退職後、入籍、結婚式、引越し、新婚旅行を控えています。雇用保険を受給するには?(派遣社員)

このQ&Aのポイント
  • 退職後、入籍、結婚式、引越し、新婚旅行を控えている派遣社員の方について、雇用保険の給付について詳しく説明します。
  • 退職後の雇用保険給付は、会社都合か自己都合かによって異なります。会社都合の場合、待機期間後に給付が開始されますが、新婚旅行が重なる場合は会社都合を選ぶことができます。
  • 一方、自己都合の場合は待機期間後となるため、新婚旅行の日程によっては支給が遅れる可能性があります。また、退職後に職安に行かずとも一年以内に行けば受給できますが、名前や住所の変更がある場合は注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職後、入籍、結婚式、引越し、新婚旅行を控えています。雇用保険を受給するには?(派遣社員)

同じような質問が沢山ありますが、当方保険に詳しくなく自分にあてはまるものがなかったので質問させて頂きます。 派遣社員として2年以上働いてきました。 私の雇用保険、給付期間は90日間です。 この8月末で退職。 今年の11月に入籍。結婚式。他府県への引越し。 12月に新婚旅行を考えています。 派遣なので、同じ派遣会社で次の仕事の紹介を受けそれでも1ヶ月次の就業先が決まらない場合には 1、会社都合(1ヶ月後、7日間の待機期間後より給付)になります。 もしくは 2、自己都合(職安に行った日から7日間の待機期間後、3ヶ月の給付制限その後給付)も選べます。 1か2かどうしたらいいのか教えて下さい。 実際仕事が出来るのは11月に他府県に引っ越して12月に新婚旅行も終えてからです。 1の会社都合だと9月中が待機、そこから7日後から90日間の給付なので 10月~12月で結婚準備や引越し、新婚旅行と重なってしまう事になります。 まず新婚旅行は認定日に行けないやむ終えない理由として認められるのでしょうか?? 認められるのであれば会社都合にしたいと思っています。 しかし他の質問を読んでも新婚旅行がやむ終えない理由として認められるのか、認められるor認められない 様々な回答がありよくわかりません。 2の自己都合で、9月の最初にすぐ職安に行ったとすると7日後の3ヵ月後ということは12月の中旬頃からの支給となりますよね?? まだ新婚旅行の日程がはっきり決まっておらず、12月の初旬に行くつもりではありますがこれも不安です。 退職後すぐに職安に行かなくても受給期限1年以内に収まるように行けばいいというのも他の質問の回答で読みましたが 例えば8月末で辞めているのに10月に職安に初めて行ってもいいのですか??(そしたら1月からの受給となりますよね??でも11月に実家から他府県への引越しと入籍があり名前、住所が変わります。途中での名前、住所の変更はややこしいですか?) もしくは名前、住所も新しくなり12月の新婚旅行を終えてから職安に行ったほうがいいのでしょうか? 会社都合、自己都合が選べるという特殊な状況にありどうすればいいのかわかりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • qvovp
  • お礼率84% (45/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

#1です お礼ありがとうございます ・自己都合でも、会社都合でも、退職後1年間は失業給付は有効なので、いつ手続しても問題はありません ・退職後、半年してから手続に行っても、特に理由は聞かれないと思いますが・・聞かれれば、結婚準備引越で忙しく、やっと働ける状態になったので等でよろしいのでは・・特に問題はありませんよ 以下、基本的なスケジュール 1.ハローワークで手続 2.7日間の待期期間 (a)3ヶ月の給付制限期間 3.雇用保険説明会(手続の日から2週間以内:書類等配布あり) (b)認定日 4.認定日(2.の翌日から4.の前日までの認定:基本的には21日間) 5.失業給付金の口座への振込(4.から1週間以内) 以下、28日ごとに4.5.の繰り返しになります (c)3ヶ月の給付制限終了 (d)認定日(Cの翌日からdの前日までの認定) (e)失業給付金の口座への振込(dから1週間以内) 以下、28日ごとにd.e.の繰り返しになります ・給付制限無しの場合は、1.2.3.4.5.の順です ・給付制限ありの場合は、1.2.a.3.b.c.d.e.の順になります 手続時に必要な書類等(下記を参照下さい) http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#a

qvovp
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 coco1701さんのアドバイスを元に自分でもよく考えてみました。 ♯1で >この場合は、会社都合の方がよろしいです(手続後支給終了まで3ヶ月と1週間ですみます)・・5週間目位に最初の給付金が振込まれます >(自己都合だと6ヶ月と1週間かかります:振込は4ヶ月と1週目位になります) と、アドバイスいただいていた通りに 会社都合にして、そして引越しも結婚式も旅行も終えてから手続きしようと思います。 (よく考えたら会社都合にしてすぐにもらい始めるも、旅行が終わってからにするにも もらい終わるまでに2ヶ月くらいの差しかでないという事がわかりました・・・。) coco1701さん、何もわからない私に親身に丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

失業給付は退職の翌日から、1年間有効ですから(2007年8月末退職なら2008年8月末まで) (2008年の8月末までに、支給日数の90日がおさまれば問題ありません) (給付制限が無ければ、5月に手続、給付制限が有れば、2月に手続で90日分の給付が可能です) 引越後、生活が落ち着かれてから(来年の1月~2月位)ハローワークで手続されればよろしいと思います この場合は、会社都合の方がよろしいです(手続後支給終了まで3ヶ月と1週間ですみます)・・5週間目位に最初の給付金が振込まれます (自己都合だと6ヶ月と1週間かかります:振込は4ヶ月と1週目位になります) 手続後、引越等で所轄のハローワークが変わる場合は、旧ハローワークで住所変更の用紙を貰い、それに記入後、住民票と一緒に、新ハローワークに提出すれば手続は完了します 認定日等は、転居後も変更はありません、支給番号のみ変更になります

qvovp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!!!!!!! 追加で質問ですが、 >この場合は、会社都合の方がよろしいです(手続後支給終了まで3ヶ月と1週間ですみます)・・5週間目位に最初の給付金が振込まれます とのことですが、会社都合にしたとしても最初に職安に行く日は自分で選べるということなのですね? 自己都合の場合のみかと思っていました。ありがとうございます。 疑問なのですが、来年になってからハローワークに行っても構わないとのことですが退職日から何ヶ月も経ってから申請に来た事に対して、 理由を問われたりすることはないのですか? その場合、結婚準備のために来る日が遅くなりました(数ヶ月経ってからになりました)ということを正直に伝えても問題ないのでしょうか?? >手続後、引越等で所轄のハローワークが変わる場合は、旧ハローワークで住所変更の用紙を貰い、それに記入後、住民票と一緒に、新ハローワークに提出すれば手続は完了します >認定日等は、転居後も変更はありません、支給番号のみ変更になります わかりやすくご説明頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 派遣社員の退職理由

    こんにちは。詳しい方がいらっしゃったら、ご意見ください。 1年ちょっと、某大手派遣会社で、派遣業をしていました。 前の契約は6月末だったのですが、7月に入っても仕事が決まっていませんでした。 収入がないのが非常に不安だったで、退職手続きを7月中ごろに行い、 離職票が届いたのは、先日(8月10日過ぎ)です。 理由は自己都合になっており、職安の方には、1ヶ月待機が続くと会社都合になったのにね。といわれました。1ヶ月待機で、会社都合になるというのは、なにか根拠のあることなのでしょうか?1ヶ月待機+退職手続き1ヶ月で、2ヶ月の無収入状態に耐えろというのは、あたりまえのことなのでしょうか?教えてください。

  • 入籍、結婚式、新婚旅行、引越のタイミング

    9月に婚約したばかりの者です。 来年あたりに結婚しようと思っているのですが、入籍、結婚式、新婚旅行、引越の4つのタイミングについて疑問に思ったので投稿させていただきました。 今、はっきりしていることは ・入籍日については二人の記念日である9月にしたい。(二人) ・私の会社の規則で、結婚休暇は入籍前5日から入籍後1ヶ月以内に取得しないといけないこと。5日間も連続で休めるチャンスはめったにないので、できればこのときに新婚旅行に行きたい。(私) ・去年から結婚前提の同棲をしていますが、この家での生活をもう少し楽しみたい。(彼) ということです。 私案では入籍、結婚式、新婚旅行とも来年9月(ただし数日~2、3週間の間はあいてもよいと考えています)、引越しを同時にするとキツイので、新婚旅行から帰って少し落ち着いた頃から家探しをはじめ。来年年内くらいの引越し。 彼案は引越し来年11~12月、結婚式再来年5~6月、入籍&新婚旅行再来年9月とかなり長期的な計画になっています。その理由はそれぞれが密集しているとバタバタしてしまうのが嫌だから、とのこと。 プロポーズを受けたときは、まさか結婚式が2年後になるとは思いもしなかったので、ちょっとしょんぼりしています。 彼に伝えると、「そんな焦ってるなんて知らなかった」と言われましたが…。 皆さんはどういう時期にこの4つを迎えたか、経験談やご意見等いただけると嬉しいです。

  • 契約社員の雇用保険について

    はじめまして。3月末で契約社員の期間満了を迎えます。 去年の3月から派遣社員として働きはじめ、去年12月から 派遣現場の契約社員として働いています。 最近大量の派遣切りをしたので、契約を続行してもらえるかどうか分からない状況です。 ですが、自ら3月末で再契約しない考えです。 ここで、雇用保険の失業給付金ですが、3年継続して働いていなければ、契約の期間満了であれば、自ら再契約しようが、会社から契約を打ち切られようが、待機日数の7日間を過ぎれば給付金がすぐもらえることは調べたのですが、 雇用保険を掛けている月数が、派遣社員の頃のと契約の時を足して1年未満では もらえないのでしょうか? 普通に正社員で自己都合退社ならば、掛け月数が1年ないともらえないと聞いた事があります。逆に会社都合だと、掛け月数は半年でもOKだとか。 私の場合は派遣時の期間も足して、1年分あるので、条件は満たしていますが 同じような条件の友人は、雇用保険期間が1年分ありません(半年分はあります) この友人の場合、同じように三月末で契約を更新しなかった場合、失業給付金は給付制限日数なしの、待機日の7日間のみの待ちで貰えるのでしょうか? 詳しい方、御解答お願いします。

  • 結婚による退職と失業保険について

    他の人の質問で「結婚による引越しを伴う退社ということで私も7日間の待機期間の後、すぐに受給されました。」というのがありました。 これは本当ですかね!?待機期間後すぐに支給となるのは「会社都合」による場合で結婚はあくまでも「自己都合」ですので、待機期間満了後3ヶ月は支給されないのでは!?

  • 退職から新婚旅行まで数ヶ月あり、悩んでいます。

    私・・・会社員です。月収23万ほどです。 彼・・・会社員です。県外在住で1人暮らしです。 5月に、結婚することになりました。 以下は、今後の予定です。 (彼)4月中旬-2人で住む為の新居に引っ越します。 (私)4月末-退職します。(仕事の区切りもいいので) (2人)5月中旬-入籍 (私)5月中旬-彼の新居に引っ越します。 (私)5月いっぱい-新居がまだ落ち着いていないので、家のことをします。 (私)6月~新婚旅行まで-未定 (2人)12月頃-新婚旅行(オーロラ鑑賞) 退職してからどのように過ごすか、悩んでいます。 転居先住所管轄のハローワークに問い合わせたところ、 今回、「結婚+遠方への転居による退職」なので、 待機期間なしで失業給付を受けられるとのことでした。 給付期間は3ヶ月です。 その際、もし合格すれば、職業訓練を受けてみたいとも思っています。 そこで、私が思いつく過ごし方として以下の2つがあります。 (1)なるべく早く失業給付を受け、再就職を目指す  (6月~8月→失業給付。同時に求職活動)   メリット  :就職先へ、勤労意欲をよりアピールできると思う。          安定した収入に早く近づける。   デメリット:就職できたとして、新婚旅行の休暇が取れるかが不安。          むしろ、新婚旅行が弱みとなり、就職が難しくなるかもしれない?          また、生活が落ち着かないうちに動き出すので、慌しい。          (2)新婚旅行まで短時間アルバイト等で過ごし、新婚旅行後に失業給付を受ける  (6月~12月→短時間アルバイト等。1月~3月→失業給付。同時に求職活動)   メリット  :新居の家具等、ゆっくり見て回れる。新婚旅行までバタバタせずにすむ。          求職活動時、自信を持って働き続ける意思を示せる。   デメリット:すぐに求職活動をしなかったことがマイナス評価を受けそう。          今年の収入がすでに90万程あるので、扶養に入った状態ではまともに働けない。          扶養からはずれて存分に働いたら、失業給付がもらなくなるのではと不安。 (1)と(2)の間の期間で失業給付を受けるのは、考えていません。 もし職業訓練に通うことになった時、新婚旅行と期間が被る可能性があるからです。 (受かるとも限らないのに、欲張りですいません・・・) 皆様なら、どのように過ごされますか? ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 また、その選択をする根拠も示して頂ければ、本当に助かります。 お忙しいところ恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣社員で退職した場合の失業手当について

    私は先月、結婚のために転居することになって、5年間続けた派遣としての仕事を退職しました。 職安に聞くと、自己都合退職だけれども、転居のため、やむなく退職しなければならなくなったということで失業手当が出るという話ですが、派遣元の会社では、3ヶ月の給付制限があり出ないと言われました。 派遣元会社には、「自己都合退職」としての証明書を発行して職安に行くようにと言われていますが、やはりそういう証明書がないと職安では受け付けてくれないのでしょうか? 果して本当に失業手当が出るのかどうかも判りません。自分に不利なことは言わない方がいいとも聞きます。 うまく手当をもらえる方法などについて、何が情報ありましたら教えて下さい。

  • 雇用保険の受給について

    はじめまして。 私は、6月末に契約満了で派遣の仕事を終えました。 ですが、退職理由に『自己都合』と書かれていました。 これですと、受給まで3ヶ月必要ですよね? さらに、私は今現在夫の扶養となっており、もし受給をするならば 扶養を抜けなくてはいけませんよね? そうすると、健康保険等、自分で払わなくてはいけなくなるんですよね? 契約満了と同時に、結婚・引越しをしたため、ドタバタしていて まだ職安には行けてないのですが、参考に教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険特別受給

    雇用保険特別受給資格について。。。 ご回答よろしくお願いします。 4月からマネキンから契約社員で販売の仕事をしています(百貨店勤務)。ですがこの不況で売り上げもとれず、百貨店から来年一月末で撤退になりました。(マネキンから聞いただけで、お店の担当営業とは今後話す予定です) 扱うブランドの他店舗は、近辺になくこのままいけば会社都合の退職になると思います。 ここからはもしかしたらの話になるのですが、、ブランドは他にもあり、他のブランドはどう?。。。とそのまま働く事を勧められた場合、私は今担当しているブランド以外では働く意思はないのです。 この場合、事業縮小という理由で会社都合にしてもらえるでしょうか?それとも自己都合になりますか? ちなみに雇用保険は前職と合わせて1年半程入っています。 すぐに仕事が見つかるとも限りませんし(派遣切りと騒がれていますし。。)決まらなければ待機なしでの給付がないと、生活できそうも無く、急な話で今とても不安です。

  • 雇用保険の受給について教えてください

    派遣社員として、半年以上働いて、仕事を辞めた場合、 雇用保険は待機を待たずにもらえますか? それとも自己都合になるのでしょうか? 私は契約で働いてる場合は、契約でキチンとやめるなら、すぐにもらえると思っていたのですが・・・ 友人の派遣会社は、契約が1年毎の契約で、契約の間にやめてもいいらしいのですが、それだと辞めたときに雇用保険がすぐにもらえないのでは?と私は思ったのですが、 派遣会社からは、契約のときに辞めても辞めなくてもどちらにせよ自己都合になるからと説明されたそうです。 これは正しいのでしょうか? 雇用保険がすぐもらえるのはどんな場合なんでしょうか? なにが正しいのかわかりません、教えてください。

  • 雇用保険の受給資格はありますか?

    2005年4月から契約社員として勤めていた会社を、2008年8月で退職しました。(自己都合) 3ヶ月の給付制限がありましたので、基本手当の受給はしないまま、2008年9月から派遣社員として働き始めました。契約期間は2009年3月末までですが、更新の可能性があり、1年以上の雇用が見込まれるということで、再就職手当の申請が認められ、給付されました。 しかし派遣先の環境が悪く、今年中には辞めたいと考えています。 再就職手当を給付されており、派遣で3ヶ月~4ヶ月働いたのみで、雇用保険は受給できるのでしょうか? (派遣会社の雇用保険には加入しております。)