• ベストアンサー

水戸黄門のシナリオ

starcastの回答

  • starcast
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.7

またまたの回答でどうもすみません。ちなみに私の素性ですけど、演出、脚本などをしている者です。大道具の設計や、照明プランニング、音響のプランニングなどもしますから、ようは何でも屋ですね。ファッションショーから、外国の劇団の日本公演のサポートスタッフもしてます。 さて本題ですが、活弁芝居はどうでしょうか?活弁なら衣装と人と歌舞伎などで使う拍子木があればできます。拍子木もちゃんとした物でなくても、似たような音がする二本の木の棒と打ちつける時に使う板でいいです。弁士が語り、それに合わせて役者が動き、効果音は拍子木のみで、多少動きがずれても問題ないです。お年寄りのなかには活弁映画を見たことのある方もいると思うので、受けは悪くないと思います。 活弁とはもともとサイレント映画にあったもので、弁士が台詞などを読み上げるわけです。殺陣のシーンを例にすると、下のような感じです。ちなみに弁士だけがしゃべるのですが、やられ役が叫び声をあげてもいいでしょう。 「並み居る悪党を恐れもせず、水戸の老公の檄が飛ぶ。スケさんカクさん、懲らしめてあげなさい!(スケさん、カクさんが悪党に挑む)手に手にドスや刀を持つ悪党をちぎっては投げ、ちぎっては投げ(ここでスケさんやカクさんがあばれます)、たまにちぎられ(たまに反撃を受けてみたり)そこにできたは生きてはいるけど累々たる屍の山(投げられた悪党が本当につみかさなると面白いですね)、ダダン(拍子木の音)追い詰められた悪代官、力じゃかなわぬと見てか悪態をもって老公を攻める。このくそじじい!されど動じぬご老公、その脇にたつスケさん、カクさん。懐より取り出したるは葵のご紋のご印籠。驚いたは悪代官。ややそれは!待ってました、ここぞとばかりに口上が!ひかえ、ひかえ、ひかえおろう(あとはいつもの台詞)」 役者は動きとリアクション。活弁士は大袈裟かつ歌舞伎がかった物言いで。私が昔やったことがあるので、うけは保障しますができるかどうかはあなた方しだい。それと弁士の呼吸困難とのどの渇きに注意

akkiy737
質問者

お礼

すごい、専門家の方からのご教授に恐縮しております。そうですね!活弁も確かにおもしろそうですね。今回は、無理かもしれませんが、今後、その手も頭に入れときたいと思います。再度、再度、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水戸黄門

    時代劇の「水戸黄門」。 時代劇といったら、まずまっ先に大抵の人が挙げてくれるだろう「水戸黄門」。 (いや、違うだろう、という人がいることはわかっています) しかし、水戸黄門は御存知のとおり、いろんなバージョンがあり、どうも新しいキャラとか配役になじめないということは多々あります。 そこは百歩譲りましょう。 みなさんにとって、「水戸黄門」にこれだけは欠けてはならないものはなんでしょうか。 ちなみに、これは前提条件とします。  1.水戸黄門(いなくちゃはじまりません)  2.勧善懲悪(正義が最後に勝つ)  3.諸国漫遊(旅に出ない水戸黄門は面白くないかと) ちなみに、僕は「風車の弥七のいない水戸黄門」はものすごくさびしく感じます。なんででしょうかね。

  • 水戸黄門について

    「さきの副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ!」とキメの台詞があります。水戸黄門が副将軍の時の将軍って、誰でしたでしょうか?また、時代劇で水戸黄門が多く、長く、また再放送される理由とはどうお考えでしょうか?(個人的に水戸黄門は好きです)

  • 水戸黄門って・・・

    ドラマもずっとやっているし、とても有名な水戸黄門様が気になりました。 でも水戸黄門って、実際はどんな人物だったんですか? やっていたことや、性格なんかを知っている方は、是非教えてください!!! HPを教えてくださるだけでもうれしいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 水戸黄門について質問です…。

    こんにちは。時代劇・水戸黄門についてお聞きします。 どのシリーズか分からないのですが、黄門様が持ち物検査を受ける回があると聞きました。それは本当でしょうか。 もし存在するならどのシリーズの何回目か教えていただけますか。 聞いた話によると、黄門様が持ち物検査を受けて、その時おもむろに印籠を出すそうなんですが…。 よろしくお願いします。 あと、以前TVの水戸黄門について非常に詳しく調べていらっしゃるホームページを拝見したことがあるのですが、ご存知の方いらっしゃいますか? 第一回からのあらすじや管理人さんの感想などがあったと記憶しています。 こちらも合わせて回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ベストオブ水戸黄門

    実に36年間にわたり、第35部まで放映されている超ロングラン時代劇「水戸黄門」 ずばり、あなたの一番好きな黄門様は誰ですか? 黄門様はなんといっても○○! というご意見は勿論のこと「飛猿が登場する17部が好き」などというマニアックなご意見もお待ちしています。

  • 水戸黄門

    私は大学生なのですが、水戸黄門が好きでよく見ています。昔、水戸黄門に「とびざる」という忍者がでていましたよね?今日の再放送にもいました。 あのとびざるは、どのくらいの年代の作品に登場していたのでしょうか?気がついたら、出演しなくなっていました。 また、どういう理由で黄門様の仲間になったのですか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 懲らしめて「あげなさい」?(水戸黄門)

    水戸黄門という時代劇で「助さん、格さん、懲らしめてやりなさい!」と黄門様が言う定番の台詞がありますよね? ところが先日夕方の水戸黄門再放送(第13部、昭和57年10月18日~昭和58年4月11日放送、東野英治郎黄門)の中で東野黄門様が「助さん、格さん、懲らしめてあげなさい」と言っていました。 「懲らしめてやる」ことはあっても、「懲らしめてあげる」ことはあり得るのでしょうか? 私の持っている国語能力では「懲らしめてあげる」だと、何か後の反省材料となるように敢えて懲らしめるようなニュアンスを感じてしまいます。しかし物語の最後では、悪代官(?)とその一味は「重き沙汰下されると覚悟いたせ」と言われてたはずです。だったら最初から「懲らしめてやりなさい」でよいように思うのは私だけでしょうか? 懲らしめて「やる」と「あげる」の使い分け方があるのでしょうか? なおその台詞は第14話堺以降のいずれかで言っていました。

  • 水戸黄門は何処へ

    いったい水戸黄門は、どうなったのでしょうか?こんなコメディみたいになり、ストーリーもチグハグ、役者さんの演技も下手でオマケにみのもんたて… わたしが楽しみしてた時代は、水戸光圀(西村晃)、助さん(あおい輝彦)、格かん(伊吹吾郎)、八七(中谷一郎)、八べえ(高橋源太郎)、お銀(由美かおる)、とびざる(野村まさき)で如何にも時代劇という感じで完成度も高かったです。 この凋落はあまりに酷いと思います。こんな水戸黄門てあり何ですか?

  • 水戸黄門でもやもやしたことありますか?

    今日見た水戸黄門、意地悪な姑に文句ひとつ言わないで辛くても付き従って耐えるだけ。 人当たりはいいし謙虚だけど目上の人に全然反抗しないお嫁さん。 で・・・なんか同情してとどまる黄門様。いつものように悪者退治して 何でもかんでも嫁のせいにする姑が黄門様ってわかったとたん手のひら返して黄門様の言うこと聞いて嫁大事~になるラスト・・・・ 勝手な理由で姑に離縁言い渡された時、雨の中玄関の前で座って自害するとこがあったんですけどなんか旦那が帰ってくる時間見計らって自害しようとして多様に見えるんですよねー。 ・・・で旦那に止められて怒った旦那に姑を叱ってもらってるように見える。 耐える女を利用して旦那を見方にしてるように見える・・・。 黄門様の同情かって殿様に姑叱ってもらって態度改めさせてハッピーエンドになってるけどこの嫁さん自分ひとりじゃ幸せになれなかったんじゃないかな。 これハッピーエンドなのかなー?結局周りの人にうまいように取り成してもらってるだけだから姑と本当に仲良くなれたわけじゃないし嫁さん自身は自分で状況改善するべく特に何もしてないしハッピーエンドなのかな? いろいろ愚痴りましたが水戸黄門様がいなかったら姑問題を解決できなかった嫁さん、旦那さんでこれからちゃんとやっていけるのかな? 時代劇だし、勧善懲悪もので姑問題なんて悪者退治のおまけだしいいんだけどもやもやしてしまいました。 水戸黄門でちょっとしたことでもやもやした話って皆さんあります? あと時代劇のお嫁さんとか良い娘とかって「耐える女」って感じの人が多いですけどなんでもっと自分の意見とかはっきり言わないんでしょう?

  • 水戸黄門ってどれくらい偉いの?

    歴史に疎すぎる質問を致します。 今日水戸黄門をたまたま観ていたのですが、助さんと角さん(でいいのかな?)が紋章みたいな物を見せたら全員抵抗を止めてハハーッと膝まづきますが、悪代官なら全員殺して死体隠して知らんぷりをするようなそぶりを見せてもよいと思います。 何故悪代官はあの紋章を見せられると全く反抗しようとしないのでしょうか。 水戸のご老公って今の社会でどのくらいの地位なんですか?