• ベストアンサー

爽健美茶などに使われてる水は?

GAG666の回答

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

わからないなら、どっちでも変わらないという事なのでは・・・。 安全性に関しては、天然水よりむしろ水道水の方が安全ですしねえ。

gogoco
質問者

補足

味のことは、混ざってたら難しいじゃないですか(笑) 酸味料とか色々なものありますし。 味より水の安全性の方が心配ですよ。 天然水が水道の水より危険ということはないのではないでしょうか? ものによりますけど。 うちではトリハロメタンや鉛、塩素を除去する浄水器を使ってます。 水単体ではハッキリ味の違いわかりますけどね。 そういうことを一般のペッドボトルではやってるのか、もしくは 全く感心無くぞんざいな水・・・トリハロメタンとかの多い水を (お茶などの場合沸騰を中途半端にするとトリハロメタンは激増します) 使ってるのかなど 気になります

関連するQ&A

  • 爽健美茶リニューアル、どうでしたか?

    爽健美茶がリニューアルしましたが、「国民投票」と題して支持を多く集めたほうの未発売されるようです。 さて、新しい爽健美茶を飲まれた方、感想はどうでしたか? 当方は、違いが理解できず、今までのほうがいいとも新しいほうがいいとも判断できない状態です。

  • 「水2リットル」は、「水」じゃなきゃだめなの?

    ダイエットのために「1日に水を2リットル飲むと良い」とよく聞きますが、それはお茶ではダメなんでしょうか? 私は水だけ2リットルを飲むのって苦痛なんです。何か味がしないと…。 爽健美茶とミネラルウォーターを1:1で混ぜたものを今週から飲んでいます。これでは意味がないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペットボトルのお茶の成分や効能について

    普段は水を飲んでいますが、たまに爽健美茶と十六茶を飲むとトイレが近くて利尿作用があるように感じられます これはなんの成分が関与していると考えられますか? 自分には爽健美茶の方が利尿作用が強いような感じがします また一般のスーパーなどで売っているペットの飲料商品で他に利尿作用がありそうな物があれば商品名で教えてください 一部の回答で構いません よろしくお願いいたします

  • 【無糖炭酸飲料って体にどのような害を与える?】

    最近はやりの無糖炭酸飲料を飲んでいます。 この前までは爽健美茶等のお茶を飲んでいました。 お茶に比べると無糖炭酸飲料の方が体に悪いような気がするのですが、どのように悪影響を及ぼすのかがわかりません。 炭酸ということで骨が溶けるということはわかるのですが、他にも体に害があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • お茶で亜鉛のサプリメントを飲んでしまいました。サプリの説明書きだと水ま

    お茶で亜鉛のサプリメントを飲んでしまいました。サプリの説明書きだと水またはぬるま湯で飲んでください、と書いてあるのですが、お茶で飲んでしまったら何か悪影響があるのでしょうか?市販のペットボトルの爽健美茶で飲んだのですが・・・ここに亜鉛とそのお茶の成分表を書きます。 亜鉛(DHC) 【主要原材料】 クロム酵母、セレン酵母、グルコン酸亜鉛 【調整剤等】 結晶セルロース、グリセリン脂肪酸エステル、二酸化ケイ素 【被包剤】 ゼラチン、着色料(カラメル、酸化チタン) 爽健美茶 原材料名 : ハトムギ、玄米(発芽玄米3%)、緑茶、大麦、プーアル茶、どくだみ、はぶ茶、チコリー、 月見草、ナンバンキビ、ビワの葉、小豆、杜仲、タンポポの根、ビタミンC 大丈夫でしょうか?

  • ケミストリーのCM着メロ

    爽健美茶のCMでケミストリーが歌っている歌の 着メロを探しています。 CDが発売されていないとないんですか?

  • 市販のお茶の水は水道水?

    私は水道水は飲みたくないので、 普段から水を買っているのですが 爽健美茶などのお茶を作る為の水は どのようなお水を使っているのでしょうか? 水道水ですか?

  • 卵・牛乳・お茶などの制限について教えて下さい!

    妊娠14週に入ったところです。 妊婦が注意しなければいけない食品について教えて下さい。 (1)(つわりがひどいので) 食事はおかゆや雑炊が多くて 2日に1個程度『卵』を使います。 卵はアレルギー予防で やっぱり食べない方がいいのでしょうか? そうだとしたらもう今からやめた方がいいのでしょうか? (2)朝は便秘対策として オールブランを食べているので、 必ず『牛乳』を使います。(200~300cc) 牛乳も卵同様、アレルギー予防で控えるべきですか? (3)お茶は会社では『爽健美茶』、 家では温かい『玄米茶』を飲んでいます。 麦茶や十六茶がいいのは知っているのですが、 玄米茶が大好きなので、 できれば玄米茶を飲みたいのですが、 大丈夫でしょうか? よろしくお願い致しますm(^^)m

  • 飲み物の飲み過ぎは良くないですか?

    友達に「mikiって本当によく飲むよね~!」って言われました。。飲むのは、水や爽健美茶などです。確かに、ペットボトルを2本買ったりする事はあります。これは異常ですか?

  • 飲み物について

    スーパーやコンビニなどでペットボトルで売られているお茶(拘ったお値段が高いのじゃない)でもお茶の効能を発揮するのでしょうか?? 市販のお茶を買う時は十六茶や爽健美茶のようなブレンドされているものとピンの緑茶、どちらが良いのでしょうか?? お茶よりお水の方が良いのでしょうか??