• ベストアンサー

体温36度5ぶ の「ぶ」は、小数第1位?

通常の割合表示では、 3割4分5厘=0.345 つまり、ここでの4分は、小数第2位を表します。 しかし体温表示では、 36度4分=36.4° であり、ここでの4分は、小数第1位を表します。 「分」は、本当は小数第何位の数なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

「分」は、本当は小数第1位です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0%E6%B3%95 をご覧下さい。 ということは、体温を小数第2位まで計ることができれば、 36度4分5厘 = 36.45℃ です。 では、なぜ割合だと1つずれるのか、ということについてですが、 恐らく、 3割4分5厘 = 3.45割 ということなのだろうと思います。 このように考えれば、どちらも 「分」は小数第1位 「厘」は小数第2位 となります。 参考までに、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86_%28%E6%95%B0%29 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%98 もリンクを貼っておきます。

mpv5wd
質問者

お礼

ありがとうございます。 3.45割 という説明が、一番よく分かりました。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。 広辞苑を調べました。 「ある物をいくつかに等分したものの一つ。特に、10分の1。」 だそうです。さらに、例として、 「歩合・利率等の単位で、1割の10分の1。歩ぶ。「勝率4割5分」」 「体温の単位。1度の10分の1。「37度2分の微熱」」 が書かれています。 つまり、 > 「分」は、本当は小数第何位の数なのでしょうか? というご質問の答えは、小数第1位、ということになります。 割分厘のお話は、1割を単位として、その1/10ということです。

mpv5wd
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても分かりやすかったです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.7

デノミが起きて「1割 = 1/10」, 「1分 = 1/100」になっちゃったんだけど, 本来は「1/10」かな. 「五分五分」とか「九分九厘」も本来の「1/10」の意味で解釈しないとわけわからないですよね.

回答No.6

割合っていうくらいなので、「割」が基準単位で分はその1桁下。 温度っていうくらいなので、「度」が以下同文。 時刻っていうくらいなので、「時」が以下同文。ただし60進法なの で1桁下は数量的に1/10ではなく1/60。 と考えると、分の使い方がよくわかります。

  • orb01
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.5

数学的には第二位ですが、数学的定義は必ずしも日常的表現と一致しません 例えば、正方形は、数学的には長方形の一種ですが、日常的には四辺の長さが等しい矩形を長方形とは言いませんし、「AまたはB」は数学的には「AかつB」の場合を含みますが、日常的には含まれない意味で使うことが多いでしょう

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.4

実は、小数点第何位、という考え方では、説明が付かないんです。 数に関わる大半の場合、「分」とは、基準単位の1/10を表すようです。 例:1.気温や体温  2.尺貫法の1/10寸=1分     3.重さ 1/10匁=1分  4.割合の時(注) この、割合の表示(注)については、どこを基準にするかによって 変化します。 1という数字を基準単位とした場合、 1/10=1割、1/100=1分、1/1000=厘 となるわけですが、 そもそも割合表示の基準を、割の単位にした場合、 それぞれ繰り上がるので、 1/10割=1分、1/100割=1厘 となります。 割合表示に関しては、どこが基準になるかで、分が 1/10と、1/100の時が発生するので、 使い方や、読み方に注意が必要です。 また同じ「度」でも、「角度」の場合、 これまた分の示す量は異なりますので、 用法、基準単位を見極めて、単位を読むことが必要です。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

>3割4分5厘=0.345 つまり、ここでの4分は、小数第2位を表します。 単位を%で考えるとどうなりますか? 34.5%ですね。 10割=1には単位がありません。

  • takeches
  • ベストアンサー率20% (23/113)
回答No.2

割合では 1割の10分の1。 体温表示では 1度の10分の1。 辞書に載ってます。 割合においては少数第2位を表します。

noname#39170
noname#39170
回答No.1

一〇分の一 という意味ですけど?

関連するQ&A

  • 割合、パーセントを小数に

    割合、パーセントを小数にしたいのですが 6割→0.6 56パーセント→0.56 2割6分5厘→0.265 ですか? 1割が0.1、1分が、0.01、1厘が0.001でしたっけ? 良かったらご意見ください。

  • 「36.56℃」はなんと読みますか?

    こんばんは。 小数点以下第2位まで表示される婦人体温計を使って毎日基礎体温を測っています。 そこでふと疑問が沸いてきてしまったので質問させていただきます。m(_ _*)m 通常の体温計で「36.5℃」と表示された場合、 「さんじゅうろくどごぶ」 と読むかと思います。 ●質問1:しかし小数点以下第2位まで表示されている、「36.56℃」の場合はなんと読む (発音する) のでしょうか? 「さんじゅうろくどごろくぶ」となるのでしょうか。 ●質問2:また、気温などの場合は「36.5℃」と表示されれば 「さんじゅうろくてんごど」 と読むかと思うのですが、なぜ体温計の表示は 「さんじゅうろくどごぶ」 のように読むのでしょうか? どちらか片方の回答でも結構です。 くだらない質問かとも思いますが、ご存知の方、教えてくださると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 分数、小数、割と分

    同じ値を分数、少数、何割何分と3通りの表し方で表すにはどういう考え方をしたら良いのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。あと、いまいち割と分のことがよく分かっていません。そして厘というものは分の後につくものですか?割、分、厘についても別に教えていただけたらありがたいです。

  • 体温のこと

    私の通常の体温は36.5度です。 先日、知り合いが自分の平常の体温が26度と言ったので嘘かと思い体温計でみたら、ほんとにそうでした。 脈拍数も私の半分くらい、低血圧のようです。 この人は行動が非常に鈍く、また、悪いですが計算などが非常に苦手な人で何度教えても覚えません。 体温が低いと冷血で、ある面クールなのでしょうか? また、この人の上記の様な欠点も体温の低さと何か関係があるのでしょうか?

  • 九分九厘

    「これで、ほぼきまり。」という意味で ”九分九厘”ってつかいますよね。 でも、九分九厘って9.9%ですよね。 おかしくないでしょうか? この”分・厘”は割合を表す”割・分・厘”とは 違う物なんですか? 何か違和感を感じるんですが… どなたか説明お願いします。

  • 勝率をプログラムに

    この度もこのサイトでお世話になったのですが、 またプログラミングについて質問させていただきます。 「勝ち数・負け数を入力して、勝率を?割?分?厘という カタチで表示する」というプログラム(1厘以下は切り捨て) はどのように作れば良いでしょうか?

  • 数の単位と加算と小数点

    数の単位について 数の単位ですが、数字を加算していくと、一から万、億、兆を経由して無量大数〔10の68乗〕に到達し、 9999無量大数9999・・・・9999という数字の次の数は無限になります。 日常生活では、せいぜい兆位の単位として使われず、学問でもせいぜい京〔10の16乗〕か 垓〔10の20乗〕までですよね。 予(予禾)〔10の24乗〕以降はほとんど使われる事はありません。 しかしその 予(予禾)以降も、12個もの単位が存在してますが、この単位は、どのような事に利用されているのでしょうか? 同じく小数点以下の単位も、せいぜい割、分、厘、毛、糸までしか使われず、 惚、微以降の単位は使われているのを見たこと無いです。 もし、使われているととしたら、どの様な事に使われているのでしょうか? 加算も小数点以下も、何か理由があってここまで、沢山の使われることがあまり無い数字の単位をつくったのですか?

  • 基礎体温2度測ったら、どちらが正しい?

    毎日6時40分に測っているのですが、今日は旦那がゴルフに行くというので5時15分に起きて旦那を起こしました。 同じベッドですぐ隣に寝てるので、目覚ましを止めて肩をパンパン叩いて「時間だよ~」と起こしただけです。 それから、念の為に体温を測ると36.98℃でした。(今は高温期8日目) そのまま起き上がりもせず、寝ました。(熟睡) 通常の6時40分に目覚ましがなり、再び測ると37.12℃でした。 どちらもちゃんと高温なのですが、体温が全然違うのでどっちを書いたらいいのか分からず悩んでます。 やはり一番最初が正しいのですか? ちなみに昨日の温度は37.08℃です。 (妊娠希望です)

  • 「割・分・厘」が使えなくなったら・・・

    日本では昔から、率を「割・分・厘」で表していましたが、今ではパーセント(パーセンテージ)や分数や小数点を使った表現に変わったものも増えています。 それでも、まだまだ「割・分・厘」は厳然たる地位を維持していますが、もしもこれが全く使えなくなったとしたら、どの表現がどのように変わりそうでしょうか。 例えば、「割引セール」は「パーセント引きセール」になるかも?

  • 九分九厘で「ほとんど」の意味だが、何故「割」ではないの?

    子どもの頃から疑問に思っていることなんですが、 「九分九厘」というのは「ほとんど全て」という意味ですよね。 ところで小数点以下第一位は「割」ですよね。 0.99ならほとんど全てですが、 0.099というのは一割にも満たないことになるんですが…。 どうしてこういう言い方をするんでしょうか? 「九割九分」と言うべきなんじゃないかと思うんですけど…。 いつも細かいことに拘ってすみません!