• ベストアンサー

昔の彼に怒鳴られたことがトラウマです

もう5年も前に別れた彼のことを今でも毎日のように思い出してしまいます。 付き合っていた当時、些細なことで(本棚の本が横になっている、冷蔵庫のわさびの賞味期限が3日過ぎているなど)毎日のように怒鳴られていました。当時は22歳と若かったこともあり、相手は5歳ほど年上だったので毎回謝ってばかりいました。 ものすごい剣幕で怒鳴り、私がこわばって何も言えずにいると 「返事もできないのか!俺の言うことに返事をしろ!」 と物を壁に投げつけられることもありました。 直接手をあげられるのも時間の問題と思い別れを切り出すと、今度はストーカーのように何十回も家の前から電話をしてきました。 留守電には 「俺だってこんなことしたくてしてるわけじゃないんだよ!  何でこんなことさせるんだ。いいかげんにしろよ!」 というメッセージが入っていました。 その後、親も交えてなんとか別れることができたのですが、今でも理不尽に怒鳴られたことやストーカー的行為を思い出しては憎悪の気持ちがふつふつと沸いてきてしまうのです。 もちろん過去のことですからきれいさっぱり忘れてしまえたら1番いいのは分かっているのですが、どうしても逃れることができません。 なにかカウンセリングや精神科にかかったほうがいいのでしょうか? 本当に苦しいです。 ちなみに現在の自分の生活には特に不満や不安はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74091
noname#74091
回答No.5

相手を怒鳴って支配するモラルハラスメント。 物に八つ当たりする暴力的な姿勢あるドメスティックバイオレンス。 その被害を受けた貴方の心は無数の傷を受けていますね。 yamakitさんとは状況や内容が違いますが、私は正社員トラウマを持っています。 一生懸命にやっても上司からの叱責地獄があって、 怒鳴られた事もあるし、正論をネチネチ言われて逃げ場がなかったり。 生き地獄を味わうのはまさにこの事だなぁと今でも思っています。 今後も二度と正社員の道を歩む事はないであろうし、 フリーターのバイトで生計を立てて暮らしています。 現状で出来ることを精一杯にやって、楽できる所は楽をする。 格言でいうなら『よく学び、よく遊べ』という事でしょうか。 今回のトラウマでyamakitさんは男の怖さを思い知りました。 無論、全ての男性がそうであるとは思っていないでしょう。 現時点で不満や不安がないのでしたら、 そのまま流れる水のように逆らわずに今を生きてください。 時には思い出して苦しくなったり辛くなることは避けられません。 長い人生において辛き試練を与えたのですから、 「よく頑張った」と自分を褒めるぐらいに己を大事にしましょう。 精神科やカウンセリング等に行ってみるのも、 ちょっとした気休めになるかと思います。 ご両親に助けてもらったのなら、 頼って愚痴をこぼしてみるのも一手でしょう。 自分だけで思いつめることがないようにご自愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>なにかカウンセリングや精神科にかかったほうがいいのでしょうか? 本当に苦しいです。 ちなみに現在の自分の生活には特に不満や不安はありません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もう既に答えは出ているとは思うのですが、 別れてまでも、ストーカー行為のようなカレ、さらに5年がたつ。 それでも忘れられない「トラウマ」ですから、やはり、一度、医療でご相談をされたほうがいい。 その上で、申し上げるのですが、共依存ということもおそらく言われるでしょう。 言ってみれば、簡単にトラウマということであなたは表現されるのですが、「共依存」的な関係性にとらわれやすい嗜好だということを認識したほうがいい。 自分を必要とされる、もとめられる関係性、求められたいということを渇望するのです(嫌だけど、逃げたいけど、それでも追っかけられたい、で、逃げたい) 別れた男と同じようなやつを好む。 さらに言うなら、「憎しみ」ということで表現されるが、 いまだにあなたのほうが、そのカレとの関係性にこだわって、 日々トレースしている。 だから、【愛憎】というのです。 こういうスパイラルからぬけだす、自分を知るということのために 少なくとも、カウンセリングぐらいは受けられたほうがいいように思えます。 自分をわかったほうがいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.3

医師免許をお持ちのカウンセラーにかかられることをお勧めします。 心療内科やカウンセラーの仕事は、何も特殊なことではありません。 yamakitさんの心の中の恐怖心を優しくほぐすために必要なことを一緒に考えてくれる味方です。 何も、yamakitさんが異常なわけではありません。 少し、人よりもきづついているだけです。 恐れないで、ぜひ受診してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

なんだか、私の父親みたいな彼氏ですね。私の父なんざ、日曜日にぐだぐだ寝ていると「休みだからってなにダラダラしてるんだァッ!」といきなり部屋にやってきていきなり胸ぐらつかまれてベッドから放り投げましたからねえ。 ブラックユーモアで、腹痛を忘れるのは簡単だ、手首を切ればそっちが痛くて腹痛のことは忘れる、というのがあります。これに従えば、もっとひどい経験をすれば前の彼氏のトラウマを忘れることができることになります。 まあそれは品のないジョークとして、ただ真面目に回答すれば、私もうつ病の経験がありますが、カウンセリングや精神科に期待しても劇的な効果は得られないですよ。というのも、精神科医にしてもカウンセラーにしてももっと重篤な患者、つまり社会に適合できないような人たちを毎日診ているわけです。すると過去にトラウマ抱えてるけど普通に生活できるといわれたら、表向きそれは大変ですねえといってくれますが、結局適当に相手されてしまいます。夜眠れないなら睡眠導入剤、気分が落ち込むなら向精神薬、それで終わりです。ちなみに、この向精神薬っていうのはなかなかやっかいで、飲むとハイになるんですよ。すると、飲まないとハイになれなくて薬が欲しくなる、つまり依存性が出てしまうんですね。これは麻薬のような違法薬物であれ、精神科で処方される合法な薬物であれ、精神に作用する薬物はみんなそうです。 じゃあどうすりゃいいのといわれれば、事故にあったとでも思うしかないです。きれいさっぱりなんざ忘れることは出来ません。人生って、そういう嫌なことがあり、また一方嬉しいことがあり、収支トントンならまあ幸せな人生だ、と思うものです。逆に言えば、前彼のおかげで、温厚で暴力を振るわない男のよさを知ったんですから、いいことです。 月並みな慰めですが、ああこの経験も神様がなにか深いお考えがあって私に経験させたのだろうと思うのが一番ラクチンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

まだ、当時のことが思い出されておつらいのでしたら、精神科まで行かなくてもカウンセラーに相談はした方がいいでしょうね。 DVのトラウマですからおそらく最近そういった種のカウンセリングは増えてはきてるかと思います。(ただ最近増えてきている分野なので、変なのも時勢に乗じているかも知れませんし、よく見て選ぶようにした方がいいと思いますね) それでラチが開かないようでしたら精神科医にかかるという順序でいいと思います。但しあなたの関係者(一番近くにいる人)にはよく相談された方がいいとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失恋やトラウマで壊れた心

    皆さんは理不尽な失恋や、幼少のトラウマなどをどのように癒していますか? お互い結婚を真剣考え、長年同棲していた彼女に突然別れを告げられ、別れる前から急に態度が変わり、露骨に不快な表情をされる経験がありました。(浮気はありません) 心の整理をつけたいのですが、愛していた人のあまりの冷めぶりに立ち直れません。 相手は実にスッキリした表情をしており、今までの関係が否定された気分です。 また、幸せな過去を思い出し、涙するような毎日を送ってしまいます。 また、父親の厳しすぎる言動、酒乱などの記憶も癒えません。 このことからか神経症になってしまいました。 整理をつけ、前を向きたいのですができません。心が壊れてしまったようです。 どうすればいいのでしょうか?アドバイスなど頂けないでしょうか?

  • 昔のひどい失恋から立ち直れません

    今から3年前の二十歳の時に好きになった人のことでずっと悩んでいます。 その人との関係は、最初は普通でしたが、状況やタイミングやその時のお互いの未熟さがかさなって、ズタボロになりました。 私も毎日泣いていました。ノイローゼ気味になって病院に通ったりしました。 今でも毎日考えてしまうので、脳みその一部がおかしくなったんじゃないかと思います。その時のことを思い返すと、やはり私にできることは全部やったと思うし、こうなってしまった原因を何度探っても、やっぱり理不尽というか、そりゃあこうもなることで、考えてもどうしようもないです。 ひどい言い合い?のようになって、もう関わらないいらないと、あっちからブロックされて去られました。 もう私から連絡もできないし、あっちからももうできないと思います、 答え合わせのように、話し合いもしていません。 モヤモヤばかりです。 あっちが他のこと仲良くしているところをみると、なんで私だけこうなったの?なんでこんなに違うの?とまた辛くなります。 今はもうやめようと思って、他の人と出会う努力や忘れたくても、忘れられなくて、毎日考えたり、もう繋がってないSNSの発言を見たりしてしまいます。 こういう時、どうしたらいいか教えてください。とても辛くて悩んで暗い顔をしてしまい、支障が出るくらい悩んでしまいます。

  • いじめのトラウマから抜け出せた方

    私は小中高、高校卒業してからも(就職やアルバイト)いじめにあっていました。毎日言葉と、あとは聞こえよがしに私の文句とかを言ってきてました。当時友達に相談しても「勘違いだよ。」とゆう返事がありました。もうひとり相談した友達には「それだけ目立つってことだよ。(良い意味で)」と言ってくれましたが、小学生からいじめが続いていると、良い意味で言ってくれてもマイナス思考の繰り返しになっているので、プラスに考えられなくなっていました。その友達には申し訳ないんですが。相談はそれ以前も以降も誰にもしていません。今カウンセリングに通ってますが、他のことがありまだいじめまで辿り着いてません。今はいじめはなくても(体壊して働いたりしてませんが)過去のいじめが原因で、自分に自信ないし、自分を認められない、好きになれない、マイナス思考になるなどあります。何年も前のことですが、それが邪魔してるのも確かです。いじめられるほうは悪くないのに、なぜこんなに悩まなきゃならないのか、いじめた方は覚えてないとよく聞くし。こちらは悪くないのに、それに捕われてるのもおかしいかな、と思いますが、私は辛かったです。どうか、同じような経験をされ、乗り越えた方、今を楽しく生きてる方、ここから抜け出すアドバイスをお願い致します。長くてすみません。

  • 憎まれたら関係回復は不可能でしょうか

    ものすごく憎まれたら、関係回復は不可能なのでしょうか。 なぜ憎まれたのかというと、 先生(年下)に対して、とてもひどい態度を取ったからなのですが、 自分のコンプレックスが原因で嫌な思いをたくさんさせてしまいました。 多分もうこないでほしいと思っていると思いますし 理不尽な思いをさせてしまったので、私も行きづらく悩んでいます。 自分がしたことなのだから、その報いがあって当然と思っていますが... 嫌な思いをさせられた相手が目の前に現れた場合、やはり怒りや憎悪が湧いてくるでしょうし 来ないで欲しいという態度もあると思います。 どうすることがいいのか...わかりません。 謝りたいけど怖くて行けません。 関係の回復は難しいでしょうね。 どなたかご意見をお願いします。

  • 社会は理不尽だらけなのか?

    失礼致します。 私は、世の中、理不尽な事がたくさんあると聞いたことはありましたが、 実際にそれほど理不尽なことを体験した事はありませんでした。 (恵まれていたのだと思います) しかし、就職してみて、いろいろなことを知りました。 一番驚いたのは、実力も無いのに何故か上(偉い立場)にいて 理不尽なことを言ったり、手柄を横取りしたり、できる部下をつぶしたり している人の存在です。 なぜ、あのような役職に就けているのか疑問なのですが、他人の 揚げ足ばかり取って、自分を優位に見せることに注力しています。 多くの人(同僚)が正論だと思っていることに対して「精神論で乗り切れる」とか 「人の2倍、3倍働けば良い」という発言と剣幕で話を終わらせます。 この人以外にも、部下や後輩のダメな部分ばかり指摘して 自分がいかに優れているのかを語る人もいます。この人は 専門家ぶっていて、具体的な質問や詳細について聞かれると 不機嫌になって、話を切り上げます。 私は自社と関連する数社のことしか知りませんが、 同じような人が必ずいました。他の業界、他の会社でも同じなのでしょうか? 世の中のサラリーマンはこういった理不尽な状況を毎日体験して、 それに屈しず、耐えているのでしょうか? 私ならストレスでどうにかなるか、すぐにケンカになって、退職しそうです。 世の中がとても怖く思えたのですが、教えてください。 お願いします。

  • 第2新卒

    職歴2ヶ月っていうのは、既卒ですか?それとも第2新卒になりますか? このくらいの職歴では、転職活動?というものは厳しいでしょうか? 因みに前の会社では、採用の際の条件が違うこと、上司が毎日理不尽なことを言い暴言を吐いて、仕事を教えてくれないのに、仕事ができないと怒鳴られ、あまりの理不尽さに辞めてしまいました。

  • 菓子の真夏の保存

    箱入り 個包装されたパウンドケーキで、常温保存となっている品で賞味期限は3カ月ほどあるものを、お土産に買ってきましたが、人に渡すまではまだ少し日があります。 関西で毎日真夏日が続いていますし、家の中で比較的涼しいような場所もありませんし、留守の間は30度以上になると思います 冷蔵庫に入れておいた方がいいのでしょうか? 冷蔵庫に入れると風味が落ちるとか聞きますが、、 みなさんどのようにされていますか?

  • ACの彼に私もトラウマに・・・

    悲しみ苦みここへたどり着きました、どうかよろしくお願いいたします。4年前私は最愛の主人を亡くし、彼は離婚した前妻の子供を亡くし・・彼と私は出会いました。悲しみを背負った私たちは引き寄せられたかのように・・・一緒に暮らし始めました。彼の生い立ちを知り私は言葉を失いました。酒乱の父親の暴力、中学の頃父親に包丁で足の付け根を刺され・・・それは今も目を覆いたくなるほどの深い大きな傷です。さされた理由もお友達と遊びに出かけ、帰宅が9時頃になったことです。母親は父親の暴力に耐え切れず、3人の子供を置いて出てゆきました。母親の愛情も何も知らず、父親の虐待の中で育った彼・・・彼の中には二つの人格がいます。子供のような猫なで声で優しく私に対応する彼と突然豹変する恐ろしい恐ろしい人格と、突然現れる恐ろしい人格はきっと父親ではないかと・・・その人格が現れるのは、自分の思いが通らないとき、自分の考えていることが伝わらないときです。とても取るに足りない内容なんです、例えば茶碗の盛るご飯の量が少ない・・・とか、味噌汁の味噌が残っていた・・・そんな些細なことで恐ろしい人格に豹変します。いつもそんな他愛もない些細な内容なのです。そんな彼に突然豹変する彼に私は、過呼吸になりました。彼が怒鳴りだすと私の体は震えだし呼吸が荒く苦しくなり、めまいが起こります。そんなときはすぐに彼から離れ、彼の見えない場所へ行き、心に言い聞かせます、大丈夫、大丈夫よ、いつも必ず治るから、大丈夫よ・・・と心に言い聞かせ・・・毎日彼の顔色を伺い生活していることが苦しくなりはじめました。彼は母親の愛情を知らず育ちました、心の成長が止まってしまいました、私は彼に愛を注ぎ続けました、どんな理不尽な暴言も行動も、母親が子供を見捨てず愛を注いできたように・・・耐え続けてきました・・・が・・・私の心が悲鳴を上げ始めてきました。心が体が悲鳴を・・・逃げ出したいとどれほど思ったか・・・でも彼を一人に出来ない、過去彼は何度も自傷行為をしてきました。幾度と同棲してきたのですが、みな他に好きな人が出来女性の方から出て行くのです。その後自傷行為に走ってきたそうです、母親に出て行かれたときを思い出すのでしょうか?目が覚めたとき私が買い物でも出かけ留守していたら、それは怒りだします。だから彼が寝ているときは外出できません。そんなことは苦にはならないのですが、いつ豹変するか分からない彼に、私はどう対処してよいのか・・・彼を見放すことも出来ず・・一緒に乗り越えることは出来ないのでしょうか?どうぞお力ください。

  • 赤唐辛子はどの位もちますか?

    冷蔵庫の奥の方から、一年前位(?)に買ったと思われる赤唐辛子が出てきました。 見た目は買った当時と変わらない感じなのですが、まだ大丈夫でしょうか? 賞味期限等は記載されていませんが、だいたい、どの位もつものなのでしょうか? 腐ったりしていないかどうかを見分ける方法等、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 過去のトラウマ?

    昔の友達の残像が未だにきえません。長くなります。三年前、大好きだった人と結婚しました。 彼との出会いは10年前で、彼女がいたのは知ってましたが、私の一目惚れで、がむしゃらに追いかけ遊びに行くようになり今の彼女と別れるなどの話しもあり、そのまま付き合い始める所でした。しかし、当時の友達も彼の事が好きだったらしく、私の異性関係やお金の事やいろいろデマ話をその彼に話してるのを聞き、彼も信じてしまいそのままお別れになってしまいました。俺をずっと騙してたと、全く話を聞いてくれなくなり、同じ会社だったため、私も辛くて会社をやめました。その後、二年間くらい冷却期間をおき、でもどうしても忘れられないから、会いに行って話をした際、デマを流した友達ともうずっと遊んでるということを知りました。(他に本命の彼女がいるにも関わらず)かなりショックでしたが、しょうもない男だと悟り一切連絡を絶ち、普段の生活に戻りかけていた二年後、急に彼からメールが入り、会いたいともうずっと忘れられないと信じられなかった俺が悪かったという文がズラ-ッと綴られていて、最初は無視してましたが、二ヶ月たっても諦めない姿勢に会ってみたいと思うようになってしまい、結局好きだったので結婚しましたが、未だに当時のデマふらし女の事がずっと頭にあり、旦那にメールが入る度不安になります。女は、別れる前自己破産をし、他の男の子供を産みましたが離婚をしているみたいです。ただアドレス変えたとか、誕生日おめでとうとか旦那にメールを送ってきます。旦那はすぐに返事はしてなさそうですが、あっちにはまだ気持ちが残ってるみたいで会いたいとか書いてます。旦那はよりをもどす事はないとは思います、一人で外出することはありません。浮気もしたら自分が不利な立場になるのを知っているのでしないと思います。ただ、女には私と結婚した事は言ってないみたいなんです。私からその女に連絡とり、結婚してる事を伝えたいとも思いましたが、妻としてのプライドもあるしドーンと構えてる方がいいのか、連絡とるようにするか、私の精神がおかしいのかカウンセリングに行くか、すごく悩んでます。私はどんな心でいればよいですか?誰か教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 新NISAに1800万ぶっ込みます。理論上では15年後に倍増します。
  • 退職金等も計算すると、60歳で5千万くらいになります。
  • 車など持たない私には、使いきれません。頑張って浪費してますが、使いきれずに憂鬱になってきました。
回答を見る