• ベストアンサー

外資企業の日本支店での 国税の法人税、社員の保険

海外に本社がある日本支店で以下はどうなるか教えていただけないでしょうか?どちらか片方だけでも結構です。 1)地方税としての住民税は申告納付しなければならないと思うのですが、国税としての法人税はどうでしょうか? 2)雇用契約のいわゆる正社員の社会保険(健保、年金)雇用保険(失業、労災)を設定?するのは視点側の義務でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

1)なぜ地方税と国税を別に考えているのかわかりませんが、どちらも同じ国内源泉所得に課税されます。地方税の場合には所得課税以外に均等割課税もありますけど。 http://www.jetro.go.jp/invest/business/section3/page3.html 2)これらの法律は労働現場単位で適用されるので、事業所単位で義務を果たす必要がありますから、日本における事業所である日本支店に義務があることになります。 http://www.jetro.go.jp/invest/business/section4/ ジェトロのHPには一通り目を通されたほうがいいと思いますよ。 http://www.jetro.go.jp/invest/business/

Waver22
質問者

お礼

早々に回答をありがとうございました。JETROのHPは役立ちそうです。助かりました。

関連するQ&A

  • 地方法人特別税は国税なのに何故、都道府県に申告?

    地方法人特別税は国税なのに何故、税務署に直接申告せず、わざわざ、都道府県に申告し~、と回りくどい流れを取っているのですか? 理由が知りたいです。 調べた抜粋です↓ 【地方法人特別税は国税ですが、事業税と併せて都道府県に対して申告納税を行い、納付された地方法人特別税は都道府県から国に全額払い込まれ、その後「地方法人特別譲与税」として各都道府県の自治体に再分配される仕組みになっています。譲与税額の2分の1は人口を基準に、残りの2分の1は従業員数を基準に算出され交付されます。】

  • 法人税

    法人税の問題で下記のようなものが出題されました。本をみて調べてはいるのですが、よく 分かりません。宜しくお願いします。 A社(資本金1000万円、当期純利益12,907,000円)の税額計算。  前期に未払計上した法人税の納付額   4,822,000円  前期に未払計上した住民税の納付額     463,640円  前期に未払計上した事業税の納付額     500,000円  当期に中間納付した法人税(予定納税分)2,530,000円  当期に中間納付した住民税(予定納税分)  438,000円  当期に中間納付した事業税(予定納税分)  475,000円  源泉所得税の期限後納付にかかる延滞税    50,000円 上記の時の 1.損金の額に算入した法人税 2.損金の額に算入した住民税 3.損金の額に算入した納税充当金 4.損金の額に算入した附帯税 5.納税充当金から支出した事業税

  • 法人住民税と法人事業税

     中間納付しましたが、確定税額では法人住民税が10,000円の納付。 事業税は50,000円の還付です。両方還付なら決算で未処理もありか と思いますが、ここは次の仕訳が必要ですか。    法人税等 10,000 未払法人税等 10,000 翌期の還付時に    法人税等 10,000 雑収入 50,000    預金    40,000 でもいいのでしょうか。詳しい方お願いします。

  • このような場合の税と保険はどうなるのでしょうか?

    今度新しいパートの仕事に従事しますが、税と保険のことについてお伺いします。 個人事務所なのですが、加入保険等は雇用保険と労災だけです(保険と保険は国民年金と国保になります)。 (1)収入は月12万円程度なので、所得税を支払わなければならなくなると思いますが、この場合、今の会社が支払う先は、雇用者の住民票がある市なのか、それとも現在の居住地の市なのか、それとも勤務地の市に支払うのでしょうか?(当方の住民票は実家がある市のままです) (2)また前回働いてた会社から辞めるときにもらった離職票をもってきて欲しいといわれたのですが、これは雇用保険加入のためでしょうか? (3)また、雇用保険がつくということは辞めるたとき次の就職までに失業手当がつく、ということでしょうか? (4)所得税の他に引かれる税金は他に何があるでしょうか?

  • 社会保険(日本年金機構)の郵送物送付先の変更

    小さい法人の代表者です。本社所在地が起業した実家(世田谷区)のままになっており、郵送物は実家よりヘ弊宅(府中)に実家のものが転送しています。取締役だけの企業ですので、労災・雇用保険の未加入です。 国税は、税理士さんが届出いただき、本社所在地はそのままで、実際の郵送物は弊宅に送られてくるように手配されていますが、社会保険も出来るのでしょうか?

  • 日本の法人税って下げるべきじゃないの?

    今、このサイトみてたら https://okwave.jp/qa/q9693920.html この質問がひっかかって、この質問者さんも回答者さんの多くも法人税あげるべきとかいっちゃってますが。 まぁ世の中、いろんな思考の人間がいるからメンドクサイのだけど 温暖化問題も、金もうけの口実だとかいう奴もいるしね。 アマゾンなどが良い例で法人税高くしたら 法人税が安いシンガポールとか、いろいろ海外にはあるわけで そこに本社などをおいて、日本はそういう所の子会社にしてしまえば 日本には税金払わずにすむわけで、実際にアマゾンが今までそうしていました。 あまりに日本の市場規模があがったので(日本のネット通販はアマゾンの一人勝ちみたいなものなので)日本に法人税を払うほうこうに変更したようですけど よって法人税あげたらタックスヘイブンなり、よその税金の安い国に本社をおいたりしていくらでも日本への法人税逃れできるわけですよね、 実際にアマゾンなんて1兆以上の売り上げがあってもほとんど日本に税金納付していませんでしたし。

  • シティバンク銀行の日本法人化について

     今までは外国に本店があるシティバンクに在日支店だったのが 日本法人の銀行となることで ・預金保険の適用 ・預金保険料納付義務 は発生するのでしょうか?

  • 雇用保険と住民税 2箇所勤めている場合

    お世話になります。 今までパートで勤めています。 個人に雇われているためか、雇用保険は入っていません。 なので住民税は役所から納付書が届き、自分で支払っていました。 国民健康保険と国民年金もそうです。 今年4月にもう一箇所パート勤めを始めて、そこは雇用保険に加入しました。 そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました。 役所から、今年の納付書は送られてきませんでした。 所得税は両方に引かれています。 確定申告はしなくてはいけないですか?両方とも年収100万はあります。 そうすれば、来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から 住民税が引かれる事になるのでしょうか? そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが 知られるのでしょうか? (かけもちしていることは言ってあります。) 雇用保険に入ると住民税も引かれるとは知りませんでした。 年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで出していましたが、 これも変えたほうがいいのでしょうか? 私のとるべき行動を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 法人市民税の申告書の書き方について

    法人市民税の書き方について教えてください。 今期が、国税の法人税額が2000円とします。 ただし、今期は利子等の所得税のせいで、控除しきれないで約30000円ほど戻ってきます。そのため国税の納付額はゼロです。 これをもとに市民税の申告書を落とし込む場合、用紙の一番上の欄の法人税額は2000円と記載しますが、その2つ下の欄の「還付法人税額等の控除額」にも控除する30000円の金額を記入して、市民税算定の基礎となる法人税額をゼロにして計算すべきなんでしょうか??(そうなると市民税は均等割だけの納付金額になると思います) 少しでも穂法人額がでると、わずかですが法人割額が発生するので、正確に記載したいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 市県民税 法人、社員です。

    小さい会社(法人)で社員です。 厚生年金、雇用保険は給料から毎月引かれてますが、、、市県民税だけは自宅に納付書が届きます。大した給料ではないのですが、納付書が届いて毎回、4期分を分割にしてもらうように、市役所へ連絡をしています。 が、面倒です。 給料から引き落としてほしくて、一度 会社へ言ったのですが、対応してくれません。 会社の給料から引き落としにすると 会社に不利なことでもあるのでしょうか? ただ手続きがめんどくさいだけなのでしょうか? 誰かご存知の方 教えて下さいませm(_ _)m

専門家に質問してみよう