• 締切済み

レッスン費用

Devil-Earの回答

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.2

普通って全ての事務所を調べたのでしょうか? 有料のところもあるでしょう。 嫌なら行かなければ良いだけです。

関連するQ&A

  • タレントのレッスン料

    いつもお世話になっています。 先日、タレント・女優のオーディションを受け、合格しました。 でも、お断りしました。 私は合否会議でもそれなりの評価を貰っていたらしく、「レッスン生」ではなく「タレント兼練習生」としての所属で、その場合入学金などは要らないと言われました。 ですが、一つ一つのレッスンには、プロや元女優・モデルさんなどが指導する為、やはり費用はかかるとのことでした。 私の場合は、月2万円程度(来れなかったレッスンについては払い戻し)と言われました。 ですが、「レッスン料を1円でも取られたら怪しいからやめた方がいい」と誰かに言われたこともありましたし、私は今自分の生活自体が苦しい状態で、月2万なんて無理なので、泣く泣くお断りしました。 でも、普通の会社に勤めているならば、2万円なんて払える額です。 生活苦でなければ、払っていました。飛び込みたい世界だったので…。 それに、大手のプロダクションだったので、これが普通の相場だったのかなと、思ってしまいます…。 レッスン料というものは、普通はどうなんですか? 断ってしまってから訊くのももう遅いのですが…月2万円という費用は、普通なんでしょうか?それともとんでもない額なんでしょうか? 一般論ではなく、経験者の方、事情をご存知な方、お教え下さいませんか?

  • タレントオーディションと費用について

    こんにちは。お手数でなければ、相談に乗っていただけませんか? エキストラをしてみたくて、某芸能プロダクションにエキストラ登録しました。 その時の面接官の方から後日電話があり、「タレントになりませんか?」と言われました。 芸能界なんて自分に勤まるとは思えませんでしたが、こういう機会は滅多にありませんし、記念にもなりますので、一応オーディションだけ受けてみることにしました。 この世界の事を全く知らなかった私、オーディションの約束をしてから色々と調べてみました。 そして気になったのは費用のことです。 そこで質問です。 (1)オーディションを受けるのにお金はかかりますか? (2)もし間違って合格してしまった場合、その後にこちらから払わなければならないお金は発生しますか?(たとえばレッスン料など) 今、大変な金欠です。 もし払えと言われても、1万円すら払えません。 オーディションを明日に控え、不安になってきました。 もし事情を少しでもご存知な方がいらっしゃれば、お教えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ※そのプロダクションは、数名の女優や俳優が所属する事務所です。けっこう有名な所のようなので、今流行りのオーディション詐欺などではないと思います。

  • モデル事務所

    私はモデルになりたいくて モデル事務所をいろいろと探していて 見つけたある事務所が、オーディション合格後、 所属料、レッスン料、プロフィール用写真費など 芸能活動に必要な費用は事務所のほうが 負担してくれるそうです。 芸能活動に必要な費用を負担してもらうかわりに その代償としてヌード写真など、 撮られるなどそういうことがあるのでしょうか? 教えてください! よろしくお願いします。

  • 娘が東京新社にてオーディションを受け合格したと連絡がありレッスン料月々

    娘が東京新社にてオーディションを受け合格したと連絡がありレッスン料月々払うよう書いてありました 詐欺ではないのでしょうか?

  • レコード会社オーディション

    レコード会社主催のオーディションなどは、グランプリに選ばれた方はデビューに向けて動き出しますが、準グランプリなどになってその後音楽関係者に声をかけられて(育成されて)メジャーデビューに至ったという話をよく耳にします。 そこで質問なのですが、こういった「育成」をされる場合、費用(レッスン費)は会社側(事務所なりレコード会社なり)が負担してくれるのでしょうか?それとも自己負担という形になるのでしょうか? もう一つこれと似たようなことなのですが、レコード会社ではなく、オーディション雑誌などである音楽事務所のオーディションで、上手くいって合格となったとき、所属費やレッスン費はかかるのでしょうか? こういったことにどなたか詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 事務所のレッスンと塾でお金が……

    芸能界志望の中2です。 私は、こないだ某芸能事務所のオーディションに合格したのですが そこのレッスン料が13万位もして。 さらに、私は塾にも通わせてもらっているのですが、お父さんは 「持ちきれないから、塾を辞めた方がいい」というのですが もしも、デビューした後に再入塾するというのは大丈夫なんでしょうか?

  • オーディション

    先日新聞広告に載ってたオーディションを受けました。 書類選考を通過し11日に面接に行ってきました。 そして今日合格通知がきました。 そこには… ※187人中5名が合格となりました。 ※プロフィール用の写真撮影代3万は当社で負担します。 ※写真撮影代・写真焼き増し代・プロフィール作成費・プロフィール配布代等、当事務所が負担します。(入会金、登録費、更新料も不要です) ※実績のあるタレントモデル養成所にてレッスン(3ヶ月コース)を受けて頂きます。(スタジオを使用する際スタジオペース代として2千円かかります) ※レッスン費用は21万円です。 箇条書きですみません。 これは詐欺なのでしょうか? 私はまだ学生なので21万なんて払えません。 最初は48万3千円だったみたいですが21万になっていました。 事務所の名前はGOLDです。 渋谷区の代々木にあります。 詳しい人は回答をお願いします…

  • 芸能事務所について

    福岡にある、NACタレントセンターというところは、芸能事務所的にどうでしょうか。 俳優になりたくて、友人がオーディションを受けて合格したそうですが、レッスンを受けるための入所に15万円かかるそうです。 それって金額的には普通ですか。 そのあとにも、多額の費用がかかったりとか・・・ エキストラ専門という声も聞いたりするんですが・・・ ちなみに別のところも受けたいと言ってますが、 福岡にある事務所で良いところを知っている方は、教えてください。

  • モデルになる為のレッスン費用について

    モデルになる為のレッスン費用について いわゆる一流のファッションショーに出演するモデルではなく パンフレットや広告チラシなどに出演する様なモデルの場合も 事務所に登録してレッスンを受けるものなのでしょうか。 またその場合レッスン費用というのは一般的にかかるものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 芸能事務所について

    こんにちは、芸能活動に興味のある大学生です。 先日STC映画オーディション(大阪で開催している もの)を受けてきました。 一次審査で演技を披露しオーディションに 合格なら5日以内に連絡すると言われ、 電話が掛かってきました。 その電話の内容は(プロデューサーさんが会ってお話したい)とのこと。 とりあえず、私は行きました。 2019年公開予定映画についてや、これからの レッスンのこと等お話されました。 その事務所(株式会社FREEX)に所属するには 15万円掛かるとのことでした←でも、こちらは 事務所の推薦で免除すると言って頂けました。 そう言って頂けて凄く嬉しかったんですけど、 レッスン費は結局掛かる。 ↑ここで疑問。本当に私と言う人間を事務所に 欲しいのであれば事務所が全額負担し、レッスンに来る交通費だけは自分が負担みたいな感じではないのでしょうか?? 何かしら引っ掛かっており、調べさせて もらいました。事務所も出来て一年半?くらいと 言うこともあると思うんですが、実際そこで 頑張ったからと言って余り仕事はなさそうですし、映画のキャストを募集しているのであれば オーディションでの演技を見ている訳だから 役とかも普通は振り分けませんか?←この子には こう言う良さがあるから是非この役を任せたいみたいな。 このように質問箱でも質問されている方いて、 見させてもらったんですけど、その方も 15万は免除とか書いてました。 やはりこのオーディションは誰でも受かり、 ろくな仕事はないけどお金だけ取る 詐欺なのでしょうか? 芸能活動には凄く興味があって 出来れば大阪の事務所に所属し活動をしたいと 思っています。大阪でオススメの事務所とか ないんですか?お金は結構掛かるもんなんですか?一番の心配は金銭面です。 どこも凄くお金が掛かるのであれば 事務所に所属などは諦めてエキストラ、 撮影協力者さん求めてますみたいなところに 応募し活動していくしかないのですかね? 少しでも芸能に関わりたければ。 なるべく早めに解答下さると助かります。 お願いします。