• 締切済み

会社を辞めたくても辞められない友人への助言

会社を辞めたくても辞められない友人への助言について相談です。 友人は今年の4月に就職したばかりなのですが、新人とはいえ仕事の責任も大きく、職場の人間関係もうまくいっていないようでかなりまいっており、会社を辞めたいと言っています。 このことについて私以外の人にも相談したとのことですが「仕事はつらくて当然なんだからせめて一年は頑張ったほうがいい」、「すぐに辞めるべきだ」といったようなアドバイスをもらったそうです。 私も初めは前者に賛同していました。 私自身も会社員なので仕事ではつらいことばかりなのですが、実際に話を聞いていると友人が本当にひどい状況に置かれているということはよくわかりましたし、既に友人はストレスから身体的に悪い症状が出ているようで(実際に医師からそのように診断されたそうです。)、心の病にかかってしまうのも時間の問題のような気がしました。 なので私は後者の「すぐに辞めるべき」という助言をしました。 しかし、本人自身も言っていたことなのですが、友人の性格的に辞表を出すような勇気があるはずもなく、職場の人数自体も少ないので、もし友人が辞めた場合残された社員にかかる負担も大きくなってしまうということもあって辞めたくても辞められないとのことです。 そのため友人としては、辞めるためには実際に病気にかかるしかないと思っているような状況です。 なんとか友人を現状から開放してあげたいのですが、私には全く良い方法が思い浮かびませんでした。 友人にどういったアドバイスをすべきなのでしょうか。 何か助言をいただけたらと思います。

みんなの回答

noname#45642
noname#45642
回答No.7

>あなたは、心の優しい人なのですね。友人の愚痴に振り回されないように、お願いします。友人は、会社の経営に携わるような業務をしているのですか?(今、判断しないと、会社が危ない?) >今、あなたが、「そんなに辛いのなら、辞めなさい」というと、「あなたが、辞めろといったから辞めたのよ」と責任転嫁を、あなたにしますよ。友人は、仕事が出来ないことで、いらいらしているだけだと思いますよ。(自分で自分を追い込んで、うつになる・・・相手は何も思っていない)(新人ですもの・・・自分が仕事が出来ないのに、人のせいにしている・・・同僚に負担が掛かる(身の程知らず)) >あなたは、友人の愚痴を聞くだけにしましょう。(優柔不断の性格の場合) >どうしたらいいか、相談がきたら、乗ってあげましょう。 友人に一言だけ言ってください。 「仕事は辛いことが多いけど、その壁をクリアーすると、自信がわいてきて、もっと、人に好かれるようになりますよ」

mercenary9
質問者

補足

回答ありがとうございます。 友人からの話を聞いている限り、責任転嫁されてでも辞めた方がいいと私は思っています。 友人の勤務先は世間体も悪くありません。 後になって「あそこでずっと働いてれば今頃は」なんていう話をされてしまいそうですが、その前に病気になってしまうと思っています。 また、いらいらして愚痴る、というよりはどんどん沈んでいる感じです。 しまいには無理をして前向きに考えようとして自分を奮い立たせている始末です。 このままでいいのでしょうか。

noname#60420
noname#60420
回答No.6

「辞めろ/辞めるな」というアドバイスよりも、 「会社にとって君のポジションの代役はこの世の中に他にいるであろうが、君自身の代役は君以外にいないのでは?」と言って 自分のあり方をじっくりと考えてもらうことでしょうか?

mercenary9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • beru8273
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.5

とても難しいですね。 確かに辛くても1年乗り切ると、だいぶ状況も変わってくるし、次に転職するとしても、今すぐに辞めるよりは、1年いた方が有利かもしれません。 新人で責任のある仕事を任されるというのは、それだけ期待されているということで、人数が少ない職場とはいえ、それはそれで良い方に考えたほうが良いのかもしれませんが、確かに新人で慣れていない環境では、重圧に感じてしまうのかもしれませんね。 人間関係も上手くいってないというよりも、まだ慣れていなくて、怒られることが多いということであれば、怒られているうちは、それだけ期待されているということなのですが、仕事も人間関係もというと、確かにノイローゼになってしまいますよね。 でも、質問者様がアドバイスするとしたら、辞める辞めないということよりも、はけ口を作ってあげることかもしれません。 一緒に飲みに行って、愚痴を聞いてあげることなど・・・ 冷たい言い方になるかもしれませんが、結局最後は自分で決めることです。 私が思うに、友人様は責任感が強い方なのでしょうね。 だからこそ、自分が辞めた後のことを考えて、心の病になっているのかもしれませんが、最初の1年目は誰でもキツイです。 それを乗り越えないと、社員としてはどこでもやっていけません。 ちなみに私は入社した時、先輩に3年は続けないと転職したときに不利だから、それまで頑張れと言われ、心の病や内臓を悪くしながらも、今5年目で、友人様と同じように、いつも辞めたいと悩んでいる1人ですが、結局続けています。 最初の山を乗り越えれば、少しずつ楽になるものです。 そして、辞めたいと思いながら続けている人は結構います。 長い文章になってしまい、すみませんでした。

mercenary9
質問者

補足

>新人で責任のある仕事を任されるというのは、それだけ期待されている 確かにそういったケースもあるかと思いますが、友人においては「人手不足から責任の強いられる仕事を押し付けられている」といった感じのようです。 上司に相談しようにも「忙しいから後にしてくれ」「自分で調べろ」といった感じでとても気軽に相談できるような環境ではないそうです。 このあたりは完全に会社と上司に問題があると思います。 私自身もできるものなら仕事は辞めたいと思っていますw 毎日つらいことばかりです。 しかし友人の置かれている環境については度が過ぎていると思うのです。

noname#36436
noname#36436
回答No.4

こんばんは。 ご友人は本当につらい状況なんですね・・・。 私がこれから書くことは世間一般ではまかり通らないことです。 道が外れているといわれるかも知れませんが、書きます。 「仕事はつらくて当然なんだからせめて一年は頑張ったほうがいい」 なんて言葉は本当に追い詰められた状況に無い人が言うんだと思います。 そんなことお馬鹿さんでもわかることです。 でも苦しいんでしょう? ご友人はきっと今にも逃げ出したい気持ちで出社されているのでは?? >辞めた場合残された社員にかかる負担も大きくなってしまうということも >あって辞めたくても辞められない 人のことを考える余裕があるのならまだがんばれますよ。 ただ、ご友人は如何せんまじめな方なんですね。 このときこそ質問者様は『人のこと考える余裕があったら自分の心配しろ』って仰ってあげてはいかがですか?? 手厳しいことを書きますが、案外会社は1人抜けてもどうにかなります。 でも本人はどんどん壊れていきます。 私の友人は『もうだめだ』と思った時点からすべてのやる気を失ったそうです。それこそ何の引継ぎもせずに辞めました。 でも未だにネクタイをすることが出来ません。 ネクタイをしようとすると震えます。右手の人差し指の第二関節を 血が出るまでかじり続けないと落ち着きません。 本当の苦しさは本人でないとわかりません。 本当に辛くて苦しいのなら、人のことなど考えずに今すぐ退職されるべきです。 今辞めるのか、心がぶっ壊れてから辞めるのかでご友人の人生は大きく変わります。 正社員の道を投げるのは一時勇気がいるでしょう。 社会からつまはじきにされたような感覚に陥るでしょう。 でも、このまま何もせずにいるよりは全然いいと思いますよ。 今のご時世、フリーターでも食べて行こうと思えばいくらでもできます。 ご友人の心からの笑顔を心から祈っています。

mercenary9
質問者

お礼

回答ありがとうございます >人のこと考える余裕があったら自分の心配しろ まさにその通りですね。 しかし友人の性格からして「他人に迷惑をかけるなら自分がつらい思いをする」となってしまいそうです。。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

冷たいことを言うようですが、もう社会人なので最後には自分のことは自分でどうにかしなければなりません。 いくら第三者に相談したところで行動に移すのは本人です。 周りに助言をもとめるものの結局『辞表は出せない、周りに迷惑がかかる…』と言って終わってしまうのではただのグチです。 他の回答者さんが色々なアドバイスをされているようですが、そのアドバイスにしても結局は自分で行動しなければ意味の無いことです。 恐らくご友人は全てに対して後ろ向きになってしまっていると思われるので、少しでも気晴らしさせてあげるとか出来ればいいのですが。

mercenary9
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 私からも会社や上司に対して何かしら働きかけるように言いました。 しかし友人はとてもネガティブな性格のため全く行動に移そうとはせず、私自身やりきれない状態です。 自分で行動しなければ意味が無いということも同感です。 しかしそれでも動かず(動けず)愚痴ばかりで行動できない友人が悪いのだと考えるしかないのでしょうか。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

綺麗な辞め方としては、 まずは、現状の問題点を上司に相談します。 その上で、 問題を解決するための方策を会社に請求します。 ・配置転換 ・時間を短縮、出勤曜日を限定しての勤務 ・産業医や心療内科でカウンセリングを受けたい旨申請 ・期間を定めての休職 など。 その友人が上記のような問題解決のための努力を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題解決せず【止むを得ず】退職する場合、会社都合の退職として処理する事も可能です。 転職や失業手当の給付に際して有利です。 -- > もし友人が辞めた場合残された社員にかかる負担も大きくなってしまうということもあって それは友人でなくて会社の業務管理が出来ていない事が問題です。 突然のケガや病気で仕事したくても出来なくなる事はあるんですから。 極端な話だと、事故で死んじゃったような場合を想像して下さい。 -- > 友人にどういったアドバイスをすべきなのでしょうか。 専門家の意見が効果あると思います。 会社に労働組合があるようでしたら、まずはそちらに相談して下さい。 組合が無い、機能していない場合、社外の労働者支援団体に相談する事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 労働者の権利は、雇用者、会社側から見てシャレにならないくらいに強力に保護されています。 まずは、そういう自覚、認識を持ってもらう事です。 上記のような団体で説明してくれます。 ただし、問題を解決するためには、当人の努力が不可欠です。 上記のような団体でも、当人が「やっぱり、いいです。」なんて言いだす場合には、その努力は徒労に終わります。

mercenary9
質問者

補足

回答ありがとうございます。 労働組合は考えていませんでした。 労働者の権利も踏まえて提案してみようと思います。 ですが友人の性格的に「そんな大げさなことはしたくない」(状況的に私はそうは思いませんが・・・)と言われて取り合ってくれなさそうです。 当人の努力は不可欠だと思うのですが、友人は極力目立つことは避けるような本当に控えめな性格なんです。 自分のために努力もできない人間はもう泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • X4-LD
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.1

心配されるお気持ちはわかりますが、結局はご友人の意思でしか結果はでませんよね。助言というよりも、心の支えになってあげてはどうでしょうか?すでにそのような関係かもしれませんが、プライベートで遊びに誘って楽しいことを計画したほうが良いと思いました。 転職してもやはり次の職場でも苦労は変わらないと思うので、がんばってみることも大切だと思います。月並みでもうしわけありませんが。

mercenary9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何かリフレッシュできるようなイベントを企画してみようと思います。

関連するQ&A

  • 会社を辞められない友人について相談です(長文です)

    こんにちは。たびたびこちらでお世話になっているものです。 今回は、自分の事ではなく友人の事についての質問というか相談です。 友人は何十店舗もある某飲食店で正社員として働いているんですが、労働状況が厳しすぎて続けていくには体がもたないと判断し、つい先日、そのお店の店長に辞表を提出したのですが、この辞表は預かったおく、本社には送らないと言われ、まともに話を聞いてもらえなかったそうです。 実際はどうかはわからないですが、彼の今の労働状況は、話を聞いた限りだと、まず休日出勤はしょっちゅうある(代休なし)。 それから、サービス残業がたびたびあり、朝から深夜まで働かされている。 しかも、それが最近は年末だという事もあるのかもしれませんが、毎日のように続いているようです。 今月はもうシフトで一度も休みがないそうです。 もちろん、業種に関わらず、同じような労働環境の会社があるのは、私も社会人として働いていますし、実際、経験した事もあるので十分わかります。 でも、このままだと友人はいつか体を壊してしまうんじゃないかと、とても心配なんです。 最悪、過労死なんて事になったらどうしようと思っているくらいです。 どう考えても、労働基準法に違反していると思うのですが、こうゆう場合どうしたらいいでしょうか? 私の場合はちゃんと受理されたので、しっかりとした形で退職する事が出来たのですが、友人の場合はケースが違うので、的確なアドバイスをする事が出来ません。 よろしければ経験のある方や知識のある方の回答をお願いしたいと思っています。 うまく、文章がまとまってないかもしれませんが、どうか回答して頂ければと思います。 よろしくお願いします!

  • 会社を辞めさせてくれない

    友人(女性)の話です。会社を辞めさせてくれないことについての相談です。 その会社では、退職する場合は会社規定の辞表に記入し提出なければならないのですが、担当者がさまざまな理由(不在・忘れていた・忙しい等)で辞表の用紙を渡してくれません。 担当者は、友人が辞めた後を引き継ぐ従業員のスキルが低いので、業務に影響があると思い込んでいるようです。 実際のところ、友人以外の者での業務で売り上げが著しく落ちたり、業務上の支障はありません。 こういう状況で自分で作成した辞表を提出し、それが有効になるかどうかお伺いしたいです。 次の会社を探したいのですが、時期が時期なもので困っているようです。 現状は以下となります。 ・友人は正社員。退職理由は健康上の問題(週72時間労働で体を壊しました)。約1年半就業。 ・退職予定日の1ヶ月以上前に上司(担当者=権限のある者)に申し出て、了解を得た。 ・規定の辞表に書いてもらう事が必要。自分で作成した辞表は受理できないと言われた。 ・友人は現場のリーダー(社内の正式な肩書き)で、部下に正しく業務の引き継ぎをした。 ・友人の判断では、部下のスキルは問題なく、他に経験者もいるので業務に支障はないと判断している。 ・友人以外の業務でも問題の無いことは数字として出ていて、担当者もそれを把握している。 ・会社規定の辞表に記入しなければならないことは、退職の相談時に知った。 今は険悪な雰囲気らしいのですが、仮に自分の辞表で辞めるとしても、離職票や源泉徴収票などはすんなりもらえるようになったらいいと思います。 なにかしらアドバイスがありましたらお願いします。

  • 鬱病になりそうな友人がいます。

    私の友人の奥さんは結婚直後に子供を出産して以来ずっと鬱病で、なかなか回復の兆しが見えないそうです。そんな状況に仕事の忙しさ、職場での人間関係が重なり、最近では友人が鬱病になりかけているような気がします。 友人夫婦とは離れて住んでいるので簡単に会って話をすることも難しい状況で、普段はメールでのやりとりしか出来ないのですが、出来れば友人を助けたいのです。友人としてどのように接したら良いのでしょうか。 相談した人からは、「あなたがそうして相談に乗ったり励ましたり優しくしていると、本人はどんどん頼ってしまい、鬱病になっていくよ。」と言われてしまいました。 心配でしょうがありません、良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 友人が同じ会社へ

    51歳パート主婦です。約12年前に当時別の会社で働いていた時に仲良くなった主婦の友人が居ます。私は1年で辞めて、友人は3カ月で辞めてからも、年1~2回ランチやディナーに2人で行く仲でした。 会うとお互いの仕事や家庭の話しなどで楽しかったです。 ずっと友人からの誘いで会っていました。 去年12月に会った時に、もう、子供が就職したから一生働かない。と豪語していました。それなのに現在、私と同じ会社に何も告げずにパートで入社しています。 私から電話して、うちの会社へ入ったのねと聞くと、私に対して、同じ会社に入ったのバレちゃった?毎日暇すぎるし、冷蔵庫が欲しいから働く事にしたの。そして、私と友人である事は言わなくていいから!と言われました。職場で会っても私の事は無視されます。 友人は入社して約2カ月たつのですが、周りのパートさんから、仕事があまりにも出来ない、性格が悪い等、かなり評判が悪いことばかり耳に入ります。 実際に仕事のスキルの見極めにも合格していないです。もちろん生活していれば状況も変わり、働かないといけなくなる場合もあるのは分かりますが、同じ会社へ入ったのなら、一言メールで構わないので、宜しく。など言ってくれるのが普通だと思うのですが、何も告げずに同じ空間で働いているのが、不思議で気分悪いです。 しかも、研修だから早く覚えさせる為に50人程居るパートの中で1番シフトに入っているのでパート仲間から、かなり不満の声ばかり聞きます。実際、最近上司に不満を訴えた方もおります。 仕事は配膳なのですが 色んな場所へ行くので、仕事中は上司は居ません。 全く連絡なしで同じ会社へ入って、会っても無視される。このような場合、私の気持ちの持ちようはどのようにして行ったら良いでしょうか?また、同僚達には前からの知り合いだとは、黙っておくべきでしょうか? 私は入社8年目です。 宜しくお願い致します。

  • 友人の選択に対するこちらの助言は?

    http://okwave.jp/qa4508340.html で質問したものです。 多数のご回答ありがとうございました。友人は、どうやら思いとどまったようです。 その後、再び選択を迫られて・・・というか、どうすべきか悩んでいるようです。 今日は元カノの誕生日で、友人は前もって食事を予約しておいたそうです。事前に元カノに連絡したところ、「時間は作れる」と言っていたらしいので。 その後、今週火曜に友人と元カノが会ったらしいんですが、彼らが別れる原因にもなった「元彼」が、彼女の誕生日に合わせて仕事を休んだそうです。 「最初は○○(←友人)と過ごせばいいかな・・・と思ったけど、向こう(元彼)が休みをとってくれたから・・・」 と言って、食事はキャンセルされたそうです。 これはもう友人は、彼女にとって「いてもいなくてもいいような人間」なんだな・・・と思いました。友人本人も気が付いているようですが。 しかし、火曜日、友人と彼女が一緒にいた中で、彼女は「○○(←友人)といると安心する」 といって抱きついてきたり、その前友人と彼女が会ったときも 「○○(←友人)のことは好きだけど・・・」 と言ったそうです。 さらに、友人と彼女の共通の友達がいて、彼女は、その友達には「なんで○○(←友人)と別れたのかわからない。別れるつもりはなく、距離を置こうと言ったら別れる流れになった。○○(←友人)のことは好きだよ」 と言ったらしいです。 彼女の発言と行動を時系列に並べると、 1週間前: 「なんで○○(←友人)と別れたのかわからない。別れるつもりはなく、距離を置こうと言ったら別れる流れになった。○○(←友人)のことは好きだよ」 ↓ 5日前: ○○(←友人)のことは好きだけど・・・」 ↓ 3日前: 「最初は○○(←友人)と過ごせばいいかな・・・と思ったけど、向こう(元彼)が休みをとってくれたから・・・」 「○○(←友人)といると安心する」 と言って抱きついてくる そして今日に至るようです。 友人は「お互い好き同士なのになんで別れなくちゃいけないんだ?」と言っています。 周囲は、「諦めろ」とか、「時間が解決する」とか言うのですが、本人は「その時間を一人でどう過ごせばいんだよ!」と言ったり、「簡単に諦めきれるようなら最初から惚れてねぇ」とか言って、どうやら全く諦めきれない様子です。 長くなりましたが、このような状況でも、やはり友人には「諦める」方向で説得すべきでしょうか。 傍からみても、かなりいい感じで、結婚も当然・・・といったカップルだったのでできればよりを戻してほしいのですが。 私自身がそう思っている部分があり、説得できるかが微妙です。

  • 学生からの投書が来た友人への助言について

    友人へどう助言しようか迷っています。 友人は短大で新米教師をしています。 パソコンを使う授業でネットゲームをする学生が多く、 注意をしたところ、そういう学生はすくなくなったそうですが 「小学生の手遊びじゃあるまいし、授業中の内職を辞めろというのは  おかしいと思います、個人の自由だと思います。  先生はいつもネットゲームをするなと言いますが、それはおかしいです。」 というような内容の投書があったそうです。 変な投書と思い「単位落とせば?」とか「無視すれば?」とか「それに対して反論すれば?」と言うのですが、 「そんな理由で単位やらないのはおかしい」とか「無視すればその意見を受け入れたことになる」とか 「反論すれば逆ギレされる」と言い、落ち込んでます。 (それくらいで落ち込まないでほしいのですが、授業をやっている本人 にしか感じられないものがあるのでしょう) 私の短大生のイメージと、実際に授業をしている友人の短大生のイメージは 違うようです。 (注意すれば逆ギレするとか、教室内を好きに移動して好きな友人と 大声で話すとか、友人が注意することで少しは引きしまるようですが、 ”ふざけるな”というメールが来たりするようです) 私は教師経験が無いので、どう助言すれば良いか分かりません。 皆さんなら、どう思いますか?

  • 友人へのお見舞いについてご相談です。

    友人へのお見舞いについてご相談です。 久しぶりに連絡をとった友人が、今ちょっと大変な状況にあることが分かりました。 具体的には ・お母様が入院(長期化しそう) ・お父様が脳溢血で倒れ、程度は軽いものの自宅介護 ・弟さんが病で倒れ、入院 ・お父様、弟さんのご家族、妹さんが友人宅に急遽同居 お母様の病院通い、弟さんの対応、お父様の介護は 友人と妹さんで切盛りしているそうです。 直接出向いて何かお手伝いをしようにも 私自身小さい子供が3人おり働いてもいて なかなか叶いません。 そこでアドバイスをいただきたいのですが 少しでも友人の力になれることはないでしょうか? 友人も仕事をもっているため、 家事代行サービスのギフト券はどうかなど考えてはおりますが、 少々高額となってしまうため逆に恐縮されてしまうのでは・・・ とも思い、決めかねています。 私自身介護や通院看護等の経験がほとんどないため 何が友人の助けになるのか、良い知恵が浮かびません。 経験談、もっと他に良い方法があるよ!など、何でも結構ですので アドバイスをお願いいたします。 なお、友人のご家族についてそれほど知識がある訳ではないので ご家族に対するご意見等はご容赦ください。

  • 「お前、会社辞めろ!」と言われる。

     知人の娘さんのことです。  知人から相談されました。話によると、娘さんは今年短大を卒業して会社で事務の仕事をしているそうです。その職場の同僚に「お前、この仕事に向いていない。会社辞めろ!」と何度も言われているそうです。どうやら仕事でミスをするとそのように言われているようなのです。娘さんはそれがもとで、出社するするのが厳しい状況になっているそうです。娘さんが不憫です。知人とは旧知の間柄で娘さんも小さいころから知っていますが、真面目で大人しく優しい子です。  このような嫌がらせをなくす手立てはありませんか。辞めるしかないのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 会社を辞める方法

    自分自身のことではないのですが、友達がそうとう参ってしまっているようなので・・・。 友達は去年、正社員に中途で採用されたのですが、資格を一つごまかしてしまったみたいなんです。(のちに自分から謝ったみたいなんですが)それでいろいろと家庭の事情からなにからなにまで会社側が調べ上げたようです。それだけですめば良かったのですが資格をごまかした事や彼女の個人情報が上だけでなく会社全体に噂として広まり非難中傷の的になってるそうです。 そういった中仕事を続けることは難しいことと、これ以上いたら鬱になると判断し辞表をだしたのですが、他に結婚退職で辞める予定の人と重なるらしくなかなか辞めさせてもらえないといった状況のようです。 本人自身、自分の過失も大きいので、これ以上揉め事を起こしたくないと思ってるのですが、同時にこれ以上会社に出勤するのが非常に辛いとも言っています。 私は第三者で法律にも詳しくないのですが、1ヶ月以上の日をもっての辞職願いを強引に辞めさせてもらえないってあるのでしょうか?また法律的には辞表をだしてどれぐらいあれば辞めても問題ないのかどうかお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 会社を休んでいる友人に贈る言葉は

    職場にメンタル面の不調で休んでいる友人が居ます。 メールアドレスなどは知らないので、できたら葉書などを送りたいと思いますが、迷惑になると困ります。 ご自身が(このような状況で)お休みされた経験をお持ちの方、どんな内容の言葉を貰うと嬉しいと思われますか?

専門家に質問してみよう