• 締切済み

日産スタジアムで一人で観戦・・・

私は横浜Fマリノスが大好きです!! 日産スタジアムの近くに住んでいるというコトもあり、 よく同じマリノスファンの友達と行ってたんですが、 その友達が大阪に引っ越してしまいましたぁ・・・ そこで、日産スタジアムで一人で観戦するには最適な席はどこでしょうか・・・?? なんだか、周りは友達や家族などで観戦してるのに、 自分だけ一人・・・ていうのはちょっと・・・・・ 一人でもいいんですけど・・・;できれば、周りにも一人で観戦してる人が居れば気まずくない・・・?と言えばいいでしょうかぁ・・・ 上手く説明できなくてスイマセン・・・ ちなみに、友達と行ってた時は、ゴール裏付近の席でサポソン歌ったり 応援してました!!でも、うちは座ってゆっくり観戦するのも好きです!! この席なら一人で観戦してる人たくさんいるッ!! とか、この席は一人で観戦するにはベスト!!って席教えてくださいッ><!!

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 何を言っているですか マリノスへの愛があれば全然だいじょうぶでしょう で、私ですか 他サポです(笑) 一人で行きますよ 地元である時は地元へ ホームで一人もありますね デモ不思議なんですけど、盛り上がってくると スタジアムが一つの家族のように感じられるときがあるんです 思わず知らない人と、ゴールシーンでハイタッチしたりとか 本当に不思議(スタジアムマジックですよね) 気にしないで行きましょう 駅へ向かう時は人の流れで誰が一人かなんてわかりませんし スタジアムに向かう時は、個々ですからこれも判りません スタジアム内でも気にしている人いませんよ で、新しくお友達を作っちゃうという手もありますけど 掲示板とかサークルのようなところで 好きな選手とかで、友達になれることが多いですね ご参考までに

torikolove
質問者

お礼

そうですよねッ^^ 気にしないで行きますッ!! スタジアムが1つの家族みたいになるのは私も感じますね!! 気にせず、いつもどうり応援しに行きたいと思いますッ!! どうもありがとうございますッ!!

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.1

マリノスのゴル裏って、一人で来てる人、いないんですかぁ~~~?! どこのチームでも、一人で来ている人はいっぱいいると思うので、 マリノスのゴール裏にも、いるはずですし、 基本的にゴール裏の住人だったら、「あの子一人で来てんの?へんな人~!」 と思う人は、まずいないと思って間違い有りません。よく居ますから、そんな人は。 遠慮なく、ゴール裏に来て応援しましょう! 出来れば、比較的熱狂的なサポーターがいるエリアなら、居心地も良いと思います。 試合中は、別に、二人一組でやる応援とか、ないでしょ?(笑) 試合中って、応援するためにそこに居るのであって、 連れの友人とお喋りするためにそこに居る訳じゃないですよね? 自分 対 フィールドの選手達、って構図ですよ。 一人で声を出して応援やってても、誰も何とも思わないから大丈夫。(もちろん、女性でも) そのエリアの上の方とか端の方の、席がキツキツじゃないあたりがラクです。 ゴール裏でも、端っこの方はカップルや家族連れが多くなるので、 声を出していると目立って見せ物状態になるから居心地悪いです。 (座って一人で見ている分には全然問題有りません) 一人じゃ声を出すのは、やっぱり厳しいなぁ、という人なら指定席。 試合をじっくり「観戦」したい人は指定席に来ますので、 双眼鏡や選手名鑑を片手に、戦術分析なんかをしながら見るのも楽しいんじゃないでしょうか。 そういう「じっくり観戦派」は、一人で来ている人も多いです。 あとは、現地で一人で来てる人を見つけて声をかけてみるとか、 最近はブログなどをやってる人も多いので、ファンやサポーターのブログを見つけて 「今度の試合、一緒に応援しませんか?」みたいな感じで書き込んで現地で合流とか。 いろいろ方法はあります。 私も鹿島サポですが、一人で試合に行くことも多いです。 一人で応援している人も、実際に結構いますので、 変な目で見られたりしたとかいうことも特にありません。 試合前やハーフタイムは退屈しますので、ゲーム機や文庫本、雑誌があれば◎ですよ。

関連するQ&A

  • ヤマハスタジアムについて

    来月に初めてヤマハスタジアムで観戦します 先日エコパでゴール裏で観戦したのですが、ゴール裏の応援がたのしかったので、また参加しながら観戦したいんですが、ヤマハの試合のビデオをみると、ゴール裏は静かそうなのですが、応援席はどのあたりになるのでしょうか。 あと、浦和戦に限りゴール裏をホームとアウェイにわけると記載があったのですが、通常の場合はわかれていないのですか?

  • スタジアム初観戦

    いつもお世話になってます。私はサッカーが好きなのですが、今までスタジアムで見たことがなく、今度 のキリンカップのチェコ戦が初になります。 席はチケットがゴール裏しかなかったのでゴール裏になります。 そこで質問です。 ・必須な持ち物はありますか? ・開場何分前くらいにスタジアムに行けばいいですか? ・ゴール裏の雰囲気はやはり全席熱い感じなのでしょうか?できればそこそこ応援、そこそこまったりで観たいのですが可能なゴール裏の席はあるのでしょうか。 初めてなので少し不安です。 よろしくお願いします。

  • 日産スタジアムで初観戦

    3月31日に日産スタジアムでサッカー観戦する、鹿島アントラーズサポーターです。 いつもはカシマサッカースタジアムで観戦するのですが、今回は友人とaway観戦することになりましたが、初めての日産スタジアムでどの座席がどのような雰囲気なのかよく把握できていません。 away(鹿島)サポーターが一緒になって、鹿島の選手にもっとも熱く声援を送れる座席はどこでしょうか? ※カシマサッカースタジアムでいうと、自由席(サポーターズシート)に相当する席です。 くだらない質問ですいません、ご回答よろしくお願いします。

  • 横浜日産スタジアム

    横浜日産スタジアム 付近でオススメなホテルありますか?? また日産スタジアム付近はコンビニや居酒屋やらなんやらありますか?

  • お一人様観戦

    今週の埼玉スタジアムに初めての『お一人様』で観戦してみようと考えています。 応援したいのは鹿島アントラーズですが、アントラーズのサポーターはお一人様で来る人は少ないのでしょうか。 また他の球団ではどうでしょうか。 また、埼玉スタジアムで応援するにはどこの席のチケットを購入すればよいのでしょうか。さらに今大学生なのですが、学生チケットは大学生もOKなのでしょうか。 知っている方、教えてください。

  • 大宮アルディージャの試合観戦

    私は普段、某海豚クラブを応援している者ですが、3月16日に友人とサッカー観戦することになりました。 友人とは、日産スタジアムでマリノス対磐田か、NACK5スタジアムで大宮対新潟かのどちらかを観戦するかという話になり、現在のところ後者に行く事になっています。 そこで質問があるのですが、 1.サポーターでない一般の観客ってどこで観戦すればいいですか? チケット代はなるべく抑えたいので、自分はゴール裏2階の隅っこに座りたいと考えているのですが、一見でも大丈夫ですか? 2.ナクスタへ行くにあたって、何に注意すればいいでしょうか? 普段はアウェー側に座るため勝手が分かりません。お手数ですが教えていただければ幸いです。

  • 日産スタジアムのオススメの座席

    今度友達と横浜マリノスVS浦和レッズ(@日産スタジアム)の試合を観に行こうと思っています。 しかし… 私→マリノスサポ 友達→レッズサポ であり、2人ともそれぞれのチームのユニを着ていくつもりなんです。 仲の良い友達なので気まずい雰囲気には絶対ならないと思うのですが、座席について真剣に悩んでいます。 ホーム・アウェイどちらのサポーターがいても問題ない座席を教えてください。 ちなみに席割り図は http://www.j-league.or.jp/stadium/nissan/ の通りです。

  • 横浜スタジアムでの観戦について

    本日、横浜スタジアムの一塁側内野自由席で一人観戦予定です。横浜スタジアムには16時30分頃到着予定なのですが、通路側の座席は確保できますでしょうか?

  • 埼玉スタジアムにて

    3月3日対横浜FC戦の埼玉スタジアムの席種がSCのチケットを持っているのですが、SCのチケットで、A自由(ゴール裏)で観戦することは可能でしょうか? 至急お願いいたします。

  • IAIスタジアムでのアウェイ観戦について

    こんにちは。 今月半ばにIAIスタジアムで行われる、清水エスパルスvs浦和レッズの試合を 友人と一緒に観戦したいと考えています。 私は浦和レッズファン、友人は清水エスパルスファンで それぞれのユニフォームを着て応援したいのですが、 一緒に観戦できる席はあるのでしょうか? 他のスタジアムではゴール裏以外のエリアにあったりするようなのですが、 清水と浦和は過去にサポーター同士のいざこざがあったこともあって IAIスタジアムでは浦和サポーターの立入れるエリアが 制限されていることもあると聞き、不安になって質問させていただきました。 調べてみても情報が古かったり、言っていることがばらばらだったりした為、 最近の事情に詳しい方に伺いたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう