• 締切済み

会社の退職時に・・・

昨日、8月31日付けで4ヶ月勤めた製造業の会社(従業員50人規模)を退職したんですがそこの会社の上司から「君は、この会社よりも小さい会社のが良いと思うよ。この会社も仕事きついけど大きい所だともっと仕事がきついから」とアドバイスをもらいました。 確かにこの会社で仕事をしているときにこの上司や他の管理職の人から仕事をやるのが遅いと指摘を受け最終的に仕事が遅い為に解雇となりましたが私自身、この会社に入る前に2社(どちらも今回退職した会社と同業種の経験ある仕事で規模は、どっちも300名規模)に勤めておりそこでは、仕事が遅いと言われたことも無く上司からいろんな仕事やってくれと頼まれてたりしていましたので今回の会社の仕事が自分に合わず結果として会社から遅いと見られてしまったと思っています。 そこで質問ですが今後、転職活動をして行きますが下の3つのどれを参考に就職活動をするのが良いのかアドバイスを頂ければと思っています。 (1)私自身、38歳の独身ですが年齢なども考え、今回辞めた会社の上司のアドバイスを参考に同じような仕事で会社の規模の小さい所(アットホーム的な所)を探す (2)比較的規模の大きい(100名、200名など)の会社の求人が職安に出る場合もあると思いますが経験あるないに関わらず大きい規模の会社の求人を中心に探してみる。(大きい会社の場合、年齢制限もあり特に未経験だと不利と思いますが) (3)難しいと思いますが今回退職した会社の前に勤めていた2社の会社の上司に戻らせてもらえないか相談する。(2社ともに6年近く勤務し人も仕事環境も良かったので) 基本的に大きい会社を望んでいるわけではありませんが今後のためいろいろとどうするべきか考えている段階です。お願いします。

みんなの回答

  • ken_pe66
  • ベストアンサー率20% (53/264)
回答No.1

(3)は考慮に値するとおもうのですが、 会社の大小は関係ないです。職場環境でしょう。 転職もいくつくかしていますし、仕事場所はいろいろいくので、 会社のサイズではなく、職場での仕事内容や環境によるとこと思います。 また、自分の仕事でどこに無駄があるのか?たえず改善する姿勢(その企業の風土に合わせる姿勢)が重要に思います。 そのへんがあとあと気づいたのでは遅くそのときは”できないやつの”ラベルが張られているだけではないでしょうか? 最初から観察し、周りに合わせていく姿勢であれば、採用してくれる側が判断してくれていれば、OKではないでしょうか? 採用担当もプロですから。 仕事内容で選ぶべきと思いますよ。

関連するQ&A

  • 会社が辞めさせてくれない、退職方法

     何度か質問させてもらっています、40代(女)正社員(事務)です。  今の会社は、ハロワの求人票と面接時で休みや勤務時間などが実際と違っており、入社当時から疑問は抱いていました。  それでも4年以上勤めましたが、ある出来事から会社の空気がだいぶ変わり、去年から次々と社員が辞めていっています。  そして今年の8月、営業成績No.1の営業マンが辞め、ますます空気が悪くなっています。  私もその方が辞めた時に「辞め時だな…。」と明確に思うようになり、今転職活動中です。  今の会社は事務4名おります(全体では20名)が、その内の一人A子さん(私より先輩)が去年辞め、去年8月一人補充(B子さん)しました。  ところがB子さんは今年6月退職することになり(理由は嫌な社員がいたため)、今年7月に一人補充しました(C子さん)。  C子さんは入社直後から、「年間休日数が求人票と違う」ということ(私もこれで騙されました、だいぶ違います)を話しており、今年8月で退職を部長に伝えたそうです。  ところが。  C子さんに対して、社長も部長も退職を濁し、このままうやむやにして、とどめておこうという考えのようです。  だからハロワにも求人は出していないし、代わりの人を探している様子はありません。  C子さんは早く辞めたいのに、会社側が辞めさせない状態にしています。  そんな中、私も辞めるために転職活動をしており、転職先が決まれば、11月末か12月末には辞めるつもりでした。  今年中に決まらなくても、来年1月の成人式終えた頃、会社に「2月末で退職させてください」と話すつもりです。  しかし。  4人いる事務員の中で、一番長い先輩がいるのですが、その人も今の会社に耐えられず、退職の意思を伝えているようですが、部長からうやむやにされたままのようです。  4人中3人も退職しようとしている中、会社側はますます辞めさせない態度を強くしてくると思います。 (1)在職中の転職活動の注意で「現職との退職時期と転職先の入社日が合わず、転職先がダメになる。」というのを読みました。  私の今の会社の状況では、今月来月、年内に転職先が見つかってもダメになる確率が高くなりました。  それを覚悟の上、転職活動は続け、決まってもダメになるかも…と思ったほうがいいでしょうか。  以前「次決まっているから3月で辞めさせてほしい。」と退職の意思を伝えた人がいますが、会社が意地悪をして「3月は無理、4月末退職。転職先もお前が必要なら、4月末まで待つはずだ!」と話しているのを聞きました。  だから私も「次決まっています」と伝えても、希望する日に辞められない可能性は高い、と思っています。 (2)来年の1月から新たな仕事を事務員に振り分けるような話も出ているようです。  私が退職の話をする前に、新たな仕事の振り分けをされたら、その時(たぶん事務員集めて話をすると思います)他の事務員がいても、「私は来月末で退職します」と言うべきでしょうか。  新たな仕事を任せられても、私自身続ける気がないのに…という思いがあるからです。   でも1月に拘らず、今年中とか早くから言っても、他の事務員同様うやむやにされそうですが…早めに言ったほうがいいのでしょうか。 (3)どうしても退職したいのですが、上司に報告する時どうしたらいいのでしょうか?  すでに「退職届け」を書いておき、2月28日をもって辞めさせていただきたい、と話すべきですか?  それとも「次決まりましたので、○月×日で退職させてもらいたいです。」と退職願いに退職日を書いて、言うべきですか?  他の事務員と辞める時期がかぶり、「○○さん(私)は、退職してもらっては困る。」とか言われたら、どうしたらいいのでしょうか。  今の会社の考えにはついていけないので、残る気はありません。  会社が事務の退職を拒んでいる理由は、今の会社は卸業をしており、何万という商品を扱っています。お客様からの注文と問い合わせが多く、正式な商品名を言わないお客様もいますので、注文と実際の商品名を覚えるのが大変です。  また商品名も特殊な名前が多いので、商品名を見ただけで「こういう商品」とわかる物は少ないです。  表向きの業種は「一般事務」なんですが、実際の仕事は「営業事務・営業アシスタント」です。  ハロワの求人では「一般事務」と募集をかけていますが、一般事務の業務とは違いすぎのため、それが嫌で辞めていく事務員も数多くいます(私の前はそうだったらしく、2日や1週間で辞める事務も多かったそうです)。  よく「会社に行かなければいい。」という話も聞きますが、それは本当の最終手段であると思っていますので、安易に使いたくありません。  きちんと社長・上司に報告した上で、退職したいと考えております。  今まで3社退職(1社目は自己都合、2社目も自己都合(試用期間内で退職)、3社目は会社都合)をし引き止めもありましたが、会社が頑として退職を拒んでいるのは初めてで困っています。  こういう会社にはどう伝えたら、退職をさせてもらえるのでしょうか。

  • 30代半ばの退職について

    会社を退職しようかと考えている30代半ばの男です。現在のところは正社員で10年近く勤めて来たのですが、給料も上がらず、家族を養える程の給料ではないため結婚もできていません。今後も上がるかどうかもわからず、年齢が年齢のため転職しようか迷っています。 何社か求人に応募し、内定を頂いたところ面接で落とされたところ、書類で落とされたところいろいろありますが、決めてとなるところに内定は貰っていません。 よく次を決めてから退職した方が良いといわれていますが、勤めながらだと日程調整が合わずなかなか転職活動に集中できません。 1年間は働かずに暮らしていける貯蓄はできたため、退職してから探そうと思うのですが、危険でしょうか。 同じ世代の男性からアドバイスを頂ければありがたいです。

  • 会社を円満退職したいです

    今度の1月末で会社を退職したいと思っています。 そのつもりで上司に意思を伝えましたが、聞き入れてもらえませんでした。 私としては既に転職活動を始めており、選考も着々と進んでいます。 一方会社のほうは私に新しい仕事を振ってきてやめさせまいとしているようなのです。 この状況では、退職の話が一向に進みそうにありません。 むしろ自分が無責任なような気がしてしました。 円満に退職をする為には会社でどのように振舞うべきでしょうか。

  • 会社の規模縮小で退職勧告されました

    入社して1年少しの会社が、規模縮小で今後は家族と営業数名のみで活動するから、1ヵ月後に退職してほしいといわれました。 規模縮小の場合は、こちらが納得しようとしまいと、退職させることができるとも言われました。 この場合、「会社都合」となり、失業保険がすぐ支給の扱いになるのでしょうか。自己都合ではない訳ですが・・・。きちんと「退職は会社都合」と書類か何か証拠が残る形で断言してもらうべきでしょうか? また、「これはしておいた方がいい」ということはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • あさって退職願を出します。

    転職して7ヶ月目なのですが、現在の会社がいやでいやで退職を決心したものです。会社は7名の小規模な会社で、給与は年齢的には平均的な額をいただいておりますが、会社の上司、同僚と上手くいっておりません。まず、多少知っている業界の仕事だということで入社したのですが、入ってみるとまったくわからないことばかりで、何でも上司に聞かなければならないのですが、上司は「今忙しい」とか「自分で考えてやれ」とかいってきちんと教えてくれず、また引継ぎ書も無いため、自分で作成して少しずつでも慣れようと努力してまいりました。しかし、このような状況で、私がやった仕事はことごとく上司に怒られるものばかりで、「どうしてそうなるんだ」とか、「もっと自分の頭で考えろ」とか怒鳴られ、そんな毎日が続くうち、精神的にも疲れてしまい、今はお薬を飲んでつらさに耐えながら仕事をしています。そんななか先日、新卒の新人が入社し、上司から「お前が教育しろ」といわれ、なにもまだ仕事を知らない私が教えることになってしまいました。今はわかる範囲で少しずつ教える毎日ですが、上司からは毎日のように怒られたり、馬鹿にされたりしています。中途での入社は大変だとおもっていましたが、こんな待遇を受けるくらいならいても自分の体を壊すだけだと考え、あさって退職を切り出そうと思います。私が甘いのかもしれませんが、もう限界です。そこで教えてほしいのですが、やめる際に「仕事がなかなか覚えられず、体調も崩してしまったため辞めさせていただきます。」ということでいえばよいのでしょうか?なんといって切り出せばよいのかわからず、困っています。医者からは1,2ヶ月の休養が必要といわれてますが、休みをもらえるような会社ではないので、やめてすこし今後を考えようと思っていますが、そのこともいったほうがよいのでしょうか?またこういう状況で、切り出して逆に仕事を継続できない精神状態のためということで解雇にするといわれることはあるのでしょうか。長文乱文にて失礼しましたがアドバイスお願いします。ちなみに28歳男です。

  • 1週間で退職した会社の記入は?(長文です)

    はじめまして。この掲示板を拝見させていただき、同じような悩みの方のご質問もありましたが、私のようなケースはどうなのか、皆様のご意見、アドバイスをいただければ幸いです。長文ですが宜しくお願いいたします。 先日、会社にはご迷惑をお掛けしてしまいましたが、1週間勤務した会社を退職しました。(試用期間中で保険加入手続き済み後の退職です)1週間で会社の雰囲気等決めてしまうのは良くないのですが、入社してから感じていた会社の雰囲気と、仕事内容が違っていたのがぬぐえず、長く勤めるのは難しく退職を決意しました。実は私はこれまで過去4回転職しており、今回で5回目になります。過去の職歴は 1社目ー2年半 2社目ー4年 3社目ー11ヶ月 4社目ー2年半 5社目ー1週間(試用期間中に退職)になります。 今までの退職した事については後悔はしていませが、今後就職活動するにあたり、やはり転職回数が多いと一般的にマイナスなイメージをもたれるのでは…という不安もあり、履歴書に退職理由等記入しようと思っているのですが退職理由、在職歴をどのように記入するか悩んでいます。 特に今回の5社目の1週間で退職した会社の退職理由は前向きな退職理由として記入したいのですが、逆に記入しないほうが良いという事もありますでしょうか? ちなみに私は今30歳女性独身で、今後も働いていきたい気持ちがあります。自分勝手ではありますが、厳しいご意見でも良いので再就職に向けて何かアドバイスをいただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 会社の規模

    現在転職を視野にいれています。管理系の仕事に就こうと思うのですが、伺いたいのが、会社の規模によって仕事ができる幅って当然違ってくるのでしょうか? 会社の形態や、体制にもよると思いますが、今200名規模の会社と2000名規模の会社どちらがよいか悩んでいます。仕事内容の記載、また実際に聞いてもほぼ同じですし、場所も、給与もほぼかわりません。 ただ先入観か?人数がまだすくない会社であれば、色々仕事の幅が経験できそうだと思ってしまっているので、前社にしようかと思っています。 でも実際の所はどうなのでしょうか?変な質問ですいません。でもできれば幅広く経験を積みたい為、皆さんの意見をお聞かせください!宜しくお願いいたします。

  • 退職金が無い会社

    お世話になります。 現在転職活動中です。 上題のとおりですが、求人のいくつかで、退職金が無い会社があります。 こういった会社は、人が長く居ない、出入りが激しい、 など問題のある会社なのでしょうか?。 長く在籍したい会社を探しているため、気になっています。 (偏見がありましたら申し訳ありません) アドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 採用面接時の退職理由について

    採用面接時の退職理由について教えて下さい。 転職を繰り返している者です。これまで計3社を経験しております。 1社目は約半年で退職 新卒で入社しましたが応募条件と配属先の仕事内容が全然違い即辞めました。 2社目は8年勤務。希望の業界・職種に恵まれましたが会社が倒産。 3社目は5年勤務。業界違いですが同じ職種でのスキルを活かし転職したものの上司からの酷いパワハラに耐えられず心身ともに疲れ果て退職しました。 自分の弱い精神もあるとは思いますが。 今後転職活動するにあたり 3社目のパワハラでの退職を面接時に正直に伝えるべきなのでしょうか? このことを伝える事はマニュアルによくある人間関係トラブル(協調性に欠ける)の繋がりイメージが悪いんでしょうか? どうかご教授頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 転職…もっと他の会社も見るべきか?

    経験2年のデザイナーです。 転職活動をし、一社目で内定が出ました。200万以下の案件が多い、割と小規模のデザイン会社です。 一社目であっさり内定が出た事はとても嬉しいのですが、初就職の際のろくな就職活動をせず(これもあっさり決まってしまった為。就職できるか不安があったため、かなりキツイ条件なのはわかっていたのですが即決めをして入社。)に入社しており、今回転職にあたってはいろんな所を見て、面接をし、納得しその上で会社を決めようと思っていたので、内定を辞退すべきか悩んでいます。 内定を頂いた会社は、今の会社よりも若干案件の規模が小さくなります。大きい仕事がしたいわけではないですが、もう少し、規模が大きいデザイン会社も受けたいというのが本音です。ボーナスがきちんと出るかな、という気持ちもあります。(給料の話はきちんとしましたが、賞与の具体的金額までは聞かなかったので…) 下っ端には利益還元のない会社にいた為、案件規模と収入の関係も正直よくわかりません。 あまり就職活動で痛い目を見ていないかもしれないので、甘いこといってるんじゃない、という叱咤、アドバイスなどお願いいたします。 デザイナーの転職活動はどうあるべきでしょうか?私はもっと色々な会社を回るべきですか?

専門家に質問してみよう