• ベストアンサー

3年B組 激安先生 の問題と式と答え

現在ファンタのCMで放送中の「3年B組 激安先生」の 問題とその式と答えを教えてください。 あっという間に問題が言われて、 答案を見ながら生徒が「6割引だったよ・・・」ため息をついている シーンがとても印象的でした。 問題まで頑張って聞き取って、答え方を聞けば一番ベストだったと思うのですが、いつもうまく聞き取れません。 どなたか、「早聞き得意。数学得意。」な方 ぜひ数学オンチな私にわかりやすく解説してください。 よろしくおねがいします!!

  • CM
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

たまたま録画した中にあったので(笑) 問題の内容は以下の通り。 「198(いちきゅっぱ)のビデオデッキが2割引。ボーナス一括払いで5%OFF。今ならポイント還元が13%付いて、さていくら?」 生徒の「6割引だったよ…」のセリフは1の方の解説の通りですね。 では問題の計算と答え。 ビデオデッキだから、普通に考えて198は19800円 2割引+5%OFFで、合わせて25%引きなので 19800×0.75=14850 (2割引した 19800×0.8=15840の5%OFF で 15840×0.95=15048 という可能性もあるけど。) ポイント還元13%なので、14850×0.13=1930(端数切捨て) 答え.14850円 ポイント還元1930円分 (消費税別) といったとこかな。(14850-1930=12920円かも?) ※生徒の答案用紙は得点しか読み取れません。

yakisoba
質問者

お礼

ビデオ録画されていないか私も探しましたが、 なかったので質問しました(笑) ありがとうございました。 CMだと一瞬で問題を言うのですっごくややこしくて 難しい印象でしたが、実際問題の内容を理解すると 答えを出すのは簡単ですね。 詳しい解説ありがとうございました~♪

その他の回答 (2)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

済みません。くだらないツッコミですが「3年D組 激安先生」です。ちなみに、カンフー先生は3年C組でした。

yakisoba
質問者

お礼

失礼致しました~(^o^;) ウル覚えだったもので…。 ありがとうございます!!

  • dennde
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

早すぎて問題はわかりませんが、これってテストが100点満点に対して38点だったので約40点として、6割引だったよ…ということなのではないのでしょうか? 問題の方もはっきりさせて見たいですね。 このCMシリーズは、いつ見ても面白いですね。 私はカンフー先生(でしたっけ?)が好きでした。

yakisoba
質問者

お礼

そうですか~。私は問題の解答が「6割引」で彼の答えは間違っていたので がっかりしているのかと思いました。 上の方の正確な問題を読むと「さていくら?」という問いなので、 明らかに6割引は点数のことを言っていますね。 それにしても38点は悪すぎる…。 それを6割引と言ってしまう彼は先生の影響なんでしょうね。 大変だ~。でも将来ビッ○カメラなどの店頭販売員になるなら役立ちそうですね。 ありがとうございました~

関連するQ&A

  • この役者さんの名前とその後は?3年B組金八先生

     40台半ばの者ですが、20数年前、TVで放映されていた武田鉄矢さんの3年B組金八先生のシリーズで、ストーリーは良く覚えていないのですが、(田原俊彦、杉田かおる、近藤真彦さんらのシリーズではなかった)、生徒たちが学校の方針に反発し、校長室を占拠し、校内の放送で、自分たちの主張を訴えていました。教えていただきたいのはその主張を訴えていた生徒役の役者さんです。  学校側が警官隊を依頼し、最後は警官隊が突入し、その生徒たちが警官に連行されて行くのを武田鉄矢さんが必死で止めようとしていたシーンです。 確か、沖田浩之さんがその輪の中の生徒役で出演していたように記憶しています。このシーンのBGMに中島みゆきさんの曲が流れていたのもとても印象深く記憶しています。  その時、マイクで校内に話していた生徒役の役者さんは何という方でしょうか?とても悲しくも素晴らしい演技だったの覚えています。ご存知の方、教えていただけませんか?  

  • 学校の先生が、誤った設定の問題を出すことについて

    私は塾の講師をしております。 塾の生徒が通っている私立高校の定期テストにおいて、あまりにもおかしな問題が出題されていました。 数学平面幾何分野の問題で2問、おかしな問題がありました。 1.図形が問題用紙には印刷されており、問題を解くための誘導として   「△ACDについてかんがえて○○を求めなさい」とあるのですが   ACDは一直線上に並ぶ3点となっており、三角形になりません。 2.円に内接する四角形で、4辺の長さがわかっています。   この場合、対角線の長さは4辺の長さで決まってしまうのですが   その値とは違う値が「設定」として問題に表記されていました。 考査の時間にも、解説の時間にも先生から訂正はなかったといいます。 それどころか、解説の時間に「間違いだという生徒がいたが、断じてこれは間違いではない」とまで言っていたそうです。 みなさんに質問なのですが ・塾としてではなく、一個人として  この先生がどのような見解を持っているのか伺いたいのですが  どのような方法があるのでしょうか  (保護者ではないので、ちょっと難しいのかな、とは思っています) ・この先生のレベルが異様に低いだけなのか  それとも、このレベルが現在の水準なのか…  後者だとすれば、公教育は破綻していると感じるのですが  実際のところ、どうなんでしょうか

  • 数学

    画像の問題を数学音痴である私にも分かるように解説願います。お願いいたします。

  • ベクトル空間 基底の問題について

    ある教科書で以下の問題がありました。 ・次のベクトルの組はK^3の基底となるか。  a=(2 1 3) b=(1 3 -1) c=(-6 -2 -8)  ※教科書では()内は縦書きです。  本の解答は「基底でない」になっています。  何度考えても、基底になると思われるのですが、いかがでしょうか?  数学の得意な方、解説いただければ助かります。  よろしくお願いします。

  • 問題が解けません

    写真で添付した数学の入試問題の(3)がどうしても解けません。どなたかわかりやすく解説してください。数学はあまり得意ではありません。よろしくお願いします。

  • くよくよ ミスを気にしてしまう私

    こんばんは。最近塾講師を始めた者です。(少人数制の塾) 昨日中学1年生に数学を教えました。中学のとき数学は得意だったのですが、高校で数学アレルギーになってしまい、文系の道を選び数学という学問からかなり遠のいていました。 予習をすれば大丈夫だろうと考え授業に臨んだところ、大半の生徒たちが前回の宿題でできなかったところがあり(予習外)、その解説をせざるを得ない状況になってしまいました。回答は手元にあったのですが、恥ずかしいことに自分でも良くわからずあたふたしてしまいました。 しかもちょうどそのときに塾長が見回りに来てしまい、回答片手に戸惑う姿を見られてしまいました。 塾長に見られている!というプレッシャーものしかかり、頭の中はパニック状態。 結局「この問題は後回しにさせてください」と言って(塾長も見ている前で)、次の問題を解説、その後生徒に別の問題を解かせている間に必死で考えその問題を解説しました(このときもう塾長はいなかった)。 あんな姿を塾長に見られ・・・ショックでショックで昨日の夜は解雇される夢まで見ました。 それに、生徒たちに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。私が生徒だったら、こんな先生嫌です。中学レベル(内容的には小学レベルだった)の数学なのに満足に教えられない自分に対しても恥ずかしい気持ちで一杯です。 やっぱり先生ってミスなんかしませんよね。教えることに自信を持っていますよね。 アルバイトを始めて2回目の授業だったのですが先行き不安で仕方ありません。 アドバイスお願いします。

  • 中学2年数学の質問です

    中学2年数学の質問です (1)122° (2)110゜ になる問題なのですが、イマイチ理解できません。 解説付きで教えてくれる数学が得意な方いらっしゃいましたらよろしくお願いします(●´_ _)ペコ

  • 個別塾の講師 教え方について

    はじめまして。現在私は個別塾の講師をしています。大手ではないのですが、他の講師の方や塾長もとても感じが良いです。生徒との関係も、一度受け持つとすぐに笑って話ができるようになれるのですが、最近私の教え方に問題があるのではと不安になってきています。 私は国語、英語が得意で、数学が昔から苦手なのですが、それでも人手が足りなくて、数学を担当することがよくあります。計算は得意ですぐ理解でき、教えることもできますが、文章題や証明の問題になると、解答や解説を見ながら教えることになってしまいます。(解答を見て考え方や説明の仕方がわかるなら良いといわれましたが) また、国語、英語も質問されれば教えることもできますが、その後スペルミスや間違いがないかやっぱり解答で確認してしまいます。こんな講師は生徒側から見たらやはり不安になったり、嫌だと思われるのでしょうか?

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 長さ2,3,4,5,7の5個の線分がある。このうち3つの線分を選び直角三角形が作れるようにするとき、その長さの組みを求めなさい。 といつものです。 解説も含めお願いしますm(__)m

  • モンティ・ホールのジレンマ

    有名ですよねこの話。具体的には省略します。 僕はこの問題最初は変えても変えなくても50%だと思いましたが、解説を見て、なるほど変えたほうが確率が上がるなと納得しました。 ところが丁寧が解説があっても、未だに解らない人が結構います。僕の周りでもそうでした。数学が得意な友人でも納得できないという人がいました。 僕自身全く数学は得意ではありません。数年前のセンター試験でIAが40点くらいでしたから。文系学部に入り数学とは全く縁がありませんでした。 もしかして数学が得意であるからこそ陥るワナみたいなものでもあるのでしょうか?