• ベストアンサー

木製テラスのペンキの落とし方

我が家には1階に4平方メートルくらいの木製のテラスがあります。屋根がなく雨ざらしのため心配になり、去年の2月ぐらいにペンキを塗ってみたものの、どうやら間違ってただの水性ペンキを塗ってしまったようです。防腐剤入りのペンキに塗り替えたいのですが、前のペンキをどうやって剥がせばいいのか分かりません。なにせ雨ざらしなので、横着にも時とともに剥がれるだろうと思っていたのですが、雨がよくあたる所はすぐに剥がれ、あたらない所は全く剥がれていません。これでは早く剥がれた所が腐敗しないか心配です。さっさと剥がして新しい防腐剤入りのペンキを塗りたいのです。どなたか詳しい方、剥がし方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yusukes
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

私も剥離材が一番手っ取り早いと思うのですが・・。 タイミングを逃すと木が傷むという話ですが、木部用の少し弱いタイプなら大丈夫ではないでしょうか。タイミングを逃すと、傷みはしませんがシミになります。そしたら染み抜き材を使うか、シミの色に合わせた防腐剤を使用するかです。どちらにしても、新品の状態に近づけるには、染み抜き材、漂白材を使用する事が1番早くて、仕上がりも満足できます。仮に多少傷んでも、放っておいて腐らせるよりはましかと思われます。他の方法と言えば、サンドペーパー、皮スキ(ヘラ)、真鍮ブラシ等で削るという手もありますが、細かい所までは取りおおせません。更には削りすぎて木の形が変わってしまう事もあります。今の所それくらいしか選択肢はないかと思います。 あと、細かいようですが、防腐剤入りのペンキとは言いません。木部保護材等と呼んでいます。それも各種ありまして、おおよそ2~3年で塗りなおしが必要になってきます。表面に塗膜が出来ないので、次の塗り替えは軽く汚れを落としてその上から塗るだけです。今は水性タイプも多く出回っているのでそれらを使用してみてはいかがでしょうか。私達業者が使うタイプはそれらに比べて耐久性は若干ありますが、匂いもきつくお勧めしません。(匂いの少ない自然塗料もありますが高いです) 関係のないアドバイスもしてしまいましたが、怪我の無いようがんばって下さい。

fruits_lee
質問者

お礼

すごく詳しい説明ありがとうございます。なるほど、剥離剤にも弱いのがあるんですね。それならなんだか安心できそうです。剥離剤以外ではやはりサンドペーパーなどで磨くしかないんですね。こうなったら早速剥離剤を購入してみようと思います。 >防腐剤入りのペンキとは言いません。木部保護材等と呼んでいます。 おお、そうなんですか。店で言ったら笑われるとこでした。助かりました。(笑)とりあえず今回がんばって塗っておけば、しばらくは大丈夫なんですね。やってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

「剥離剤(はくりざい)」を使ってはがすのが、一番かと。 (ペンキ売り場の近くにあると思います) 取り扱い方法を良く読んで、 くれぐれも身体につけないように御注意下さい。

fruits_lee
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。今自分でも検索して調べていたのですが、剥離剤はタイミングを間違えると木が痛む事があるらしいので、できれば最後の手段にしたいと思っています。(と言ってもすぐに最後の手段が登場する事になりそうですが・・・笑)

関連するQ&A

  • 木製ポストのペンキについて

    今、木製のポストを作っています。 水性ペンキを買ってきて塗り始めたんですが(雨のあまりあたらない部分)途中でペンキの缶を見ると、「外の木製品にはウッドシーラーを先に塗ってください」とありました・・・。 ウッドシーラーを塗らないとやはり耐久的にまずいのでしょうか。(ニスみたいなものですよね)確かに水性ペンキなので雨が心配だったのですが、屋外木製OK耐水性ありとあったので・・・。 詳しい方教えてください><

  • 木製ガーデンセットのメンテナンスについて質問です。

    木製ガーデンセットのメンテナンスについて質問です。 先日ホームセンターで木製のガーデンテーブルと椅子のセットを購入しました。 屋外のテラスに置いています。 気になるのが雨です。 特に最近は雨の日が多いのですが、買ったばかりのガーデンセットが 「雨ざらし」 の状態になっています。 いかんせん木製ですから、気になっています。 多分、メーカーの工場でキチンと塗装や防腐剤の処理をしていて、2~3年程度は何もしないでも大丈夫かなと思っているのですが、例えば今のうちに自分で透明の塗料とか防腐剤を上から重ねて塗ったとしたら、「持ち」 は良くなるでしょうか? それとも、あまり関係無いでしょうか? あと、防水スプレーを全体にかけた場合、「持ち」 は良くなるでしょうか? お知恵拝借、お願いします。

  • 水性ペンキを使って木製の棚をペイントすることについて質問です。

    水性ペンキを使って木製の棚をペイントすることについて質問です。 その棚はすでに赤いペンキでペインとしてあるのですが、真っ白なペンキを外側、淡い緑のペンキを内側に塗りたいと思います。 その場合、そのまま緑や白を上塗りしても問題ないのでしょうか? それとも、すでに塗ってある赤いペンキは落としたほうがいいのでしょうか? 自分では、できれば上塗りしたいのですが、色がうまく入らなかったり、もとにあった赤色と混ざったり、赤色が下から浮き出てこないのか心配です。 どうか詳しい方よろしくお願いします。

  • 【化学】水性塗料について質問です。 DIYで屋外

    【化学】水性塗料について質問です。 DIYで屋外の雨ざらしの場所に木箱を使って鉢植えを作る予定で、木箱にペンキを塗ってカラフルにしようと考えています。 家に水性塗料のペンキだけ余っています。油性塗料は買わないとありません。 木に水性塗料で塗ると雨が降るとペンキが取れて液垂れを起こして床一面がそのペンキ色になってしまうのでしょうか? 雨が掛かる物にも水性塗料は使って良いでしょうか? 油性塗料と水性塗料の雨ざらしで塗る場合の使い分けを教えて下さい。おすすめはどちらですか?

  • トタン屋根のペンキ塗り

    私の家は三角の波型のトタン屋根です。よく工場や倉庫に使われているギザギザ屋根です。私の幼い頃今の屋根に張り替えました。 大工さんが5~6年してペンキを一度塗れば長持ちすると言ったそうなので、5年後父がペンキを塗りました。それから5年後今現在です。父が屋根を見てびっくりしていました。ペンキがあちこちパラパラ剥がれているのです。 中にはサビが出ているところもあり、結構早くから剥がれ始めていたようです。 塗った塗料は水性のトタン用の塗料だったそうです。 ハケとスポンジのついたコテ?みたいのもので塗ったそうです。 ホームセンターで聞きましたがよくわからないそうです。 今度は私と父でペンキ塗りをしたいと思いますが、 どのペンキを使っていいかわかりません。 お店では同じ塗料をすすめられましたが心配です。 剥がれかかっている部分をきれいに剥がしてさびを取り 水性とたん塗料を塗るのがベストでしょうか? DIYの知恵やアドバイスお願いします! 水で薄められるそうですが、前回は薄めず塗ったそうです。薄めたほうがいいのでしょうか? いろいろ意見を聞かせてください。お願いします。

  • 塗ったペンキがしわしわに?

     お世話になります。 4日前 トタン屋根のペンキを塗りましたところ 昨日 よく見ると所々ペンキがしわしわ状になって 見苦しくなってしまいました。  当日は良く晴れていて 2時頃までに完了したのですが 6時頃から 台風の影響で雨が降り出し、翌日も1日中 降っていました。  考えられるのは その雨の為か 油性のペンキですが うすめ液が足りなかったのか 厚く塗りすぎたのか 昨日もまだ乾いていなくて、歩くと靴底に付く所もありました。  こんな状態なので 原因 と 今後の 対策を教えて頂きたいのですが 皆さん宜しくお願いします。

  • 木製ラティスの保護について

    ホームセンターで、木製ラティス(90×180)で2000円程度の品物を6枚購入しました。あと、ウッドデッキ(90×180で高さは90程度)も購入しました。 で、人から聞いたのですが、長持ちさせたいなら、ニスやペンキを塗ればよいと聞きました。 で、ニスを買いにいったら、結構、高いのでびっくりしました。 ものがそれほど高くないので、投資価値があるのか? また、購入時に、防カビとか防虫とか、既に、記載があったような気もしまいたので、この上、ニスやペンキは無駄かも?とか、心配していまさ。 また、ペンキは、木目がなくなりそうで、、、 で、ホームセンターで日本ペイント 水性木部保護塗料(低臭、防虫、防腐、防カビ)と記載のある商品を購入しました(この商品なら、効果あるでしょうか?) 比較的安価でした(ニスより、、、)0,7リットル、1200円くらいでした。 すいません、どんなことでも宜しいのでアドバイスをお願いします。 あと、ペーパーかけや、乾かす時間などで注意点などあれば、宜しくお願いします。

  • テラスの暑さ対策

     ポリカ波板のテラスの屋根についての相談です。 冬は暖かく、急な雨での洗濯物の心配もないテラスなんですが、夏になると暑くて閉口しています。 部屋の窓を網戸にしても温風が動くだけで、昨夏は雨戸を閉め切ってエアコンをつけていました。 しかし、昼間っから雨戸を閉めているのもなんだか怪しい家のようで変ですよね。 自分で出来て、あまり費用もかけずにこの暑さに対抗できる方法はないものでしょうか。(なみに洋風の家ですので、すだれ、ヨシヅはおかしいです。(過去にやってみましたが)

  • 屋外に置く木製ボックスの耐水加工について

    玄関ポーチに置く宅配ボックスを自作しました。 材質はコンパネ12mmと杉乾燥剤30mmの組み合わせです。 玄関ポーチには屋根が有りますが、横風等で雨はかなり入ってくるため、雨が降ったらボックスはびちゃびちゃに濡れてしまいます。 ホームセンターで耐水を考慮した上で塗料をどうしたらいいかという相談をしたところ、防腐効果のある水性塗料(ガードラック)のみで良く、ニスなどでコーティングはしない方が良い、とアドバイスを受けそのようにしました。 ですが、なぜそのようにすべきか理由を理解できていませんし、仕上がりを見ても耐水性に不安が有ります。 他にお勧めの耐水処理は無いでしょうか。

  • ベランダにすのこを置く場合、腐るのが心配です。

    我が家の2階にあるベランダ(2メートル×4メートル程度)にすのこを敷いて、裸足でいくことができるように考えています。 ベランダは屋根等がなくて、雨が当たります。 ホームセンターで、すのこを沢山買ってきて、ある程度敷き詰めようと考えていましたが、妻が雨に当たって数年先には腐るのではないかと心配しております。 防止策として、防腐剤を塗るとか、腐らない材質のすのこ等があるのでしょうか? 防腐剤がホームセンター等にあるとしても、すのこの全体に塗るのも大変そうですが・・・。

専門家に質問してみよう