• ベストアンサー

ネズミは、市販の粘着式ネズミ捕りを認識しますか?

ネズミが多くて困っています。 部屋いっぱいに、市販の粘着式ネズミ捕りを、置いています。 際者、一匹かかったのですが、その後は、よく見ると、ネズミ取りを避けています。 ネズミは、市販の粘着式ネズミ捕りを認識しますか? また、一匹がかかったら、その復讐か?PCのLANケーブルのみを二回かじりました。 復讐心があるのでしょうか? また、市販の窮鼠剤を大量に置いてあり、私の部屋にネズミが食べるものはそれだけですが、かえってそれを食べに来ます。 そして、死にません。(^o^) 何かいい方法があったらお知らせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isphinx
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

ネズミ・害虫防除を30年以上、業としている者です。 Q:.『ネズミは、市販の粘着式ネズミ捕りを認識しますか?』 A:人のように「ネズミ捕り」として認識しているハズはありませんよね。 まずは「異物」(経験したことがないもの、違和感を感じるもの)に対しては用心深くて、いきなり触ったりせず、避けると思います。 私の考えでは、「異物」として認識なければ、用心深くなることもないので、「異物」として認識されにくい罠なら、容易に引っかかると思います。 この考え方だと、ネズミがいつものコースで巡回したとき、「異物」を感じないまま、罠に乗り込んでしまえば、スピードが落ちないで、足に体重がかかった状態で粘着面に乗り、急激な減速やパランス崩れによって粘着面に倒れ込み、捕獲されます。 この考え方だと、粘着面に餌を置く必要はありません。ネズミがいつも通りの速さで歩くところに置くだけでかかります。 では、ネズミはどんなところを通るのか?ネズミに聞くしかありません。(笑…) 慣れてくればネズミの通り道が見えるようになりますが、素人の方でも、糞や齧りカスなどの物証があったところを中継点と考えてください。中継点にネズミがどのような経路で近づいてくるのか、その経路を推測して、ネズミ捕りを仕掛けてください。 私の経験でも、鼠取り(粘着板)を避けているとしか思えないネズミはいました。また、並べた粘着板の端を歩いて避けられてしまったこともあります。 キレイに並べて粘着板を配置していたので、思い切って乱雑に配置してみたところ、バッチリかかりました。 つまり、キレイに並べてある粘着板を「異物」として認識して、避けていたものが生き残っていた。しかし乱雑に置くと認識できず、ひっかかってしまうわけではないかと。 もしかすると、異物より一段上の認識、例えば「危険なもの」?というような認識レベルがあるのかも知れませんね。 なお、私のデータでは、ハウス型の鼠取り(内部に粘着板)は、粘着板だけ平らにおいた場合より、ネズミが捕れる効率が数倍悪いです。(ハウス型がネズミの目の前に現れると、まずは異物として認識して、だんだん慣れてくると掛かるのではないかと思っています) 従って天井裏や床下に置く場合は、平置きが良いです。 しかし、生活空間では手を触れたり、踏んでしまったり、物を落としたり、ホコリが被ったりしますので、ハウス型のほうが、長期間置きっぱなしにでき、扱いやすいでしょう。 ネズミ捕りと平行してやらなければならないのが、穴塞ぎです。 生活空間(室内)への出入り口を塞ぐこと、屋外から床下や天井裏への出入り口を塞ぐこと、つまり穴探しが必須です。 素人の方では注目点が分からないので探しきれない、自分が住んでいると先入観があるので穴を見つけることは難しいようです。 目安として、大人の男性の指2本がスルリと入れば、ネズミが通過する可能性があると思って良いと思います。 プロの業者に一度見てほしい、見積もって欲しい場合は、 各都道府県のペストコントロール協会に問い合わせてください。(保健所や市役所に相談すると、この団体を紹介されることが多いと思います。) なお、毒餌は使い方が難しいです。あなたの家に出ているネズミは、あなたの家で食事をとっているとは限りません。住宅地では、ネズミの行動圏が数軒に跨がっていることが、分かってきています。 放し飼いのネコは、飼っていると思っている人のところで餌をとっていますが、ほかの大部分の時間は、飼い主?のもとにはいませんよね。 他のところで満腹になっていれば、餌場以外で突然現れた見慣れない餌は異物です。特にクマネズミは用心深く、なかなか食べないと言われています。 また、1グラムを1週間くらい連続で食べないと、効かない製剤が主流です。 なお、一部に食べても死なない(抵抗性がある)ネズミも出現し、研究者はスーパーラットと名付けています。

その他の回答 (4)

noname#118935
noname#118935
回答No.4

窮鼠剤を平らげるとはフテブテシイやつですね。 命知らずのやくざの鼠なんでしょう。 ウチの鼠が我が物顔に天井を走り回ってるときは、 天井裏に押しピンをばら撒きまいてやると、これは効果がありました。 走り回ってたのが、歩いてました。 粘着式のも当たりはずれがあるようで、 つぎつぎと成果の上がるのがある一方、 100均のはまるでダメです。 台所の壁際にセットしたら、タイミングよく鼠が走りこんで、 「やった!」と思ってるうちに、反対側の入り口から出て行きました。 お分かりだと思いますが、捕まえたときは、すぐに処分するのでなく、 もがいてる鼠をさんざ驚かせることです。顔を近づけたり、 「うー」とか声で威嚇すると、キーキー恐怖の悲鳴をあげます。 他の鼠はそれを聞いて恐怖を覚えるのか、しばらく鳴りを潜めます。 でもお宅のはやくざなやつですから、逆効果の恐れもあるかな。。 お互い、長い戦いですね。がんばってください。

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.3

ネズミの種類は? いわゆるハツカネズミ、クマネズミに大別できると思いますが、彼らは「自分が受けたこと」は学習しやすいですが、他のネズミが受けた仕打ちまでの学習力はないと考えていいでしょう。(複数のネズミを同じケージから別のケージに移していくと、最初のネズミより最後の方に残ったネズミの方がストレスを感じて体温上昇を起こしたりしますが)。 ネズミ取りを置いているのは部屋の隅、比較的暗いところですか? 基本的に狭いところが好きですから、暗く狭い「安心できる空間」にねずみ取りは仕掛けましょう。 えさで吸引するのはいい方法です(そもそも、そのためにえさが入っていませんか?) また、電流が流れているコード類は普通のヒモよりもかじりやすいという話も聞きます。 これも暗いところにありますよね? 復習なんかじゃなく、No.2の方の書かれた通りです。 殺鼠剤はその場で死ぬことはまずありません。 どんどん食べさせて、血液が固まりにくくなって、そのうち、出血を起こして死んでしまいます。(人の目につかないところで) これが、屋根裏だとかだと、悪臭を放ったりするので、困るのですが。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

ねずみは粘着シートは基本的に避けて通ります。 警戒心は高い方なので普段見慣れない物や新しい物には慎重になります。 なので、粘着シートの中心部分にちくわなどの 比較的匂いがある食欲をそそるエサを置き その周りを広く覆うようにシートを配置すると 比較的捕獲しやすくなります。 ただし、ジャンプ力も結構あるのでジャンプでかわせる配置や 隙間をつくってしまうとうまく捕獲できません。 それと配線などを齧るのは復讐とかではなく性質です。 ねずみは歯が一生伸び続ける生き物なので 堅い物を齧って歯を研ぐ、歯の成長を抑える、という習慣があります。 その為、身近な物を齧るという癖?のようなものがあり 身近に手頃な物が無い場合には配線やケーブルを齧ってしまうのです。 復讐心があるかどうかはねずみじゃないので本当の事は詳しくは解りませんが 恨まれる事をしなくても齧られる被害は起こるので注意しましょう。 ねずみは「鼠算式」と言われる様に♂♀の2匹が居れば 1年後には何十倍、何百倍にも増えてしまいます。 やるなら徹底して1匹残らず捕獲する覚悟で取り組まないと 一生ねずみと付き合いをする事になるので徹底的に頑張ってください。

noname#104874
noname#104874
回答No.1

出入り口に何か貼ってカモフラージュして(細かい物をごちゃごちゃと) 周辺も何か貼るとか乗せるとかしてカモフラージュして試してみてはどうでしょう。 もし視覚で認識していたとすればこれで大丈夫かもしれません。 ほいほい自体、置いたすぐは異物と認識するかもしれませんから 何日か触らずに置いておいた方が良いとも思います。 そういえばカップ麺のカップを囓られて中身もかじられたことがあります。 袋やパックに入った物でも食べられるものは 金属の缶などに保管した方が良いですよ。 食後、散らかった食べかすなどは速やかに掃除。 ゴミ箱などもすべてふたが閉まる物にする。 餌がなければ自然と出て行くと思います。 ケーブルはどうでしょう?復讐とまではないのではないかと思いますが。 ねずみはだんだんと慣れてきてどんどん人のスペースに出入りし始めますし 糞など困りますよね。 殺鼠剤、実は死んでいないんじゃなくて 見えないところで死んでいるけど他のねずみがまだたくさんいる、ということはないですか? 天井裏は乾燥しているのであまり腐らないみたいです(業者の方談) あとこんなサイトを見つけたので http://www.nezumikujo.com/index.html また、あまりに酷いようならお金はかかりますが業者に頼んではどうでしょうか。 あと殺鼠剤も遅効性のものもあるので1週間くらい死ぬまでにかかることもあります。

参考URL:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/spot/nezumig.html

関連するQ&A

  • ネズミ捕り(粘着式)でネズミがひっかかった後。

    古い家に住んでいるためか、最近よく台所でネズミが出るようになりました。そこで粘着式のネズミ捕りを仕掛けておいたところ、さっき「チュー!」という声がしてネズミが引っかかりました・・。 この後の処理なのですが、折りたたんでネズミをはさんだまま捨てるんですよね? いざひっかかると気が弱く、折りたためそうもありません。 そこで、粘着形ネズミ捕りを使用されたことのある方に質問なのですが 1、私のように、買ったはいいが折りたたむ事が出来ないことに気付いた方、とりあえずその時はどうされましたか? 2、折りたたむ係は、家族の中で誰が多いですか? 3、ネズミ退治には、どういう方法がいいのでしょうか?(ネコを飼う以外でお願いします) ご回答をおまちしています(:_;)

  • 粘着式ネズミ取りで捕獲した後・・・

    家にネズミがいます。 粘着式のネズミ取り(ネズミホイホイ)で捕獲しようと思います。 ただ、悩ましい問題があります。 たとえ害獣とはいえ殺生は忍ばれます。生け捕りしたネズミをどうにかして生かしたまま逃がしてあげたい気持ちもあります。 つまらない問題かもしれませんが、小さな虫も極力殺さないように努めて40年以上生きてきましたので、私にとっては悩ましいことです。どうすれば良いのでしょうか? やむを得ないと割り切って処分するのがベストでしょうが、なんとなく嫌なモヤモヤが気持ちに残りそうです。

  • ねずみの好きな匂いは何ですか?

    家は自営業していますが 食べ物のねずみの被害が多いです ネズミ捕りや粘着シート・毒の餌(市販用)・超音波と4点使っていますが 効果はいまいち・・・ ネズミ捕りは恐らく餌に問題があるかと思います・・・菓子パン等をつけています 粘着シートには板チョコをつけています 粘着シートに捕まるネズミは赤ちゃんばかりでなかなか大きいのは捕まえれません 粘着シートの匂いで多いのは分かるのでしょうか? ネズミの好きな匂いでおびき寄せて効果アップできるような物は無いでしょうか?

  • ネズミが家にいるんですが、大型みたいで・・・。

    このサイトでも何件かネズミにお困りの方が質問されているのですが、その中を調べても解答になると言えるものはないため教えて下さい。         最近、私の家ではネズミが一階の天井の上を走り、騒音に困っていました。友人に対処法を聞いたところネズミを粘着でとるネズミ取りで取れたと聞きました。 そこで私もその市販のネズミ取りを置いたのですが、(真ん中に大好物のちくわを置いて)一週間後、見るとなんとちくわだけが無くなりネズミ取りを置いた場所が少しずれていました。 粘着部分を歩いた形跡はあるのですが、やはり捕まってはいませんでした。別にそのあたりが濡れているわけではないのですが、逃げられてしまいました。 粘着から逃れられるということはやはりかなりの大きさのネズミなのでしょうか? ネズミ取りで取れなかったが、この方法で取れた!という方がおられれば、その方法と良かったら体験なども教えて下さい! 

  • たすけて!ネズミが出た!!

    台所の下の扉を開けたらダシやお茶パックの中身が散らばっており 袋を見るとかじ開けられた様な跡が‥ 主人に扉の中を見てもらったら小さいネズミがいたとの報告が!! 私も主人もどう退治していいか分からずとりあえず扉を閉め 粘着式のネズミ捕りと即殺力のあるというエサをあわてて買いに行き 扉の中に入れておきました。 が気になって気になって‥ 果たして効果があるのでしょうか? こうしている間にもネズミに扉の中をどんどん荒らされているかと思うと気が気ではありません。 どうやって退治すればいいのでしょうか? にげられないように確実にしとめる方法を教えてください。 バルサンでも扉の中に入れようかと思っています。

  • ネズミの被害

    私の家はネズミが時期になると大量に発生します。 一度ボスらしきネズミがネズミとりに引っかかったのですが、暫くすると逃げていました。 それが理由なのかは分かりませんが、それ以来ネズミが堂々と家を走り回るようになり、昼間人間がいても家の真ん中を堂々と走ります。 対策として特に被害が酷い部屋(台所)に毒餌を置き食べ物などは全部冷蔵庫やタッパーに入れて、あらゆる部屋のドアも完全に閉め切って楽に移動させないようにしています。 そのお陰で食べ物の被害は無くなったのですが今度は台所から出るドアを夜中に噛んで削るようになりました。 毒餌も見向きもしていない状態で、ひたすら夜中にドアを削る作業を行っています。 母が大のネズミ嫌いなのに、この堂々とした行動に気が病んでしまっています。 しかしネズミとりにも掛からない毒餌も食べないとなるともうどうしたら良いのか分かりません。 現在業者に頼める状況じゃないので、何とか自分達で対策を考えたいです。 皆さん知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【緊急】ねずみの怪我について

    ねずみの怪我について質問です。 本日自宅にてネズミ捕り用の粘着シートでねずみを捕まえたのですが、 その後ビニール手袋で小さな水槽に移し、粘着を取り元気になったら 逃がそうと思ったのですが、尻尾が切れていてずっと出血しています。 尻尾は5cmほどしかなく、20日の朝から続いています。ティッシュで 拭いたり、市販のオロナインを塗りましたが止まりません。最終的に 血の出てる尻尾の先にオロナインを多めに塗り、尻尾をティッシュ巻き込み 輪ゴムで止めたのですが、気になるのかすぐに外してしまいます。 出血量はずっと変わらず、一時間程でティッシュに大きく染みを作って います。 何か良い対応が御座いましたらアドバイスお願いします。 ちなみにねずみは元気はないですが、うまい棒のチーズ味を水に 浸したものを食べており食欲はあるみたいです。

  • 助けて下さい!ねずみの駆除について

    私の家は田んぼに囲まれたど田舎にあり、築15年くらいの二階建て一軒家なのですが、最近ねずみの悪さがひどく、ノイローゼ気味です(T-T)農具などを置いたりする倉庫や倉にはずっと前から出ており、とってきた農作物が荒らされたり、ねずみの糞がたくさん落ちているということはありましが、あまり家のなかには出てきていませんでした。(夜中の天井裏の運動会はありました)この春に離れの一軒家(築50年くらい)を改装した後、母家の居室にねずみが出るようになりました。最初は生ゴミを荒らす程度だったのですが、和室の柱を襖を削ったり、段ボールをかじって中の物を散乱させるなど、被害がどんどん大きくなっていきました。粘着式のネズミ取りは効果がなく、仕方がないので屋根裏と和室のみねずみ用のバルサンを焚きました。(居間はペットを飼っており、あまり使いたくないので、焚いていません)居室は電磁波や超音波のもの、忌避剤など色々試していますが、あまり効果はなく、二階の部屋にも出てくるようになりました(>_<)今も色々調べていますが、業者は高いし、殺すと死体を探して処理しなければならないし…もうどうしたら良いのかわこらなくなってしまいました。本当に本当に困っているので、どんな小さなアドバイスでも嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • ネズミはどこに住んでいますか?

    pcの光ケーブルなどが、ネズミにかじられました。 NTTの人に直しに来てもらいましたが、その際、NTTの人は、冬場になると、寒くなるので、外に住んでいたネズミが、家に入ってきて、光通信の故障の主原因は、ネズミにあるーーとおっしゃいました。 ネズミは、一定のとこに住んでるのでしょうか? また、外に住んでいるときは、どんな所に住んでいますか? よろしくお願いします。

  • 部屋 ゴキブリや鼠など

    結婚が決まり部屋を現在さがしております。部屋を選ぶさいゴキブリや鼠などがでない部屋とはどのような部屋でしょうか?もし大量にでた場合不動産屋や家主などはどのように対処してくれるのでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いします。