• ベストアンサー

野菜ジュースと豆乳だけで生きていけるのですか?

smallmountainの回答

回答No.1

片道20分往復40分くらいだと、たいしたカロリー消費じゃありませんよ 走ってるわけじゃないでしょうし、150~200キロカロリーってところでしょう。往復で お茶碗にご飯一杯分です。そのくらいじゃ倒れません はっきりいって断食に近い(恐らく1日300キロカロリー程度だろうと予測)ので、1~3ヶ月続けると倒れるかもしれませんね カロリー少ないのもそうですが、栄養が足りなさ過ぎます でもまぁもうしばらくは大丈夫でしょう。 私は若いころ、若気の至りで完全断食(水のみ)を10日して、その間普通に社会生活してましたが結構元気でした 人間そう簡単に倒れないようです ただ、脂肪以上に筋肉が落ちることで体重の減ってる状態ですので、 下手こいたらあっという間にリバウンドして、しかも筋肉はごっそり落ちてる状態になりかねませんね 仲のいいお友達でしたら、はっきりやめろといったほうがいいですね

tennyasu
質問者

お礼

歩くのってあまりカロリーを消費しないんですね。意外です。 リバウンドに関しては、彼を説得する十分な材料になりそうです。 ありがとうございます。 早速説得してみます。

関連するQ&A

  • 毎日豆乳と野菜ジュースを摂取

    こんにちは。気になったので質問させていただきます。 私は最近、毎日豆乳と野菜ジュース(両方とも紙パック)を一日1本ずつ摂取するようにしています。 理由は偏食によって栄養が足りていないのではないかと感じたからです。 外食することはあまりありませんが、 1日全部でパン1個、白ご飯1杯、卵焼き、牛乳3杯ぐらい のような食生活が続くこともあります。 毎日野菜を中心としたおかずを作って食べればいいと思うのですが、 時間がない、などの理由でできていません。野菜ジュースや豆乳で栄養を補おうとするより、食材そのものから栄養を取らなければいけないということは承知しております。 ここで質問なのですが、毎日豆乳と野菜ジュースを飲むことは 少しでも健康に効果があるといえるのでしょうか? 自分自身では、気のせいかもしれませんが、野菜ジュースと豆乳を飲むようにしてからは体がいきいきとしていて、元気が出るし、便通も非常に良いです。 ただ、1日野菜ジュースと豆乳を毎日飲むとなると出費がかさむので、学生の私には金銭的に厳しいのでその点だけ困っています。 出費は大変厳しいですが、毎日分買うぐらいの価値はあるのでしょうか?? できれば栄養素に詳しい方、同じようなことを習慣としていらっしゃる方、 回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 【栄養士の方へ】納豆・豆乳・野菜ジュース・ダイエット

    栄養士の方に質問があります。 私は今、ダイエットでこの3ヶ月くらい納豆と豆乳と野菜ジュース 以外ほとんど食べていません。 朝食 豆乳 昼食 野菜ジュース・納豆(2パック) 夕食 豆乳 という感じです。 周りの人は、絶対に体に悪いというのですが実際は 栄養学的にはどうなのでしょうか? 私は、むしろ健康になったように感じるのですが 長期的には、あまり良くないのですかね? リバウンドの危険はおいといて、単に栄養面からの回答を お願いします。 なお、これで不足している栄養を何で補えるかについても ご指導ください。

  • 豆乳について

    カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 最近、豆乳を飲み始めました。無調整豆乳は飲みにくいとよく聞くので調製豆乳から始めました。飲みにくいことはなかったのでこれからも飲んでいこうと思っています。ただ、色んな会社の豆乳が出ていますよね。買うときに迷ってしまいます。とりあえず今はカロリーが少ない方を選んでいます(そんなに差はないのですがなんとなく^^;)。 そこでなんですが、色々と飲んでみたいので、豆乳を販売しているメーカーを教えて欲しいのです。今のところ紀文と森永の調製豆乳を飲みました。また色々試された方でお勧めはありますか?教えてください。

  • 野菜ジュースについて質問

    ワタシはスーパーやコンビニの弁当が主食です コンビニ弁当はカロリーがけっこう高く栄養も偏りがちになるのは十分承知しています 健康診断でも「太りぎみ」「野菜を取りましょう」と注意されました 野菜を取ると言ってもあまり食べる気がしません そこで質問です 200mlぐらいの紙パック(1本100円ぐらい)で「野菜1日これ1本」って感じの野菜100%ジュースが市販されていますがそれを飲めば野菜を食べたのと同じになるんでしょうか? ワタシは不味さをこらえて野菜ジュースを1日1本~2本程度飲んでいますがこれで栄養バランスは取れますか?

  • 野菜ジュース(100%) について

    最近、これ1本で1日分の野菜が取れるなどのコメントが入った、野菜ジュースがありますが、本当に野菜ジュースで期待できるんでしょうか? 本当は野菜ジュースよりも、食べて摂取したほうが栄養の効き目があるような気がするんですが、どうなんでしょうか? 値段的にも150円前後で1日分の野菜を取れるのは、なんか都合よく感じますし。 実際本当に野菜ジュースで栄養摂取は期待できるんでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • 野菜不足を野菜ジュースで補える?

    市販のカゴメなどの緑黄色野菜のジュースで、普段の 野菜不足を補えるでしょうか? というのも、一日に必要な量の野菜を摂るのは、けっこう な量になり満たせていないからです。ジュースなら不足分 を補えるのではと思うんですが、ああいうのって栄養 ドリンクというより、やはり清涼飲料水に近いものなの ですかね?だったらあまり効き目ないのかな。 最近特にビタミンB不足で疲れやすくなっているので、 野菜不足の食生活をなんとかしたいです。

  • お勧めの野菜ジュース

    野菜が苦手なのであまり食べていません。 そこで野菜ジュースを飲んでみようかなと思っています。 しっかりと1日分の野菜がとりたいです。 お勧めの野菜ジュースを教えて下さい。 苦くても甘くてもいいので、カロリーの少ない野菜ジュースがいいです。 よろしくお願いします。

  • もっとも良い野菜ジュースは?

    大手メーカーの一本で一日分をうたっている野菜ジュースは、きちんと調査したら一日分の栄養を含んでいなくてみんな落第だった、という記事を以前、新聞で読みました。 野菜ジュースはとても手軽なので活用したいのですが、どの商品が一番まともなのでしょうか? それとも野菜ジュースは全部だめですか?

  • 野菜ジュースって

    最近、「一日で取るべき野菜をこれ一本で」という謳い文句の野菜ジュースがよく出て来ていますよね。 私も最近よく飲んでいますが、実際のところ本当にああいうジュースで一日分の野菜の栄養を取れているのでしょうか? まったく同じ量の本物の野菜と、”一日分”の野菜ジュースを比較したら、本質的に体に良いのはどちらになるんでしょうか? 一度「野菜ジュースはあくまで補助だから、頼り切ってはいけない」と聞いたことがあります。 「野菜代わり」ではなく「補助野菜」として考えるのが正解なのですか? 何だか飲んでいることがただの気休めなのではないか心配になりまして・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 市販野菜ジュースは栄養あるのか?

    市販野菜ジュースは栄養あるのか? 以前テレビで、何も考えずにいろんな野菜を混ぜて野菜ジュースを作ると それぞれの野菜が栄養を打ち消しあって栄養分が相殺されてだめだとやっていました。 そこで質問です。1日1本で必要な野菜が取れるジュースなどありますよね。 20種類以上入っていると書いてあります。 あれって、打消しあって相殺されてだめなんじゃないですか? だめじゃないとして、どうしてだめじゃないんですか? あのテレビ番組のほうがヤラセで、打ち消しあうことはないということですか?