• ベストアンサー

製図試験での壁の厚み、窓のサッシュ割りの作図

建築士製図独学中で、完成図面のトレースをしています。3点お願いします。 壁の厚みは同じになるように作図しなければいけませんが、プロットせずにはじめから目分量でドローイングしていくべきでしょうか? ガラス窓等のサッシ割りはフリーハンドで描くとありましたが、割付間隔についての説明が特になくて、2m弱程度になるように適当に均等割り付けしていますが、何か慣用的なルールはありますか? ガラス同士の取り合い部の間柱や、自動扉なども、フリーハンドでなく最終的には製図板のスケール(スライドバー)やテンプレートで正確に描けるように練習した方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

建築士の試験でも、1級と2級があります。 御質問から1級建築士の製図試験のように判断しまして、回答します。 ご存知と思いますが、設計製図の試験の時間は、5時間半で長いように感じますが、計画がスムーズに進んだとしても2時間は優に掛かります。残された3時間余りの作図時間は、非常に短いものです。 平面図(1,2階、時に3階)と断面図は必ず描き終えねば失格となります。 其の為には、作図のスピードを上げねばなりません。その手段として、目分量、フリーハンドでの窓の割り付け・召し合わせ部分の表示・方立ての表示など、極力時間を節約しての作図法となります。 自動ドアなどの表示は、定規を使った方が素早く適確に表示出来る事は、お判りと思います。フリーハンドで描いて、線が曲がり、時間が掛かっていたら、無意味です。長い直線は定規で素早く描くべきです。 要するに、如何に早く、綺麗な図面を仕上げるかを受験対策の参考書を見て経験を積まれる事が、試験突破の条件です。 窓の割り付けなど、1m,2mなどの単位で考えて良いと思います。 1級の試験は、計画力を見るもので、非常識な単位でなければ問題はないと思います。 以上、某有名建築士受験対策塾の非常勤講師を12年程の経験から書きました。

untipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 壁厚→目分量 窓割り→1,2m単位を基本に目分量 自動扉→(平行定規より?)三角定規 ですね。 細部の作図はフリーハンド等も上手く使い分けていけるようにがんばります。

その他の回答 (1)

  • fezz
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

合格したときの作図は、 長い線と柱型だけスケールを用いました。 あとはフリーハンドで仕上げました。あまり整っていない けどスピード感とメリハリのある手馴れた感じには仕上がった。 文字は四角い感じで真ん中に配置!きれいでないけど大丈夫。 やはり合格した友人は本当にきれいに定規で仕上げていました。 文字の下に捨て線を引くほどの余裕があって、文字もきれい。 定規で完璧~~~。でも両方合格です。 結局エスキースが重要です。 常識的で、作図量の少なく?無理の無い整形な形。 かつ作図要件を抜けることなく満たしている ことが作図スピードと合格の決め手です。 あとは、受験当日までの作図枚数を増やしてください。 最低でも30枚かな???これはわからない。

untipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 作図に関してはやっぱりどっかの講習会などで作図風景と合わせて作品を一度見れば掴みやすいのかなと思い、検討中です。 また、作図ばかりに気をとられてもいられないようなので、ニッチの時間を利用してエスキスの基本も本で学習中していきます。

関連するQ&A

  • 一級建築士製図試験、全部フリーハンドで描く

    こんばんは。私はハウスメーカー(設計)勤務の、社会人三年目の会社員のるいです。 今年一級建築士の学科試験を通過し、 来たる10/12の製図試験に向けて、期末まっただ中、なんとか仕事をしながら只今猛勉強をしています。 この試験に関して、ここで一つ質問があって投稿をしました。 『全部最初から図面をフリーハンドで描くことは、合格に不利なのでしょうか‥』 というのも、今日の授業の宿題で、時間が無く、いざという時の練習も兼ねてと思い 全部フリーハンドで描いた図面を先生に提出した所、先生から、 「図面に風情があって良い感じだから、今日の課題もフリーハンドで試しでやってみて」 と言われ、改めて平面図と梁伏図を書いた所、いつも2時間45分かかる所2時間で描き終り、 先生からは、「この方が速いし個性も出て良いから、宿題も模試も本番もこれでやってみよう!」 と言われ、 (そんなの聞いたことが無いし、本当にいいのかな‥フリーハンドだからという理由で 印象が悪くて落ちたら全然笑えない‥)と非常に不安になっています‥ 先生は、「フリーハンドで描けないからみんな平行定規を使うんだよ!きれいにかける人はフリーハンドで良いんだよ!るいさんは、平行定規を使うと最後かすれてきちゃって見た目損してるんだよな。フリーハンドのほうが良いよ、」とおっしゃられております。。 ここに図面を載せたほうがわかりやすいのでしょうが、生憎提出しっぱなしで載せられません。 とりあえず、私の作図・作画の能力としては ・施工監督から設計に異動になって一年目 ・毎日図面トレースを会社でやらされている ・平行定規を使うとたくさん定規を動かしているのか文字が最終的にかすれてしまう ・絵を描くのは大好きで、休みの日や旅行に行った時はいつも絵を描いている ・フリーハンドの線は、ちょっと波打たせるような線 ・平行定規での作図は2時間45分 フリーハンドだと2時間 ・エスキス2時間 計画の要点1時間 ・読み落としや勘違いをするのでチェックの時間と課題文を読む時間を絶対に確保したい こんな感じです。 なんとしても今年で終わらせたい‥ フリーハンドだということで不利にならないのであれば、これから本番までフリーハンドで修行します。ただ周りに全部フリーハンドで描いてる人が一人もいなく、先生は普通だみたいにおっしゃられていますが、もう少し広く皆さんにお伺いしたいです。 一級建築士受験の経験がある方、ご回答をお願いいたします。><

  • 製図(作図)ソフト

    製図(作図)ソフトを探しているのですが見つける事が出来ません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 操作が簡単でフリーのソフトを探しています。 宜しくお願い致します。

  • サッシが壁から飛びでています。

    こんにちは。 今、建築中ですが、外側から建物を見たときに、サッシの枠が5cm程度飛び出るような形で取り付けてあります。 (まだ外壁の仕上げをしていませんが、仕上げをした時点で5cm程度飛び出る感じになります。) 業者は、雨仕舞いの関係だ、と言うのですが、うちの近くには外壁と面一になっている窓は沢山あります。 何としても、面一にしたいので、皆様の助けを借りたいと思い、書き込ませていただきました。 構造は木造(2x4)、仕上げはジョリパットです。 例えば、サッシの耳を切り取ってしまい、部屋側に移動し、コーキングで窓の周りを塞ぎ、もちろん、窓の支えとなる2x4の部分は板金やFRP防水などですぐに腐らないように対策をしておく、と言う感じも考えましたが、大至急、対策を知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • サッシの窓が閉まらない

    よろしくお願いします 築20年くらいの家ですが、サッシの窓枠がゆがんで、閉まりにくくなっています。 前のように、閉まるように直りますか、予算があまり無いのですが(笑)。

  • サッシが歪んで窓がきちんと閉まらない!

    新築(2年目)の分譲マンションに住んでいます。 今日、昼ぐらいにベランダに出る窓を閉めようとしたのですが、 うまく閉まらず、どうしたのか調べてみると、 2つ窓の真ん中に立っているアルミの支えサッシが 真横から見てくの字に曲がっていました。 それによって窓がうまく閉まらず、鍵もかけられず、ヒューヒュー と隙間風が入ってくる状態です。 自分ではこれといって何をしたわけではありません。 原因も思いつきません。 とりあえず、マンションの建設業者に電話して、見にきてくれる ことにはなっていますが、業者が来るのは土曜日とのことで、 何か自分で出来るようなことや、アドバイスなどあればお願いします。

  • 窓とサッシ

     サッシは樹脂製がいい!!と皆言いますが、高いらしいですね。そんなに値段が違うのですか?値段の参考になるようなサイトはありますか?  トステムのHPを見ると、IV地域ならこれがお勧め....と書いているのがあったのですが、複層ガラス+樹脂アングルというものです。 http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/dannetu/duopg/kihon01.htm  室内の木枠に触れる部分のみ樹脂にして結露によるカビが生えないようにするものと考えていいですか?窓枠部分はこの様子じゃ金属だと思うので、その部分は結露しますよね?多少結露しても木部にはカビは生えないけれど、枠の結露からの水滴がレールにたまり、その部分にはカビがはえるということはありませんか?  いろいろなメーカーがあって、何がいいのかわかりません。複層ガラスにはするものの、枠はどんな仕様がコストパフォーマンスに優れていますか?

  • 窓のサッシについて、教えて下さい。

    一般的に LOW-Eガラスを注文すると 窓枠は結露防止になっているのでしょうか 是非教えて下さい

  • 二級製図試験

    勾配定規は必要ですか? 三角定規を持っているので買うべきかどうか迷っています。

  • 製図試験を受けたのですが・・・

    教えて下さい!先日2級建築士の製図試験を受験しましたが、伏図下の柱などの寸法表を記入しなかったのですがこれって問答無用に不合格になるのでしょうか?それとも減点ですむのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 窓を壁にする。

    家に1mx1m位の窓があるのですが、取り外して壁にしたいと思ってます。壁はサイディングですが、難しい工事になるのでしょうか? 知り合いの大工さんに頼もうと思ってますが、費用は相場はどの位でしょうか?知り合いなので、後になって高い、安いで、お互い気分壊したくありません。どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう