• ベストアンサー

成文法と不文法

不文法は成文法に比べて曖昧ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40742
noname#40742
回答No.2

大陸法の我々からすると、概念自体理解不能なのですが、 むこうの法域だと裁判を見てるとわかりますが、厳粛にしばってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

曖昧ですよ。不文法の国でも成文法が増加してますから。どっちもどっちですけどね。成文法の国でもやはり判例や慣習を補充的に用いてますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不文法について

    不文法は成文法を補うものとして存在してるとゆうのを聞きました。疑問なんですが、不文法は日本国憲法で認められていますか?また、不文法の限界はどこまで認められているのでしょうか?

  • 成文法と不文法について詳しく教えてください!

    成文法と不文法についてや、それに関連することを教えてください!!図書館で調べようとしたら今日はしまってました。

  • 成分法と不文法

    無知なので、お恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。 法は、成分法と不文法に分類されるそうですが、 あえて分類するならということでしょうか? 法は、成文法と不文法からなるといえるのでしょうか?

  • イギリス・不文憲法

    多くの国家が成文憲法を採用している中、イギリスだけは不文憲法を貫いているらしいですね。これはどうしてなのか、疑問に思ってしまいました。ご教授いただけると助かります。m(_ _)m 

  • 現代の日本社会における不文法のメリットが知りたいです

    現在大学の基礎教養科目で法学を勉強しているものです。 授業の課題で現代社会における不文法について勉強しています。 ここで質問です。 成文法を基本的な法源として取り扱い、法の整備が整っている日本社会において、不文法とは成文化しきれていない事態に対応するための二義的な法源に過ぎないのでしょうか?そのほかのメリットはありますか? もしよろしければ、お答えください、お願いします。

  • 不文憲法について

    イギリスの不文憲法というのがよくわからず、質問させていただきました。まず、不文憲法とはどんな憲法なのでしょうか? 不文とは、なにが不文なのでしょうか?そして、憲法として明文されていないということは、比較的憲法改正が簡潔に行われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不文憲法の改正?

    教科書に、 硬性憲法に対して通常の法律と同じような手続きで改正できるものを軟性憲法という。イギリスの不文憲法はこれに属する。 ってあったんですが、不文憲法を改正するってどう言う意味ですか?文章化されていないものを変えるって無理じゃないですか?

  • 可処分所得って何?

    精神保健の資格を取るために勉強しています。 法学を一から勉強していますが、言葉の意味から分からなくて困っています。どなたか、素人にわかりやすく教えて下さい。お願いします。 1 「可処分所得」とは何ですか。処分できる所得ってどういうことでしょう? 2 「イギリスなどは成文化されていない不文憲法だ」と書いてあったのですが成文化されていないとはどういうことですか。

  • 不文律を英語(スラング)でなんと表現しますか

    こんにちは。 不文律フブンリツを英語(スラング)でなんと表現しますか

  • 行政処分における成文法と不文法の優先順位

    現在、警察に対してとある申請を行なっているのですが、その申請の結果下された処分にたいする不服申し立てを行う際、成文法と不文法どちらが優先されるのでしょうか? なぜこのような質問かと申しますと、行政処分を警察が下す際、成文にはない警察内部の指針に基づき行政処分を下す例が多々あり、納得の行かない行政処分になることはめずらしくないからです。 以上よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 設定したWi-Fi印刷ができない場合、どうすれば印刷ができるのか?
  • 問題が発生しているブラザー製品において、Wi-Fi印刷ができない状況を解消する方法を教えてください。
  • Wi-Fiボタンを押しても接続中と点滅するだけで、印刷ができない場合の対処法は何ですか?
回答を見る