• ベストアンサー

女性の料理人は好まれないのですか?

こんにちは。 今、無職の女性です。最近、クビになったのをきっかけに、 自分が本当にやりたいことは何か、真剣に考えています。 まだ、漠然となんですが、日本料理の料理人やすし職人に なりたいと思うようになりました。 でも、私自身、日本料理のお店で女性の料理人の人を見た ことがありません。 そういう世界で、女性が少ないのは何故でしょうか? 就職や弟子入り?を断られたりするのでしょうか? 結婚、出産以外の理由で、女性が料理人に向かない理由を ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mi-Bo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

元主人が職人なんですが、修行は凄いらしいですね。縦の世界ですから。時代は変わったというけれど、その世界はそんなに甘くはないみたいです。その辛さに耐えられない という理由から、男性の職人が殆んどだったのかもしれませんね。でも今は女性のほうがずっと強いですから大丈夫かな。良い所に修行に入れたらいいですね。料理は好きですか?只、私は職人ではありませんが、店を手伝っていましたから、お客様相手の商売はそんなに簡単では無いということは判っています。だから、あなたも”漠然”とではなく、やるからには覚悟を決めて進んで下さい。

tasuketem
質問者

お礼

わかりました!ありがとうございます。 覚悟せず、踏み込むことはしないように しようと思います。気持ちが定まって、 修行に耐える覚悟ができたら、始めよう と思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは(*^_^*) 以前テレビでやっていましたが、昔、すし職人に女性があまり いないのは、女性は男性より体温が若干高い為 鮮度が大切な生物を扱う現場では、「ネタがいたむ」 という理由で女性のすし職人は嫌われたそうです。 今となっては、何の根拠もないふざけた話ですよね(^_^;) でも現在は随分、女性の職人も増えていると言っていました。 他のテレビか、雑誌などでも同じ理由を言っているのを 見ましたので、すし職人が少ない理由に関しては 合っていると思います。 ご自分のやりたい道をがんばってください!! これからは、女性もどんどんいろんな方面に 進出していく時代です(^^♪

tasuketem
質問者

お礼

ありがとうございます。 お寿司に関しては、手で握るものですから、 そういうささいなことまでのこだわりって いうのもあるのかもしれませんね。 励まし、ありがとうございます。 道が定まったら、OKwaveで親切にして くださった方々への感謝も持って頑張りたいと 思います。 ありがとうございました。

noname#43069
noname#43069
回答No.3

昔からの風習、とでもいうのでしょうか? ご存知のとおり日本の場合「女は家庭を守るのが仕事」と思われていた時期がかなり長かったため、料理人とかに女性はついていませんでした。 その流れが、伝統を重んじる日本料理人や寿司職人の世界ではまだまだ引きづられているため、女性があまり進出していないのが現状です。 (ということで、根本的に女性がダメな理由は実はありません。) 理解のあるところなら弟子入りを認めてもらえるかもしれませんが・・・こういう世界って辺にこだわる人が多いので難しいかもしれません。

tasuketem
質問者

お礼

そうですね。頑固な職人さんとか、いそうですね。 女性がダメな理由は無いんですか?驚きました。 でも、そう考えると、本当にやりたいことが見つかったら 熱意次第で弟子入りさせてくれる所を見つけられそうですね。 ありがとうございました!

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.2

専門家ではないのですが、昔聞いたことのある情報で。 そもそも、女性の感性がお店で出す料理に向いてないと聞いたことがあります。 寿司屋等では、女性は体温変化が大きいため、生ものの扱いに向いていないって話も聞いた記憶があります。 あとは、思っている以上に力仕事が多い事もあるようです。 正確な情報ではないかもしれません。

tasuketem
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

生理などのときに体温が変化し味覚が変わる場合があるので、不向きだと聞いた事がります。

tasuketem
質問者

お礼

生理のときの体温変化と味覚・・・という関係がよくわからない んですよね・・・。私は基礎体温を測っていますが、1度の変化 くらいなんですよね・・・。 でも、味の濃いものを食べたくなる時期があったり・・・ ってことはありますね。そういうことでしょうか。 コメント、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 将来の夢 料理人

    こんにちは、19歳の女で今、調理の専門学校へ通っています。 もちろん将来は料理人になるのが夢です。 料理人といっても、町の料理人ではなく世界へ出て、男の職人ばかりの飲食業界で男性陣と肩を並べて働くような立派な料理人になりたい。と思っています。 でも、やっぱり女に生まれた以上は結婚も出産もしたいです。 現実、両立は難しいと思いますが 成し遂げるという気合と根性はあるつもりです。 でもそんなドデカイ夢を持った女を受け入れてくれる人がいるのか不安です(>_<)(>_<) みなさんは料理人としてバリバリ働く女性をどう思いますか?付き合う、また結婚するとしたらできますか?

  • 若者はなぜ働かない

    この記事を読んで疑問に思いました。この不況下に 注文を捌ききれないほどの人気店が店を閉める。 理由に一つに後継者不足と書いてあります。 一方では街中に定職に付かない若者があふれていま す。実は仕事が無いのではなく仕事に就かないけ ではないのか。 弟子入りしたら職人さんですから厳しいでしょう。 まさしく体で仕事を覚えさせられます。仕事って本来 それくらい厳しいものです。なぜ若者はこのような 職人の世界を嫌うのでしょう?

  • なぜ女性には職人が少ないのか?

    ふと思いました。職人には女性が少ないと。確かに女性には門戸が狭いかもしれませんが、実力主義の世界ですし、男女の差はあまり関係ないように思えます。 たとえば、コックなどです。一般的に料理は男性より女性の方が得意そうに思えますが、職人レベル(コック)になると大会などを見ると女性より男性が多いです。板前職人となるとなおさら女性より男性の方が多いですね。 もっと限られた世界、たとえば刀鍛冶は女性では聞いたことがありません(知らないだけかもしれませんが)。 なんでこういう職人には女性は少ないのでしょう?女人禁制のようなものがあるからなのですか?それとも、男女の性格の差?があるのですか?一般的には女性よりも男性のほうが凝り性が多いと思いますが、それも影響しているのでしょうか?

  • ナイフメーキングをやりたい

    ナイフメーキングをやりたいです。 本業とは別に趣味でやってみたいです。 ナイフ職人に弟子入りする必要がありますか? 本を見て独学で作れますか? ナイフメーキングの良い参考書があれば教えて下さい。 (英語の参考書は読めないですがどうしたら良いですか?) マトリックスアイダの相田義人さんは今は弟子を取っているのでしょうか? カルチャーセンターでナイフメーキング講座があるようですが。 他にもカスタムナイフ職人の方々がいますが弟子入り出来るのでしょうか? 物凄くナイフメーキングをやってみたいです。 今は34歳です。 ナイフメーキングの世界の事が分からないのでどなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 将来職人になりたい

    将来、職人になりたいです。 私は現在、美大のデザイン科受験勉強をしている高校三年生です 最近は鍛治職などの日本の伝統であるのに後継者不足が心配されている職業に就きたいと思うようになりました。 調べているうちに鍛治職人になるには技が身につくまで時間がかかるため、高校を卒業してからすぐ弟子入りしなくてはならないと知りました。 美大にもあこがれてきました。そのために高いお金を払って予備校にも通っています。 また、職人になりたいと思って弟子入りさせてもらえるものでもないとはおもいます。私は経験が全くないですし、漠然と職人になりたいと思うだけなのです。 ただ難しいことを考えずに物だけを創り、老いて死んでいきたいと思います。 今すぐにでも行動したいです なにかアドバイスをください 初めて使ったのでよくわからないのですがカテゴリ違いかもしれません。すいません。

  • デザイン・料理関係の就職先について

    この就職難の中、就職活動を始めましたが、デザインや料理などの職業に就きたいと考えています。デザインや料理に関する経験や知識はほとんどありませんが、何かを創造する仕事がしたいとずっと考えていました。 私は今までこれらとは何の関連性もない普通の大学に通っており、専門学校にも通っていませんでした。これから専門学校に通うことは金銭的に難しく、未経験でも就職先での仕事によってプロになれるような職場を探しています。 他にも、就職したら警察学校に通う警察官のように、就職したら一旦養成所のようなところで学べるような仕事先や、有名な先生に弟子入りするという道も考えています。 どのような方法でもかまいませんので未経験の私でもデザインや料理関係の仕事ができるような職場を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性は手先が器用って言われるが

    メディアでも世間でも「女性は手先が器用」 ってよく言われますが本当にそうでしょうか? 私は男女で差は無いと思います。 むしろ料理人や職人の世界を見ていると 男性の方が器用な印象すら受けます。

  • 弟子入りするとしたら…?

    どなたのところに弟子入りしたいですか? また、理由もお聞かせ下さい 私はマツコ・デラックスさんかナジャ・グランディーバさんの弟子になって、オカマの世界を覗き見したいです(^^) よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 女性は料理人に向かないという科学的根拠はあるのか

    現在大きめの和食料亭で働いていますが、調理場には男性しか立っていません。 女性の調理希望者も来るが皆接客にまわされてしまうと聞きとても疑問に感じました。 ネットで調べると女性は体温が高いから 生ものを扱う和食には…とか、ホルモンの関係で味覚が一定じゃない…とよくみますが、筋肉量の多い男性の方が体温は高い人が多いと思うし、実際男性の方が表面の温度は女性より温かいと感じます。 ホルモンと味覚変化や体力不足は納得できますが、これは結構個人差があると思います。 また殴る蹴る物を投げるなど女にはできないから、と言う答えもちらほら見かけました。わかってもらいたいから手が出てしまうと聞きますが、男性だから殴ってもいい、職人の世界だから…なんて時代遅れな気がします。 後輩いびりが伝統?のようなお店もあると聞きます。 男の職場に女がいても接し方に困る…というのも分かりますが、海外のイタリアンやフレンチ、製菓製パン、中華… では(屈強そうな)女性料理人をよく見ますので、これらを理由に女を調理場に立たせないのはただの差別ではないか…?と思ってしまいました。 やる気があるのなら女性okの所も最近は増えていると聞きますが、まだ門戸は狭いように感じます。 なぜ和食の世界はこうも閉鎖的な考えが残っているのでしょうか?また、どうしたらもっと男女共に働きやすい料理場になると思われますか?

  • 英訳できる人いませんか。

    ある板金職人さんのお話です。。 国村にはもうひとつ大きな信念がある。それは「技は裏切らない」ということである。 彼は、いつも弟子たちに言っていることがある。「技は自分自身で身につけなさい。他人に教えてもらった技は忘れてしまう。自分自身で考えて身につけた技は決して忘れない。」 私はこの言葉を聞いて、あることを思った。それは、テレビなどでよく見る職人たちも、国村と同じことを言っている。「技は盗め」とか「自分で考えなさい」など自分自身で考えさせ、技術を身につけさせるということは、職人たちの共通の意識なのかもしれない。 国村は言う「職人の世界にマニュアルなど存在しない。頼りになるのは自分の技術だけである。その中で生き残るには強くならなければならない。弟子たちには強くなってほしい」と。 ある日、弟子が工場を休むことが多くなった。他の職人たちも彼のことを心配していた。 しかし、国村は何も言わず弟子を待ち続けた。久々に弟子が出勤してきた。彼は国村に話があると言った。それは、辞職の願いであった。国村はそこで初めて口を開いた。「君には期待している。今は苦しいことが多いかもしれない。しかし続けなさい。ここで逃げたら君は一生自分自身から逃げることになる。いつかきっと続けていて幸せに感じる時が来る」と。弟子は泣きながら国村の話を聞いた。そして翌日からその弟子は毎日出勤するようになった。 ある番組で国村がゲストに呼ばれた。そこでキャスターに「プロフェッショナルとは何ですか?」と聞かれた。国村はこう答えた「貪欲な人ですね。今の自分の技術に満足せず、常に進歩しようとしている人である。」

専門家に質問してみよう