですが、何かの参考になれば幸いです。

その他の回答 (23)

  • tomoyamma
  • ベストアンサー率41% (81/196)
回答No.24

こんにちは。 お悩みですね。いろいろな方が回答されてますので、 私は友人の例を。 友人は二人姉妹の長女。家は町工場で 従業員は10名ほどのいわゆる零細ですが、大手と取引しています。 結婚後、彼女は彼の姓を名乗っており、彼を養子にしませんでした。 家業は長女である彼女が手伝い、旦那さん(長男さんです)は彼女の両親と一緒に住んでいますが(マスオさんです)、 全然家の仕事にはタッチしていません。これからも、する予定もさせる気持ちもないそうです。 たしかメーカーの設計関係のお仕事で、全然家の仕事との関係もありません。 友人には二人の子供がいますが、上の子は男の子で、 このお子さんは彼女のお父さんの養子です。(家名を残すために、両家で話しあったそうです) ですから彼女の二人の子供は苗字が違います。 家事は同居している彼女の母が主にやっていて、 お父さんももう70を超え、そろそろ引退したいといっており、 彼女が跡継ぎとして取引先へ出かけることがほとんどです。 彼女は自分は後を継ぐことになるけれど、 今の商売がこの先何十年も続いていくかはわからないし、 子供にそれを押しつけたくないので、家名を継ぐことになるであろう、 長男に会社を継がせることは考えていない、といっています。 私が見ていて、彼女は非常にいいバランスで仕事をしています。 ここからちょっと辛口です。 はっきり言って、サラリーマンならともかく、 公務員の方が、民間のそれも跡継ぎとして迎えられるのは 非常に難しいです。彼が悩むのはあたりまえです。 ご質問者様の会社も果たして、この先何十年も続けていけますか? そして、子供ができたらできたで、できなかったらできなかったで、 それを誰かに継がせていくのですか? 会社の存続については、ただ「存続させたい」という経営者のエゴではなく、 この先数十年、会社をどのように経営し、社員を食べさせていくのか、 ということを社長であるお父様はお考えでしょうか。 もうひとつ、 あなたは彼を説得するアドバイスを・・、ということでしたが、 「あなたと結婚するには後を継ぐしかない」という説得以上に、 (ようするに、何を犠牲にしてもあなたと結婚したい、と彼が思っているということ) 彼にこの会社がどれだけ魅力的か、あなたが彼に言えますか? 彼が人生をかけてもやりたいビジネスだ、と思わせられますか? それが答えられるなら、きっと彼は公務員をやめてでも一緒にがんばってくれるでしょう。 たまたまあなたが女性だったから、お婿さんを迎えて後を継がせて・・・ と簡単に考えているのなら、世の中そんなにあまくはありません。 男性の子供ですら、ビジネスに悲観して事業の継承をいやがるご時世なんですよ。 彼が継ぐ気がなく、でも本当に会社を存続させたい、ということでしたら、 あなたが会社を継ぐことをアドバイスします。 そのうえで、結婚するとなれば共働きにならざるを得ないので、 家事や、子育てについてどうするか、を二人で話し合うことです。 会社を存続させたい気持ちがご両親に強いのでしたら、 それをフォローしてくれる体制をとっていただくしかありません、 何も会社の存続は親族でなくてもできるのです。 そして最近はそういう傾向が増えているのが事実ですし、 社員さんの生活や今後のことも、もっと考えてあげて欲しいです。 彼を説得する前に、(彼がぜひ一緒の仕事をしたい、というなら別ですが) ご両親と会社を存続させることについてとことん、話し合われることを おすすめします。 わかりにくい回答でしたら、ごめんなさいね。いい結論が出るようにお祈りします。

keiko_com
質問者

お礼

皆様本当に私ごときの質問に真剣にたくさんの意見を下さいまして本当にありがとうございました。 心より感謝しております。 色んな方の意見で色んな考え方を教えてもらいました。本当にありがとうございました。 先日彼が自ら「会社見学に行きたい」という事で、前向きな姿勢で動き始めました。 今週末会社見学に連れて行く予定です。 女王アリは一般の兵隊アリから選ばれて女王アリになります。 人間も一緒で、何年先になるか分かりませんが、きっとその立場になれば人間はそれなりの立場に適応できるようになると信じています! それには、兵隊アリである私のサポートもかなり重要になる事を覚悟で、2人で共に頑張って行きたいと思っております。 最初から完璧な人間はいません。 これからきっと色んな苦労や挫折想像も出来ないような出来事が立ち向かってくる事だと思います。 ですが2人で協力して色んな壁を乗り越えていける様、頑張っていきたいと思います。 皆様本当にたくさんのご意見ありがとうございました。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.23

こんにちは。 keiko_comさんの質問と沢山のコメントを読みました。 付き合っている時の話は別にして、これからのことです。 keiko_comさん自身も、結婚後すぐに会社に入り早く仕事を覚えて欲しいと思っているように感じたのですが、これはかえって彼を精神的に追い込むだけです。 つまり、いま彼を援護する人が誰も居ませんね。 彼が混乱してるのも、条件を付けつけられた事もそうですが、それよりもkeiko_comさんのスタンスにも混乱してるのではないかと思われます。 サポートするというのは、会社の仕事面でのサポートなんかよりも、今は彼の精神的なサポートの方が結婚してから最も重要な部分ではないでしょうか。 お姉さんの時に辛い顔をした両親を見てきてるから、結婚する人には早く会社を継いでもらい、喜んだ顔の両親を見たいという気持ちが強いので、彼の気持ちよりも自分の実家側の都合を最優先にしてるところがあるのかなと感じます。 もし、私が彼の立場だったら、 なんで、俺の気持ちをkeiko_comは分かってくれないんだろうとと思うだろうなぁ・・・ 食事会を開催すれば、自ずと家業を継ぐ話しが出てくるけど、その前に「自分の立場は会社を継ぐ人と結婚しなければならなく、両親が強く結婚後スグ入社を条件にしてるけど、私は貴方の考えを尊重するし、言えなかったら私から両親に言うよ」という風な姿勢があれば、まだ会社を継ぐことに少しは前向きに考えられるけど、keiko_com+両親の3人が揃って人生の即決を迫ってくるのは正直キツイなぁ。 だから、結婚の挨拶以降、話しを進めずらいし進めるのが怖い。 家族との食事よりも前に、本当はkeiko_comさんの方から援護する姿勢があれば少しは食事会の雰囲気も変わるよなぁ・・・ と、正直に思うでしょう。 逆に、結婚して彼氏の両親と同居するパターンでも同じで、相手の両親の考えに対し、壁となり調整役として旦那のポジションは結婚生活する上ですごく重要なのです。 それと同じく、keiko_comさんの話もkeiko_comさん自身が自分の両親の意見をそのまま丸投げで彼に伝え、Yes/Noの決断を迫るのではなく、彼の気持ちを先ず最優先に考え、時には自分の両親に意見を言うぐらいの姿勢がないと、もし彼と結婚しても、彼が精神的に疲れてしまって楽しいハズの新婚生活が苦痛になると思いますし「破談を覚悟で」と件名にあるように、今のkeiko_comさんが男性に求める姿勢のままだと、結婚話しが出た時点で男の方が嫌になる人が多いよなぁと同性から見て思います。 これは決して奥さんの実家の家業を継ぐのが嫌だという意味ではありませんので誤解しないでください。今の話の進め方だと強制的に結婚と同時に今の勤めを辞めさせられて、間髪いれずにこの先の人生の道が決められている為に自分の意志・意見を入れる余裕がない事に毛嫌いするのです。 「私達家族としても彼への不安をちょっとでも取り除いてあげたい」 とお考えであれば、家業を継ぐのは動かせなくても今スグにとか自分たちばかりの条件を突きつけて即答を求めるようなことはしない方が良いです。 不安を取り除くどころか、逆に不安を抱かせてしまう結果を招きますので。 勝手な事を書きましたが、先ずはkeiko_comさん自身が抱いている気持ちが彼という人間と結婚したいのか・親の為に結婚したいのかをもう1度考え直してから、食事会を開催した方が良いと思います。 今の彼は、keiko_comさんと結婚したいのです。 今のkeiko_comさんは、家を継いでくれる男性と結婚したいのです。 この両者の考えの違いを、もう1度再認識してください。 最後に、彼が一番安心する言葉ですが。 1)結婚してスグじゃなく、ゆくゆくは家を継いで欲しい。 それまでは、自分の会社で頑張って働いて、その経験を会社に生かせてくれたら嬉しいなぁ。 2)うちの両親はスグに会社に入れと言ったけど、私はそうは思ってない。 ゆくゆくは家を継いで欲しいけど、それまでは今の仕事を頑張って欲しいし、何か両親に対して不満があれば、私の方から伝えるようにする。親と自分たちは別の人生なのだから、2人の生活を先ずは楽しみたいね。 この2つではないでしょうか。

noname#38051
noname#38051
回答No.22

関係者総出でしっかり話し合うしかない話でしょう。 人生観、価値観、これからの見通しみんな出てくる話で、既定に良いプロセスや結論のある話でないでしょう。

noname#142126
noname#142126
回答No.21

#16です、補足をありがとうございました。 読ませていただいて、やはり、お付き合いの段階からの説明不足であったと思います…詳しい情景はさすがにご本人様同士にしかわからない、といわれてしまえばそれまでですが、 >しかし会社に入る事はいずれの話で、結婚してすぐに仕事を辞めて会社に入らなければいけないとは思っていなかったようで戸惑っているようです。 >ちょっとでも速く会社に慣れて学んでほしいというのが親としての意見であります。 ということは話し合われていなかったのですよね? 質問者様ご自身もおわかりでいらっしゃるようですが、厳しい試験を乗り越えてなったご職業(まだ10年は勤務されていないですよね)を、アッサリとすぐにやめる決断は出来ないと思います。 それは会社を経営しているご質問者様のお父様が一番よくおわかりになるのではないですか? 一生続ける気がないようだ、というのは何の免罪符にもならないと思います。それと、結婚相手の会社に入社するのは別問題だからです。 なぜ一生続ける気がないのかはお聞きになりましたか? たとえば「向いていない」「やりがいを感じない」のが理由だとしたら、ご質問者様の会社にも同じことがあてはまるかもしれませんし、もしかしたらやりたい仕事が他にあるのかもしれません。 なんにせよ、「結婚」というだけでも大事な人生の一場面です。 男性は特に、自分でプレッシャーを背負い込む人も多いと聞きます。 それと同時に「仕事」まで変えなくてはならない、というのが条件であれば、第三者からみると酷だと思ってしまいます。 ご家族交えた上でお食事の機会があるということ。 このときに答えを催促しないほうがいいと思います。余計追い詰めてしまったらいい答えも悪くなるかも知れませんし、それはご質問者様も望んではいないと思います。 あくまでも「待つ」という姿勢を、ご家族で表現してあげてはいかがでしょう? そこに婚約者さんの意思を尊重しようという誠意を見せれば、あえて説得するよりも効果的かもしれないですよ。

  • RAFE
  • ベストアンサー率19% (27/136)
回答No.20

 質問文から、交際前には「結婚するなら事業を継いでもらいたい旨」を告げていなかったと判断しましたが、それで間違いありませんか?  もしそうであるなら、問題の本質は事業を継ぐとか継がないとかいうことではないと思います。  必要なことはあらかじめ相手に告げておくという、人間関係を保つ上で基本的な行いを相談者さんが怠っていたから今日の事態になったのです。  跡継ぎ問題や自身の覚悟の程を相談者さんは語っていますが、あえていうならそれらは枝葉にすぎません。あなたは根本を間違ったのです。物事を複雑にしてしまったのは相談者さん自身なのですから、まずはその点を彼氏さんに謝罪して、あらためて結婚について2人で話し合うべきでしょう。  そうすることで初めて彼氏さんも納得した上で答えを出せるのではないでしょうか。  それともここまで引きずり込んでしまえば、否応なく自分に都合のいい答えを彼氏さんから引き出せるはず・・・という計算をしていたのですか?  厳しいことも書きましたが、自身のこれまでの行動を踏まえたうえで、結婚について彼氏さんともう一度最初から考え直してみるべきです。

  • jijimoon
  • ベストアンサー率40% (70/172)
回答No.18

父が自営業で、二人姉妹の二女です。 姉が大学卒業後に後を継ぐ予定で入りました。 でも父は「男手が必要、女は出産や育児で家庭に入らねばばならないことがあるから」という意見でした。 しかし姉が結婚に選んだのは、同じく自営業の父を持つ息子で、親子で働いている人でした。当然父は怒りましたが、姉はその人と結婚しました。両親の矛先はわたしに向かってきました。 「後を継いでくれそうな男を見つけて来い」 と言われ続けて大学に通っていました。 ちなみに実家から遠く離れたところに一人暮らしをしています。 就職が決まった後は、 「その会社で後を継いでくれそうな長男以外を見つけてこい」 と言われ、挙句の果てに当時の彼氏をけなし始めました。 もうむちゃくちゃです。 私自身が地元で就職するか否かでも相当悩みましたし、半ノイローゼ状態です。 その上、結婚するとも決まっていない相手のことでとやかく言われ、とうとうキレました。 そして大学のある地域での就職を決め、今内定をもらって残りの大学生活を謳歌しているところです。 3年以上悩んだ結果、こうなりました。 今は大学のある地域(都内なのですが)で新しい彼氏と出会い、今のところこっちに永住する予定です。 今でも実家では父と姉の跡継ぎに関する喧嘩は絶えないようで、この選択は間違っていないと思っています。 私はこう考えています。 私たちは親を選んで生まれてきたわけではありません。 唯一選べるのは結婚相手だけです。 生まれて数十年で獲得してきた価値観や性格に合う人を自分で探すなんて相当難しいことですよね。ましてや人類の半分は異性なのですから…だからこそ、親はいずれ自分を残して死んでいく存在だと思うし、結婚相手を一番に考えてあげるべきです。 結婚相手が無能で職のない人なら別ですが、公務員になれるほどの人に自分の家庭の問題を押し付けるのはどうかと思います。 本当に彼のことが好きなら、できないはずです。 もしどうしても跡取りをとお考えなら、二つ返事で条件をのんでくれる人を探してみてはどうでしょうか。

  • ozon_ozon
  • ベストアンサー率34% (74/216)
回答No.17

今の情況とても恵まれていると思いますよ。 相手との駆け引きも今のところはまったく問題ないでしょう。 まずご主人となるかたは「会社の跡を継ぐ・・。」 ことまで頭に入れてもらったのですからめっけもんです。 やるやらないかは別にして、即答でNOでなかったのですから。 ここで質問者さんまずは一歩引きましょう。 一番いいのはやはり皆さんおっしゃるとおり質問者さんが跡を継ぐことです。 今の世の中、ご主人が別のところできちんとした仕事(しかも公務員)を持つことのほうが心強いですよ。 私も女で後継ぎで今父の会社で修行中ですが、主人はうちの会社で働くことはないでしょう。 外で働いてもらったほうが気が楽です。 仕事も一緒、家庭も一緒ってつらいですよ。 しかも、ご主人が継ぐよりも質問者さんが継いだほうが数倍メリットがあります。 周りの経営者連中も娘さんが継いだとなれば人肌脱いでくれる(助けてくれる)人もいっぱいいますが、 公務員の世間知らずのご主人だとどうでしょうね・・。微妙だと思いますよ。 生まれた環境だってそうです。 経営者の父をもった質問者さんと、公務員の道を選んだご主人とではある意味対極ですよね。 経営者としてやっていけるのは質問者さんのほうだと思いますよ。 ご主人が継いだんじゃ大変どころか、可愛そうだと思います。 育児がどうのこうの・・。 とありますが、子供だって本当にできるかどうかもわかりません。 できたってご主人が公務員なら万歳三唱、楽勝でしょ。ご主人に育児休暇をとってもらいましょう。 男が育児休暇とってたら現実は出世は難しいかもしれない。 でもそれはあなたが経営者になるという決意を決めたのですから、ご主人にだって腹くくってもらいましょうよ。 というわけで、質問者さんさへ継ぐという決意を固めればなんら問題はありません。 ただ、ご主人にはできるだけ自分が継ぐからフォローはお願いね。と言っておきましょう。 ご主人は継がなくていい今、きっとホッとしてなんでもやります。っていうと思いますよ。 私も後継ぎ、ほんとプレッシャーでまけてしまいそうになることが多々あります。 でも、お互い頑張りましょうよ。いいことだってありますよ!

noname#142126
noname#142126
回答No.16

質問文を読んでいて、ちょっと不思議に思ったのですが…。 今、ご結婚の話が進んでいる彼とは「お見合い」ではなく「恋愛」での結婚でいらっしゃいますよね?お付き合いされている間やプロポーズがあった時…つまりご両親からそういうお話が直接彼にいく前に、質問者様から言っておく話だったんじゃないでしょうか。 二人の結婚の話です。その中には家族や親類などの関係も関わってくると思いますし、将来設計で譲れない点等も出てくると思うのです。それをよくよく話し合って、「この人だったら大丈夫、家庭を一緒に作っていける」となってからのご挨拶…じゃないでしょうか。 お二人がおいくつなのかわかりませんが、少なくとも質問者様はキッチリとした考えを持った大人の方でいらっしゃるようだし、なぜ前もって、そういう大事な話をされなかったのかが疑問です。 話せなかった事情とかがおありならば仕方がないですが、 ある意味「確信犯」的な部分があるのであれば説得の仕方はないと思います。 決断する自由くらい、彼氏さんに与えてあげて欲しいと思うからです。 もし文章的に読み取れていない部分があり、事前に話をした上でご両親からも話があり、彼氏さんが悩まれている…ということでしたら補足をお願いしたいと思います。

keiko_com
質問者

補足

沢山のご意見本当にありがとうございます。 皆さんのご意見をお聞きして、ハッと気づかされる意見と共に非常に自分だけの強い考えを主張しすぎていたと気づかされる部分もありました‥。 補足を追加させていただきます。 彼には付き合っている時に跡継ぎの話はしていました。 彼も頭には置いていたみたいです。 しかし会社に入る事はいずれの話で、結婚してすぐに仕事を辞めて会社に入らなければいけないとは思っていなかったようで戸惑っているようです。 結婚してすぐに会社を手伝ってほしいという理由は、全くの畑違いから入って来る事もあり、色んな事をこなせる様になるには非常に時間がかかる事であり、ちょっとでも速く会社に慣れて学んでほしいというのが親としての意見であります。 彼の両親もずっと公務員を続けてほしいというわけでもないようで、条件に対して将来公務員を辞めることに関して反対はしていないようです。 しかし彼も苦労して試験を受け公務員になったので、親としても本人としても、踏ん切りがつかないみたいです。 かなりの大きな不安と、決心が中々つかず結婚の挨拶以来、前に進まず停滞している状態です‥。 近々、彼と私の家族とで食事をしながらその事についての将来の話をしようと思っています。 その時彼も父に色々聞きたい事があるようで、私達家族としても彼への不安をちょっとでも取り除いてあげたいと考えています。 そういった事から一番どのようにしたら彼を安心させてあげられるのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • soc
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.15

未婚の39歳男性です。 ボクは長男で、親父の遺言で、「苗字を残してくれ」と言われています。 親父の親は離婚し、親戚に引き取られて、その親戚の苗字に変わりました。 その親戚の子供は姉妹だけなので、実質、苗字を残せるのはボクしかいません。 親父は育てて貰ったコトに対して、せめてもの恩返しで育ての親の苗字を残せと言ったと思います。 あなたと同じく、これだけは譲れません。 ボクならば、「自分を(性格や外観も含めて)気に入ってくれたから、結婚を考えたと思う。けど、それ以外にも親、親戚がらみで背負うものもある。それも全部含めてボクなので、結婚するなら、ボクと云う人間個人だけで考えず、ボクの周りも含めてボクなんだと受け止めて欲しい」と言うと思います。 説得と云うよりは、「今まで目に見えていた部分以外の自分もある」と云う事を理解してもらった方がいいかなと思います。 彼も彼なりに、公務員になる為の苦労や、夢があったかもしれません。 しかし、人生において取捨選択は必ず付きまといます。 こんな素晴らしい女性を選ぶのか、公務員を選ぶのか。 お姉さんの結婚後のあなたの行動と心構えはとても素晴らしいと思います。 あなたの彼が羨ましいです。 ボクだったら、公務員だったとしても貴方を選びますね。 ボクは35歳すぎてから転職2回、しかも異業種ばかりでかなり大変でしたが、なせば成るモノです。(もちろん好きではない仕事を与えられるコトもあります) でも、逃がした大きな魚はもう取り戻せません。 彼にとって、「生涯大切なものは何か?」と問いかけてみるのもいいかもしれませんね。

noname#185045
noname#185045
回答No.14

まず、家業を存続させるメリットとデメリットを整理すべきでしょう。たとえば、生涯賃金を比べる場合でも、公務員を勤め上げたときに得られる共済年金や退職金も考慮しないといけません。会社と書いておられるので、株式会社だと厚生年金に加入することになりますが、これだけですと年金額は少ないので、厚生年金基金などにも加入することも必要になるかもしれません。 今の仕事が天職だと思っている人は少ないので、多くの人はどっちみちつらい仕事であるのなら、給料の多いところに就職したいと考えています。 また、車好きの人なら、社有車の車種とかを決められ、たとえば、ハイクラスのBMWに乗れるとなると嬉しくなるでしょう。 そして、この会社の取扱商品は、永遠に不滅であり、倒産することもあり得ないことや、一時苦しい状況になっても、会社の貸借対照表には、売却できる土地建物が載っているとか、無借金経営であるとか、そういうよいところを示されると納得できます。 あまりないことですが、自然災害などで窮地に立たされたときでも、両親が個人の財産として、できれば1億円以上の資産があるので、それと地震保険などと組み合わせると、会社の建物を再建できるとかいった安心を得られると納得しやすいと思います。 ダメなのは、会社にあまり資産がないけれども、たんに昔からたとえば「味噌の製造」を行っているので、その味を後世に伝えたいといった理念的な説得です。また、公務員の場合、福利施設として公務員保養施設などに安く泊まりに行けたりしますが、そういう福利厚生面の充実をはかり、仕事のストレスを発散できることを伝えるとよいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚に猛反対されています

    以前から何度かここで相談させてもらっています。 私(28歳・公務員・奈良在住)と彼(35歳・自衛官・沖縄在住)の結婚話に私の両親が猛反対しています。私の姉は嫁にいきました。近所に住んでいます。結婚の時に反対されていましたが、相手が財産を持っていること、私が「結婚させてあげたら」と言ったこと、相手の方も頑張ったことなどが重なり結婚できました。今では両親とともに私のことに猛反対しています。 そんなことがあり、私は跡取なようで、両親は見合いをしろと言いつづけています。反対の理由は彼が×イチだということです。さらに遠いところにいるのも、私がもしかしたら仕事を辞めてしまうかも、心配なようです。 家にいてもギクシャクした毎日が続き、一度ひとりでじっくり考えたり、環境を変えるために、11月から一人暮らしをすることにしました。 そこでも両親と姉は、彼が私のところに休みごとに帰ってきて、万が一のこと(きっと妊娠とかでしょうか)があったらどうするんだ、と殴る、つかみかかるなどしながら、狂乱されました。 私も彼も、この機会にじっくり話し合い、両親にわかってもらえるまで、彼のいいところも伝えたり、二人の将来設計(家の継承・住む場所・仕事をどうするか・・・)なども伝えていきたいなと思っています。 今のところ彼が会いにきたとしても会わない、すぐ別れることが条件、の一点張りです。 これから私たち二人がしていかなければならないことはたくさんあると思うのですが、何からしていいか混乱しています。絶縁をできるだけ避けるためにもアドバイスお願いします。

  • 彼の両親から結婚前の話で

    彼(25歳)と付き合い出して5年半、24歳の女です。 私も彼もお互い気が合い、2人の中でも1、2年後に結婚しようと思っています。 彼の家は資産家で長男、跡取となるため最初は同居することになります。 それについて私は納得しています。 先日、彼のご両親から結婚はどうするんだという話がありました。 ご両親と私はよく合っているので普通に話せる仲ですが ”結婚”に触れたのは、ほぼ初めてです。 彼のご両親の話では、うちに嫁ぐと大変だけど大丈夫か?と。 跡取の嫁であり、旦那を支えてあげなければならない立場。 ムダに広い家の掃除や管理等、、色々あります。 私は気が利く方ではありません。それも心配してると思います。 両親は私にその覚悟がないなら、ここに嫁に来ても幸せになれないと言います。 私は不器用なりに頑張ろうと思っていましたが、家に帰ってよーく考えてみると 腹が立ってきました。 まず、私にその覚悟がないなら幸せになれないし、長男は次なる跡取のために お見合い結婚でもさせるつもりだそうです。 でも彼自身の幸せを考えると、相手は私がいいと思っているそうです。 結婚前にそういうことを私に言うの、普通でしょうか? 私には、全部理解した上で嫁に来くならどうぞ、に聞こえます。。 私と彼の間に何の問題もないし、一緒にいて楽しいので別れるなんて考えれないし 彼の両親はイイ人だと思っていますが、そういうことを言われると何か違うんじゃないかと思ってしまいます。 私は一人娘なので婿養子までは望んでいませんが、実家近くに住んでもらえるような こっちの条件に合う人を見つけるべきなのでしょうか。。 ちなにみウチの両親は出来ればそういう人と結婚してほしいと思っているようです。 乱文ですが、第三者から見てどうなのか、意見を聞いてみたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 民法の遡及効ほか一点教えてください

    遺産分割で揉めています、相続人は私と姉の二人だけです、姉は農家の跡取りはしない、と言って先に結婚し出て行きました、その後、残された私は夫が退職したら実家で農家を継ぎます、と言う約束をし結婚しました、夫は退職までの30数年間跡取りとして父の手助けをし、頑張っていましたが退職の2年前突然亡くなりました、父が亡くなった時の一切の法事も、その後の田畑や家の管理、税金など一切の費用も姉に出させること無くやってきました、その後離婚状態のまま一人で暮らしていた姉が実家に住み着き一人で生活しています、私達に、旧姓に戻らなければ跡継ぎの資格は無い、と言い張り出て行ってくれないので私達は跡継ぎをあきらめましたが、その代わり、跡継ぎと言われそのつもりで今まで出費した一切の費用を出してくれ、と姉に言ったところ、半分しか出さない、と言われました、弁護士に聞いたところ民法の遡及効によって全額請求できると聞きましたが、一方遡及効は「遺産に限る」とも書いてあったように思います、どちらが正しいのでしょうか、またこんな状態ですのでそれぞれ名義変更はしていませんが、姉が家とその敷地を、私が田畑を貰う、ということで話はついていますが、先日家の修理代が30万かかったから半分を支払ってくれ、との申し立てがありました、2年前から自分がそこに住んでいながら、名義が父のままになっているとはいえ私達が半分を出さなければならないのでしょうか、分かりづらい文章になってすみません、遡及効の範囲と、家の修理代の件詳しい方よろしくお願いします。

  • 結婚 跡取り問題

    30歳の男です。今付き合って1年半の彼女がいます。最近結婚の話になり跡取りの問題で困っています。彼女は三姉妹の末であり上二人は嫁いでしまっています。(彼女も1度嫁いでおり5歳の息子がいます)彼女が嫁ぐ時には両親や親せきが猛反対だったらしいのですが、お腹に子供がいたためやむおえなく出したようです。しかし うまくいかず実家に戻る事となり父親から「今度結婚するならば長男はやめてくれ」と言われ跡取り問題に火がついてしまったようです。私と出会い交際を始めたのですが、私は長男であり下はいません。私も自分の両親に跡取りとして頼むと言われています。 彼女の父親は私との結婚には反対してい るようで「まさか結婚なんて考えてないだろうな」と怒鳴られ跡継を探せと言っているようです 彼女自身どうすればいいか分からず息子を養子にと考えたらしいのですが名字が違ってしまうからそんな事かわいそうでできないと言っています。そうゆう問題に疲れたから別れようと言われました 自分もどうすればいいかわからず困っています。いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 覚悟の上で結婚なさるんですか?

    結婚したら自分の両親だけでなくお相手のご両親の介護も将来担うことになるんですよね? 既婚者の方はそのへん覚悟の上で結婚なさるんですか? それともなんとかなるさーって思って結婚なさるんでしょうか? 最近、まだ60代だから大丈夫だと思ってた友人の親が認知症になり、早くも家庭内がゴタついてるようです。 親が若いとそのへん気にせず結婚するのかなって疑問に思ったので質問しました。 回答宜しくお願い致します。

  • ×1子持ち男との結婚、覚悟

    ×1子持ち男との結婚、覚悟 子持ち男性(子供は元妻のもと)との結婚を考えています。 結婚は当人同士で決めたことで挨拶等は来月予定です。 子持ち男性との結婚はどこまで覚悟を決めればよいのでしょうか? ・養育費を払い続ける ・子供との面会。それに伴う元妻への連絡 ・いずれの相続問題 上記は当たり前だと思いますが、 ・彼のご両親が子供(孫)に会いたいという思い ・例えば自分が不妊だった場合の子供に対する思い ・彼や彼のご両親が亡くなった時に葬儀に来る来ない ・元妻が亡くなった時にいきなり私が継母? など、目に見えない面での覚悟がどれほど必要なのか想像できないので 子持ち男性と結婚された方に覚悟や結婚してから勃発した問題について 教えて頂きたいです。 今現在、同棲状態なので生活や家事に関することは問題ではありません。 よろしくお願い致します。

  • 婿と家の事を相談する時期(長文です)

    私は2人姉妹の次女(27歳)です。 姉は結婚していませんが、他県で勤めています。 私は最近付き合い始めた方がいます。 1年ほど前に、結婚を前提にお付き合いしている彼氏を両親に紹介した時「娘は跡取り娘だから・・・」との言葉が出ました。 事前に私はその話を聞いていなかったのでびっくりしてしまいました。 その彼氏とは別の問題があり別れて、それからその話はしていません。 私は、婿に固執はしてません。 婿に来てもらうことは嬉しいですが、悩んで、喧嘩して、説得して、それでもとは思っていません。 私がお嫁に行く事を考えています。 現在付き合ってる彼氏にプロポーズされた訳でもないので、彼氏にはまだ聞けません。 そして、私の両親が私を跡取り娘だと思ってる事も話していません。 両親は、嫁には出さない!って言ってるわけではないのです。 婿に来てもらい、何を望んでいるのかも判りません。(姓の維持なのか、墓なのか、老後なのか) 私は両親が大好きなので、意思にそう結婚をしたいと思いますが、やっぱり結婚は2人の意思が最優先だと思っています。 このままではプロポーズされたとしても素直に喜べなくなりそうです。 1)両親と自分の考えを話し合うのは何時にしたらいいか? 相手が婿入りは出来ないと言ったら、固執せずに嫁に行く事を伝える事 両親は婿に来てもらって何を望んでいるのかを聞く事 2)相手に婿の意思を聞くのは何時にしたらいいか? 両親に合わせた時、両親から相手に言うのか? 私から、両親がそう望んでると事前に言うのがいいのか? これらを、今から聞いておいた方がいいのか、プロポーズされた時点で聞いた方いいのか、悩んでます。 姉と2人での話し合いもまだしていませんが、こちらはいつでも出来ます。 ちなみに、姉は結婚の意志も予定も現在なく、地元に戻る気も無いようです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 結婚への覚悟・決意とは?

    32歳独身♂です。 既婚者や結婚を予定されている方に特に伺いたいです。 結婚をするにあたり、誰しも何らかの覚悟・決意を決めるものだと私は思っています。 人によって、覚悟・決意に関しての想いの大/小/無はあるかと思いますが、結婚に向けてどの様な 覚悟・決意のお気持ちがあったかお聞かせください。 私は、良い悪い様々な事を共有し二人で乗り越えるとができると自分自身で誓える事と考えています。 そう考えている一方で、過去に結婚を考えられる相手がいましたが、自分自身の気持ちが弱く、 将来への不安を一掃する事ができず、別れてしまった経験もあります。 今の相手との関係においても、将来の不安を一掃する事ができず迷いの深みにハマっています。

  • 結婚には強い覚悟が必要?

    8ヶ月付き合っている彼と入籍する話が固まりつつあります。 半年ほど前から同棲中なので、 両家の親から「どうするんだー?」とは言われていましたが 私も彼も、もう少し先かな・・・?と思っていると思っていました。 でも、何気なく私が「健康保険の有効期限が9月いっぱいだー」と話したら 「じゃあ、俺の保険に入るかー」と言われ、 彼のお母様達も賛成で、入籍する話が具体化しました。 彼にそういわれた時、とても嬉しかったです。 自分の中で、いつまで同棲かなー?という気持ちもあったので。。。 ただ、こんな理由(健康保険)で結婚してしまっていいのかな・・・? まだ8ヶ月位しか付き合ってないけどな・・・?と急に不安になってきました。 また、結婚された方に「彼となら何でも乗り越えていけると思った」とか 結婚する時の覚悟みたいなものを聞きますが、 私自身、本当にそれがあるのかよくわかりません。 もし彼の両親が倒れて介護が必要になったら・・・?とか (まだかなり元気ですが)色々考えてしまいました。 結婚相手として、彼に不満はありません。 彼のご両親もとてもいい人だし、酒・タバコしない、 車好きだけど、最近はだいぶ自制してくれてるし、 私の言うことをよく聞いてくれる(笑)真面目で優しい、いい人だと思います。 具体化するまで、あんなに結婚したいと思っていたのに、 今は不安の方が大きいです・・・。 誰にでもあることなのでしょうか?私だけじゃないですか?

  • 私は仕事を辞めて実家に帰り両親の面倒を見るべき?

    私は29歳独身です。今の会社に勤務してから、早くも9年目になりました。 私の家族は、姉と私と両親の四人家族です。 私は、今会社の都合で新潟に8年住んでます。 家族は、その間に熊本から父親の実家の愛知県に引っ越して、新しく家を建てて住んでました。 四年前、姉が県外の男性と結婚して、家を出ると言い出した時、親は困ってましたが、しぶしぶ了承して結婚を認めたようです。 そしたら、両親は自分達の面倒を見るのはお前だけだから、早く仕事辞めて家のローン支払いと自分達の面倒を見ろと言ってきます。 両親は65歳の父親と63歳の母親で、共に仕事もして、まだ元気ですが、さっさと仕事辞めて楽をしたいのと、家のローン払うと自分達の老後の生活に不安を感じてるようで、私に面倒見ろと言ってきます。 姉夫婦の旦那も、「早く仕事辞めて、両親の面倒を見て下さいね」と何とも他人事の様にこっち押し付けてきます。 私の悩みは四つです。 一つ目は、仕事を辞めて実家に帰らなければいけないのか? 二つ目は、親の面倒を見ながら仕事をすれば、結婚しにくくなると感じてます。 俺の親の面倒を一緒に見てもらう事になるので...理解して一緒にやってくれる人が現れるのか...それに、そんなの悪いと思い俺自身、相手にきっと言えません。 たまたま、ここ半年前に彼女と別れた為、今は相手も居ないのですが... 自分は結婚も出来なくなり、親の面倒も見なければいけないのか?と将来を暗く感じてます。 三つ目、俺には一切相談も無く購入した家のローン。老いて、老後が心配だからと言う理由で俺が払わなければいけないのか?一緒に住めば払わなければいけない理由も分かりますが、今一緒に住んでませんし、両親は無責任と感じてます。 四つ目、姉夫婦の旦那が、会う度にさっさと仕事辞めて実家に戻れと言ってきますが、かなりムカついてます。 なんか、相手を黙らせる言い方は無いでしょうか?

専門家に質問してみよう