• ベストアンサー

税金、国民健康保険滞納の相続

舅姑が沢山の滞納をしていて困っています。誰か教えて下さい。 市民税、住民税、国民健康保険料だけで200万円ほどあります。舅は払う気がありません。それなのに、舅、姑は体調が良くないので病院にかかっています。勿論、医療費も沢山滞納しています。子供はそれを支払わなくてはいけないのでしょうか?亡くなった場合、相続しなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monte2006
  • ベストアンサー率34% (25/72)
回答No.3

舅姑、子、その妻(質問者さん)全員健在ですね。 税は個人にかかるものです。舅の税金は舅のもの。姑の税金は姑のもの。旦那の税金は旦那のもの。全て完全に独立したもので、嫁が心配するのはわかりますが、一切関係ありません。 納付する義務はありません。 なお舅姑が亡くなった場合、お子さんは相続権があるので旦那は税も承継しますが、奥さんは相続権者でないので一切関係ありません。 納付する必要がありません。 因みに相続により旦那が税金を承継した場合、もしトータルで負債の方が多ければ相続放棄すれば税金も一切なくなります。

ikari120
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。丁寧なご回答に感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

舅さん、姑さんの話なら、あなたが養子縁組をしていない限り、相続権はありません。 扶養義務もありませんし、税金も医療費も肩代わりする義務などみじんもありません。 世間には冷たい嫁 (婿?) と映るかも知れませんが、法的には知らぬ存ぜぬでかまいません。

ikari120
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sidegreen
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.1

早い時期に市役所で相談されたほうが良いと思いますよ。 税金や公共料金は自己破産された場合でも、支払いの義務は本人が死亡するまで有ります。 自己破産した場合に借金が免責によってゼロになっても、税金などはそのまま残りますから、(納税は日本国民の義務ですから)・・・そう考えると通常の借金だと財産の放棄もありますが、この場合は最終的には放棄できず質問者様にも災いするような気がします。 このまま、放置されても財産の差押えなどの法的な手段による徴収(強制執行)が行われるだけです。国保税も支払っていなければ、そのうち医療費は全額自己負担することになるだけですし、今は3割負担とかで病院を利用されているでしょうが後々、残りの7割分について過去にさかのぼって請求される事になると思います。結局、延滞料や督促料も上乗せされた金額を請求されますが、延滞料も年利14%越ですから正に借金と同じです。 以上のように考えると医療費の滞納は、少なく見積もっても現在の金額の3倍以上にはなりますよね!? 自分の為にも、舅、姑さんによく説明と説得をされたほうが良いです!

ikari120
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。丁寧なご回答に感謝しております。すぐに役所へ相談に行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の滞納について

    長い間、音信不通だった妹が国民健康保険に加入しておりましたが、保険料を滞納したまま入院して療養後に死亡しました。 妹には配偶者は無く、身内は母と兄である私、弟(妹のとっては兄)、それぞれの嫁のみです。 医療費は高額ではありましたが高額医療費の貸付制度を利用してほとんどの支払いを終え、不足分は私が補填して支払いを済ませました。 しかし、滞納していた保険料が高額で支払いが困難です。妹は生前にも保険料を滞納して分割納付の手続きをしていたようです。 さらに国民年金、区民税、クレジット、携帯電話料金など支払いがされていないものが多数あります。 このような場合どうすればよいのでしょうか? 相続放棄を家庭裁判所に申し出た場合、どの程度まで支払い責任が残るのでしょうか? 国民保険滞納分の支払いが相続放棄に拠って免除された場合、保険の適用範囲どのようになるのでしょうか? 入院時に病院への支払い保証人として、私の名前を記入してました。 医療費の残り七割は遡って請求される事はあるのでしょうか? 大変悩んでおります。 どなたかお知恵をお貸しください。

  • 国民健康保険の滞納について教えてください!

    私が通っている美容室の仲良いお兄さんのお話なんですが… 会社が社会保険が無く、国民年金&国民健康保険を仕方無く支払っているそうです。 奥さん(専業主婦)・小さい子供さん(2人)を養う為、国民健康保険に関しては分納にして支払う意志はあるけど、過去の分をだいぶ滞納しているようです。 1ヶ月に家族4人で3,000円しか払ってないと言ってました。 家を買う予定も無いし、病院にも普段行かないし、滞納してても問題ない!と本人は言ってますが、ペナルティとかないんでしょうか? ※国民年金は、奥さんの分も期限内に支払っているそうです。

  • 国民健康保険 滞納

    去年 仕事を辞め 3ヶ月間の国民健康保険を滞納しています 現在は社会保険に加入しています 現在は仕事をしていまして ローンやら なんやらで その滞納していた国民健康保険を払えない状態にあります かれこれ来月で滞納が1年たちますが 病院も行ってないのですが 滞納していた金額は払わなければならないのでしょうか? 払わなければ なにかしら ありますでしょうか? 教えてください

  • 国民健康保険料について

    大阪市に住んでいる者です。 身内の会社に勤めているため、給与などを色々といじられています。 節税対策のため、給与は月800,000円となっているのですが、実際に貰っている給与は月175,000円です。 先日、市民税と国民健康保険の支払い用紙が届きました。 市民税は、年155,800円。 国民健康保険は、年303,380円ということでした。 でも私は月175,000円しか貰っていないので、当然会社の方が適正な金額分を負担してくれることに。 社長が計算して出た数字ですが、私個人の負担分として、 市民税が、年57,000円。 国民健康保険が、年194,349円になりました。 市民税については、去年の年末調整の時に医療費控除が50万円ほどあったので、その関係で少なく済んだとのことでした。 ですが、国民健康保険は194,349円(月16,195円)で、私にとってはかなりの高額です。 この金額+年金+家賃+治療費(通院中)を払ったら、手元に残りません。 健康保険、175,000円の給与でこんなに払わなければいけないものなのでしょうか?去年はこんなに払っていませんでした。急に何もかもの金額が上がっていっているので、これが適正な額なのかどうかが判断つきません…。 175,000円の給与で保険料が16,195円。 これって、適正な金額なのでしょうか?

  • 滞納国民健康保険料

    国民健康保険料なのですが、滞納している者は 住民票を他市へ移せば滞納料金取られずに加入できる ときいた事あるのですが、本当なのでしょうか?

  • 国民健康保険税滞納

    恥ずかしながら、平成20年度分の国民健康保険税を50万円滞納しています。 【建設国保】の存在を最近知り、国保より年額の納付料が安いので切替をしたいのですが・・・(建設関係の仕事をしてます) 国民健康保険税滞納状態でも加入できる物でしょうか? 又、国保の保険証の返還命令は、どのくらいの納付滞納で執行されるのでしょうか?

  • 国民健康保険

    年末に会社を退職し、現在転職活動中です。 社会保険から国民健康保険に切り替え手続きをしたまでは良かったのですが、国民健康保険に切り替えて、保険料がいきなり10万5千円の請求が来て驚いてしまいました。内容をよく見ると3ヶ月分でしたが、それでも1ヶ月3万5千円の計算になります。 又、市民税も6万3千円(こちらは4か月分)が来て、これも1ヶ月あたりに直しても1万6千の計算になります。 国民保険料と市民税を合わせて毎月5万以上の出費は現在無職状態で家庭持ちの状況では非常に厳しい状況です。又、雇用保険も受給申請中の為、アルバイトする訳にもいきません。 そこで、しばらくの間、住民票を実家の方に移し実家の国民保険の中に加えて貰おうと考えていますが、何か問題になる事はありますか? ・実家は自営業をしていますが、この不況で経営状況はあまり良く無く国民健康保険も数千円しか払ってないとの事。(極端に料金増えますか?)(市民税はどのようになりますか?) ・現在妻1人子供2人の扶養家族を抱えており、又児童手当が市から2人で毎月1万5千円出るようになっています。(児童手当はどうなりますか?) ・現在雇用保険に受給申請を行っていますが、自己都合になるか会社都合になるか審議中で、住民票を違う市に移す事に問題はありますか?(雇用保険を受給する場合住民票を移した旨を申請しないといけませんか?) ・新しい会社が決まりましたら、もう一度現在と同じ住所に住民票を戻したいと考えていますが、問題ないですか?(市役所には何と言って届け出を出すのがBESTでしょうか?)

  • 相続放棄と滞納の税金等の関係について

    相続放棄と滞納の税金等の関係について教えてください。 知人の話なのですが、7年前に離婚したご主人が5年ほど前に亡くなりました。 借金があったため相続放棄の手続きはしたのですが、婚姻関係時代に滞納していた住民税と国民健康保険税を支払うように役場から言われました。 かなりの額だったのですが、役場の担当の方と支払う計画を立て5年経った今でも払い続けています。 住民税の滞納分はとりあえず完済した状態です。 相続放棄をする場合、これらの税金や社会保険料の滞納も一緒に放棄されるものではないのでしょうか? 督促状を受取り、役場の担当者との話し合いをしたため、時効が中断されてしまっているのでコツコツと払い続けていますが、既に60歳を超えており収入がほとんど無いにも関わらず今後、100万円近い滞納分の国民健康保険税を支払わなければなりません。 こういたった負債も相続人が負う義務があるのは承知していますが、相続放棄をした時点で何か必要な手続きをしなかったためにこのような事態になったのでしょうか。 役場に呼び出された際も個室で話をするわけでもなく、他の人たちがいるまで責められるように話をされるので何も言えず役場の担当者が言うようにうなずくのが精一杯だったそうです。 そのやり取りも文書に記録され「支払う約束をした」という証明としてコピーが送られてきています。 思うように滞納分を支払うことができていないため延滞金の額だけでも相当なものです。 役場で開かれる無料相談会で弁護士に相談したそうですが、「支払う」という約束をしてしまった以上は、支払うしかないと言われたそうです。 滞納している分を全て無くして欲しいというわけではありませんが、何か支払を軽減する方法はないのでしょうか?

  • 国民健康保険の滞納について

    国民健康保険の滞納について 私は現在フリーターなのですが、精神的な不調により仕事を休んでいて、経済的に苦しい状態です。 その為先月分の国民健康保険料を滞納しており、今月分も払えそうにありません。1ヶ月5000円程度です。 そして、前述したとおり精神的な不調のため病院に行きたいのですが、保険料を払っていない場合、保険は適用されるのでしょうか? 精神科(心療内科)は3割負担で、さらにある制度を申請した場合1割負担になると聞きました。 保険が適用されなければ病院に行くことができないので非常に困っています。 また、病気であると証明された場合、保険料の減額などの申請も可能なのでしょうか? 国民健康保険、精神科に詳しい方よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料の滞納で・・

    国民健康保険料の滞納で今年に入り差押えを受けました。 父の墓代の手付金100万を友人から借金をしたんですが口座に入っていた分、全額を差押え受けました。 分納は毎月してたんですが滞納額が減らないので差押えしたと言うことらしいです。 返還の要求には当然、受け入れて貰えず決まっていた墓地はキャンセルになってしまいました。 本題なんですがこの差押えされた金額は税務署で修正申告すれば還付金が貰えるんでしょうか? 23区内に住んでおりますが住民税も還付金はあるんでしょうか? お墓を早急に探さなければいけないのですが預金が0円になってしまい手付金が有りません。 税に詳しい方がいましたら還付金はあるのか? あった場合、どの程度の金額になるか教えて下さい。 わずかでも手付金にしたいと思います。