• ベストアンサー

車の転回スペースを

道路から車庫に車を入れるための転回スペース(約7m×10m)と、道路と車庫の間(約8m×2.5m)をコンクリート打ちしたいと思っています。 できれば、ステンシル?などの何か模様入りのがいいなぁと……面積が(私としては)広いので、ただのコンクリートだと殺風景な気が。 展開スペースの方は、道路側が低い坂になっていて、高低差は最大40~50cm程度になります。 外構屋さんに一度見てもらったのですが「これは(お金が)掛かりますよ~」とのことで…… 具体的にいくらぐらい掛かりそうでしょうか? また、工期はどのくらい見た方がいいでしょうか? コンクリート打ちにしなかった場合、他にどんな方法がいいと思いますか? 土のままでは雨が降ったときが大変なので何とかはしないといけないと思います。 子供たちが小さいので安全第一かつちょっとは遊び心があるといいなぁと思います。 更に、私は足が悪いので、歩き易さ重視です。 こんな条件なので、模様付きコンクリートが候補にあがってきた次第なのですが…… よろしくお願いします。

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.3

コンクリート舗装・土工事抜きで、40後半~60万円前後でしょうか。 掘削・残土処分費は、現場状況によります。 構造物の解体処分があると、更に金額が上がります。 アスファルトの方が確かに安いですが、小規模工事なので、 あまり差は無いかも。 コンクリートの仕上げを刷毛引きにすると、滑り止め効果があります。 ヒビ割れ防止の伸縮目地を兼ねた、草目地(タマリュウ)を施工すると、無機質感が若干和らぎます。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >土工事抜きで コンクリートの中に入れる鉄筋?のような工事のことでしょうか? 砂利なども敷くんですよね? そのようなものも入れるといくらくらいになりそうでしょうか? さらにドキドキになってきました。 >草目地(タマリュウ) 通勤路にこのようにしているお宅があります。いいですよね。

その他の回答 (3)

  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.4

>コンクリートの中に入れる鉄筋?のような工事のことでしょうか? 砂利なども敷くんですよね? 砕石敷均しとメッシュ筋込みで、大体40後半~60万円前後という意味です。 土工事とは、舗装する厚さ分の土を掘る工事を指しています。 それにより発生した残土は処分しなければなりません。

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 残土は、他の庭に均して敷いちゃえばいいかなぁと思っていますが、安易ですかね……とにかくかかりそうですね。よく検討してみます。

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.2

かかりますよー。。。。怖いなw 別の業者にも見積してもらいましょう。 コンクリだとちょっと高くつくから アスファルトカラーとかのが安いかもね。 40~70万程度じゃないかな? 適当です。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >怖いなw 私も怖いです^^; ドキドキですね。でも、毎日、使うし見えるところだから、手を抜いてはいけない部分のようにも思っています。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 コンクリートよりはアスファルトの方が安いです。一度検討されてはいかがでしょうか。カラーアスファルトもありますので、センスによっては良い物が出来る気もします。アスファルトだと工期も短いでしょう。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 工期が短いのも魅力ですね。 アスファルトとコンクリートの実質的な違いは何でしょうか。 アスファルトの方が柔らかそうな気もするので、転んだときに痛くないとか?

関連するQ&A

  • 敷地と道路の高低差

    新築しています。 ほぼ完成に近づいたので、昨日、外構屋さんと現場で打合せをしました。 (これまでは、やや遠方の外構屋さんなので図面での打合せを1回しただけでした。) 私はなんとも思っていなかったのですが、外構屋さんが現場を見てびっくりし頭をかかえていました。 敷地と道路の高低差が50cmくらいあるのです。 ビルトインガレージがあり、道路と並行に車を置くような設計になっているので、道路から車庫までに段差があっては困ります。 また車庫と道路の間も2.5m幅を取り、1台駐車できるように設計したのですが、そのスペースと車庫の入り口付近に高低差が生じることになり、どうやって辻褄を合わせたらいいか、ということが問題のようです。 このような場合の対処法やヒントがありましたら教えて下さい。 また、難関敷地?の外構プランが掲載されているサイトなどがありましたら紹介して下さい。 うまく説明ができないので、わかりづらいと思います。質問して頂ければ補足したいと思います。

  • 車が通る空間

    来年新築する予定です。 道路と平行に置く形になるように車が入る車庫を建てるため、道路から車庫まで車が移動する空間ができることになりました。 施工する建築会社からは「コンクリートにしたら費用が高額になる」「砕石がいいと思う」と進められました。 でも、先日このサイトで相談し、やはり砕石はやめたいなぁと思い始めました。 道路から車庫までの移動に取られる空間は約7m×11mです。 また車庫と道路の間も幅2m50cmくらいの空間(車1台がなんとか停められる広さ)があります。 味気ない空間にはしたくないのですが、車が通ることが前提なので、そんなにいろんなこともできないのかなぁ、とも思います…… (1)どんな方法が考えられますか? (2)外構屋さん(?)に頼むとしたら、どのようなところに、どのように頼んだらいいのでしょうか? また、どのくらいの費用がかかりそうでしょうか? (3)自分で何とかすることもできますか?

  • 駐車スペースとして使えない現状   その3

    先日も質問した者です。度々すみません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3335269.html 新築しました。 敷地は、西側だけが道路に面している土地です。 車庫(ビルトインガレージ)の西側と道路の間(2.5m幅)に駐車スペースを作るはずだったのが、車庫と道路の間に高低差があり傾斜地になっている現状です。平らにするためには車庫に土留めが必要であること、配管が道路とほぼ同じ高さになっていること、の理由により、工事がストップしています。 しかしながら、この状態で先週金曜日に引渡しを済ませました(残金はは払っていません。「今の状態なら全部払わないよ」と言っておきました--;)。 引渡し日に社長が来るかと思ったら来ていなくて「急に来客があり、出られなくなった」とのことでした。 それで、今日の夕方に社長と話をすることになっています。 さて、引渡しのときに受け取った書類に、敷地の図面(配置図?)があり「GL34」の記述が小さい文字でありました。 これは、建物の高さのことですよね? 念のため契約書を見ると、別の配置図はありましたが、今回のと同じものはなく、GLの記載もどこにもありませんでした。 道路との高低差が45cm、その幅が2.5mということは、勾配を計算すると1/5.5になるのかなぁと思います(合っていますか?)。 確か公共道路の勾配は1/6が限界と聞いたことがあります。 車のみ通行の場合が1/6 歩行者も通る場合は1/8 車椅子対応の場合は1/12 だったような気がするのですが、だいぶ前のことなので、現在はどうなっているのでしょうか? これは個人住宅には法律的には当てはまらないのでしょうか? 常識的?人道的?にはどうなのでしょうか? 私は「足が悪いからとにかくバリアフリー」と設計を始める前から話していて、建物内については随分考えてもらっています。 「今の状態では家の外に出られない。引きこもりになれって言うのか」と担当者には話しました。 このことを含めると、私としては全面的に業者の方が悪いように思ってしまいます。 本当ならば、車庫の出入り口と道路までも平ら(雨水対策程度の傾斜)にしてもらいたいところですが、せめて、車庫西側の駐車スペースぐらいは平らにしてもらいたいと思います。 この主張は私のわがままの範疇になるのでしょうか? 引渡し翌日に外構屋さんに来て見てもらったら「最大高低差68cm」と言われて、益々頭に来ているところです。 「?」がいっぱいで申し訳ありませんが、1つでも構いませんので教えて頂けると嬉しいです。

  • 駐車スペースとして使えない現状(長文&説明下手です)

    新築してます。 今週、引渡しの予定です。 が、工事がストップしている部分があります。 夕べも工務店の担当者から電話が掛かってきて平行線のまま終わりました。 建物そのものではなく外回りなのですが…… 敷地は西側のみが道路に面しています。 道路から2.5mの位置に車庫を作りました。出入口は南面を向いていて、道路側にあたる西面は壁になっています。 その「車庫西面と道路の間にも1台車を停められるようにしたいから」と、最初の提案では1.5mしか空いていなかった配置図を見ながら「3mにして」と私から言いました。 そのときの相手は、設計も担当している社長でした。 その社長から「3mも空けることはない。2.5mで十分。その代わり、助手席側の人には道路で乗り降りしてもらって、運転手は必ず道路側になるように停めてもらえば大丈夫」と話があり、なるほどと思い、2.5mにしました。 建物ができあがってみると、道路と車庫の間に40~50cmの高低差がありました。 車庫西面と道路の間の2.5mの駐車できるはずのスペースになんとか車を停めてみましたが、かなり斜めになっています。 ドアを開けようとすると、勢いでドアが行ってしまいます。 閉めるときも1度では閉められません(社長ならガタイがいいので一発で閉められるかもしれませんが)。 これでは、とても駐車スペースとしては使えないと交渉し、だいぶ土を削ってもらいましたが、今の状態で限界なんだそうです。 これ以上、土を削るなら車庫に土留めが必要とのことでした。 「社長は『土留めを付けるなら駐車できる』と言った」と今の担当者は言います。 私は「車庫周りで『土留め』という言葉は一度も聞いていない。隣地境界についての土留めの話しかしていない」と言っています。 また、当初は砕石をする予定でしたが、取り止めたので「その辺の事情もあるのかもしれないけれど、とにかく使える状態にして」と話しています。 坂の状態になっていることに加え、もう一つ、使えない理由があります。 下水や散水栓のマスが車庫の高さに合わせて設置されているのです。 これを「道路の高さに合わせて」と言ったら、配管が現状ですでに見えてきているので下げるために6万円かかる、と言われました。 「そんなこと私は知らない。社長に言って」と言いましたが。。。 上記に、車庫西面と道路の間に『なんとか車を停めてみました』と書きましたが、これは、このマスたちがあるおかげで、何回も切り返して、やっとなんとか停めた、ということなのです。 私は「こんなことなら最初から私の提案通りに3mにしておけば、ここまで問題にならなかったのではないか」と言い続けています。 契約書の立面図には、道路からの高さなどは書いてありません。 駐車スペースについては話し合いだけです。 今の状態は、削った土からマスたちが浮かんでいて蓋も閉まらなくなっているのもあり、なんともかわいそうな姿です。 社長は、私が外回りの心配をしているときに「大丈夫ですよ。ちゃんと使えるようにしますから」と言ったのですが、「ちゃんと」の定義が随分違うなぁと思う今日この頃です。 砕石を止めただけで、こんなに状況は変わってしまうものなのでしょうか? 今からやっぱり「砕石する」と言えば「ちゃんと使える」常態になるのでしょうか。 将来的にコンクリートを打ちたいと思い、砕石は止めることにしたのですが、何か打開策はないでしょうか。

  • 掘り込みじゃない車庫を作るのにいくらくらいかかりますか?

    1メートルくらいの擁壁がある(=前面道路との高低差が1メートルある)更地に駐車場を作りたいのですが、どれくらいの費用がかかるのか、検討もつきません。 掘り込み車庫ではなくて、ただ車2台分のスペースを 前面道路との高低差がない程度に掘り空けてほしいだけです。 ホームセンターで売っているような屋根を後付けする予定なので、 ひとまず駐車スペースを確保するためにかかる費用を教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 家のアプローチ部分について質問です。

    家のアプローチ部分について質問です。 現在、我が家のアプローチは北側道路に面している、オープン外構です。 全面コンクリートにピンコロで模様を作った感じです。花壇も作ったのですが、それだけでは植栽が物足りないんです。 もっと植栽スペースを設ければよかったと後悔しています。 なので、コンクリートでもうまく植栽スペースを作れないかと思うのですが、何かいい方法はありませんか? やはりプランターを上手に魅せるしかないですか? 宜しくお願いいたします。

  • 道路との境界、土止めについて。

    道路との境界、土止めについて。 今外構の打ち合わせをしています。 北側玄関で道路から2.5m入ったところから家が建ちます。 最初は、南側に庭があるので玄関側は全部コンクリートを提案されました。 塀は付けずオープン外構にしたいのですが、 玄関前(奥行き2.5m、幅13mほど)すべてコンクリートは嫌なのでアプローチ以外に取る場所に植物を植えたいと思います。 真北ではなく、近所とも間隔がある程度あるので芝生なども大丈夫そうだと言われたのですが 道路から土地中心に向かって30センチほどの傾斜があるらしく、外構さんは道路との境に土止め用に40センチくらいのコンクリートの壁のようなものを提案してきます。 近所にはもう少し高低差のある敷地に芝生を植えて奇麗な前庭を作っているお宅もあります。 その場合は、芝生の下などに何か特別なことをしているのでしょうか? 最初からやたらとコンクリートを使う工事ばかりを提案されるので、少し戸惑っています。 植物のグランドカバーで土が止められるようならそうしたいのですが、やはり土止め用にコンクリートの壁を使うか、深基礎にして家の前の土を道路と同じ高さまで取るべきなのでしょうか? 分かりにくくなってしまったかもしれませんが、ご意見お願いします。

  • 擁壁について

    土地に 1.5M の高低差があります。下の地盤面から上の土地を「コ」の字型に、5M*5Mくらい切り込んで、車庫を作りたい。 どんな擁壁がいいですか。PCがいいですか、現場打ちコンクリートがいいですか。または、H鋼を打込むなどの方法がありますか。それとも、土木の土留めのようなものがありますか。 工事費の目安も教えてください。 なお、周囲には十分な余地があります。法面のある擁壁でもいいです。

  • 屋根なし堀車庫?に屋根をつけたい。

    整地済みの土地を購入することになりました。 道路から1.5mの高低差があります。1台分、車庫があり、その横が階段です。左右、前にコンクリートの壁がありますが1.5mですので 上のコンクリートはありません。 お隣は数年前に家が建っていて上もコンクリートで覆い、 高さも高くなっており、シャッターもつけてあります。 シャッターまではいらないのですが、コンクリートで屋根部分を つくる場合はどのくらいの費用がかかりますでしょうか? また、コンクリートでなくてもよいので屋根をお安くつけることは できますでしょうか?

  • カーポートのスペースは?

    今般新築し現在外構を検討中のものです。 そこで自家用車を縦列2台、並列2台の計4台を駐車できる最低スペースは、何m×何mあれば良いのでしょうか? 入口付近のみ広くすることを考えている(切り返し等に利用)ため、出来るだけ狭くしようと思っています。 とは言え、乗り降りに支障のないようにはしたいのです。 全面が6m道路で車の往来は非常に少ない(多分将来的にも)所です。 以上のことから、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう