• ベストアンサー

「冷房」と「ドライ」の違い

エアコンの運転切替について教えてください。 エアコンの切替で「冷房」「ドライ」ってありますよね。 なんとなく自分の勝手な思い込みで、ドライ=「除湿」するだけだから 冷房よりも電気代は安いんじゃない?って思ってるのですが…。 ドライでも温度設定ってありましてちゃんとそこまで室温が下がりますよね。 ということは冷房機能もついていて、むしろドライ=「冷房+除湿」? ってことなのかと思ったり…もしそうならむしろ電気代は高くつきますよね。 暑いので室温を下げるためにエアコンは使います。 が、少しでも電気代は節約したいと思っています。 なので自分の勝手な思い込みで「ドライの方が安いはず!」と考えて実行してきたのですが、 実際はどうなのかと思いまして…。 8月中旬で今更…って気もしたのですが、気になりましたので 教えていただければと思います。お願いします。

noname#53073
noname#53073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bantyou18
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.4

いちがいにどちらとは言えません機種によって違います。 エアコンのドライにはドライの方式が2種類あります。 (正確にいえば3種類ですが) 弱冷房方式・・・・・温度を下げなら除湿するタイプ 弱冷房のON/OFF運転をくり返して除湿するので電気代がかかりません ヒーター再熱方式・・温度を下げずに除湿するタイプ 電気ヒーターで再熱するので、余分な電気代がかかります。 質問者様のタイプは室温が下がると言うことで弱冷房方式だと思います。 この場合は冷房よりもドライを使った方が10~15%程節電できます。

参考URL:
http://muryou-de.com/setu/aiecon.htm

その他の回答 (4)

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.5

一般的な家庭用エアコンの冷房と除湿について書きます。 先ず単純な話として、暑い日に冷たい飲み物のコップは回りに水が付きますね。 これは冷たいコップに触れた空気が冷やされると、空気中の水蒸気(目では見えない。湿気)が水に戻って流れ落ちて水として見えているわけです。 冷房は、設定温度ではっきりと涼しくなる事が求められています。 しかし除湿は、涼しくせずに湿気だけを取る事が求められています。 人間の勝手な要求に答えようと苦心していますね。 冷房も除湿もエアコンの中では全く同じ仕組みで動いています。 冷房はエアコンが単純にドンドン冷やすだけの仕事をします。 この冷やしているときに湿気もドンドン取れて水として排水されています。(室外へ配水管が出ていますよね) そして設定温度になったら休みます。室内温度が上がればまた動き出します。この繰り返しだけです。 除湿湿はちょっと違います。 冷房の機能で湿気を取りたいが空気温度は下げたくない。 この解決のため「時々冷房する」方式が一般的なエアコンの仕組みです。 「時々冷房する」は例えば室温に関係なく、とにかく5分毎に1分間冷房する、見たいなことです。 これで人が「室内が涼しくなって来た」って感じる前に冷房は止まっている、しかし1分間だけ除湿する、ということです。 除湿って梅雨時と夏場だけではなく、冬でも洗濯物を室内乾燥させたいときに使いたいです。 その様なときにも使える仕組みなので冷房(温度設定する)とはちょっと違う仕組みなのです。 いわば多湿な日本で即効性のある見せかけドライですね。 除湿でも温度設定を変えると部屋が寒くなったりします。 これはさっき書いた「5分に1回1分」の割合を「5分に1回3分」に変更する、みたいな事だと思ってください。 さて以上は一般的なエアコンの除湿ですが本来的なドライはだいぶ違います。 もちろん空気中の水蒸気を取るため冷房することは同じです。 しかし「時々除湿」で無く「いつも除湿」これが本来的な除湿=ドライです。 仕組みは簡単「いつも冷房して、冷えた空気を暖めて出せばよい」。 このために除湿の時にヒーターで暖める方式の機種が一般的にあります。 電気代はそりゃ高いですよ、例えばエアコンが1KWの電力で冷した空気を元の温度に戻すためには1KWのヒーターで暖める。 原理原則はこんなことです、細かく見ると違いますが2倍の電気喰いです。 そんな電気の無駄を避けるために、室外機から温風が出ているの事を活用する仕組みもあります。 冷えた空気の出口に室外機を置く、みたいな仕組みです。 家庭用の除湿機ってありますね、それがこの仕組みで出来ています。 他にもメーカー独自の除湿方式がありますが、私たち家庭用で使うような範囲では如何でしょうか。 ぐたぐた書いて申し訳ございませんでした。

  • lastgame
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.3

追記で。 結局No1で回答されてる方と答えは同じで ドライのほうが高くつきます。 ドライで設定温度がついてるのは恐らく除湿冷房の 設定温度かと思われます。

  • lastgame
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.2

エアコンの仕組みを知ってもらうのが一番なのですが、 冷凍サイクルというのを見ていただければわかると思います。 要は冷房の場合は冷やすだけですが、ドライの場合は 除湿が目的ですから、再熱して温度を若干上げるんですね。 最近では除湿冷房の昨日がついたエアコンが普及してきていますが それは更にお金がかかります。 ちなみに温冷感を構成する要素として現在多用されているのが 温度、湿度、気流、放射温度、着衣量、代謝量ですので、 湿度を下げるだけでも冷涼感が得られるわけです。

  • santa2005
  • ベストアンサー率25% (38/152)
回答No.1

冷房とドライの違いは、前者の場合は直接冷たい風で温度を下げている事に対し、後者は部屋の空気の湿度を下げて(除湿)、間接的に温度を下げているものです。 結果、同じ温度に下げる場合は、除湿のほうが電気代がかかります。

関連するQ&A

  • 冷房と除湿

    エアコンの機種にもよるとは思うのですが、 冷房と除湿、どちらが電気代を節約できるのでしょうか? 冷房は体もだるくなるので、除湿を使っていますが、除湿でも結構温度が下がり、ひんやり感じます。 もしや除湿の方が温度も下がることから電気代かかるのではとも思ったのですが、どうなんでしょうか?

  • エアコンの冷房運転時の動作について

    富士通のノクリアZ28(2005年)を使用しています。外気温は30度、湿度70%です。 通常は冷房の設定温度よりも室温が低い場合にはエアコンはただの送風運転になると読んだことがありますが、どうも外気導入になっているのではないかと勘ぐっています。実際はどうなのでしょうか? === 目的を書くとややこしいのですが、究極の目的は少ない電気代で除湿をすることを目的にしています。ノクリアZ28は再熱除湿もできますし、その再熱除湿にヒータを使っていないことも知っていますが、再熱はせずに冷房のみで除湿したほうが効率がいいのでできればそうしたいと思っています。 (再熱すると、その空気を除湿する際にはもう一度露点まで冷やすのに再熱分の温度を下げるのに余計なエネルギーがいりますから) そこで微風で低めの温度設定で冷房して、温度が下がった段階で設定温度を上げることを繰り返す運転をしてみました。低めの温度設定で微風で冷房すると温度も下がるしかなり湿度も下がり、目的通りです。そして室温が十分以上に下がった段階でエアコンの設定温度を上げれば湿度の低いままの状態で室温が徐々に上がっていくのかと思ったのですが、温度ではなく一気に湿度が上がってしまいました。なので湿度の高い外気が導入されているのではないかと勘ぐっています。 もっと言うと、冷房で設定温度が一定のままでも、夕方の外気温が下がってきた時のように、冷房が働かなくなってきたような状況では湿度を観察していると一気に上がります。室内に特別に水蒸気発生源はなく不可解です。つまり設定温度近くなって冷房されない状況ではエアコンが外気導入しているのではないかと勘ぐっています。 エアコンの設定温度よりも室温が低いときに、ヒータを使わずに温度の高い外気を導入して室温を上げようというのは一見賢いようですが、せっかく湿度の外気を嫌って閉めきって除湿目的の冷房をしているのにここで湿った外気で換気されては迷惑千万です。実際にどういう運転をしているのか知りたいです。

  • エアコンの除湿と冷房の電気代の違い

    エアコンの除湿と冷房の電気代では冷房のほうが安いのでしょうか? 自分はかってな思い込みですが、除湿のほうが安く?、除湿25、6度くらいに設定して、便利なのは、窓も開けっ放しでも、快適な温度になるので体にもいいかと思い。 冷房はほとんど使わずいるのですが。 一般的にどうなのでしょうか?さほど違いはないでしょうか? 1、4時間使用、除湿で25度くらいで窓を開けたまま 2、4時間使用、冷房の25度くらいで窓を閉めたまま どちらが値段的にいいのでしょうか? エアコンにより違いはあるでしょうけど・・・ ちなみに5年前くらいの東芝製のものを使っています。

  • エアコンの冷房と除湿とはどこが違うのですか?

    エアコンの冷房は温度を下げるのが目的ですが、除湿は湿気を取るのが目的ですよね。でも、除湿すると室温も下がりますね。一体、冷房と除湿とはエアコンの働きがどう違うのですか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 冷房で乾燥というのが分かりません。

    冷房で乾燥というのが分かりません。 女性のスキンケアの話の中で、エアコンによる乾燥というものをよく聞きます。 エアコンをつけて寝ると、喉が乾燥して痛いという話も。 これがどうも分かりません。 暖房ならともかく、冷房で乾燥するものなんでしょうか? ドライ運転の仕組みからすると言いたい事は分かるのですが、実際ドライ運転しても室温を下げてる段階なら湿度も下がりますけど、設定温度付近で安定してしまえば湿度は上がってしまいますよね。 うちなんて冷房だろうとドライ運転だろうと、湿度が60%を超えてしまいます。 何度か住居は変わっていますが、エアコンで湿度が下がるというのはありませんでした。エアコンのグレードも、安いものから最高クラスまで試しました。 今では冷房+除湿機を使っているくらいで、電気代は暖房を使う冬より高いです(T_T) 冷房で乾燥するとはどういうことなんでしょうか? 乾燥するエアコンがあるならむしろ使いたいぐらいです・・・。

  • エアコンの冷房(ドライ)と除湿器はどう使い分けたらいいですか?

    私の家はやや湿気が多い方なので、ほぼ一年中除湿が必要です。それで、室温の関係上、夏など暑い時期は冷房(ドライ)〈冷房とドライは厳密には違うと思いますが、ほぼ同じと考えて〉を主に使い、冬には除湿を使うようにしていますが、その他の季節はいったいエアコンを使おうか、除湿器を使おうかと迷ってしまいます。 電気代や、除湿効果を考えるとエアコンと除湿器はどう使ったらいいのですか?エアコンが経済的なら、除湿器のように溜まった水を捨てる必要もなく便利なのですが・・・。 ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 冷房とドライについて…

    今年、エアコン買いました。だけどあまり説明も見ないまま買ったら冷房のみのエアコンでした。我が家では前から冬場はエアコンは使わないので冷房のみのエアコンでもいいのですが、ドライと冷房について教えて下さい。ネットでいろいろ調べてみたらドライの方が冷房に比べて電気代が高い事があると書いてあるのをよく見ました…再熱除湿方式と弱冷房除湿方式ってので変わるとか…ですが我が家のドライは28~27度の設定で本当に涼しいのですが、逆に冷房にすると24度にしないと涼しく感じられません。説明書を読んでもドライの機能が再熱除湿方式か弱冷房除湿方式か書いてなくて全然意味がわかりません。ドライで付けてると5分くらいで1回停止。そしてまた少しすると付いての繰り返しですが良く冷える気がします。こういう場合はドライと冷房、どちらを選択して使った方が電気代は安く済むのでしょうか…?エアコンを使う頻度は部屋でPCの仕事をするので長いと思います。

  • エアコンの”冷房”と”除湿”、どちらが電気代がかからないものでしょうか

    エアコンの”冷房”と”除湿”、どちらが電気代がかからないものでしょうか? ちなみに冷房温度設定は28度とします。

  • エアコンの除湿と冷房の違い

    エアコンの除湿と冷房、どちらも冷気が出ている気がするのですが正確にはどう違うのでしょう。あとどちらが電気代が安いのでしょうか?

  • エアコンの冷房と除湿について 快適に過ごすには?

    この時期のエアコンの快適な使い方について質問させて頂きます。 自室のエアコンがもうすぐ10年になろうという古めの富士通のエアコンなのですが、 自宅の他の部屋のエアコンや、他の施設のエアコンと比べ快適に使用できず困っています。 まず、冷房なのですが、使用すると非常にジメジメしていまいます。 当然、部屋の温度は下がるのですが使用前よりも圧倒的に湿度が上昇してしまい、 結果として全く快適ではありません。 実はその湿度も上がったり下がったりで、快適に使用できているとき(湿度70%ぐらい)もあれば、 その10分後には湿度が90%近くになっていたりします。 人間が行動している(自分が部屋に居る)ことで体から出る湿度が影響しているのか? とも思うのですが、自分では真偽のほどは分かってません。 部屋の温度が下がるのだから湿度は上昇しても当然とも思うのですが、 何故湿度が低いときもあれば、急に上昇してしまうときもあるのかということと、 そもそも他のエアコンでは冷房でも快適に使用できているのは何故かと思ってしまいます。 湿度が上がりすぎるので試しに除湿に切り替えてみるのですが、 すると今度は寒すぎる、という状況です。 例え温度設定を29度とかにしても、30分もすれば寒すぎて居られません。 部屋の温度も除湿モード設定温度29度に対し25、26度ぐらいになりますが、(外気温は30度程度) 冷房モードで同じぐらいの室温に下がったときよりも、体感温度はかなり寒くなります。 というわけで、冷房だと暑すぎて(というか湿気がありすぎる) 除湿だと寒すぎる(下がった室温以上に寒く感じます) ということになります。 自分は特別暑がりとも寒がりであるとも思いません。 また、エアコンの掃除は自分で出来る範囲では行っているつもりです。 他のエアコンが快適なのだから、新しいエアコンに買い換えるのが得策とも思いますが、 もし何か現状でも良くなるようなアドバイスございましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう