• 締切済み

喧嘩が絶えません!!

kecha41891の回答

回答No.3

 こんばんは。  僕も上記の回答さんと同じです。付き合ってもない、好きでもない(かな?)相手でしたら無視するのがよいと思います。  もし、少しでも気持ちがあるなら九つ下ですし、「まぁ、かわいいわね」ぐらいな気持ちで見るしかないんじゃないでしょうか。  仕事でどうしても付き合わなければ、いけない相手でしたら、やんわりと(彼はおこちゃまなので、ストレートに言うと逆上するような気がしますので)納得するように何度も教えなくていけないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 甘えベタはどうしたら??

    おはようございます。 先日自分の発言がわがままかどうか?(http://question.excite.co.jp/qa2529420.html) と言う事で質問させていただきました。 その節は皆様ありがとうございました。 それで、今度相手のお休みと私の仕事の都合を合わせて逢うことになったのですが 何しろ私は天の邪鬼で素直でないため、久しぶりに逢っても甘える事ができません。 メールや電話では顔が見えないせいか、逢いたいとか、淋しいとか、言えるのですが いざ顔を合わせると、そんなそぶりをみじんも見せず、かえって相手の方が 「ほんとに逢いたかった?」とか「ほんとに淋しかった?」 とか聞いてくるくらいです。 自分でも素直じゃないなぁーと思うのですが、とにかく恥ずかしいんです。 この甘えベタはどうしたら改善できるのでしょうか? 皆さんはどうやって甘えてますか? 男性の方は久しぶりに会う人にどう甘えられたら嬉しいですか? いろいろな意見を聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • これから私はどのような態度をとればいいの?

    私は、以前メル友から告白のようなものをされて相談したものです。 あれから、誤解だということでただ、自分の気持ちを私にしってほしかっただけみたいでした。 その後、私はひたすら悩んだことに対して苛立ちがありました。 「なんなん!?どうしろっていうの?」とか、いっぱい思いました。 そのあと、私は決断してもう、一切連絡をとらないようにしようと決めました。電話はもちろん、メール、会うことすらやめようと決めました。 けど、私には耐えることができませんでした。 結局、私からメールを送っていました。 なんか、自分が彼を本当に好きなのかと実感するようになってきたのです。 けど、これから向こうの今の気持ちもわからないし、どのような態度をとればいいのでしょうか?こっちからメールを送っても返事が返ってこないのです。 私は、どうしたらいいのでしょうか?メールとかで「今の気持ちはどうなんですか?」と聞くべきなんでしょうか?

  • 喧嘩中、送るならどれがいいと思いますか?

    今婚約中の彼氏と喧嘩しています。 お互いが多分、このまま相手と結婚していいのかくらいの喧嘩をしたと思います。 もう一週間連絡をとっていません。 すごく悩んでいます。 実際年齢的にも、付き合いが長かったということとかも色々含め、別れるのは寂しいです。 でも、こんなふうに一週間も連絡も無く話し合いもできないタイプの相手なら結婚して何かあるたびこんな感じなんだろうなと思うと、何にも進まないししんどいだろうなとか考えて、バツがつかないうちに別れるべきなのかとかも考えます。 こちらも送ってはいませんが、1番最後のメールは私で終わっているので、一応は無視しているのはあちらでもあります。 正直すごく揺らいでいます。 明日になっても何もアクションがなければ、こちらから連絡をしようと思っているのですが、、 特に男性の方に聞きたいのですが、同じ状況で、どれだといいと思いますか? 彼の性格的には、こちらが謝れば絶対仲直りはできると思いますが、正直そういうところが不満というか、こちらが言えばやるけどあっちの意思が全然わかりません。 1.仲直りの4コマ漫画を送る 2.これからどうするの?と送る 3.別れたいなら別れよう。と送る 4.電話する どれがいいでしょうか... 喧嘩になったのは私が怒ったからでもあるのですが、喧嘩になった原因はあちらにある為、謝るというよりは、仲直りするなら4コマとかでおもしろめに送ろうとは思っています。 自分自身すごく波があり、明るい気持ちのときは1にしようかなと思ますが、 だんだん何故無視されてる私からアクションしなくちゃいけないのか、そもそもいつも話し合いもできない相手でいいのかとか、 いっそ別れようかとか思ったり、 相手はもし別れたいと思ってても別れようってきっぱり決めたり決断ができない性格なので、こちらから促してあげないと別れないとも思っていて、2.3の案もあります。 別れるにしたって後悔させてやりたいくらいの気持ちはあるので、 自分も嫌な奴にはなりたくないし、ストレスも溜めたくないのですが... 男性の方で、喧嘩中の彼女からくるならどんな連絡がよいですか?? 結婚を考え直してるくらいの相手だと思ってください。 上記以外でもあればご教授ください。

  • 親とけんか

    22歳、4月から社会人1年目の女です。 親と一緒にいると無性にいらいらしてしまいます。 親がどうとかいう問題も多少はあるのですが、 その苛立ちの主要なものは甘やかされ、何もできない自分に対してです。 そのいらいらを母にぶつけ、つらく当たることがしばしばです。 22歳になって両親にぶっきらぼうな態度をとって 親を悲しませてしまう自分が馬鹿らしいとおもいながらも いつもケンカになってしまいます。 先日、就職で引っ越しの手伝いをしてくれた母と私の態度が原因で 大ゲンカしてしまい、仲直りできていないままです。 その際、「考え方が変わるまで1年間は電話、帰省もするな」といわれました。 もう少し時間を空けて変われたなら、謝りに行くつもりです。 皆さんは社会人になって、親とけんかしますか? またその際仲直りできましたか? くだらない質問かもしれませんが、 お答えいただけたら幸いです。

  • 彼とケンカしました。

    彼とケンカをしました。 彼にピアスを開けてもらったのですが、それがけっこうな勢いで左右ずれてて、後日それを私がずれていると言ったら怒ってしまいました。 ピアスを開けることに関しては、当初私は友人か病院に頼むつもりでしたが、彼から開けてあげると言われたため頼みました。 彼が怒ってしまった時、もう私には今後一切何もしてあげたくない、と言われました。 正直私にとってはそんなことで?と思いましたが、彼が不快に思ったのは事実だし、改めなければと思い電話をかけ謝罪しました。(それ以前のやりとりはLINEです。ずれていると言ったことも) でも、「うん」と言うだけで聞く耳持たない感じでした。 おそらく今回がきっかけだっただけで、他にも何か思うことがあるんだと思います。 でもそういうわけではない、と言われました。 私の中で、もう私に何もしたくないのであれば付き合って行く意味はあるの?と思いましたがそれは言いませんでした。 でも、もう何もしてあげたくないという言い方は突き放すようで悲しいと伝えましたが、「そっか」で終わってしまいました。 その後私が何か言っても「うん」としかかえってこないので、その時は電話を切りました。 私も彼の一言で嫌な気持ちになったことは多々あります。 でも、相手に悪気がないのは分かるので自分の中で解決し、口に出すことはありませんでした。 私も気付かないうちに傷つくことを言ってしまうことがあるだろうとも思うからです。 彼は翌日LINEで今回のことはすごくショック(私に嫌味を言われたこと)で、立ち直るのに時間がかかるといってきたので、もう一度謝罪し、落ち着いたら連絡をくれればいいと伝えました。 でもそのLINEは3日たっても既読にならず、電話もでませんでした。 たぶん、わざと無視しているんだと思います。 今回のことに関しては悪いのは私であるのは確かなので、それは謝罪するしかありません。 けれど、彼が私に対して一方的で、私の話を受け入れてくれる姿勢がないので、どうすべきなのかわかりません。 そもそも、謝罪も受け入れずそこまで怒ることなんでしょうか? それに、無視するということは自分に落ち度は全くないと思っていて、私が電話した時悲しいと言ったことは気にならないんだな、と思ってしまいます。 彼とは付き合ってもうすぐ1年ですが、もう私には何もしてあげたくない、ということを今後も一緒にいようと思う相手にいうでしょうか? 結婚の約束をしたわけではありませんが、何もしてあげたくない相手と結婚したいと思いますか? 私の中では彼と結婚したいと思っていました。 こんなに好きな人に巡りあえるなんて思うくらい好きでした。 でも、私に何もしたくないのであれば、もう一緒にいる必要はないし、私自身辛いです。 けれど、好きな気持ちは消えないし、今別れを決意したら後悔する気もします。 でも、その反面彼が私の謝罪を受け入れる気もなく、私の悲しかったという気持ちも受け入れられないのであればやっていけないかな、とも思ってしまいます。 彼が連絡を拒否する以上、彼が何を考えているのかわかりません。 彼は30代前半、私は20代前半です。ケンカは今までしたことがありません。 なんだか愚痴のようになってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 喧嘩のあと謝っても許してくれない時・・・。

    こんばんわ。 つい二日前に彼(婚約者)と喧嘩をしました。今までも何度となく喧嘩をしてきたのですが今回はいつもとちょっと違うのです。それは彼が激怒していることです。今までは私が相手の態度などに怒っていたのですが、今回は逆に彼が私の態度にマジ切れしていて、これは初めてなのでどうしていいか分からないのです。二日前に会った時の私の態度が悪く、それについては謝ったんですが何度謝ってもムカつくとか調子に乗ってるとすごい怖く怒鳴られて。彼もこんなにムカついたのは初めてといってました。原因は本当に些細なことだと思うんですが、確かに私の態度(冷たい)が悪く、申し訳なかったとおもいます。電話をしても怒鳴られるし、1ヶ月は話したくないと言われてるのでしばらくは電話もしないつもりです。これは時間が経つ以外に何か仲直りするいい方法があるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • どうしたら・・・

    職場の仲間とうまくいってません。 以前は仲良く話をしていたのに、ここ数ヶ月相手から一方的に冷たく されています。 自分自身、思い当たる節は特にないんです。 なんかすごく嫌な感じです。挨拶はしてくれますが、それも目を合わせてではないので、ひっかかります。 自分自身、悪くないことをしたという意識はないのですが、相手の方が このような態度を取る以上、なんか失礼なことを気づかない内にしているんじゃないかと思います。 ここは自分から謝ろうと思ってもどう切り出していいのか分かりません。 どうしたらいいと思いますか?

  • 喧嘩別れ(?)について

    昨日元カレと喧嘩になりました 元カレとは10ヶ月付き合っていました。 しかし付き合っていくごとにカレの束縛が尋常じゃないほど (友達から必ずといっていいほどそんな奴やめろ!DV男など言われるほど) 酷くなり、私が疲れてそっけない態度になっていたところ 「冷たい」と言われ振られてしまいました。 正直別れれた時はこれで自由だ!という開放感でいっぱいでした。 「アドレス消せよ?」「お前ほんまクソじゃわ」など いろいろ罵られました。しかし振られた数時間後に しつこく連絡をしてきました。「好きだ」と。 そのときからもう7ヶ月は経ちます。 相手は私もまだ自分のことを好きでいると思い込んでるらしく 馴れ馴れしいメールがたくさんきていたので もうこの人との関係を終わらせないとめんどくさいことになる! と危機感が沸きました。それで昨日別れ(?)を切り出しました。 そしたら「絶対許さん」「そんなの俺が思ってるお前じゃない。さよならしよ」 「時間返せ」「お前のこと好きでいるんじゃなかった」「クソ軽い女」 など罵られてしまいました。私はひたすら謝りました。 彼はどんな心境でこのようなことを言ったのでしょうか? それが気がかりです。 自分の決断(縁を切る)は間違ってたのかな?と 怒らせたことへの申し訳なさやいろんな気持ちで今いっぱいです。 駄文すいません、言葉が上手くまとまらなくて・・ どなたか私に喝を入れてください

  • 友達とけんかをしました。仲直りするには。

    幼稚な質問ですが、アドバイスください。精神的に落ち着かないです。 昨日、女友達に恋愛相談をしてたんですが、自分の態度と言葉の選び方が悪かったみたいで、相手を怒らせてしまいました。 すぐに、自分の非を認めて、メールよりも電話で謝ろうと思い、すぐに電話しましたが、出ず。その後、2回ほど電話をかけたけところで諦め、メールにて謝罪文を送り、電話で謝りたいとの旨を書きました。 当然、メールは返ってこず。今に至ります。 そして、今日。先ほど、バイトが終わる時間にかけてみましたが、電話に出てくれません。今のところ、返事もないです。 ですが、mixiに書き込みはしているようです。 彼女は大切な友人なんで、許しをもらいたいんですが、何度も電話やメールをするのも引けてしまい、夏休み中なんで、直接会うことも難しく、どうするべきか分かりません。 アドバイスください。お願いします。

  • けんかしたのに、甘い期待。

    20代前半女です。 私には1年半付き合っている彼氏がいますが、この1年半、けんかをする時は常に私が相手を怒らせていました。大体いつも、私のある行動の癖が原因です。 そのせいでひどく怒らせたことが数度ありますが、今回それらを上回る怒らせ方をしてしまいました……。電話で色々と相手から非難を受けた後に、「もうしばらく連絡を取りたくない」と言われました。 私も同意して、それどころか、もういっそ別れた方がお互いの為と思い、「預かった部屋の合鍵はどうすればいい?」などと聞いてしまいました。 ところが、その辺りから相手の態度が少しやわらかくなり、「鍵はお好きに」「冷静になった頃に連絡しよう」と言ってきたのです。 電話を切ってから私は相当泣きましたが、時間が経つと、電話最後あたりの相手の態度の軟化(いぜん怒ってるのですが)が気になり、多少楽観的な気持ちになってきました。電話では合鍵のことを持ち出してしまいましたが、やっぱり別れるのは嫌です。 こんなことではいけない、きちんと反省しなければと思うのですが、また許してくれるという甘い期待が止まりません。ここで質問ですが、 (1)仲直りの可能性はありますか? (2)これだけ怒らせておいて、どうして私はまだ甘い期待を持ってしまうのでしょうか?  相手の言葉のせいでしょうか。自分の反省が足りないせいでしょうか。 (1)と(2)片方でもいいので、ご意見お願いします。