• ベストアンサー

クッキーとビスケットの違い?

Singolloの回答

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.3

公正取引委員会承認済みの全国ビスケット協会規約ではそれぞれ下記のように定義されているようです 《ビスケット類の表示に関する公正競争規約》 (定義) 第2条 2 この規約で「ビスケット」とは、小麦粉、糖類、食用油脂および食塩を原料と し必要により澱粉、乳製品、卵製品、膨張剤、食品添加物の原料を配合し、 または、添加したものを混合機、成型機およびビスケットオーブンを使用し製 造した食品をいう。 《ビスケット類の表示に関する公正競争規約の施行規則》 (種類別の名称) 第3条 規約第3条第1号アに定めるクッキーとは、次に掲げるものをいう。 (1)「手作り風の外観を有し、糖分、脂肪分の合計が重量百分比で40%以 上のもので、嗜好に応じ、卵、乳製品、ナッツ、乾果、蜂蜜などにより製品の 特徴づけをおこなって風味よく焼き上げたもの。

11falls
質問者

お礼

おおっ!学術的な回答ありがとうございます。わざわざ調べていただいたんですね。その手間を評価しての20ポイントです。 でもこのクッキーの定義では「手作り風の外観」というのが思いっきり主観的であいまいだし、「糖分、脂肪分の合計が40%以下」の場合はクッキーでなくて何?(それがビスケット?)・・・と新たな疑問も生じてきますね・・・ちょっと締め切りが早かったかな?

関連するQ&A