• ベストアンサー

厚焼き玉子

同棲と結婚合わせて10年の二児の母です。先程、主人に厚焼き玉子を作ってと言われていつも通りに作りました。すると、こんな味はおかしいと言うのです。味付けは10年間、一緒の醤油味です。俺は厚焼き玉子を作れと言ったんだけど!いままでこの厚焼き玉子を作ってきたと言ったら、食べたことがないと言われました。でも、食べていたんです。主人が言うには、厚焼き玉子とはだし巻きか砂糖が入ってるものらしいです。厚焼き玉子って醤油味っておかしいですか?いままでを否定された気分です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

こちらでは厚焼き玉子とだし巻卵は別物のようですが・・・・ http://www.rakuten.co.jp/awatamago/1806668/1806669/ でも、そんな世の中の事はどうでもいいと思います。 家庭の数だけ家庭の味がある物だと思います。 私は砂糖がたっぷり入って、ほんの僅か塩を入れて焼きます。甘くておいしい。 ところが母親は甘すぎて嫌いと言います、子供の頃はしょうゆ味の卵焼きが卵焼きだと思っていました。これが母親の味ですね。      ご主人に「じゃあ、あんたの思う厚焼き玉子を焼いてみて」と作ってもらってはいかがですか?

その他の回答 (3)

noname#126060
noname#126060
回答No.4

事実だけを言えば、砂糖やみりんをたっぷり入れた「甘い厚焼き」は江戸のもの。 関西では「厚焼き」も砂糖をほとんど入れません。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060823.html http://www.fcg-r.co.jp/research/section/r2003/07/030404.htm でも…ちょっとおかしいですね。 仮に、御主人は今まであなたの作る「醤油味」を「出汁巻き」だと思って食べてた、とします。 だからたまには「厚焼き=砂糖入り」を食べたいと思ったのに、あなたは「醤油味が厚焼きだ」と言う。 それで、これは『厚焼き』じゃない、「俺は厚焼きを作れと」「こんな味はおかしい」と言った。 他の点はこのような色々に解釈ができますが、辻褄の合わないこと一つだけあります。 それは、「いままでこの厚焼きを作ってきた」とあなたが言ったのに、「食べたことがない」と言っている点です。 想像にはなりますが、これは三つの解釈ができると思います。 (1)御主人の言葉足らず。  「これを『厚焼き』だと言うなら、こんな『厚焼き』は食べたことがない」という意味。 (2)引っ込みがつかない。  「厚焼き=砂糖味だけではない」と瞬間的に悟ったが、先に「こんな味はおかしい」と自分の認識の狭さをさらしてしまったので、恥をかかされた気分になり、強情に「世間の常識では砂糖だ」という姿勢をとるしかなくなった。 (3)御主人の味覚がおかしくなった  病気や体の異変で、味覚が急に変わる事はあります。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E8%A6%9A#.E5.91.B3.E8.A6.9A.E7.95.B0.E5.B8.B8  これまで食べていたあなたの厚焼き(御主人にとっては出汁巻き)とは違う味に感じられたので、「食べたことがない」と言った。 (1)(2)は要するに言葉のアヤというものなので、あなたが譲って今度から家では「甘いの=厚焼き」「醤油=出汁巻き」と言うことにすればいいだけです。 くれぐれも、醤油味=「出汁巻きの出汁の入ってない硬いやつ」というようなイヤミ呼称で、お子ちゃまのような「男のプライド」を殺戮しないようにしましょう。 でも、真に心配すべきなのは(3)。 もし他の料理の味にも文句をつける事が増えてきたら、早くお医者さんに。 遅れは命に関わるかも。

noname#142909
noname#142909
回答No.3

食は生活環境と文化によりいろいろです。例えばみそ汁は全く違う味が在ります。 厚焼き卵ですがご主人がおっしゃっているのは確かに一般的に多い味かも知れません、只それによりあなたのこれまでを否定したつもりはないのだと思います。次回はご主人の食べなれた味で作って差し上げたらいかがでしょうか。ちなみに私の母はプレーンと言っては卵だけ、醤油も砂糖もたくさん入った味の濃いものどちらも気分で作ります、中間の味も在ります。

srtaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。回答を読んで少しイライラがなくなりました。今度は主人のいう厚焼き玉子を作ってみようと思います。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

ご主人の味覚が変化したのでなければ、 厚焼き=出汁巻きと言うつもりだったのでしょう。 一般的にどうか、と言われるとよく分かりませんが、 僕が厚焼きと言われると確かに出汁巻きを思い浮かべますね。 ※醤油味の卵焼きも好きですよ もし僕がご主人の立場なら、「あーごめん。出汁巻きのつもりで頼んだんだよねー」とは言うでしょうけど口論にまではならないでしょうね。まあいっか、と思うたちなので。

関連するQ&A

  • あなたの卵焼き・出し巻きは??

    こんばんは。 みなさんの地域では卵焼き・出し巻き卵は、お醤油、塩、砂糖などいろいろあると思いますが何で味付けされてますか? 私の出身地(京都です)では、甘い出し巻きはなかったんですが、今住んでいる所(中国地方です)では甘いのです(出し巻きに限らず、うどんのだしや煮物も甘いです)。 どの辺が甘い出し巻きと甘くない出し巻きの境なのか少し気になりました! お暇な時に教えてください。m(__)m

  • おいしい卵焼きの作り方教えて!

    基本なのかもしれませんが、 どうも、ぽそぽそとした感じの卵焼きになってしいまいます。 私のやり方は、 1.とにかく一生懸命かきまぜます。 2.味付けは、粉末のだしの素+醤油と砂糖を少々(簡易だし巻き卵焼です(^^ 3.弱火から中火でこげないように、 4.すこしずついれて焼く。 かき混ぜすぎがよくないんでしょうか? どなたかポイント教えてください。

  • 甘い卵焼き

    甘い卵焼きって変ですか? インターネットの意見では、甘い卵焼きは変だというのを見かけます。 うちは出汁巻き卵焼きと、甘い卵焼きの二種類がありました。 お弁当に入っていた甘い卵焼きは、私にとっての家庭の味です。 卵2個に調味料みりん、砂糖、塩ひとつまみを入れて作ります。これをサンドイッチに挟んだりして食べたりしました。 甘い卵焼きの家庭って少ないんですか? 例えば恋人や友人に甘い卵焼きを振る舞ったら、変な人だと思われますか? ちなみにうちの出汁巻きの味も変か教えて下さい。(出汁巻きは、インスタント出汁にみりん、醤油を入れます)

  • おすし屋さんの卵焼き(厚焼き・だし巻き)の味を家庭で再現したい。

    子供のころ、おすし屋さんで食べた卵焼きの味が忘れられません。 ふわぁ~として弾力があり、鮮やかな黄色で、甘いながらに卵のしっかりとした味があった。 形としては、カステラを一回り小さくした直方体。 私がイメージする味と、皆さんが思い浮かべる味とは異なるかもしれませんが、黄色くてふわぁっとしたおいしい卵焼き(厚焼き・だし巻き)の作り方・材料・分量を教えてください。 一応、焼き方は上手にできますが、卵+αの材料がうまくできません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • しょっぱい卵焼きの味付けは塩だけ?

    東京は甘い卵焼きしか売ってませんが、子供の頃に食べていたしょっぱい卵焼きを食べたいと思っています。 ただレシピがよくわからないんですよね。 そもそも甘い卵焼きも何で甘いのか分からないし。 出汁とかも入れてるのかと思いましたが、そういう卵焼きは「だし巻き卵」とか呼ばれてますよね。 だとすると甘い普通の卵焼きは砂糖だけ入れて甘くしてる となると、しょっぱい卵焼きはやはり塩だけで味付けしてるものなんでしょうか? それとも醤油で塩味を付けてるとか? でも子供の頃に食べた卵焼きは醤油の黒さはなかったような気がします。 しょっぱい卵焼きが当たり前の地域で育った人、どんなレシピでした?

  • 卵焼き

    卵焼きの味付けについて 私はだし醤油 砂糖 塩で弱火で焼くので焦げ目がつきません 私の母も卵焼きは甘めなので 私も自然の甘い卵焼きになります たまには海苔をひいたりネギを入れたりしますが 我が家は卵が絶対にないと生きていけない家庭です 卵焼きの好きな味付けを教えて下さい m(__)m

  • 卵焼き 甘い派?甘くない派?

    卵焼きって砂糖を入れて甘い味付けにする家庭と、 少しの塩で甘くない味付けにする家庭がありますよね。 他にも出汁巻き卵なども。 そこで質問ですが、 1卵焼きは甘いのが好きですか?甘くないのが好きですか? 2ご家庭の卵焼きはどんな味付けですか? 3他に何かこだわりがあればお願いします。

  • 江戸前寿司の厚焼き玉子

    寿司店で修行中です。 関西のお店です。 今まで働いていた店もそうでしたが、現在の店も江戸前寿司の厚焼き玉子ではなく、出し巻きをお出ししております。 最近噂に上る店は関西でも江戸前の仕事をされたお店が増えてきて、当然玉子も厚焼きを出しているお店が大半を占めております。 近年独立を考えており独学ながら様々な勉強をしております。 ただこの厚焼き玉子だけは何度チャレンジしてもうまく行きません。ネットで探しまくったり料理本を何冊も購入してその通りに作ってみるのですが・・・・・ 関東の玉子焼きフライパンを買い、芝エビや甘海老や車エビや白身やすり身(色んなすり身でやりました)にして山芋とか大和芋をおろして味付けして卵を少しづつ入れて(白身と黄身とわけてメレンゲをつくったりもしました。)分量はそのレシピにより違うのでバラバラなのですが・・・どの方法でやってもうまく行きません。 擂り粉木で丁寧に混ぜ合わせ、フライパンに 流し込み40分ほど弱火で焼き返して少しだけ焼いて・・・・ どのような失敗かというと、まず他店のように高さがないです。膨らまない事はないのですが、雑誌やネットでみる膨らみには足りない気がします。 次に焼きたてはきれいな形ですが、そのまま冷ましていたら縮んでいくのです。 側面だけが反り返ったような感じで真ん中が凹んでしまいます。 今の親方も作り方は知らないし、教わったこともないし、焼いてるところを見たこともないので原因が解らず頭打ちしています。 分量がおかしいのか、焼き方がおかしいのか・・・・ こういう場で聞くのは職人としては恥ずかしいことですが、どこかの先輩方知恵を貸してください。 お願いします。

  • だし巻き卵 砂糖と醤油は入れますか?

    だし巻き卵を作る際に 砂糖と醤油は入れますか? この二つを入れると焦げやすくなると言われるので 入れるかどうか躊躇してしまいます。

  • だし巻き卵と卵焼きの違い。

    主人に初めて卵焼きを作った時に「これ、だし巻き?」と聞かれました。私は卵焼きと答えましたが、これは卵焼きじゃないという返事。私の実家では卵焼きにはいつもだしを入れます。そして層状に?(薄焼きを重ねたような)焼いていく(巻いていく)のですが、主人の実家では作り方が醤油味のプレーンオムレツといった感じでした。だしを入れるとだし巻きなのでしょうか?では卵焼きは?どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう