• ベストアンサー

どこまで我慢すれば…

結婚4年目の34歳の夫です。2歳になる息子がおります。 妻の妊娠を機に2年前より私の実家を立て替えて母と2世帯住宅で暮らしております。 私は母子家庭で母も70歳を超えましたので同居を考えておりましたが、妻は本意ではありませんでした。 キッチンも別で食事も別にとっています。 これまでも色々ありましたが育児のストレスが全て同居のせいと考えるようになり酷く当たり散らされます。 母の人格否定から始まり最近は実家に帰ると子供は楽しそうでパパの事なんか口にしないと言われ このまま我慢し続ける必要はあるのかと思えました。子供の為にも別れた方がよいでしょうか? 別居は実家の立て替えのローンもありますし母の住居も考えなければならないので現実的には無理かと…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47518
noname#47518
回答No.12

NO4.です。 質問者様もとてもお疲れだったのですね。そうでなければ質問などしませんものね。何も知らずきつい事を申し上げて失礼いたしました。 私の妹夫婦も子育てのストレスから来たものか、今、夫婦ケンカが絶えません。穏やかだった頃の妹を思うと涙がでそうです。今は般若のような顔をしています。 妹は同居こそしていないのですが、旦那さんの実家のそばに住んでいます。首都圏なのに親戚づきあいが多くて大変なのだそうです。 私たち姉妹は田舎育ちなので、親戚づきあいなど本来気にもならないのですが、姑が普通の都会の方で「おばあちゃんの90歳のお祝い」等、親戚一同を集めた盛大なパーティを自宅で行う際も「パートだから」と出かけてしまうのだそうです。妹が30人近くの客を1人で仕切りました。 しかも姑は、妹が外出したくて子供を預けようとすると「疲れるから」と拒絶するのだそうです。妹は離婚も考えていますが、働き口もなくマンションのローンもあり、これからの生活を考えると踏み切れないと言っていました。 夫婦仲さえよければ大問題にはならないのですが、些細な事で口論が絶えず、悪い流れになっています。いつか好転するのでしょうか?姉の私ですら何もできません。質問者様とはまったく違う悩みですが、家庭があれば家庭の数だけ悩みはあります。 離婚調停で第三者を交えて話し合うことで逆に離婚を回避した夫婦を知っています。今まで言ってなかった事をお互い吐き出すことで、本当の問題点にたどり着き、なんとか修復できるのではないか、という結論に達したのだそうです。そういう方法もありますよ、ということです。 (本当に離婚してしまうかもしれませんが) 私は同居はしていませんが、主人は「マザコン」です。マザコンには優しい人が多いと聞いていたのでしたがその通りで(笑)今は幸せです。舅姑は「気を使うから」と二人で暮らしているのですが、兄嫁はなぜか自分の親より好きらしくて入り浸っています。ここは幸せなのになぁ、って思います。 質問者様はお母様以外に身近によい相談相手はいらっしゃいますか?男の方は家庭のごたごたを他人にあまり話したがらないといいます。(女はしゃべりまくるものですよ)そうした相手に話を聞いてもらうだけでも違うと思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#46374
noname#46374
回答No.11

あなたは 妻と結婚した事を一番に考えなければ 誰と結婚しても同じ結果を招く事になるでしょう。一緒に住んでも本当の家族にはなれないんです。それが現実ですよ。実際 同居にしても うまくいくわけがない、なぜなら実の親とでもうまくいかないときはいかないものじゃないですか?それは本当の親子だからいいんですよ まだ・・・でも 義父母となるとまったく条件は違ってきます。他人、しかも 夫の親と暮らす事がどれだけのストレスを抱える事になるかあなたにはわかりえないことでしょう・・・想像を絶するものですよ、はっきり言って、あなた次第ですよ・・・妻の態度が良くも悪くもかわるのは・・・他の方も言っておられたとおり あなたは妻を一番に考えていない。そこが一番の問題なのです。よく話し合ってみて下さい。離婚はするのは簡単ですよ でもそれによってなくすもののリスクの方が私は大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私は32歳同い年の夫婦です。私も同じような状況になりつつあります。 まだ私は家を建てていないのですが離れた所に建てようかと考えています。お金は土地を買う分余計にかかります。オール借金です。土地があるのに無駄な金かけて家を建てるなんてもったいないと思っていますがもし質問者さんのように2世帯を建てたら同じ様なことになりそうです。 質問者さんの奥さんもストレスかもしれませんが私は奥さんが甘いのだと一括してやりたいです。 でも一括したところで何も変わらないことも想像できます。 私も3才の息子がいます。子どもが大きくなればきっと子供の判断でおばあちゃんの所にいくでしょうし、嫁さんも簡単に実家には帰れなくなるでしょう。嫁さんがあなたのお母さんに何か悪いことをしない限りはあなたがなんとか間に立って頑張るしかないのでは? お子さんが大きくなったら必ず嫁さんには働いてもらいましょう。そうすれば家にいる時間も短くなり、他に楽しい付き合い等ができてこじれる事は減ると思いますよ。一家を安定させるのがあなたに課せられた使命ですから。離婚などと言わずやれるだけのことをやってみて欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78404
noname#78404
回答No.9

質問者様が「親離れ」できなかったんですね。 お母さんのための同居、というよりもお母さんのそばにいれば安心と 質問者様が感じているんだと思います。それって、どんなに正論でご まかしても、奥様にはしっかり伝わってしまうんですよ(苦笑)。そう 感じとった時、妻は夫に失望すると思いますし、お母さんへの憎しみ すら抱いてしまうと思います。このような事態を引き起こしたのは、 奥様の気質だけではないことに、質問者様が気づかなくてはダメです。 そうやって安易に「我慢し続ける必要がない」と思えるのも、質問者様 が「お母さんの子ども」で「お子さんの父親」「奥様の夫」ではないか らでしょうね。たぶん……修復は無理だと思うので、離婚が賢明かと。 質問者様が将来的に「親離れ」できれば、新しい奥さんとその二世帯住 宅で暮らせるでしょうから、建て替えはムダではないと思いますよ(苦笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87504
noname#87504
回答No.8

奥様の同意なく同居を押し通した時点で、 あなたが一生我慢すべきなのは決定づけられたのでは? あなたよりも奥様のほうがたぶん何倍も我慢してると思うし。 そもそも、結婚って誰と誰のため? あなたにとってはお母さんが一番って、奥様は思い知ったのでしょうね。 そうなったらもう、夫婦の意味なんてどこにもないって思います。 あなたが本当に大切なのは誰?? お母さんが苛められるのはたぶん、あなたのせいなんでしょ。 でもあなたの本当の目的は母親との同居なんだから、奥様の態度くらい我慢しなくちゃ。 でも、なんで子供のために別れ?? 子供別に関係ないみたいですけど? 母のためにも別れたほうが・・の、書き間違い なんじゃ??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makun001
  • ベストアンサー率19% (13/68)
回答No.7

ハッキリ言ってもいいですか、 ろくでもない女ですね。 NO,1さんへの回答を読みましたが、70歳にもなろう母親に対し、そんなことをやっている嫁に対し、あなたもどうしてもっとハッキリと『そういうことをするのを止めろ』と言えないのでしょうか? 人間としても最低なんですが、そういう人間が子供を育てていると思うと・・・・その子もいったいどんな人間になるのか不安になります。 年寄りに対し、そういうことをやっている母親を見て育ち、「いびる」「いじめる」「嫌がらせをする」etc・・・自分が気に食わなければそうすればいいんだと、同じ行為をやっている将来の自分の子供の姿を想像してみたらいかがでしょう?・・・ ろくでもない人間ですよね・・・・ ストレスが溜まれば、イライラ解消のために、弱い相手を攻撃する・・・なんてね。許されることではありません。 私なら、もし自分の配偶者や子供がそんなことをやっていれば、見てみぬフリや、甘い顔もしませんし、そういう態度は絶対に許しませんが。 まぁ、あなたが甘いから、わがままが過ぎるのでしょう。 一度、真剣に「離婚しようと考えている」と伝えた方がいいかも知れませんね。灸をすえるということです。 本当に「離婚」されるかもしれないとわかれば、やりたい放題のその奥さんも、少しは、ハッとし、不安になり反省もするかも知れません。 「離婚して苦労するのは嫌」とかいう計算くらいはやるでしょうからね・・・ もっとあなたが強くなるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • obababa
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.6

なんとか仲良く暮らせないものでしょうか。 せっかく愛し合って結婚したのに。 いくら同居が嫌だからといって子供に部屋に行かせないなんて。。。。 なんでそんなに意地悪になってしまうのですか? お母様は、意地悪なのでしょうか? それともいちいちうるさく干渉してくるのでしょうか? ちゃんと話し合ってみんな仲良く暮らして欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81719
noname#81719
回答No.5

55歳の主婦です。 結婚って子供がそれぞれの親から独立して一つの家庭を作ることですよね? どうして同居に乗り気でなかった(または、反対だった)奥さんの気持ちを汲んであげずに同居なさったのですか? いくら母子家庭だったにしても、別居でも良かったのでは? スープの冷めない距離でもよかったのに。 お母さんは自分の事も出来ないくらい不自由なんですか? 子育てのイライラ・・・と思っておられるようですが、 奥さんは「自分の同居に反対の思いを踏みにじられた、信頼できない」という夫である質問者さんへの不信のように思えます。 キッチンが別で食事も別であっても、同じ屋根の下に住んでいたら 嫁として気詰まりですよ。 >最近は実家に帰ると子供は楽しそうでパパの事なんか口にしないと言われ 子供って母親の気持ちを敏感に感じとります。 奥さんが実家に帰って伸び伸びするので、お子さんもお母さんの 楽しそうな姿をみて嬉しいのでしょうね。 それだけ奥さんにとって(たとえキッチンは別でも)同居が 負担になっておられるのでしょう。 妊娠したり、子供が出来たら、同居はしないものですけどね。 これから子育てする母親にとって家庭(巣)は安心して落ち着く場所 なのに・・・・。同居のストレスがあって、安心した楽しい巣作りが出来にくい のでイラつくのでしょう。 >別居は実家の立て替えのローンもありますし母の住居も考えなければならないので現実的には無理かと… もうこのように結論づけておられるので、同居解消はできないということですね? 仮に別居できたとしても、奥さんの質問者さんに対する 不満や不信はもう完全には解消できないでしょう。 同居に本意でなかったのにも拘わらず同居してくださってることに 感謝の言葉をかけておられますか? 質問者さんの心の中に、「母子家庭なのだから同居は当たり前」といった、まず同居ありき・・・といった頑な考えがありませんか? もし、これが逆の立場として、質問者さんの方が反対したにも拘わらず、奥さんのお母さんと同居することになったとき、 質問者さんに不満がまったく出ない・・・なんてことがあるでしょうか? そして、俺の実家に帰ったら子供がとても生き生きとして楽しそうに している・・・なんて。 あり得ることかもしれないですよ。 もう、お母さんとの同居解消が出来ないとするならば、 質問者さんは、心から同居してくれたことに感謝の言葉を真心込めて 奥さんに伝え、奥さんの気持ちを労ってあげてください。 一回や二回じゃないですよ。 「無理に同居させてしまって申し訳なかった」と あやまりましょう。 真剣に謝れば質問者さんの真心は伝わりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47518
noname#47518
回答No.4

妹が今子供を連れて帰省中です。都会でマンションでの子育ては大変なのだろうと思います。子供たちをヒステリー気味に怒鳴り散らす妹を見て、妹が少し心を病んでいるのだと思いました。育児ノイローゼみたいな。昔はこういう子ではありませんでした。 同居云々以前に、あなたは子育てにキチンと参加していますか?自分は仕事だからと育児を奥さん任せにしていませんか?時間的に参加できなくても、「お前は毎日よく頑張ってる」と褒めてあげていますか? 2歳の息子さんでオムツも取れていないのかもしれないし、パパが一日面倒を見てあげるのは辛いかもしれません。たまには一日奥さんを自由に遊びに行かせたりしていますか?奥さんが実家に行くのは休息のためです。家では休めないのでしょう。奥さんに腹を立てるのは簡単ですが、あなたに原因はないのですか?いくら仕事で忙しくても、あなたは外に出れば1人になる時間は持てます。毎日2歳児に振り回され、子供から離れられないのは相当ストレスが溜まるでしょう。 食事は一緒でなくてもいいでしょう?何のための2世帯住宅なんですか?そのための2世帯住宅ですよ。 嫁姑の関係以前に、まずあなたと奥さんの関係をよくしなくてはいけなくないですか?夫婦関係が落ち着けば嫁姑関係も少しは落ち着くと思います。少しは理性的な話し合いも出来るでしょうね。奥様は多分疲れているのですよ。 最後に。私は幼い頃から不仲の両親のケンカを聞いて育ちました。子供の前ではケンカはしないようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.3

結婚20年超、二人の子供がいます。 結婚15年以上経った頃に、父と死別した母を故郷から引き取るために二世帯住宅に買い換えて同居しています。 入り口も、キッチンも、風呂もトイレも別です。 お話を読み砕くと、結婚2年ほどで同居、出産子育てというのは、あまりに貴方の妻に配慮を欠いていたと思います。 まして70才ならまだお元気でしょう。せめてあと5年乃至8年頑張ったあとに同居すれば、事情はかなり違ったと思います。 貴方は、妻と母親とどちらが大事ですか? 「そんなことは答えられない」と思うのでしたら、別れるしかないと僕は思う。 僕は、同居に当たっては随分と妻と話し合いました。 僕は末っ子で、妻も同居になると考えていませんでしたからね。 兄たちの誰も同居する意志がないことが分り、僕は妻と決断して、それまで住み慣れていた家を売却し、子供達に負担がかからないように近所に新しい二世帯を建てました。 同居にあたって母にこういいました。 「もしも、僕の妻ともめたら、お母さんに99%理があっても、1%でも妻の言い分があれば、迷い無く妻の味方をするからそのつもりで」 母は、 「そんなことは夫婦なんだからあたりまえでしょ」 と答えました。 妻にその話をし、妻は「そこまで言ってくれるんだったら、貴方を困らせられないね。(笑)」と言ってくれました。 同居の最低条件は、何があっても「妻の味方」です。 人間関係で100%一方が悪いなんてありえない。 99%妻の味方というのは、何があっても妻の味方と宣言したも実質的には同じ。 良い悪いの問題じゃない。 貴方はマザコン夫だったということだと僕は思う。 別れるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.2

こんにちは。 私の意見ですが、我慢する位なら別れた方が良いんじゃないでしょうか。私ならそんな旦那と無理やり一緒に居たくありません。 >育児のストレスが全て同居のせいと考えるようになり酷く当たり散らされます 当たり散らすほどのストレスがあると思われるなら、それを軽減してあげる方法を考えるということは出来ないんですか?奥様だけが悪者では無いと思いますよ。ご自分では我慢していらっしゃるつもりでも、ただ黙っているだけで無関心だと思われていたりするんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世帯分離って?

    先日 友達の離婚が確定しました。友達は今月中に子供を連れてアパートを出て実家に戻る予定です。そこで質問なんですが実家の両親と同居をしていると母子家庭のいろいろな控除や免除が受けるのが少なくなると聞いたらしいのです。そしたら別の友達が同居していても世帯分離をかければ大丈夫じゃないかと言うのです。ただ その友達も世帯分離に詳しいわけではなく ちょっと聞きかじっただけなので 世帯分離という言葉しか知らず内容やどこに言いに行けばいいかなど何もわかりません。本当に実家に同居でも世帯分離をかければ母子家庭としての控除等受けられることができるのでしょうか?ちなみに離婚届けはまだ出していません。よろしくおねがいします。

  • 二世帯住宅の建て方。メリット・デメリット教えてください!!

    今、主人の両親と主人の実家で同居して暮らしてます。 嫁いで来た頃から「住んでいる家が古すぎるので一緒に立て直そう!」と言われながら3年も経過してます。 当初は今の生活スタイルのままで家を建て直すつもりでいましたが、周囲の環境が変わり今のままで同居していく生活が難しくなり、今後義父母とは別居したいと考えてます。 そこで本題に入りますが、二世帯住宅にする場合どちらが経済的で、建てるにしても問題が少ないか知りたいんです。 二世帯住宅と言っても、完全に独立型の住居を希望で玄関も別、キッチン風呂場も別な形がいいです。 そうした場合、まとめて二世帯をくっつけて(例えば1階と2階で分ける)一軒を建てるか、どうせ全て別々で共有するものが無いのなら、思い切ってそれぞれ一世帯で一軒ずつ建てるか・・。 土地的には二軒建てる事も可能です。まぁほぼ隣合わせ状態ですけどね。 家族構成的には、私たち夫婦にはまだ1歳に満たない子供がいて、これからも家族が増える予定です。 何かあったとき、すぐに助けてもらえるようにお互いの家をくっつけて一旦外へ出なくても行き来できるようにするべきなのか、とか色々考えてしまいます。 二世帯住宅のメリット・デメリットなども聞かせてください。 長々と失礼いたしました。

  • 豪邸(?)の夫の実家の近くに一戸建て新築するか

     現在私たち(40代夫婦、娘1人)は共働きで社宅住まいですが、子どもの入学までには夫の実家のあたりに住もうと決めています。 その際の住居のことで悩んでいます。  夫の実家は築10年程度ですが、名のある建築家に依頼して設計した立派な住宅で、二世帯でも暮らせるよう風呂やトイレも2つあるような住宅です。  そこに同居するということにすればいちばん平穏なのでしょうが、私自身働いて家のためのお金を貯めてきていて、自分のための空間やキッチン・庭など住居について夢があり、実現したい気持ちが強くあります。また正直義父母の住居は大きく立派だからといって、私の価値観には合わない部分が多く、またいまさら同居ということになるとトラブルの予感もしてきます。  夫はわりと気軽に、義父母の家の近くに土地もあるので、そこへ新築しようといっています。でも、それを実現した場合、将来私たち夫婦や子どもに税金や家の手入れの問題がのしかかってくると考えると、よい決断といえるだろうかと気が重くなってきます。  どのように考えたらいいでしょうか?時々、「義父母の豪邸はいつか和カフェにでも転用しようか」、だったら自分の住居があってもいいかなと妄想したりもしています。  なにかアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 世帯分離と生計

    自分・母・祖父母で同じ住居に住んでいるのですが、祖父母とは世帯分離をしていて住民票には自分と母しか記載されていません。 (1)これって祖父母とは生計別ですか? (2)この場合は2世帯ですか?1世帯ですか? (3)自分と母ということで母子家庭になりますか?

  • ワガママな嫁を説得したい

    私は38歳男性、専業の妻30歳こども3歳と1歳がいます。妻の母と、妻の実家で同居してます。(リフォーム済で完全二世帯、リフォームローンは私の名義) 妻の両親は離婚しており、義母以外の妻の親戚とはたまに顔を合わせる程度で付き合いはありません。義母はよくうちにきていますが、僕が休みの日は遠慮して下さるし、時々家の用事(エアコンが壊れたとか重いものを運ぶとか)は快く引き受けています。 今度私の母が還暦で、私は三兄弟の長男ですが、みんなで旅行へ行こうとおもっています。次男は結婚していて私と同じくらいのこども2人、三男は独身です。 母が行きたがっていた山へハイキングをしようと話がまとまったのですが、妻だけが反対で、ケンカになりました。 妻は運動嫌いなので歩く(三時間くらい)のが嫌なようで色々文句言ってます。こどもが歩けないとか歩くのが遅くて恥ずかしいとか… 次男達は登山が趣味なので問題ないです。 私としては、普段同居で気を遣っているし、このくらい頑張ってもらいたいです。 ワガママだし母のお祝いにけちがついて嫌です。還暦のお祝いですしみんなでの旅行へは初めて、部屋も別。旅費はたぶん割り勘かな? 父が出してくれるかもですが…。 妻は普段から私の実家との付き合いを嫌います。家族を悪く言われ、私も嫌な気持ちになりますが話は聞いています。 数年後に一度の旅行くらい、文句言うな!というのが本音ですが、一緒にハイキングさせるにはどう言えばいいですか? アドバイスお願いします。 妻だけハイキングせず下で待ってるのは母が気にするので避けたいです。それなら不本意ですが私達家族はハイキング不参加も考えております。次は父が還暦ですが、またもめるかとおもうと気が重いです。

  • 結婚5年目。子供なし。長男の嫁です。

    結婚5年目。子供なし。長男の嫁です。 旦那の実家から車で10分ほどの距離の賃貸マンションに住んでいます。 実家には祖母・両親・弟が住んでいて近々、弟が結婚することになり、実家を出ることになるだろうと 祖母は現在の住居を改築して2世帯にしようと。。。 同居を望んでいるようです。 私も長女で一人暮らしの母がおり、将来母のことも心配なのと旦那の祖母とは合わず 同居は希望していません。 祖母のことは言ってないけど母のこともあるから同居は出来ないと旦那に以前、伝えたところ 「その気持ちもわかる。でも俺も親孝行はしたい気持ちはある」と言われ 話はそのままになっています。 旦那の実家に行くたびに祖母から同居の話が出てうんざりしています。 旦那はおばあちゃんっ子だったこともあるらしく同居の話になるとあいまいにしています。 私が何度も同居はせずに中古でもいいからマンションを買いたいと言っても 話を聞いてくれず・・・・ このまま話をスルーされてばかりでどんどん同居の話が進んでしまったら・・・ 私の気持ちを考えてくれているのかわからない旦那にどうしたら同居を回避できる方向に 向けれるでしょうか・・・・ 2世帯ですべて別にするとは言っても結局はあいまいになり 同居と同じになるのが嫌なんです。 同居が嫌なら離婚を考えるべきでしょうか。 現在は夫婦仲もよく同居がなければすべてうまく言ってると思っています。 でもこの問題は避けて通れないし。。。。 同居を断ることが出来るようにするにはどうしたらいいでしょうか? みなさんはどうされてきましたか?

  • 世帯と名字について

    世帯と名字について教えてください。離婚のための別居に入り実家で同居を始めています。引越しにあたり住所を移すのですが、夫の姓のまま離婚後もいるつもりですが、その場合実家の両親と同世帯にはならないのですか?世帯とは玄関などが別で生計を別にしているということだと思っていますが、実際にはどうでしょうか?同じ世帯に入れば国民健康保険料を父親が負担する事になってしまうのでしょうか?私には6歳、5歳の子供がおります。母子家庭についても今調べてますがまだ離婚が成立していない上、子供の就学が近いので住所や世帯また児童手当について教えてください。

  • 母子手当なんですが。実家にいると・・・

    ご存知の方、教えてください。母子家庭で、もし、実家に帰った場合、世帯を別にすれば母親の収入のみで計算されるのでしょうか?? 現在は母子家庭でふたり住まいですが、もし実家に帰った場合、父親の収入で計算されると聞いたので、それが心配です。うちは自営なので、収入はすべて父親名義ですし、同居するといっても迷惑はかけるつもりはないので、手当てがなくなるととっても困ります。世帯がべつならいいのでしょうか??(今現在、実家とは違う県にいて、当然世帯は別です)

  • 境界性人格障害の疑いのある妻と離婚調停中です

    離婚調停中です。まづは過去の列記です。 妻から殴られ、朝、起こされた。(1ヶ月ほど仕事が忙しく、妻の相手が出来なかった)私が怒り出すと「暴力はふるわないで」と泣き叫びだした。翌日、子供を連れて実家に帰り、引越しを求められた。(6年前) 新居ではニコニコとして、2年が過ぎたころ、やはり、仕事が忙しく家族の相手がしてやれなくなった頃、朝、妻が無理を言い出し、喧嘩になる。テーブルを私がひっくり返したら、「暴力は止めて」といって、泣き叫びだす。そして、当夜、やはり子供を連れて実家に帰る。そして、別居へ、妻が元の家に戻り、私が別住居へ (4年前) 1年の別居後、同居へ (3年前) 先日、やはり、口喧嘩、怒りに任せて、私が電話の受話器を壊す。すると「暴力はふるわないで」といって泣き叫びだし。やはり、妻は翌日、子供とともに実家へ また、妻は、宅配の食材を3つ契約し、仕事は寝づに行い、子供は絶対に自分で面倒見る。という人です。ただ、家事が下手で家は常に雑然としています。子どもへのお稽古は6つ(2人にそれぞれ) こんな妻はどうでしょうか?知り合いの心療内科の先生に相談したら、「やめなさい。そういう人は繰り返すよ。直らないよ」といって離婚を進められました。また、境界性人格障害+PTSDの可能性が高いともいわれました。とても気になって妹の友人の臨床心理士さんにも相談したところ、やはり境界性人格障害+PTSDの疑いがあると言われました。ただし、良識的に、仮の話という前提でしたが どなたか、境界性人格障害に理解のある弁護士さんはご存知ありませんか?ご紹介とまでいかなくとも、名前だけでも教えていただければ、私が相談に伺います。妻が境界性人格障害かどうかさえ、分かれば、今後の対応もスムーズになります。

  • 母子で

    私は母子で子供を父の扶養にしてますが同居だし父は所得超過で母子手当てがきません。なので私の扶養にして世帯を別にしたいんですが何が必要かわからないので教えてください!!