• ベストアンサー

簡単な質問ですみません。

・定量(○○○○枚定量など) ・減算値(よく理解できません・・・) 上の2つの用語について詳しく説明してもらいたいんですが・・・。 どなたかよろしくお願いしま~す!

  • HOHOI
  • お礼率72% (42/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.2

減算値というのはコイン1枚を使う度に小役カウンター内で減算される 値のことです。この値は台によっても異なりますが、例えば減算値が、 100だとするとコイン3枚消化する時には3×100=300という値が小役カウンター 内で減算されていきます。逆にコイン1枚払いだされる度に加算される値を加算値 といいます。この値は多分どの台も256だと思うのですが、例えば10枚の払い出しがあれば、256×10=2560 この2560という値が小役カウンター内に加算されていきます。 このカウンター内で例えば小役の確率が高確率でも低確率でもないときを0としたとき、0よりもカウンター値が小さい時は小役高確率状態となり、0よりも大きいときは小役低確率状態となります。 つまり小役を揃え続けると、どんどんカウンター値が加算され続け小役低確率状態 なり、逆に小役が何ゲームも揃わないとカウンター値が減算され続け小役高確率状態となるわけなのです。

HOHOI
質問者

お礼

丁寧に説明していただいてありがとうございます! パチスロ初心者の俺にとっては結構難しい言葉ですがなんとか理解することが出来ました~!

その他の回答 (1)

  • mitty1982
  • ベストアンサー率28% (62/217)
回答No.1

定量というのはその枚数出したら交換という意味です。いわゆる打ち止め。 交換後は他の台に移らなければいけませんが、店によっては交換だけして引き続き遊戯OKという店もあるようです。 ただ、これはパチンコのルールのような気がしますが。パチスロで何枚出したら交換というのは聞いたことありません。 減算値は‥すいません、私もよくわかりません。パチスロの小役カウンタの動きで設定を判別するために用いる数値らしいのですが‥。

HOHOI
質問者

お礼

ありがとうございます! パチンコだけなんですか? ここの書き込みで○○○○枚定量ってものが書き込みしてあったもので。 意味は難しいけど何とか理解できました!

関連するQ&A

  • もう一度質問します。

    ・syslog ・SNMP ・RMON ・mirror この4つの意味が理解できないので       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 説明よろしくお願いします。(1でもよろしいです。) 4つ目のmirrorはミラーリングのことではありません。ミラーリングはわかります。 他の3つも用語辞典で調べた上で質問いたします。

  • 売掛金期首は加算期末は減算、買掛金期末は加算期首は減算の意味?

    個人事業主の場合、売掛金は期首は加算、期末は減算、の意味          買掛金は期末は減算、期首は加算、の意味? 決算書を作成しております。いそいで・・青色申告の説明会で聞いたのですが 期首は1月1日とわかります。そして期末は12月31日とわかりますが。 決算書を作成する場合、恥ずかしい話ですが、税務署員の説明では 素人の私たちには理解できない部分があります。専門用語は辞書を調べれば わかりますが、理論的に簡単に素人にもわかりやすく説明していただきたい。 なるべく具体的にこのような質問をしておかしいでしょうか? 誰か、わかりやすく教えてください。

  • EXCELでのグラフの作り方について

    最初に、私はEXCELは全くの初心者ですので説明がわかりにくいと思いますがご理解下さい。 今、ある製品の〔定量値、平均+3σ(定量値の)、平均-3σ(定量値の)〕の三つを同じグラフ内に表示される様に折れ線グラフを作成しております。 縦軸に定量値(%表示)、横軸に製品のロット番号を入れたいのですが 上の三つ(定量等)を入力してるセルを範囲指定するとうまくかけるのですが、横軸は、1、2,3という表示しかされません ロット番号を横軸にしたいので、ロット番号まで書かれたセルを範囲指定してしまうと、ロット番号までグラフ内に表示されてしまい(折れ線が4つ)、おかしなグラフになってしまいます。どうすればいいのでしょうか? 下手な説明ですみません。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

  • 情報処理の質問です

    加算演算のみで、減算・乗算・除算する方法を詳しく説明するとしたら、どのように答えますか? よろしくお願いします。

  • オススメの書籍

    最近RD-XS46を購入した者です。 基本的な操作は判りましたが、説明書に判らない 用語がまだまだ沢山出て来ます。 説明書に出てくる用語を理解できるまでになるには どのような書籍が参考になるでしょうか? オススメの書籍があれば教えて下さい。 お願い致します。

  • 105減算について

    105減算について,概観できるような説明をお願い致します。簡単でおもしろい例題などがある本やURLなどを教えて頂くことも大歓迎です。

  • 細胞の情報伝達

    細胞の情報伝達を説明する上で、『シグナル、受容体、セカンドメッセンジャー、タンパク質リン酸化リレー』といった用語がでてきます。 各用語の意味は本などで調べて理解したのですが、実際、どのようなときにこのような情報伝達が起こっているのかが、いまいち結びつきません。 上記した用語と結びつけて、情報伝達の有名な事例をご教示いただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 尿蛋白の定性・定量結果に遠心分離の影響はあるのか

    院内検査に尿蛋白の定性・定量がありますが、 いつも私はよく混和した後の尿で試験紙による定性試験を実施し、 500G、5分遠心後の上清で定量を行っています。 定量前に遠心をするのは細胞由来の蛋白の影響を省くためと 説明を受けたのですが、定性試験前に遠心しない理由は 得られませんでした。 どなたかその理由をご存じの方いらっしゃいましたら お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 高校物理の定量的説明について

    現在、高校2年生のものです。 理系で物理を勉強しているのですが、学校では定性的な説明からの公式の証明(説明)がほとんどで、定量的(数学的)に微積やベクトルや極限などを用いた証明(説明)が全くありません。 大学での物理は微積などを用いた理解がほとんどだというので、高校物理でも数学的な理解に挑戦したいと思います。(数学も好きだし、数式で証明出来ると全体の繋がりが見えやすいと思うからです。) 高校物理も微積などを使い説明がつくものなのでしょうか? また高校物理を定量的に説明されている参考書などを探しているのですが、なかなか見つかりません。 そこで、そのような参考書もあれば教えて頂きたいです。大学の教科書だけど高校物理の理解に役立つというものでも大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • エネルギー使用量とエネルギー消費量

    省エネルギー法関係の用語として「エネルギー使用量」と「エネルギー消費量」という2種類の用語が出てきますが、使い分けの仕方がいま一つ理解出来ません。 どなたか説明していただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。