• ベストアンサー

就職について

前に知人から、北大出身者は 東京で就職するのが難しいと 言われたことがあります。 北大は旧帝大なのでびっくりしました。 やはり、東京でいい企業に就職するなら 東大京大や早慶等東京近郊の有名私大の 方が有利なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LearKing
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.4

>前に知人から、北大出身者は東京で就職するのが難しいと言われたことがあります。北大は旧帝大なのでびっくりしました。やはり、東京でいい企業に就職するなら東大京大や早慶等東京近郊の有名私大の方が有利なのでしょうか?? 確かに文系ならば早稲田慶応の方が有利な側面もあると思います。なぜなら立地がいいからです。あと、早稲田慶応の上のレベルの学生はしっかり勉強もするだろうし、将来のことを考えて生活しているだろうからです。だから、早稲田慶応の学生は「総じて」有利と考えられるのだと思います。 ただ、同じ早慶でも中から下の学生はわかりません。遊んでいる学生は、おそらく旧帝大の学生より率としては高いでしょう。だから、早稲田慶応に入ることは、必ずしも有利になるわけでないと思います。結果この場合有利になるのは立地くらいでしょうか。 あと、私見ですが、東京でいい企業に就職するということは確かに華やかに思えるんですが、東京には全国からの選りすぐりが集まってくるんですから、当然地方よりも断然厳しい競争社会で過ごすことになると思います。 東大京大一橋阪大早慶その他有力大、ありとあらゆる大学からの優秀な人材が競うのですから、競争に負ける確率も高くなるということも意識しておくほうがいいのではないかと思います。 名大の総長がかつて、名大出身者は東海地方から出たがらない、箱根の関を越えたがらないと仰っていましたが、名大生の選択はある意味では賢いです。 なぜなら、彼らは、日本の3番目の都市圏で時に東大以上の待遇の中で過ごせるからです。彼らは、東京ほどは厳しくない社会で優遇されながら、稼げるわけですし、その気になれば、東京生活なんか経由しなくても地方から世界に飛び立てるわけですから。 だから、北大=地方=東京就職不利=ダメ=早慶だ!という単純な思考もどうかと思います。もっとも賢明なご質問者ならお分かりかと思いますが…あくまで私見ですので、聞き流していただいて構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • onikatsu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

僕は関西のある私大に在籍していますが、東京の有名企業に内定をいただくことができました。 いい会社、と言っても何を指すかは千差万別だと思いますので、一概には言えませんが、、北大クラスなら全く問題なく東京の有名私大と戦えるはずです。 ただ、現実的に東京の会社は東京で採用活動を行いますので、北海道と東京間の交通費や時間の問題を考えると、北大に限らず、首都圏以外の学生は不利と言えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

> 東大京大や早慶等東京近郊の有名私大の > 方が有利なのでしょうか??  これは当然、YES です。東大や京大のほうが 有利なのは当たり前ですし、現実的な大学の格や 実績で考えても、早稲田・慶應 > 北大は明らかです。  ついでに言えば、早慶よりも就職に強い大学は 東大、京大、一橋、東工大の4校しかありません。 阪大でさえも関西企業なら五分に争えますが、東京 に本社のある企業なら基本的に早慶のほうが上です。  私の同級生で、北大を蹴って明治に進学した人も います。みんな「 バカだなあ 」と言ってましたが、 私だったらきっと、同じ選択をしたと思います。  というわけで、おそらく MARCH クラスと 北大で、東京での就職事情が同じくらいだと思います。 ただし理系なら北大のほうが上でしょう。もっとも 理系なら大学院まで行ったほうがいいですけどね。  なお上記の話はすべて、大ざっぱな一般論ですので、 本当に就職活動をする際はやはり、本人の資質が最重 要視されることは言うまでもありません。東大卒で就 職に失敗する人だって、少なからずいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.1

知名度としては同等と捉えても、距離的な問題もありますから。 企業で面接や試験を受けるにしても、都会の人は行きやすいけど北海道となるとスケジュールの調整が難しいと思います。 有利不利といったことはないかと。 ただ、東京の会社を受ける数が必然的に少なくなるからではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旧帝大と早慶

    東大と京大以外の旧帝大と、早慶の看板学部では、民間企業に就職する場合、どちらの方が有利に働くことが多いですか?

  • 理系早慶

    理系早慶の評価が低過ぎるような気がします。 旧帝大の人が理系早慶を大したことない(使えない)と言っている質問をみて、それは無いんじゃないかと思い書きました。 僕は理系早慶なのですが東大・京大を除く大学には負けない(同列)と思っています。 東大京大は東西の頂点ですから不動としても他は東大京大を受けるレベルでない人が受けるのが大多数だと思います。もちろん受けるレベルにある人もいるでしょうが、それは早慶も同じ。地方旧帝大は首都圏にいたら普通受けたりしませんし。 良く研究を引き合いに出す方もいらっしゃいますが、実際どれほどが研究に行くのか、、、。 旧帝大・東工大・一橋などは確かに優秀でしょう。ですが早慶を馬鹿にできるレベルではないと思います。 みなさんはどう思われますか? ※ものすごく帝大を批判していますがこれは早慶を馬鹿にしている帝大の人に対するもので、そうでない方には何とも思っていない、というかむしろいい印象があるので気にしないでください。

  • 北海道大学

    どうしても北海道大学に行きたいのですが、親が納得しません。 わたしは旧帝大であるというだけで行く理由になると信じてるんですが、それじゃあ納得してもらえません。 (通学圏内だから)東大行けばいいじゃんって言われました。行けばいいじゃんで行けたらそりゃあ東大行きたいけど...苦笑 私大では早稲田、明治を考えてます。 なんとしてでも旧帝大に行きたいんです。文系なのでそこまでこだわる必要もないのかもしれないけど、なんとしてでも旧帝大に行きたいです。 都内の私大を蹴ってでも北大に行く親を納得させられる理由をみつけたいです。

  • 日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね?

    日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね? 東大がずっと頂点。 が続いてます。 勝てる可能性がある大学はありませんかね? 早慶が東大を追い抜いたり。 京大が東大を追い抜いたり。 一橋や東工大が東大を追い抜いたり。 marchが早慶を追い抜いたり。 東大、京大以外の旧帝大が、東大、京大を追い抜いたり。 こんなことは、未来永劫ないことですか?

  • 四国には、旧帝大が存在しない事について

    九州(地方)には九大、本州には、阪大、京大、名大、東大、東北大、北海道には北大が あり、それぞれ旧帝大が存在します。 何故、四国には、旧帝大が存在しないのでしょうか。

  • どっちが就職は有利でしょうか?

    現役で地方県立理工系学部と一浪後に旧帝大(東大、京大以外の)経済学部ではどちらが就職は有利なんでしょう? 客観的に意見を述べてくれると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 学部を卒業した大学と違う大学の大学院に入学すえばどうかな(旧帝大の場合)

    前からずっと聞いているんですが 旧帝大の学部を卒業した人は他の大学の大学院に入ればその認識がそんなにいいんじゃないと聞いたんです。 例えば 九大、東北大、北大、名大、阪大→東大,京大 まじですか?教えればありがとう~

  • 京大生の就職と比べて

    僕は関西のトップ私大の工学部のものですが、友達の工学部の京大生の求人を聞くとみんなあこがれるような企業からの枠が20人あったり、役員が直々に大学に来てぜひうちの企業にという状況があるらしいです。さすが京大という感じで僕も1浪して京大行っていたら・・・と今になって後悔してます。そこでこんなやりかたは批判されるかもしれませんが、いわゆる学歴ロンダリングというやつで京大始め旧帝大クラスの院に進学し勉強をがんばり自分の行きたい企業に就職するというのはどうなんでしょうか?35年は働くわけだから今は勉強をしたいし入学したら勉強はサボらずがんばります。意見をください

  • 就職において学歴の差をカバーできる能力とは?

    こんばんは 大学2回生です。来年就職活動なのでちょっと将来のことを考え始めています。 私は旧帝大およびそれに準ずる大学に落ちて、中堅私大(関関同立、MARCH)の経済系学部に通っているものです。 来年度からのゼミではとりあえず第一志望のゼミに入ることが出来、ゼミ長をやるつもりです。(立候補しました。) 先日、企業の合同説明会に参加してきましたが、まだ将来具体的にどういう業界を目指すかは決まっていないです。 ただ、経済系の学部なので銀行などの金融系を狙っていくかなと思っています。 しかしやはり1流大学は強いです。旧帝、一橋、早慶、神戸大・・・・ いまさら学歴は変えようがないので、それ以外の部分で勝負するしかないのですが、就職においてこの学歴差をどうやったら跳ね返せるのでしょうか? 思いあがりかもしれませんが、これからしっかりやっていくことを前提として、とりあえず個人間の実力勝負にまで持ち込めたら、上記の大学の中位以下とはいい勝負が出来るんではないか と思っています。 大学受験では負けたけど、そのまま終わりたくないです。何の能力を鍛えていけばいいでしょう?特に今年なんかは就職も相当厳しいみたいで、来年もこの傾向が続くとなるとちょっと困っています。 とりあえず、東大京大一橋は別格として、MARCH関関同立で早慶、阪大以下の旧帝、神戸大、横国とまともに張り合えるようになるためにはどうすればいいでしょうか??

  • 学校選び

    只今大学の志望校選びで迷っています。 京都大、北海道大、大阪大の3校なのですが、大阪に住んでいるので阪大は完璧に自宅通学になります。京大は少し遠いですが通えるようです(通っている人がいるため)。私自身の希望としては大学に入ったら1人暮らしをしたいと思っていまして、そこで少し興味のあった北大を考え出しました。親は出来るだけ自宅通学をさせたいと考えていますが、色々あり、やっぱり下宿をしたいと思っています。 親も旧帝大なら下宿をさせてくれそうです。 そんなわけで今気持ちは北大に向いています。 ですが、北大って実際どうなんでしょう? 私の学校は東大、京大合格者が多くてそのせいか北大のイメージはあまり沸きません。 就職の具合や、京大はともかく北大と阪大の差などを教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。