• ベストアンサー

ムラサキツユクサについて(難題)

インターネットで調べてもわかりませんでした。解る方宜しくおねがいします。 植物の器官を大きく二つに分類すると栄養器官と生殖器官に分かれるのですが、ムラサキツユクサはどちらですか? そして、ムラサキツユクサのおしべの毛を顕微鏡で観察すると細長い細胞と丸い細胞が観察されました。これは、何なのでしょうか? 細胞分裂と関連させて答えよ。

  • svoa
  • お礼率14% (2/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

夏休みの宿題ですか。中学生は大変ですね。 さて、「ムラサキツユクサ」は植物の名前であり、器官の名称ではありませんので、栄養器官と生殖器官に分類する事はできません。 細長い細胞と丸い細胞・・・普通おしべの先に付いているのは何でしょうね? そしてそれは何を行なうものでしょう。 ・・・そう考えると答えを導き出せますよ。

svoa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 二つ目の質問ですが、おしべの先についてるのは、葯ではないのでしょうか?そしてそれは、生殖活動に使われるものなのではないでしょうか? でも細胞分裂に関係しているのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.2

植物の器官といえば、根・茎・花・葉などですね。それを栄養器官と生殖器官に分けてみましょう。 ムラサキツユクサにはどの器官もあります。 インターネットではなく図書館でムラサキツユクサについて調べたらどうですか? http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/murasakitsuyukusa.html 参考URLよりもっと詳しく書かれた本があるかもしれませんよ。植物観察辞典とか顕微鏡観察事典とか。 少なくともおしべの毛が花粉を作ることはありません。

関連するQ&A

  • ムラサキツユクサの雄しべの毛の細胞の実験について

    学校でタイトルに書いたような実験を行いました。よくわからないまま進んでしまい、レポート提出もあるので、いくつか質問させていただきます。 まず、ムラサキツユクサのおしべの細胞で原形質流動の速度が最も速いのは先端部、中央部、基部のどこでしょうか? 次に雄しべの毛の成長(老化含む)等について仮説をたて、そしてこの仮説を実証するためにどのような実験を行えばいいかをご教授下さい。

  • 原形質流動

    ムラサキツユクサの雄しべの毛の原形質流動を観察したんですけど、どうして、雄しべの根元の細胞と先端の細胞とで流動速度が違うんですか?  また、細胞の大きさと流動速度には何か関係があるのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 細胞<大きさ>について

    先日、細胞の観察の実験を行い、今レポート作成しています。内容は玉葱の鱗茎葉の表面の細胞、人の頬の細胞、トキワツユクサのおしべの毛の細胞を取り出し、顕微鏡で観察というものでした。 (1)玉葱の鱗茎葉の表面の細胞のおおよその大きさを求めよ (2)人の頬の細胞のおおよその大きさを求めよ (3)トキワツユクサのおしべの毛の細胞のおおよその大きさを求めよ (4)アセトカーミンで玉葱の鱗茎葉の表面の細胞を染色したときどの部分が染色されたか答えよ 以上の四点が分かりませんでした。教えてください、お願いします。

  • 原形質流動について

    この間原形質流動を観察するためにムラサキツユクサのおしべの毛を使いました。 そこでどうしておしべの毛を使うのかと疑問に思ったのでご存知の方がいらっしゃったら ご回答よろしくお願いします。

  • 減数分裂

    ムラサキツユクサのつぼみの花粉母細胞で減数分裂の観察をしたんですが、ほとんど間期でした。なぜなんでしょう??

  • 原形質流動について

    原形質流動について実験しました。使ったものはムラサキツユクサのおしべの毛です。 それで、根元の細胞と先端の細胞の大きさ、流動速度に違いが出ました!!これらの違いは何故うまれるのですか?? 先端の細胞のほうが丸っこく、根元のほうが平べったかったです!! ぜひ教えてください★★

  • おしべについて(多数質問あり)

    解らないのでわかる方おねがいします。 おしべの毛は、直接生殖に関与していますか? おしべのやくには花粉がはいっている。花粉は体細胞だろうか生殖細胞だろうか? おしべの花粉が生殖に関与するとすればめしべにも生殖に関与したなんらかの細胞が存在するはずです。 これは、何なんでしょうか? 質問が多くて申し訳ございません。宜しくおねがいします。

  • 原形質流動の速度の違い

    この間、生物の実習でムラサキツユクサのおしべの毛の細胞の原形質流動の速度を測定したんですけど、速度は、先端部分の方が、根元部分より速かったんです。どうして先端部分の方が速いんですか?

  • 植物形態学について

     こんにちは、すごく困っているので教えてください!  ある、葉に毛を持つ植物について調べています。顕微鏡でその毛を見て、いろいろな種類があるのでそれを表にして分類の役に立てたいのですが、毛についての書き方がわかりません。  書き方というのは、たとえば先端に円形の細胞があって基部にいくつかの細胞がある毛を腺毛といいますよね?  では、基部にいくつかの細胞があるけれども先端には細胞が特別なく、尖っている状態のものはなんていうのでしょうか。  また、先端に4つの円形細胞があって基部にいくつかの細胞があるものは?  上のような状態のもので、先端細胞が円形ではなく細長いものが4つ、放射状についているものは・・・?    と、いうことなのです。直接お答えを教えていただければ幸いですし、またこのテのことが詳しく書かれている本を教えていただけてもとてもうれしいです。  よろしくお願いします。

  • めしべの生殖細胞

    おしべの花粉が生殖に関与するとすれば、めしべにも生殖に関連した何らかの細胞が存在すると思うんですが。。教えてください。