外交官になりたい!

このQ&Aのポイント
  • 高校生が外交官になるためには国家一種試験か外務省専門職員の試験に合格する必要があります。
  • 大学進学後も一生懸命勉強する必要がありますが、成績がトップクラスである必要はありません。
  • 外交官の仕事内容や性格には、国際問題への関心や交渉力が必要です。また、他の仕事としては国連などの組織で働くことも可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

外交官になりたい!

初めまして。高校1年生の女です。 この夏海外にホームステイに行った影響もあってか、外国と日本の関係をよくする仕事に就きたいと思いました。今考えているのは外交官です。調べたところ、外交官は国家一種か、外務省専門職員の試験に受かる必要があるんですよね?私は帰国子女でもないのでかなりの語学力が必要な外務省専門職員は難しいかと思い、国家一種試験を受けたいと思います。倍率は数十倍と聞きますが、やっぱり大学に入ってからも死ぬ気で勉強しないといけないのでしょうか。私は進学校に通っていて、成績はトップクラスの真ん中ぐらいで天才!という部類には入っていないと思います笑 関西に住んでいるのですが、京都大学法学部のトップクラスぐらいにはいないと合格は難しいでしょうか。大学で留学したり、バックパッカーをしたり学生時代でしかできないことも経験してみたいと思っているので(^^:) また、外交官の詳しい仕事内容や、向いている性格などがあれば教えて下さい。もし、外国で働くことになれば、日本にはなかなか帰れないのですか?忙しそうですがお休みはありますか?また海外と日本の関係をよくする仕事、というのにあてはまる他の仕事があれば教えて下さい。国連などの組織で働くという手もあるのかなぁとも思っています。 できれば、外交官を職業にされている方か、その知り合いの方などに答えていただければうれしいです!よろしくお願いします。

noname#46336
noname#46336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuka
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

大きく、「本省の仕事(国内)」と「在外公館の仕事(国外)」に分かれると思います 外交官のイメージは「在外公館の仕事(国外)」や「本省の地域局」のイメージが強いのではないでしょうか 「本省」での総務・情報収集・システム管理・不動産管理・予算関連・広報・人事・等々、縁の下の力持ち的な仕事もあるかと思います また、外専であれば試験時に「語学」の試験があると思いますが、入省後に選択する「研修語」とは無関係です。 つまり、入省前にペラペラであることに越したことはありませんが、入省後、研修として2年間ぐらい「現地の大学へ留学」し研修後を勉強することになると思いますので、現段階で気にすることはないと思います 国Iであれ外専であれ、研修語を1つ選択し、国外の大学へ留学し、研修語をペラペラに話せるようにならなくてはなりません ※2年も留学すれば、大抵の人は、大丈夫だとおもいます ※いきなり、留学するわけではありません・・国内でも研修があるとおもいます ※要は、教育制度がしっかりしているので、語学に関しては心配することはないと思います また、常に海外勤務しているわけではなく、国内勤務と国外勤務を数年おきに繰り返すことになると思います 国Iと外専では、大きな違いはなさそうな感じがしますが、おそらく大きな違いは出世のスピードではないでしょうか もうひとつの違いは(出世と関連しているかもしれませんが)、国Iで入省した人の選択できる研修語は「主要国(要は大国)」の言語のみです。外専は、40言語ぐらいから選択することになると思います。

noname#46336
質問者

お礼

とっても丁寧に教えてくださってありがとうございました。 自分のイメージとは異なったところもわかり、参考になりました。 難しそうですが魅力的なお仕事だと思いました。高校生のうちは英語はおちろん、他の教科にも手は抜けなさそうですね。 2学期からは授業中寝てしまわないようにがんばります。笑

その他の回答 (1)

  • tanuka
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

元、国家公務員です 国I(キャリア)のほうが外専(ノンキャリア)より相当難しいですよ また、国II(ノンキャリア)で外務省に入省している人もいますよ ※国IIも楽ではないと思います また、大学は関係ありません!京都大学であろうが、東京大学であろうが、あまり関係ないです 試験勉強も、ダラダラ数年かけるよりも、1年ぐらい勉強すれば十分だと思います ※ちなみに、私は、大学3年生の春から受験勉強を開始し受かりました(過去問を最初見たときは、難しすぎる感じもするかも知れませんが、地道に根気よく勉強すれば、何とかなります・・ちなみに、辛さは、大学受験の比ではありません) ※大学生時代は、人生のかけがえのない時期ですので、よく学び・よく遊ぶことをお勧めします ※確かに、大学1年のときから国家公務員の予備校に通う人もいますが、時間の無駄ですので、気にすることはないと思います また、外務省に入省したからといって、好きな業務に就くことができるとは限りませんし、3年ぐらいで異動しているようです(※どこの省庁の同じ)

noname#46336
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つらさは大学受験の比ではないって…マジですか?笑 実は私は今まで真剣に勉強したことがないので自分ががんばればどこまでいけるかわからないんですよ(^^:)でも、外務省専門職員試験はネイティブぐらい話せないと厳しいですよね。。…なかなか外交官という仕事の実態がつかめません。 外務省の仕事は外交官だけだと思ってました!他にどんな仕事があるんですか? また質問を重ねる形になってしまってすみません。答えていただければ嬉しいです。

関連するQ&A

  • 神戸大から外交官…?

    神戸大学文学部の学生です。 現在、外交官職についてリサーチしており、いくつかアドバイスを頂きたいです。 外交官職に就くには、国家一種を受けるか、専門職員試験を受けるかがメジャーなところ(三種もあるとはいえ)のようですが 神戸大からの場合、もっとも現実的なのは専門職員試験にパスすることであろうと思います。 ただしその場合良くて参事や書記官止まり。公使や大使になることはできない… ですが、自分としては所謂、管理側の仕事(=国家一種からのキャリア組)をしたいのか、出世できないのを承知で現場側の仕事(=専門職)をしたいのかも分からない… 同じく神戸大から今年、国家一種の筆記にパスした知人がおりますが、いわく「面接を受けてもどうせ採用されないから」受けに行かなかったそうです。 その知人の言うように、東京大や、少なくとも京都・早慶でなくては外務省採用の道は開かれていないのが現実でしょう。 自分は東京大を目指して一浪しました。そこそこの線までは行きましたが…。なので今も東京大に対して複雑な思いがあります。かといって東京大に入り直すことは経済的にも不可能ですし、今の大学から選べる最善の道を模索しています。 どうすべきだと思われますか? 大学院で東大(学部は?)に行くべきなのか 海外の大学院に行くか 専門職員試験を狙うべきか 外交官は諦めて、他の道を探すか etc... 他には公認会計士、大学教授、学士編入からの医師、などにも興味はあります。 一回生なのですが、早いうちに自分のスペシャリティを見つけたい、という思いがあって、色々な職について調査しています。 外交官に限らず、こんな道もある、というアドバイスでも構いません。よろしくお願いします。

  • ビジネスマン→外交官・国連職員

    大学一年のものです。 外交官・国家公務員・国連職員→企業の重役というのは聞きますが、逆もあるのでしょうか? 国家一種・外務省専門職などはある一定の年齢を超えるともう採用してもらえないとかはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 外交官(外専)について教えてください

    大学1年で外交官を目指そうかなっと考えています。 外交官になるには国家一種が受かるか、外務省専門職員で受かるか、みたいなんですけれど、どの程度言語力(英検や独逸語検定など)が必要なのか、それとか一般教養の難易度や専門科目についてなど、それとどれぐらい出世を目指せる物なのか教えてください。お願いします。

  • 外交官の試験による年収の違い

    中学3年生の男子です。 英語が好きで、将来英語を活かせる仕事を探していたら、外交官というものを見つけました。 外交官になるためには国家公務員1種試験か外務省専門職員試験に合格して、外務省に採用されなければいけないということは調べました。 また、国家公務員1種試験に合格した方が出世しやすいというのも分かりました。ですが国家公務員1種試験に合格した人と外務省専門職員試験に合格した人では、年収はどのくらい異なるのですか? あと、外交官になる上で英語は出来て当たり前とみなさんおっしゃっていますが、やはり英語圏の国(イギリス、アメリカ、カナダなど・・・)を中心に働くというのは難しいことなのですか? 面倒だとは思いますが、回答お願いします。

  • 外交官(外務省専門職員試験)を目指せる大学

    四月から高校生になるものです。 将来外交官になりたいです。 色々と調べていて分かったことは、国家公務員1種試験に受かって外務省に採用されるのはほとんどが東大出身の人ということです。 なので僕は外務省専門職員試験を目指そうと思います。 その外務省専門職員試験の科目は憲法、国際法、経済学などと書いてありましたが、そういったことはどの学科で学べるかが分かりません。 なのでどういった学科なら外交官(外務省専門職員試験)を目指せるかを教えて欲しいです。具体的に大学名を挙げていただけると助かります。 もう一つ質問があります。知人が秋田県の国際教養大学に通っていて商社になりました。その人が、はじめのうちはとても苦しかったけど、英語力が非常に伸びてよかったと言っていました。それを聞いて、僕もその大学に行きたいと思うようになりました。苦しいのは覚悟の上です。そこで質問なのですが、この国際教養大学という大学は外交官を目指せる大学なのでしょうか? 文章が長くなり、内容がまとまらずに分かりにくくなってすいません。 回答よろしくお願いします。

  • ICUから外交官

    外交官を目指しています。受かれば、国家公務員I種の外交官になりたいのですが、やはり難しいので、最近は外務省専門職員も視野に入れています。そこで、大学なのですが、やはり東大が一番有利なのは事実でしょうが、ICUなどの大学は、論外なのでしょうか? 外務省専門職員はあまり大学に関係ないと聞いたのですが、I種のほうはICU出身者などはいないのでしょうか・・・? これらについて少しでもご存じの方、お教えくださると幸いです。

  • 外交官になる為に

    私は将来、外交官になりたいと思っています。私は、ある外国語大学の国際関係コースに行くことが決まっています。それと、二年間アメリカの大学で勉強することもほぼ決まっています。 外交官になる為には、国家公務員I種の試験を受けなければなりませんが、私は、専門職の方になる事を考えています。 外交官になる為には様々な知識や経験が必要になってくると思います。私は、二年間も海外で勉強できる素晴らしい環境を手に入れたので、外交官になる為に必要な知識を学ぶことができるアメリカの大学はどこなのかを知りたいです。ここの大学が良いなど教えていただけますか? それと外交官になる為のテストの事も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外交官になるには

    4月から成蹊大学文学部英米文学科に入学する18才の女です。 はっきり言って特に将来の夢を持たずに文学部に入ったのですが、 最近、外交官など外国に関わる職業に強く興味を持っています。 しかし、例え国家公務員I種に受かっても、外交官になるための 試験では、大学名だけで即落とされてしまうのではと、夢を 諦めかけています。 やはり、外交官になるには大学名は必要なのでしょうか? また、他に外国に関わるような仕事にはどのようなものが あるのでしょうか?まだ、ほとんど知識もなく、漠然とした 質問ですが、お答えしていただけるとうれしいです。

  • 外交官夫人について

    海外駐在員の奥さんは在留邦人のコミュニティ がありますね。 外交官の奥さんをトップとして、ヒエラルキー があるそうですが、外交官夫人はそんなにすご いんですか? 皮肉に聞こえたら申し訳ありません。 ただ、興味があって。。 普通の国家公務員が外務省に出向で行くケース が多いと聞いたんですが。 だとすると、なにやら格別に良家の子女ばかり でもないのでは、と思ってしまったんですが、 そのなかでも知性の優れた方々なのでしょう か?

  • 外務省に外交をやらせることは国益になるのか?

    外務省が、これまでやってきた事、外務省職員の能力と意識からみて、外務省が日本の外交を担うことは、日本の国益になることだろうか?

専門家に質問してみよう