• ベストアンサー

人の気持ち

よく自分は 他人の気持ちがわからない人間じゃないかと思います。なるべく わかろうと思うものの、あんまり人付き合いはスキじゃないし、苦手です。無神経なやつだと周りから思われているのではと 疑ってます。別に今 周りの人になんかいわれたわけではないのですが。父親が 全く気持ちの分からない人なので 私も似ていたらどうしようと思います。 人の気持に どうしたら敏感になれるでしょうか?頭のよよさも 関係してきますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73169
noname#73169
回答No.5

みなさんがおっしゃる通り、人の気持ちを読むということはとても難しいことだと私も思います。人の心を探り過ぎて空回りし、全く的外れなことを言ってへんな空気にしてしまう人だっていますし。 "無神経な人"とは、"無関心な人"を指す言葉だと私は思います。自分に置き換えて考えることができない人です。 質問者様は気持ちのわからないお父様のようにはなりたくないと思ってるのですよね?その気持ちさえ心にあれば充分じゃないでしょうか? 人の心が読めなくても、「理解したい。」「どう思ってるのかな?」と、心を砕くことこそが大事じゃないかと私は思います。心のあり方は態度や言葉の端々に出ますからね…。

aisaretai
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.4

100%読むことなんて不可能ですが確率を上げることはできます。 とにかく観察することです。 相手の行動パターン発想パターンを学習しましょう。 相手がこう言ったら次はこう言うなとか、こういう状況はこう思ってるなとか、想像ではなくて経験から予測するのです。 察しのいい人は考えずにやってることですが そうでない人は大変です。 未来の天気のことなんて誰にも分かりません。 しかし気象予報士は想像で喋ってるわけではありません。 過去のデータや様々なパターンから統計的にそうなる確率が 一番高いものを予測します。 人の心もそれに似ています。

aisaretai
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

人の気持ちはわからないものだと思うことが正解だと思います。 もちろんこんなふうに思っているのではないかと想像することはできます。 でもあくまでも想像なので本当かどうかはわかりません。 本当かどうか質問して確かめたところで本当の答えかどうかもわからないのです。 人の心の中を正確に把握するのは難しいものです。 自分の心の中もいつもコロコロと変わっているのだから 人の心の中もコロコロと変わっていても不思議ではないのです。 人の気持ちがわかってから人間関係を築こうとすればいつまでたっても 築けないはずです。 人間関係はコロコロ変わる人の気持ちを楽しめるようになれば、きっと 面白く感じられるでしょう。 自分の思うようになるものだけを楽しむのではなく、自分の思うように ならないものを楽しめるようになれば、人生に幅ができると思います。

aisaretai
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.2

お父様が全く気持ちの分からない人なのですね、 でしたら、悪い見本がいらっしゃるので、 お父様を見て、「こういう場合はこうした(言った)方がいいだろう」と 心の中で研究してみてはどうでしょうか。

aisaretai
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

実際、自分は人の気持ちが分からないなぁーって実感した出来事はありますか?

aisaretai
質問者

補足

うーん。はっきりと分からない人だと言われたことはないですが、話した時の相手の反応とかで、なんとなく。失言してしまったなとか 的外れなことを言ってしまったなとか 思います。今 30歳ですが 自分からがんばって話しかけようとか 話しかけれるようにやっとなってきたところで、10代 20代は 人が大嫌いで なるべくなら 誰とも一言も話さずにいれたらと思っていました。一番大事な時期に 人との接触をあまりしなかったことが原因かなとも考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喋らない人がつまらないとかいう人が嫌いです。別にそ

    喋らない人がつまらないとかいう人が嫌いです。別にそれを言われたわけではないです。私は喋るのが苦手、関わりたくないわけではないです。他人に興味がないだけです。仕事とか勉強とか目の前のすべきことに関係ない雑談、人間関係とかどうでも良いと思う私はおかしいですか?一人でいる私の気持ちも考えないで話しかける人ってどうかしてるんですか?

  • 人の「嫌な気持ち」に過敏で悩んでいます

    私は人の表情が気になる性格で、 とくに「嫌な気持ち」に過敏です。 なるべく表情を伺っていないフリをしているんですが、 どうしても気になってしまいます。 全員が全員気になる訳ではないのですが 「自分の事をあまり好いてくれていないな」 と思うような相手だとすごく気になってしまい、 尚更話しにくくなってしまいます。 私が苦手と感じる相手は無神経な人と 感情がカラカラ変わる気分屋さん。 あとナルシストとサディストです。 (こう書き上げるとたくさんあって 自分も嫌なやつですが;;) 無理して関わっていけばいく程人として?な部分が 見えてしまったりします。 たとえ頭が良かったり、仕事熱心な人でも 他人に八つ当たりしたり、 自分だけのペースで生きている姿を見ると 残念に思ってしまいます。 八つ当たりの矛先が自分に向いたりなんかしたら、 怒りと同時にどーんと落ち込んでしまいますが だからといって「この人どうでもいいや」 と割り切る事もできず悩んでいます。 皆さんどう思いますか? ここまで読んで頂きありがとうございます。 私はおかしいでしょうか? 体験談やエピソードなど教えて頂けると嬉しいです。

  • 彼女に「君だけが好きだ」という気持ちが伝わらない・・・

    付き合って5ヶ月ほどの彼女がいます。 最近、彼女を怒らしてしまうことがあって、必至に謝って別れることは回避できたんですが まだ少し気まずくて今まで通りの関係に戻ったとは言えません。 怒らせたときにお互いのことを話し合って分かったのですが、 彼女は「本当に私のことが好きなのか」「彼にとっては、別に私じゃなくても誰でもいいんじゃないか」と思っていたみたいです。 自分は本当に彼女が好きだし、他の奴でもいいなんて思ったこともないのに、彼女にそう思わせてることがすごくショックでした。 また、自分が彼女を怒らしてしまって落ち込んでいるのを見て、周りの人が「へー、本当に好きだったんだ」という反応をしていました。 彼女だけでなく周りの人から見ても本当に好きかどうか分からないような態度だったようです。 もとから自分の気持ちを表に出すのが苦手なので、それもあって彼女を不安がらせていたのだと思います。 どうすれば相手に気持ちが伝わるのでしょうか?

  • 人の気持ちを考えられない

    いつもお世話になっております。よろしくお願い致します。 漠然とした疑問なのですが、他人と関わるにあたり、他人が傷付くような事や不愉快になるような発言を平気で繰り返す人間はどういう心理状態なのでしょうか。 先日5歳のいとこ姪を連れて、二人で博物館に出掛けました。小さい子供が多い場所で、私達は手を繋いで歩いていたのですが、その間をアーチのように潜ってどこかの子供が走っていきました。後ろでその子のお母様がこら!走っちゃダメ!なんて言いながら私達にすみません、と一言仰って下さり、ただ単に私は可愛いなあ元気でいいなあと思ったので大丈夫ですよ、と言いました。周りにいた大人もにこにこして見守っていて、微笑ましい光景でした。 そんな時に突然、ものすごい剣幕でこらァアア!!!!と怒鳴る声。博物館の係員さん、おじさんでしたが、その子が展示の(触れて良い)おもちゃに触り、子供なので力いっぱい振って遊んでいただけで、壊してはいないのにいきなりそんな怒鳴らなくても、というレベルで怒鳴りました。親御さんがいる前で、びっくりしました。壊してしまってからでは遅いことはわかりますが、まだ小さい子供にそこまで言わずともいいのに…見てるこっちまで不愉快になりました。親御さんもさすがにびっくりしてそそくさと出ていきましたがうちの姪も怖がって真顔になってしまいました。私はまだ親になったことがないですが良い気持ちはしないと思いました。 私は、よくこういう他人を不愉快にさせる場面を見かけます。 たまの休みに好きなお店でお買い物。新人さんがレジを間違えてしまいました。私はレジのお仕事をしたことがあるので、焦ってしまう気持ちがよくわかりますから特に気にしないでゆっくりやって下さい、大丈夫ですよと言いました。それなのに傍にいた上司は私の目の前で新人さんを怒鳴ります。どいて!などといい、私にはすみませんでしたなどとへらへら笑いレジをさっさと済ませます。私が帰ったあと、あの新人さんは怒られてしまうんだろうかと思うと不愉快になりますし、へらへら取り繕う上司のほうに怒鳴りたくなってきます。 私自身も転職して仕事を始めた際、芸能関係のお仕事で異業種の技術系の方にいきなりこのカメラのこの仕組みがなんでこうなるかわかる?と質問を受け、自分の仕事の範疇とは全く異なる事でわからなかったので正直にわかりませんと答えたところ、そんなこともわからないなら此処にはいれないよ。等と言われたり。私がカメラをやるわけでも、そのカメラに映るわけでも、ましてやその現場には全く今後も関わりがない私にこの人間はなにが言いたいのだろうと思い不愉快になりました。 そこでふと考えたのが、もしかしたら全て、言い方さえ違えば不愉快に思わないのかもしれないという事。 たとえば子供に怒るときは、子供に話をちゃんと聞いてもらえるような状況を自分で楽しく作る努力。うちのいとこ姪は早くお風呂入りなさい、とお母さんに言われると泣いて拒否しますが仲良くおもちゃで遊んだりお話をしながらお風呂に歩いていくとついてきたりします。そこでたとえ足が止まっても、怒らず様子を見てしばらく根気よく付き合っていると、言わずともやっとお風呂入る…と自らでちゃんと行動します。私が楽しそうにしているとそれをよく見ていたり、お母さんと仲良く話してるのをちゃんと見ていたり、大人の喜怒哀楽にはすごく敏感によく気付いて笑っているときには安心して楽しそうにしているのがわかります。大人が怒りながら発言したことには仕方なく、無理矢理、押さえつけられながら言うことをきく、恐怖が渦巻いているような目でしばらく伺うような態度をとるんです、子供なのにすごいと思います。 大人も同じだと思います。早くどいて!じゃなくて、難しいよね、私も最初はできなかったよ、今私がやるから横でなんとなくでもいいから見ていてね。それでいいんじゃないかなって思います。それに対して私はイライラしません。でも私みたいな人間ばかりじゃないから、急いでよ!なんてお客さんもいるかもしれない。だからお客さんも少しだけ優しい気持ちになってほしいなあと思ってしまいます。 この世の中生きていれば予想外、予定外のことが起こる毎日で、急いでほしいのは自分の時間配分に問題がないかな?全部他人のせいかな?譲れるところは本当にないのかな?それを思い返す時間で、怒鳴らず店員さんに1秒でも余裕をあげたらどうだろう。 中には店員さんの態度が悪いときもあって、むむ、と不愉快になるときもあります。人の沸点はそれぞれだけど、店員さんもきっと少し疲れてたり、普段はもっといい人なのに何かもやもやしていたり。プロならプロらしくちゃんと仕事しろ!って、お金払ってるんだよ!って思っても、お互い人間ですから完璧なんて存在しないと思います。だからムスっとした店員さんには、逆にニッコリ笑ってありがとうねって言ってあげたら、きっと少しだけ心がほっこりしてくれたり、何か気づくところを自分の中で見つけるかもしれない。次のお客さんにはニッコリ笑って接客できるかもしれない。そんな気持ちでいると私も毎日気持ちが楽なんです。 なんでこうなるかわかる?わからなきゃここにいられないよ。じゃなくて、ねえ聞いて、僕ね、カメラが大好きなんだ。あなたは全く異なる仕事だけどさ、ここじゃみんな技術のプロだから話したっておもしろくないし、何にも知らないまっさらな人にちょっと偉そうにカメラの世界の話をしたいんだよ。興味を持ったらまたここに楽しく居てくれるといいんだけど、きいてくれる?と言われたら、私はこの人はプロなのに何にも知らない人間にも突っ掛からずにそんな言い方もできるんだ。学んでみたい仕事がこんなところにもあるのかと思います。 最近の若い人は選挙に行かない、だから俺らの孫はきっと将来徴兵されて戦争に行かされる、若いやつらは昔と違ってやる気がない、日本のゆとり世代は日本の癌、これだからゆとりは。 そんな言葉を今はどこでも見かけてしまいます。だけど、そんなゆとりの父や母世代、祖父や祖母世代、うまく教えて育ててきたはずの今の若い世代は本当にそんなに価値のない人間ばかりでしょうか。それというのは自分の育て方に自信がないままだからなのでしょうか。もしくはその中間の世代かもしれません。何をそんなに焦り急ぎ生きるのですか。未来ある人間に癌だなどと言うその心が凝り固まっては他人に流され癌になっていませんか。選挙に行かないのは、政治に関心がないから?選挙に行ったって心のどこかでなにもこの世がかわらないと思っているか、今の自分の世界になんとなく満足しているか、行かない人の気持ちはわからないけれど私の予想はそんな感じです。 私は親に感謝しています、言葉にする機会はなかなかないけど、将来を担うチャンスは若い世代にも十分にあります。そんな時代に生きていられるのも、死ぬまでなにかを学び、考えるということをしなければならないのも、人間に生まれたら皆が持ってる平等なのだと思うのです。 ものは言い様、これだからゆとりは!、これはさきほどのこらァアア!と怒鳴るおじさんや、どいて!と怒鳴る店員さんと同じなんです。ちょっと残念な人かなっと思います。職場の後輩にも、たくさんゆとり世代はいますが、若い世代の感覚は面白いものがたくさんあったり、大人でも子供から教わることがたくさんあったり、上も下も考えすぎると頭が凝り固まるのかなと思いました。結局バブル世代だろうがゆとり世代だろうが人間が作ってきた時代は完全ではないものばかりで汚い中にも美しさがあります。 人に説教ができる人間は、自分が未熟なのを知らないのかなと思う瞬間もあります。教えを説くのが説教で、怒るとは違う行為のはずなのに説教ときくと皆怒られることを連想しませんか?私は少なからずガミガミ言われる気がしてしまうんです。 人に教えを説くくらいだから、きっと徳があって皆から尊敬を受ける人間がそれをできるのです。それは説教する側が私は尊敬を受けていると思い込み鼻を高くするのではなく、いつもいつでも周りが決めること。だから私も不思議と、普段から隙だらけの大して人間としては出来上がっているようには見えない人間が説教を始めると不愉快に思ってしまいます。俺は私は偉いんだ、何故ならこうだからああだから、そんな慢心を生む暇で他の事は成せないのか。 お互い未熟だから、譲りあって、これは私の得意なこと、それはあなたが得意なこと、お互い教わる気持ちで生きてみよう。歳なんて関係なく、教えてくれない?って普段から素直に言える関係が信頼を生んだりするときもあります。だからこそやっぱり、何かと理由をつけて自分の中で勝手に他人と差をつけ、関わる人間を不愉快にしたがる人間の気持ちが私には見えないんです。普段からずっと上記のようなことを考えていて、だんだんその人間の気持ちが透けて見えてくるとうんざりしたり疲れたりします。 皆が笑顔で暮らせる世の中ってこんなに難しいんだな、私の頭の中って平和なんだな、人間はどんどん便利なものに感化されて便利な暮らしをする代わりになにか大切なことを忘れて、あげく自分達の造り上げた一見便利なもので首を絞められてるような、そんな気がして齷齪して日々考えさせられます。 私が直すとか、それはただのお節介になりかねないけれど、人を不愉快にしたがる、させる人間の心理が私には本当にわからなくて、それさえわかればお節介にも直すことができないかな、なんて思うんです。人の人生は短いのできっと全部は無理でも、せめて私の周りだけでもどうにかならないか。私は考えすぎでしょうか。皆さんはどう考えますか?

  • うつ病(?)の人との付き合い方で悩んでます

    私は、あるサークルを主宰しています。 今日はそのメンバーの女性のことで相談させてください。 彼女は団体で行動するとか、協力しあうという気持ちに乏しく、 ついに問題が起きてしまい、他のメンバーとの兼ね合いもあるので 立場上放っておく訳にもいかず、そういうことをしてもらっては 困ると言いました。 すると彼女は、ひと晩に15回くらい電話をかけてきて、(パニックになっているみたいで、落ち着いて話すまで時間がかかるのです) 結局、自分の非を認め、謝ってきたのですが、「今、実はうつ病で神経科に通院しているのだ」と言ってきました。 正直、そこまで言われるとそれ以上は何も言えず、そのときは終わりました。 でも彼女の自分勝手な振舞いは相変わらずです。 自己主張や自己顕示欲がすごく強くて、他人の言うことは直球で否定して来ます。 自分が傷つくことだけ、敏感で他人が嫌な思いをすることについては、敏感じゃないような感じです。 ふりまわされてこちらが精神的に疲れてきました。 この人はうつ病なんでしょうか?性格異常なのでしょうか? 言い方が悪いですが、うつ病を免罪符にしているのではないか?と 思ってしまうこともあります。それと同時に、私が冷たい人間なのかなぁと悩んでしまいます。 こういう人とはどうおつきあいしたらいいのか、ご助言ください。

  • バースデイブックという本に「7月15日生まれの人は他人の気持ちを読み取

    バースデイブックという本に「7月15日生まれの人は他人の気持ちを読み取ることがうまい」 と書いてあったのですが、本当に私は気持ちを読み取ってしまうんです。気持ちと状況でしょうか・・・そのようなものが怖いほど分かってしまうんです。別に、嫌だとは思っていないんですけど、あまりにも分かりすぎて色々悩まされることや、困ることもあるんです。また、それは本当に誕生日に関係しているのかということもしりたいです。なぜ、分かってしまうのでしょうか・・・ただ敏感なだけでしょうか・・・心理学で解決できそうですか?

  • 「嫌いではないが苦手な人」とどう接しますか

    こんにちは。 私はあまり人を嫌いになることはありません。 周りの人とは仲良く交流できるほうが楽しいですよね。 でも別に、嫌われるのが怖いから八方美人になったりこびたりしているわけではありません。 結果論ですが、穏やかで他人の話を聞く姿勢をもてている人たちが私の周りに多くいるのだと思います。 嫌いになる場合は、わざと意地悪や無視をするなど、明らかに相手から悪意が見える場合だけです。 でも、苦手な人はいます。 言い方に勢いがある人です。 たとえば、私が「これって○○なのかな~」と独り言っぽく言うと即座に「これ××だよ!」と言いきる人。 意見を私に押し付けてはいないけれど、口調が強くて、おなかをぐっと押さえられたような気分になります。 別にその人に悪意があるわけじゃないし、共通の知人から見たら、その人の態度がきついとは多分思わない程度だと思います。 つまり、その人が悪いというより、私が気にしすぎなんです。 だから、私がその人を嫌いになって接しなくなるのは傲慢だと思うんですよ。 他人のちょっとした部分を好きになりきれなくて、バサバサ友人関係を切ってしまうのはよくないとも思います。 自分が接しやすい人とだけいると視野が狭くなりそうで、それもいやですし。 でも、いろいろ考えてみたところで、結局苦手感は拭えていないんですよね。 みなさんは嫌いじゃないけど苦手な人っていますか? その相手にはどういう心構えで接していますか? また、私のケース(口調の強い人が苦手)に対するアドバイスもお待ちしております。 私は「苦手な人とも接したほうがいい」という結論に(一応)達していますが、感情面では「苦手な人はやっぱり苦手」という気持ちが残り、もやもやしています。

  • 何もかもうまくいき、かつ完璧な人なんていませんよね

    私の周りも何人か、うまくいってるなーと思えるような人がいます。 ある人は、かなりのイケメン、成績優秀… ある人は、頭良くて、スタイル抜群でかわいくて、すぐ彼氏ができて、モテて… ある人は、人間関係に恵まれていて、すごくしっかりしてて、コミュニケーションもうまくて… こんな人、いっぱいいます。 でも、よく話してみたら こんな人でもいろいろ悩みを抱えていたり 意外と抜けてる部分があったり。 かくいう私も、別の人からはすごい奴に見られていたり。 このように考えていて思ったのですが どんなにうまくいってるように見える人でも 完璧に見えるような人でも やっぱり、大きな悩みや欠点とかあるものでしょうか。

  • 自分が言われたかのような気持ち。

    他人が怒られていたり、なにか言われていると自分が言われている気がします。 20代の者ですが、今日嘔吐下痢症になって寝込んでいたときのことです。 せっかく嘔吐下痢症も落ち着いてきて、もう正月だなあってなんでんでた矢先です。 父親は、悪意なく思ったことをそっくりそのままいう人で、悪気がなく、ただ不器用なだけっていうのがタチ悪いんですが。 母方のじいちゃんが、心と中身は元気だけどやはり歳には勝てず、足腰が悪いということを母親が父親に言うと父親がデリカシーのないことを言ったんです。 「まあ、無理してでも体動かした方がかえってええけどなあ」寝ながら聞いてた俺ははあ?っと思って、 お前事情をわかって言ってるのか。 母親は当然キレて「そんなレベルじゃないのよ!多少無理してでも動けるなら動いてるわよ」 当たり前の反応だと思いました。 またこのおっさん、余計なこと言いやがってって、別に俺が言われてるわけじゃないのにすごく悲しくて腹が立って胃が痛くなったんです。 家族だろうが友達だろうが、赤の他人だろうが、あたかも自分が言われたかのような気持ちになって腹を立てたり傷つくのはほんと面倒くさいんです。 昔っから、父親はデリカシーも配慮も思いやりもない言葉を思ったままにいうヤツだな、こんな大人にはなりたくないって思ってたんですが、こう、あたかも自分が言われたかのような気持ちになって胃が痛くなって血が上るのは異常ですか? どうすれば自分と人を切って考えたり、まあいっかって気持ちを切り替えられますか?

  • 人の気持ち

    どうしたら人の気持ちがわかるようになるのでしょうか? 思いやりがある人間になれるのでしょうか? 自分では気を使って、親身になってるつもりですが、 気が付かない所で、思いやり、気遣い、コミュニケーション不足、 と見られ、 今日も仕事で、 人としてどうかな~、って店長に言われてしまいました。 確かに、 人とのコミュニケーション苦手、 人を寄せ付けないオーラを出してる、 他人を信じてない、 少し鬱気味、 マイナス思考 被害妄想 人を信用しないと変われないものでしょうか? 今は凹んで、何もやる気がしません。 でも変わりたいです。

専門家に質問してみよう