• ベストアンサー

ドストエフスキーの名言らしいのですが

「人類愛を語ることは容易だが隣人を愛することは容易ではない」という趣旨の名言があるそうですが、出典を教えてください。できれば、どのあたりに書いてあるかも添えていただければ嬉しいです。(なにしろ分厚い本が多いですから) インターネットで検索したのですが、見つけることができませんでした。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokotora
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.1

「カラマーゾフの兄弟」でしょうか・・ 人類を愛することは簡単だけど、隣人を愛することは容易ではない といった感じのイワンのセリフがあった気がします。 どのあたりに書いているかまでは分かりません。ごめんなさい。

osozai
質問者

お礼

ありがとうございます。 カラマーゾフですか。人生の必読書と言われていますが、分厚くてなかなか手が出ませんでした。これを機に読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • 名言の出所がわかりません

    本やネットには、名言集、格言集がたくさんあります。しかし、その出典が示されてゐないものが多いやうに思ひます。結果として、このQ&Aサイトでも、名言の出典を教へてくれ、といふ質問がしばしば見られます。 なぜ、名言集の類では、だれの、どこの言葉である、といふ情報を記載しないのですか。

  • 名言集

    有名な時計職人オーデマ・ピゲは「数字は人類が作った最高のデザインだ」と言ったそうです。 そういう名言を集めたような名言集はないでしょうか? 自己啓発的な読んで共感できるとか癒されるという類のものではありません。

  • 英語で名言、名言集はなんといいますか?

    日本語なら「名言集」と呼ばれているものを英語の本から探しています。 名言と名言集をそれぞれ英語で教えてください。 すると、その単語で本を検索することができます。 よろしくお願いします。

  • 安岡正篤さんの「名言」について

    安岡正篤 名言 などの言葉でインターネット検索すると、 安岡正篤名言集 等といったタイトルのサイトが数多く見つかり、行ってみると、確かに様々な名言が書かれているのですが、そのサイト群のどれ一つとして、名言の「出典」が明記されていません。 なので、 凡と非凡の分かれる所は 能力の問題ではない。 精神であり感激の問題だ。 人間は学び続けなければならない。 学ぶことをやめたら、 人間でなくなる。 自己と仕事が 分裂していてはダメ。 仕事に打ち込んでいくと、 自分の対象である仕事は、 自己と一つになることによって 精神化される。 そうすると、 どんどん物事が解決していく。 道に志したなら、 衣食がたとえ粗末であっても 気にすることはない。 これらの言葉の出典(著書等)をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授頂きたく存じます。

  • 「釣れないときは魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい」というヘミン

    「釣れないときは魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい」というヘミングウェイの名言があるそうですが、出典を教えてください。 原文で(翻訳本でもいいのですが)どの本の、何ページ目に書いてあるのか。 もしくはいつどこで発言したかなど。 加えてWikiquote以外で名言が出典とともに載っているサイトがありましたらを教えてください。 名言サイトはいっぱいあるけれど、どの本から、いつのインタビューからなど明記してあるところが見つからないので。 過去の哲学者とかはいいですけど・・・ よろしくお願いします。

  • 名言「若くして旅を…」の出典

    若くして旅をせざるものは、老いてのち何を語るや 上の文、名言としてたまに引用されるのを見かけますが、一体はじめの出典は何になるのでしょうか? ネット検索では、中国の古典(具体名が挙がらない)、ゲーテ、開高健、と情報が錯綜しており、はっきりしません。 日本語としてニュアンスの違ういくつかのヴァージョンがあるので、多分元は外国語だとおもいますが。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • メンデルスゾーン名言「旅を思い出すことは~」の出典

    Web上で、ドイツの作曲家”フェリックス・メンデルスゾーン”の名言として「旅を思い出すことは、人生を2度楽しむこと」を知りました。 良い言葉だなと思い、その言葉が書かれている原著や、原文を知りたいのですが、見つけることができません。 どなたか、英語かドイツ語の原文と、出所やメンデルスゾーンがどのような状況でその言葉を残したのか、あるいは出典となる本などを知っていましたら、教えていただけないでしょうか。

  • ヘレンケラーの有名な名言が英語で見つかりません。

    「障害は不幸なことではなく、不便なだけある」というヘレン・ケラーの言葉、 ご存知の方も多いかと思います。 彼女が実際どのような表現したのか知りたくなり、 ネットで色々と検索してみたのですが、 探せど探せど英語のサイトではこの名言が見つからないのです。 どなたか、ヘレン・ケラーの実際の表現を、ウェブサイトなどの出典とともに 教えていただけないでしょうか? 特に、ウェブサイトの引用元のあるウェブサイトだとさらに嬉しいです。

  • キング牧師の名言

    キング牧師の名言で、「私には夢がある・・」というのがありますが、 私が中学生の頃、何かの本で、別の、以下のような名言を読んだ記憶があります。 今になって、ネットで検索したりしましたが、見つかりませんでした。 全文をご存知の方、ぜひ教えてください。 確か以下のような内容だったと思います。 「一体いつまで差別が続くのか? 長くはかからない。真理は再び立ち上がるはずだから。 長くはかからない・・という自問が続き、それに答える感じが続く・・ 長くはかからない。種をまいた者には実りの時があるから・・」

  • 神の愛と隣人への愛って?

    学校の授業の班の発表で「神の愛と隣人への愛」について発表する事になりました。しかしいくら本で調べてもインターネットで調べても、この部分だけ詳しく載っている所がありません。5人の班なので「神の愛と隣人への愛」の中でも5つに調べ分けなければなりません。 キリスト教の「神の愛と隣人への愛」とは、どういう意味なのですか?この「神の愛と隣人への愛」についてだけ、詳しく知りたいので、ご存知の方はぜひ教えてください。