• ベストアンサー

ネズミ捕りにヤモリが!

粘着式のネズミ捕りに全長約8cmほどの小さなヤモリがくっついていました。 昨日気づいたのですが、既に死んでると思って放っておいたら、今日ふと見るとまだ生きているようだったので慌てて救出しました。 けれど粘着のネバネバがなかなか取れず、困っています。 粉をまぶして、水で拭いて…を3回ぐらい繰り返してるのですが、なかなかです。何か良い方法はないでしょうか? それと、ヤモリって何を食べるのでしょう?虫以外で何かあげれる物がないでしょうか? よろしくご回答お願いします!

  • adamn
  • お礼率94% (313/331)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65831
noname#65831
回答No.4

粘着性のあるものは、油で取れると聞いたことがあります。 例えば、髪の毛についたガムはコールドクリーム、など。 無害な油というと、食用油とかバターでしょうか。 料理っぽいですが・・。(-”-;) ネズミ捕りのネバネバというと強力そうなので 効き目があるかどうかわかりませんが、 薬品よりは安全と思いますので、ご参考までに。

adamn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうか、油というテもありましたね!目からウロコです。 なんだかだんだん弱々しくなって来て触るのが怖いんですが(とどめをさしそうで)、一度チャレンジします。 しかし、ホントにネズミ捕りのネバネバは強力です・・・。けどそのネズミ捕りにかかって1日以上生きてたというヤモリの生命力の強さに感心させられました。

adamn
質問者

補足

一晩たってから、これ書き込みしてます。 油が一番効果ありました、どうもありがとうございました。 ネバネバもほぼ全部取れ、元気もありそうなので、今日放してあげるつもりです。

その他の回答 (3)

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.3

 脱皮と言っても蛇のような完全なものではなかったと思います。皮がぽろっと少しづつはげてくる感じだと思います。秋頃だったと思いますが何時するか定かではありません。  手足の吸盤さえうまく働けば、逃がしてやっても良いと思うのですが、元気がないとすぐ猫にやられます。  なるべく蛾をつかまえて、元気に成ったら、放しても良いんじゃないでしょうか。

adamn
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 実は身体中べったりくっついてたので、最初はものすごくベタベタで動けないくらいだったんです~。 今は少しマシになりましたが、粉を水でおとすと再度ベタベタ感が復活し、腕がお腹にはりついて動かせないようなのです・・・。 なので、この状態のまま放しても遅かれ早かれ死ぬしかないよなぁ・・・と心配なので、なるべくベタベタを取ってあげたいと思ってます。 蛾・・・を食べれるほど大きくないような気もしますが、頑張って探してみます。

回答No.2

粘着物質だったらアセトンなどの有機溶媒でとるのがいいと思うんですが、手に入る環境ですか?一般家庭だったら無理でしょうか。 と、こんなことを言ってますがアセトンは私は嫌いなので(ベンゼンやケトン、フェノール、アルコール類が入ってることが多い。何よりアセトンが強烈)、エタノールで拭いても結構取れます。ウォッカやウヰスキー(程度の濃度でいけるかわかりませんが)等を試してはいかがでしょうか。 ヤモリの飼い方は・・・ほかの方にお任せしますー

adamn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エタノールでは一応軽く拭いてみたんですが、ヤモリの身体に影響が出そうで心配です。シール剥がしもあるんですけど、やはり身体に直接かけるのは抵抗がありますねぇ・・・。 その点、ウィスキーなんかは大丈夫そうですね、試してみます。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.1

 虫以外は水をなめると思います。できれば、草などのしずくみたいな感じで与えると良いです。蛾が一番の好物のようですが、ミールワームも食べると思います。  ねばねばは難しいですね。糊をはがす薬品もありますが、人畜無害かどうかわかりません。ベンジンなども考えられますが、相手が小さいだけにどう言う影響があるか知れません。気長に工夫しながら取るしかないでしょう。そのうち脱皮するでしょうから、それまでです。  やもりって、良く見ると可愛い目をしていますね?

adamn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丸1日以上ねずみ捕りにひっかかってたので、衰弱もしてるだろうし、お腹が空いてるんじゃないかと心配なのですが・・・水だけでも大丈夫だと良いんですが。 脱皮ですか!そうか、やもりってそういう事をするんですね。 でも出来ればこのネバネバを早く取って放してあげたいと思うのですが、脱皮っていつ頃するんでしょう・・・?

関連するQ&A

  • ヤモリを何処に逃がせば良いでしょうか?

    今日、赤ちゃんヤモリを2匹家の中で見つけました。 一匹は廊下で、もう一匹は流しにいたので救出しました。 とりあえず踏まない様に床の白いトイレに入れてあります。 体長四センチ位しか無いので、外に逃がしても生きていけないのではないかと思うのですが、家の中で餌の取れそうな所(虫の来そうな窓辺)では窓に挟まれそうで危ないかと。 どこら辺に逃がしてやれば良いのでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 服に付いたネズミ捕りのネバネバ

    粘着性のネズミ捕りに、自分がかかってしまいました。 フリース素材のジャケットを着ていたのですが、 袖のところにネバネバが付いています。水では落ちないみたいです。 これを取るいい方法はないでしょうか? 服自体は高価な物ではないのですが、探し回って買ったお気に入りの物なので、なんとか落として着られないかなと思っています。 服の色はチャコールグレーですので、何か使ってもシミとかは目立たないと思います。

  • ネズミは、市販の粘着式ネズミ捕りを認識しますか?

    ネズミが多くて困っています。 部屋いっぱいに、市販の粘着式ネズミ捕りを、置いています。 際者、一匹かかったのですが、その後は、よく見ると、ネズミ取りを避けています。 ネズミは、市販の粘着式ネズミ捕りを認識しますか? また、一匹がかかったら、その復讐か?PCのLANケーブルのみを二回かじりました。 復讐心があるのでしょうか? また、市販の窮鼠剤を大量に置いてあり、私の部屋にネズミが食べるものはそれだけですが、かえってそれを食べに来ます。 そして、死にません。(^o^) 何かいい方法があったらお知らせください。 よろしくお願いします。

  • ヤモリの色が変化!?

    こんばんは。つい先ほど玄関にヤモリが現れました。 しかもこのヤモリ、捕まえて計測してみたところ全長が18cmもある巨大なヤモリでした。 これも何かの縁だと思い、ケージに入れて観察してみたところ、ケージに入れてから30分程度して思わぬ変化が起きました。 なんとヤモリの体色が変化したのです。捕まえた時点では体の色は灰色だったのに再度見てみると体が真っ黒になっているのです。 これはヤモリにとって仕様なのでしょうか? カメレオンは色を変えることができますがヤモリはどうなんでしょう? 体色以外の点(例えば動き、ツヤ)等に至っては特に変化は見受けられません。 とても気になる事なので、どなたかヤモリにお詳しい方がおりましたらこのヤモリの体色の変化の理由についてお答え頂けたら幸いです。 ちなみにヤモリの種類は調べたところ、「ホオグロヤモリ」だそうです。

  • 粘着式ネズミ取りで捕獲した後・・・

    家にネズミがいます。 粘着式のネズミ取り(ネズミホイホイ)で捕獲しようと思います。 ただ、悩ましい問題があります。 たとえ害獣とはいえ殺生は忍ばれます。生け捕りしたネズミをどうにかして生かしたまま逃がしてあげたい気持ちもあります。 つまらない問題かもしれませんが、小さな虫も極力殺さないように努めて40年以上生きてきましたので、私にとっては悩ましいことです。どうすれば良いのでしょうか? やむを得ないと割り切って処分するのがベストでしょうが、なんとなく嫌なモヤモヤが気持ちに残りそうです。

  • ネズミ捕り(粘着式)でネズミがひっかかった後。

    古い家に住んでいるためか、最近よく台所でネズミが出るようになりました。そこで粘着式のネズミ捕りを仕掛けておいたところ、さっき「チュー!」という声がしてネズミが引っかかりました・・。 この後の処理なのですが、折りたたんでネズミをはさんだまま捨てるんですよね? いざひっかかると気が弱く、折りたためそうもありません。 そこで、粘着形ネズミ捕りを使用されたことのある方に質問なのですが 1、私のように、買ったはいいが折りたたむ事が出来ないことに気付いた方、とりあえずその時はどうされましたか? 2、折りたたむ係は、家族の中で誰が多いですか? 3、ネズミ退治には、どういう方法がいいのでしょうか?(ネコを飼う以外でお願いします) ご回答をおまちしています(:_;)

  • ヤモリが部屋にいます。

    ヤモリが部屋にいます。 東京23区内の都会のマンションで一人暮ししてる男です!隣に学校があるせいか自然が豊富で色々な生物がいます。 この前気づいたのですがヤモリが部屋に住み着いてるようです。最初に発見してから5日は経ってます。 今日で見たのは二回目ですが…。一回目はビックリしましたが二回目に出くわした時は可愛いなと思いました(^^) そんでネットで調べたところヤモリはゴキブリやハエや蛾を(生餌)を食べるらしいのですが僕の部屋にはゴキブリは居ません。ここに住んで6年経ちますが一度も見た事がありません。(ひょっとしたら知らない所でヤモリが食べてたかも)居るとしたらピョンピョン跳ねる小さいハエ取り蜘蛛くらいです。 このヤモリは玄関かベランダ側の窓から開いた拍子に間違えて入って来たと思います。 5日間生きてたと言う事は餌があったと言う事でしょうか? ちゃんと食べれてるかが心配です。 そこで質問です。 (1)捕まえて飼った方が良いのでしょうか? (2)捕まえて外に逃がした方がいいのでしょうか? (3)そのまま玄関や窓からタイミング良く逃げ出すまで放置した方がいいのでしょうか? 意見、アドバイスを聞かせて下さい。 ただ夜窓を開けっぱなしにする方法はあまりしたくないです。余計ヤモリや虫が増えても困りますから(笑)

  • 子猫がネズミ捕りに引っかかってしまいました。

    子猫がネズミ捕りに引っかかってしまいました。 小麦粉およびサラダ油でべたべたは取り除きましたが、その際猫用シャンプーが無く、仕方がないので人間用シャンプーを使ってしまいました。 実は、べたべたは取れましたが今もサラダ油が完全にとれておらず、毛がしっとりぬめっとしていてとても気持ち悪いらしく、1日中グルーミングをしています。 今日猫用シャンプーを買ってきて、もう一度洗おうと思うのですが、連続で洗っても大丈夫ですか? また、これで油は完全に取れますか? 昨日人間用シャンプーを使ってしまったのも心配です。 子猫の様子は、大変元気でごはんも良く食べ、おもちゃでじゃれていつも通りです。 身体を舐めまくる以外は。

    • ベストアンサー
  • ヤモリについてご意見・アドバイスをお聞かせください

    先週の木曜日に1匹のヤモリを保護しました。 家の路地でひっくり返っているヤモリを発見、死んでいるのかと手に取ると 喉がヒクヒクと動いているのに気づいたので保護する事にしました。 すぐに虫カゴを用意し、隠れられるスペースを作り(小さな空箱の蓋を1面切り取り設置) 水に浸したガーゼを置きました。 ただ全く動かないのでこれでは餌もたべれないだろうとピンセットで蛾(生きてます)を 口元に持っていくのですが食べようとしませんでした。 その後も毎日エサとしてだんご虫1匹と蛾を1匹投入しているのですが 翌日には蛾の死骸が…。 だんご虫も健在のままで一向に食べようとしてくれません。 昨日になって、やっと虫カゴ内でノロノロと動いているところを見る事が出来たので、 一先ず安心したものの今後どうしたものか悩んでおります。 私としては元気になったら元の場所に返すつもりでしたが、この動きでは少々厳しいように思うのです。 虫カゴ内を四方八方動き回らず、隠れ場所(箱)から一歩も出ようとはしませんし、 カゴ内掃除(死んだ蛾を取り除く)の際も微動だにせず、つついても手に持っても全く動かない状態です。 数年前より台所に出てくるヤモリ達を餌付けしている(ガラスと網戸の間に蛾を投入)のですが、 そんなヤモり達くらいに動きまわってくれれば外に放すのですが…。 この保護したヤモリは体がけっこう大きいので老衰? 保護した日の前日が台風通過でしたので、強風により落下で弱っている? 冬眠(餌付けのヤモ達は夏場のみ現るので)に入る? など色々と考えたのですが、水は飲んでいるのかもわからない、餌は食べていないという状況なので、 今後どうしたら良いか考えあぐねているところです。 このまま保護するならば、今のような簡易部屋ではなくちゃんとした部屋を作ってあげたいと思っています。 今の状態で外に放すべきか、ちゃんとした部屋を作ってこのまま保護するべきか、など 皆様のご意見・アドバイスをお願い致します。

  • 家の中にヤモリがいます、エサはあるのでしょうか?

    東京都23区内に在住しています。今年の8月頃から我が家の2階にヤモリが住み着いています。(家の中です) ほぼ2日置きに廊下の階段付近で見掛けます。 8月~9月中旬頃は蚊やハエなどが室内に居たと思うのですが、もうそろそろ11月に入ります。これから寒い季節に入りますが、エサが室内にあるのか心配になって来ました。大きさは8cmくらいで、どうも見る限り9月中旬ごろから大きくなっている気配がありません。ネットでヤモリの飼い方や野良のヤモリの写真等を見ましたが、うちの家の子はぷっくりしておらず、痩せてると思います。きっとエサが無いので痩せてしまったのでは無いか、と家族で話をしていました。 捕まえて外に逃してあげるべきか、このままそっとしておくべきか悩んでいます。ちなみに廊下に窓は無く、玄関を開ける以外に自然に脱出させる方法は無いと思うので、逃すなら一度捕まえるしか無いと思います。 見掛けると嬉しいのですが、エサが無く餓死してしまうなら逃してあげるべきでは無いかと考えてます。夜行性だそうですが、今日は何故か朝からずっと見掛けてます。