• ベストアンサー

入籍、結婚式、新婚旅行、引越のタイミング

9月に婚約したばかりの者です。 来年あたりに結婚しようと思っているのですが、入籍、結婚式、新婚旅行、引越の4つのタイミングについて疑問に思ったので投稿させていただきました。 今、はっきりしていることは ・入籍日については二人の記念日である9月にしたい。(二人) ・私の会社の規則で、結婚休暇は入籍前5日から入籍後1ヶ月以内に取得しないといけないこと。5日間も連続で休めるチャンスはめったにないので、できればこのときに新婚旅行に行きたい。(私) ・去年から結婚前提の同棲をしていますが、この家での生活をもう少し楽しみたい。(彼) ということです。 私案では入籍、結婚式、新婚旅行とも来年9月(ただし数日~2、3週間の間はあいてもよいと考えています)、引越しを同時にするとキツイので、新婚旅行から帰って少し落ち着いた頃から家探しをはじめ。来年年内くらいの引越し。 彼案は引越し来年11~12月、結婚式再来年5~6月、入籍&新婚旅行再来年9月とかなり長期的な計画になっています。その理由はそれぞれが密集しているとバタバタしてしまうのが嫌だから、とのこと。 プロポーズを受けたときは、まさか結婚式が2年後になるとは思いもしなかったので、ちょっとしょんぼりしています。 彼に伝えると、「そんな焦ってるなんて知らなかった」と言われましたが…。 皆さんはどういう時期にこの4つを迎えたか、経験談やご意見等いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.4

彼案の再来年の9月はいただけませんね・・・ もう一緒にくらしているのですよね。 これで妊娠しようものなら、確実に全部吹っ飛びますよ。(引越しは狭いのならいずれはするのでしょうが) 結婚式挙げるつもりならさっさと挙げたほうがいいです。 こういうのって勢いとかあるし、忙しいなら忙しいなりにハリの楽しい日々を二人で乗り越えていきます。 (たいがいのカップルが挙式・披露宴と新居への入居、入籍あたりは近い日にちでこなしています。旅行は少しは日にちをおいた方が体が楽ですけどね) たぶん双方の親は一緒にくらす以上は早く結婚式を挙げろ、入籍しろと思っていると思います。 こちらを味方につけて、なるべく早くした方がいいと思います。 自分だったら、入籍日に思い入れはないので、もっとさっさと入籍・挙式・結婚式を済ませるかなあ・・ まあ、それを譲れないというなら来年の9月ですね。 これ以上あとにならない方がいいと思います。 引越しは入籍と一緒でない以上、もう1回の手続きは必要でしょうね・・・面倒だけど仕方ないですね。

chibi_chibi
質問者

お礼

そうですね。 それには気を付けてはいますが、何が起こるかなんてわかりませんもんね。 それに、私の方に90歳になる祖父母がいて、幼い時育ててもらっているので、早いうちにぜひとも花嫁姿を見せたいというのもあります。 両親を見方につけるというのはいい考えですね♪ 婚約したと報告して早や1ヶ月、何の進展も見せない私たちに彼のご両親がどう考えてるかはわかりませんが、見方になれば心強いですね。 入籍日も9月以外にいい案がないか考えてみます。 ご意見、大変参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#24101
noname#24101
回答No.6

ご婚約おめでとうございます。 >婚約したと報告して早や1ヶ月、何の進展も見せない私たちに彼のご両親がどう考えてるかはわかりません とありますが、これはご本人同士の婚約を済ませたということで、両家の顔合わせ等はまだということでしょうか? でしたら、彼氏さんと結婚式や新婚旅行の時期を話し合う前に、そちらを進めたほうが良いと思いますよ。 結婚は両家のご両親も関わってくることなので、ある意味、ご両親を巻き込んでしまった方が、話はスムーズに進みます。その際は、ご両親の希望も聞いてあげてくださいね^^ 私達の場合は、プロポーズの数週間後にはお互いの両親へ報告に行き、両家顔合わせの段取りを話し合い、その結果、数ヵ月後に結納。そのまた数ヵ月後には式を挙げていました。 入籍→挙式・披露宴→引越し→新婚旅行 入籍から引越しまでが約1週間、新婚旅行は引越し1ヵ月後でした。 私は同棲をしていないので、どのように話を進めるのがベストなのかはアドバイスできませんが、質問者様の望むよう、1年後には結婚できていると良いですね^^ お幸せに。

chibi_chibi
質問者

お礼

その通りです。 顔合わせどころか、お互い自分の親には口頭で伝えただけで、挨拶にも行っていません。 二人で結婚の意志を確認したのみで、早くも1ヶ月を過ぎました・・・ それまでは安定したお付き合いだったのに、この1ヶ月、このことでけんかしたり、雰囲気が悪くなることが多くて疲れます。 でも、ここがふんばりどころですね。 私は「早めに挨拶&顔合わせしたほうがいいんじゃない?」とは言ってるのですが、彼がマイペースなのと、仕事の繁忙期を迎えているのもあり、まだ動きはありません。 お互いの両親が何も言ってこないのが不思議なくらいです。 折を見計らって、まずは親への正式挨拶を実現するよう彼に言ってみます。 挨拶に行けば当然「で、いつ結婚するの?」という話にもなると思いますので、なるべく両方の両親を見方につけて(笑)1年後にもっていけるよう話してみようとおもいます。 彼の言うとおり私が1年後に結婚を期待したのが焦りすぎなのかと不安になりましたが、こちらでいろいろアドバイスをいただいて、また話し合う気力が出てきました。 アドバイス大変参考になりました。 ありがとうございました!

noname#105808
noname#105808
回答No.5

#4です。 読み返してみたらヘンなこと書いてますね。 確実に全部ふっとぶって・・・ ふっとぶ可能性が高いのは挙式披露宴と新婚旅行・・特に新婚旅行はね。 入籍こそいつでも出来ますから。 一緒に暮らすということはそうなる可能性も高まるでしょう。 それよりも時間がたつにつれて、挙式披露宴・新婚旅行などどうでもよくなる可能性が高くなるのでは? 特に女性はこの3つに夢を描きますが、男性は女性のためと思ってやる場合は多いそうですね。 日々の生活が始まってしまうと、この3つに大金をかける気力がそがれてきてしまうのですよ。 そういう意味もあって、私は結婚前同棲反対なんですけどね。 焦っているなんて言わせないためには、同棲しない方がいいと思うのだけどな・・・ 男性からしたらもう暮らしているからいいじゃんとなりやすいところですよ。 この3つをかなえたければ、女性主導でがんばらないと難しいです。 根性決めてがんばりましょう! 普通よりははるかにお金を使う新婚旅行はやっぱり新婚旅行ならではのものですし、結婚式はぜひしてください。

chibi_chibi
質問者

お礼

昨夜も話し合いましたが、平行線のままで終わりました。 プロポーズをしてもらって、まさか家庭上の理由等もないのに2年も待たされるなんて予想もしてなかったので、かなり落ち込んでいます。 私達は幸い休みも同じですし、結婚式もこじんまりと親しい人だけ招いてするつもりですので、決してできないことはないと思います。 彼も昨日「まだお金もあんまり貯まってないし…」と言っていましたが、本気で結婚するなら毎月している貯金額も生ぬるいですし、yukko52様の言うとおり、もったいないと思っている節はありますね。 でも、やっぱり子どものときからの夢なので、妥協しないよう彼を説得していきたいと思います。 昨日はショックのあまり泣いてしまって、もうこの話はしたくない!なんて思ったりもしましたが、なるべく泣かないように落ち着いて話し合ってみます。 ご親切にアドバイスいただき、本当にありがとうございました!!

noname#247053
noname#247053
回答No.3

私の体験談です。 入籍と引越が近いと手続がいっぺんに済んで楽でした。 諸手続の住所変更は簡単にできますが、名前の変更になるといろいろと面倒だったような気がします。入籍と新婚旅行が近いとパスポートはどうしたらいい?なんて疑問もあったような気がします。 結婚式が終わって新婚旅行をする場合は、数日あけた方がいいと思います。結婚式の次の日は、何かとやることも多いうえ、やっぱり体力的に疲れていますからね。 こんな大イベント、人生のうちに何度もないことなので、楽しんで出来るといいですね。がんばってください。

chibi_chibi
質問者

お礼

確かに入籍と引越を違う時期にすると手続が2回になりますね…思いもつきませんでした。 私も結婚式と新婚旅行は少し間をあけたいと思っていました。 この件で最近彼ともめることが多くて悲しいですが、おっしゃる通り一生に一度のこと、思いっきり楽しめるようにしたいと思います! 暖かいアドバイス、ありがとうございました!

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.2

私も#1さん同様に思いますが、それでも手狭とか住みたい場所が具体的に決まってるとか言う場合は、引越を先にすればいいんじゃないですか?年内今の家でも3ヵ月はあるわけですし。 それから、旅行は別にそんなに準備もいりません。 いるのは披露宴と引越だけです。 この2つが離れていれば経験上バタバタしなくて済みます。 今から半年今の家に住むとして、来年の初春ごろに引越をされては? 入籍と式が9月という事なら、夏にイベントを入れるのは極力避けて・・・。 ちなみに私は、 昨年10月に結婚の意思を固め、 11月正式に婚約、 12月に新居へ引越 今年2月に入籍 9月に挙式披露宴のあと新婚旅行 でした。 やっぱり大変なのは引越と、挙式披露宴でしたね。 ただ、1年くらいの準備期間があれば、バタバタせずに準備する事はできます。 あと、経験者は語る・・・ですが、9月は台風が多いですので、当たらない事をお祈り申し上げます。 私たちは台風接近中でしたが偶然晴れた16日に挙式披露宴を、それから3日後に新婚旅行に行きましたので、台風の難から奇跡的にまぬがれましたけど・・・。 今年は2コしか上陸してないのにまさかぶち当たるとは。なので招待客ほとんどがとんぼ返りという事態になってしまいました(汗)

chibi_chibi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 引越しの時期については、No.1の方の返事にも書かせていただきましたが、彼が現在の家にあと1年は住みたいと考えているからです。 私も回答者様のアドバイス同様、引越しと結婚式を離せば大丈夫だと予想していましたので、上のような案を彼に提示したのですが・・・今のところ難色を示されています。 spiko14様は婚約から引越し、入籍までが早かったのですね♪ 焦っている、といわれるとそうなのかもしれませんが、やはり女性側としてはプロポーズされたら1年後には結婚している自分を夢見てしまいます。 9月の台風はごもっともですね。 そのことも頭において、再度彼と話し合ってみます。 ありがとうございました。

noname#21097
noname#21097
回答No.1

いくつか、わからないことがあります。 まずは、今の家でいいのなら、なぜ引越しの必要があるのか?という点。 何も無理に引越さずに、今の家で新婚生活を始められればいいのではないですか? そして、引越す必要が出てきたら、もしくは引越したくなったら引越せばいいのではありませんか? 彼の「それぞれが密集しているとバタバタしてしまうのが嫌だから」という理由はわかるのですが、どうして再来年の必要があるのでしょうか? その理由ならば、1年早めても、問題ないのでは? 私だったら、9月にこだわっているのでしたら、来年の9月に入籍、式、旅行をすると思います。 そして引越しは、必要が出てきてから考えることにすると思います。 バタバタするといったって、準備期間が今から1年近くあるのですから、あらかじめ準備をしておけば、そんなにバタバタすることはないと思いますよ。

chibi_chibi
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 今の家を結婚時に引っ越さないといけない理由は、同棲していることは職場には話しておらず、住宅手当や結婚の手続の際に同じ住所ではまずいということと、現在各部屋5畳の2Kでとても狭いためです。 それならばもっと入籍前にもっと早めに…というのは私も思ったので彼に提案したのですが、質問に書かせていただいたとおり、彼はこの家の生活をあと1年は楽しみたいと考えていて、そこは譲れないポイントらしいのです…。 私もharihari8様と同じく、今から1年も準備期間があり、しかも私たちのやりたい結婚式はごく親しい人だけを招いた小規模なものですので、9月に引越以外の全てができるのではないかと思いました。 彼ともう一度よく話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 結婚式と入籍と引越しのタイミングについて

    来年の5月に結婚する者です。 結婚式は5月中旬を予定しているんですが、それよりも2~3ヶ月前に 僕だけ新居の賃貸契約をして、一人で住み始める予定です。 彼女が実際に僕と一緒に新居に住み始めるのが、結婚式の日からとなります。 新婚旅行は結婚式の一ヶ月後くらいです。 そこで質問なんですが、 (1)彼女の引越しの手続き(役所などへの転入・転出届などの提出)はいつ行えばいいんでしょうか? (2)入籍(婚姻届)には住所を書く欄があるんでしょうか? 彼女がまだ新居の引越し手続き届けをしていない時に、婚姻届には新住所を記入してもいいんでしょうか?それとも引越ししてから婚姻届は出すものなんでしょうか?

  • 結婚式から半年後に入籍はおかしいですか?

    結婚式と入籍の時期について教えてください。 元々5月に結婚式と入籍、6月に新婚旅行の予定でしたが家族に病気が見つかり延期になりました。その後、せっかくだったら秋の記念日に入籍したいと思い、入籍後に結婚式&新婚旅行のつもりでしたが、結局両家の顔合わせがまだできてないので彼から今年秋の入籍は無理だろうと言われました… そうなると5月に結婚式、6月新婚旅行、秋に入籍となります。それってあまりに遅すぎでしょうか? 記念日が覚えやすいようにと彼が告白してくれたのでこだわりたかったのですが、折れたほうがいいのか…でも何も関係ない日に入籍するのも… 結婚式を秋にずらしてもいいのですが、二人の仕事の関係で秋以降に新婚旅行に行くのは難しいと思います。 ご意見をお聞かせください。

  • 新婚旅行をどうしよう。。。

    新婚旅行をどうしよう。。。 先月入籍をして、引越費用、家具を全てそろえてほぼ全ての貯金を使ってしまいました。 今から半年、二人で貯めてそれでハワイに新婚旅行に行って挙式をしようと計画を立てていました。 旅行に行く月は3月を予定していました。 しかし、事態は急展開を・・・。 入籍をしてから数日後、妻の妊娠が発覚。既に4ヶ月目です。 出産予定日は4月末。 どう考えても3月にはいけません。。。 出産予定日の何ヶ月前ぐらいなら旅行にいけますか? また、出産後に行くのは難しいですよね。 身内の方は招待しますし。。。宜しくお願いします。

  • 結婚式と新婚旅行について

    結婚式は行わず(私の希望で)、6月に入籍だけ行う予定でいました。 しかし、彼の仕事の都合で7月に延期となりました。 その後、新婚旅行に北海道に行くつもりでいたのですが、私の両親から身内だけの小さな結婚式だけでもしてほしいと言われました。 調べたところ、人前式の小さな結婚式(披露宴はなし)を格安で行ってるホテルがあるとのことで、それにしようかなと思っています。 ただ、7月に人前式でというのは暑い季節でもあり、少々大変かという思いがあります。 なので、結婚式は9月位かな?と思ってるのですが、そうなると北海道への新婚旅行はいつ行ったらいいのか・・・ 私としては夏の間に新婚旅行に行きたいと思ってます。 結婚式の前に新婚旅行はおかしいのでしょうか?

  • 入籍☆書類手続き・引越し☆挙式☆新婚旅行

    12月に挙式予定のものですが、質問があります。 新婚旅行でのパスポートを新しい姓(姓が変わるので)にしたいのですが、いつ頃までに入籍を済ませればいいのでしょうか。 なお、新居への引越しは厳密にいって12月の挙式後にするよていです。

  • 北海道への新婚旅行

    どうもです。 11月に結婚が決まったのですが、結婚式の数日後に私の誕生日があり、そこで入籍をします。 で、新婚旅行も少しは考えておかないと…と思ったら、11月は平均気温が4℃とお寒いようで。 式や入籍よりも前に新婚旅行ってのはおかしいですよね? 婚前旅行を新婚旅行並みに贅沢してもいいんでしょうか? また、大雑把に北海道とだけ私の希望があるのですが、どこに行きたいとか明確なプランはありません。 どのようなところに行くのが正しいのでしょうか? ゆっくりまったりのんびりと3泊4日くらいで考えてますが、おススメの場所があったら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 退職後、入籍、結婚式、引越し、新婚旅行を控えています。雇用保険を受給するには?(派遣社員)

    同じような質問が沢山ありますが、当方保険に詳しくなく自分にあてはまるものがなかったので質問させて頂きます。 派遣社員として2年以上働いてきました。 私の雇用保険、給付期間は90日間です。 この8月末で退職。 今年の11月に入籍。結婚式。他府県への引越し。 12月に新婚旅行を考えています。 派遣なので、同じ派遣会社で次の仕事の紹介を受けそれでも1ヶ月次の就業先が決まらない場合には 1、会社都合(1ヶ月後、7日間の待機期間後より給付)になります。 もしくは 2、自己都合(職安に行った日から7日間の待機期間後、3ヶ月の給付制限その後給付)も選べます。 1か2かどうしたらいいのか教えて下さい。 実際仕事が出来るのは11月に他府県に引っ越して12月に新婚旅行も終えてからです。 1の会社都合だと9月中が待機、そこから7日後から90日間の給付なので 10月~12月で結婚準備や引越し、新婚旅行と重なってしまう事になります。 まず新婚旅行は認定日に行けないやむ終えない理由として認められるのでしょうか?? 認められるのであれば会社都合にしたいと思っています。 しかし他の質問を読んでも新婚旅行がやむ終えない理由として認められるのか、認められるor認められない 様々な回答がありよくわかりません。 2の自己都合で、9月の最初にすぐ職安に行ったとすると7日後の3ヵ月後ということは12月の中旬頃からの支給となりますよね?? まだ新婚旅行の日程がはっきり決まっておらず、12月の初旬に行くつもりではありますがこれも不安です。 退職後すぐに職安に行かなくても受給期限1年以内に収まるように行けばいいというのも他の質問の回答で読みましたが 例えば8月末で辞めているのに10月に職安に初めて行ってもいいのですか??(そしたら1月からの受給となりますよね??でも11月に実家から他府県への引越しと入籍があり名前、住所が変わります。途中での名前、住所の変更はややこしいですか?) もしくは名前、住所も新しくなり12月の新婚旅行を終えてから職安に行ったほうがいいのでしょうか? 会社都合、自己都合が選べるという特殊な状況にありどうすればいいのかわかりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚における手続きの仕方 (入籍後に引っ越し)

    似たような質問があるかと思いますが、教えて下さい。 入籍(2月中旬) ↓ 結婚式(3月上旬) ↓ 海外へ新婚旅行(結婚式の翌日に) ↓ 引っ越し(新婚旅行帰ってきて1週間後に) ※現在働いており、結婚後も仕事は続けます。 ※新居は決まっておりますが、入居できるのが3月中旬です。 の段取りで確実な手続きの仕方を教えて下さい。 ・婚姻届の住所はまだ、新居へ引っ越しできないので、実家の住所を記入するつもりです。 下記の手続きは、入籍後に変更し、新居へ引っ越した後に、もう一度手続きしないといけないのでしょうか? ・パスポート ・運転免許 ・生命保険 ・銀行口座変更 思いつくのは以上ですが、なにかもれていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入籍・引越しのタイミング

    こんにちは。 早速質問なのですが、入籍と引越しのタイミングで悩んでいます。 ・婚約中の彼が仕事の都合で転勤をします。 それが4月1日とします。 ・転勤と結婚に伴い、彼も引越しをします。 2~3月中に物件探しをして、4月1日には新居から通える状態にします。 (2人の新居に彼が先に住みます) ・私達は記念日に婚姻届を出したいと思っています。 それが3月1日とします。 ・現在は両方とも共働きですが、私は結婚に伴い退職せざるを得ません。 (彼が地方勤務のため) しかし、会社の都合で入籍後もしばらくは実家に居て、仕事を続ける事になると思います。 退職日が6月末日とします。 以上の条件を満たそうとすると、結婚や引越しの手続きが面倒くさい事になるとは思うのですが、可能でしょうか? その場合はどういった流れで手続きをする事になりますか? 私側だけで言うと、もし入籍日までに引越しが完了しない場合は、 (1)婚姻届を出す際に現在の彼の住所を本籍にして提出 (2)会社に結婚報告、住所を彼の現在の住所にて申請 (退職までは実家から通う旨を会社に相談) (3)新住所が決定したら、会社に住所変更の申請? (4)退職後、引越し と言う流れになると思うのですが、結婚して姓が変わってから私が新居に引っ越すまでに3ヶ月ほど空きます。 その間は実家に住むので、クレジットカード等の書替えは新居へ引越し後でもいいと思うのですが、 ・免許証 ・銀行のカード は一旦姓が変わった時に書き替えなければいけませんか? ちなみに、 ・車は持っていない、運転しない、身分証明としてもほとんど使っていない (保険証は会社が書き替えてくれるのでそれで事足りると思います) ・銀行のキャッシュカードは現金を下ろす時によく使用する です。 もし法律的に、とか銀行などの信頼度が落ちる?とかあれば勿論2回書き替えますが、この場合はどうなるのでしょうか。 届けを出さずに3ヶ月、実家に滞在している、と言う状態で新居に引っ越してからまとめて書替え!はやっぱりNGなのでしょうか。 考えれば考えるほど、入籍日が微妙だなと思うのですが・・・(笑) 運よく入籍前に引越しが完了すれば割合スムーズな気もしますが、しばらく住む事になる家を急ぎ足で妥協して決めたくないので悩んでおります。 もし上記のスケジュールを崩さないとしたら、どのような流れで手続きになるのか、また、注意点などありましたらアドバイスお願いします。 自分でも色々調べてはいるのですが、イレギュラーなのでイマイチよく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 新婚旅行の時期

    2012年元旦に婚姻届を出し、2012年秋に結婚式予定(会場・日取りは決定)のものです。 お互い結婚休暇を5日間(土日を含まない)貰えることになっているので 当初、秋の結婚式に有給など合わせて10日から12日間ほど 休暇を頂いて結婚式・新婚旅行の予定でいました。 ところが、総務から入籍日から概ね1ケ月、せめて3カ月以内でなければ 結婚休暇を申請できないと言われてしまいました。 かなりショックでした。入籍前に確認をするということを怠った自分を 恨みました。 半泣きで直属の上司に相談したところ、結婚休暇を使うならやはり今しかないと。 もし今休暇を破棄するなら、有給と普通の休みを入れて秋の結婚式で7日間なら お休みをあげられるけどとの提案☆ 結婚式と旅行を合わせて7日間では海外旅行は厳しいですがお休みを貰えることに。 ただ、もし来年度上司または私自身が異動になった場合は この7日間の保障すらない状況です。 ものすごく行きたいというわけではありませんが、 シフト制の勤務なので結婚休暇でもなければ7日以上、 ましてや10日以上のお休みを貰えることはないので この機会に遠くに行ってみたいという気持ちがあります。 順番はおかしい気もしますが行けるときに行っておく、でも良いでしょうか? 案としては (1)1月入籍→3月新婚旅行(7日程)→夏:引越し→秋:結婚式・披露宴 (2)1月入籍→夏:引越し→秋:結婚式・披露宴→新婚旅行(2泊3日程度) を考えていますが皆様ならどう考えますでしょうか。 ちなみに旦那さんは比較的融通が利く職場であるためどちらでも良いと言ってくれています。

専門家に質問してみよう