不規則な生活での妊娠と流産の関係、改善方法と成功事例について

このQ&Aのポイント
  • 不規則な生活が妊娠に与える影響について調べました。初期の流産は染色体の異常などが原因とされていますが、不規則な生活も要因の一つと考えられます。
  • 朝8時に起床して夜の10時か11時に寝るような規則正しい生活を心がけることが妊娠の安定につながるかもしれません。しかし、夫の三交代の仕事があるために難しい状況です。
  • 不規則な生活でも安定して妊娠し、無事に出産に至った事例もあります。改善方法としては、耳栓やマスクの使用、リラクゼーション法の実践などが効果的かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

不規則な生活での妊娠

先日、6週目くらいで流産してしまいました。 あまり子供も好きでないし、特に子供を作ろうと意図して出来たわけではなかったのですが、いい加減なもので、出来たときはすごく嬉しかったです。 今回流産してしまい、いろいろネガティブなことを考えてはしまうものの、子供が欲しいと強く思うようになりました。 ところで、私はものすごく不規則な生活です。今回の流産は初期のもので、初期の流産は染色体の異常などであるとされてはいますが、少なからず、こうした不規則な生活が影響したのではないかとも思えてなりません。 朝8時に起床して夜の10時か11時には寝るような規則正しい生活を心がけたいのですが、主人が三交代の仕事でどうしてもそれに合わすようなかんじになってしまいます・・・。 主人は、寝てていいよ、とは言いますが、帰ってきたときの物音や食事の音、お風呂に入っているときの音などであっさり目が覚めてしまいます。 一体、どうしたら改善できるものでしょうか。 また、こういった不規則極まりない生活でも、妊娠が安定して継続し無事出産に至った例などありましたらお聞かせ願えますでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerokokko
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

初めまして。 私が妊娠した時は三交替ではなかったのですが、うちの旦那も今三交替です。 私も先日科学流産してしまったようで、陽性になったのに知った次の日生理がきて落ち込みました。 確かに一度出来ると身勝手ですが望んでいなかったのに急に「やっぱり無事産みたかったな」と思うものですね。 思うに旦那さんは「寝てていいよ」と言ってくれているのであれば、寝れなくても横になっておきましょう!! 言い方は悪いですが、旦那さんは種を植え付けてくれたらOKでそれ以降は質問者さんの体調をなるべくゆったりさせる事が大事だと思いますし妊娠しやすい体質ってやっぱり規則正しい生活のうえに成り立ってるのかなぁと思います。 現に私は今こんな時間にPCやってるんでえらそうには言えませんがやっぱり今私は妊娠しにくい体質になっている気がします。 今度妊娠したら2人目ですが、本気で考え出したらきっと、旦那には悪いですが規則正しい生活に戻します☆

mozuru
質問者

お礼

こんな質問をしておきながら、私もこんな時間にPCです(^^;) 規則正しい生活じゃないと妊娠そのものも難しいし、妊娠の継続も難しいですよねきっと・・・・ 眠たいのに起きるというのは、まあがんばれば出来ることですが、目が覚めたのに寝続けるっていうのはすごく難しいです。でも、寝れなくてもまずはそのまま横になっておくようにしようかと思います。 初めての妊娠のわりに大雑把に考えすぎていて、何の根拠もなく、いつもの生活を変えたりしなくても無事に育つものだと思ってて・・・それで流産してしまったので今は後悔ばかりしています。 次の妊娠も不安ですけど・・・でも1度妊娠すると本当に子供を望む気持ちが芽生えるものですね。我ながら不思議です・・・・

関連するQ&A

  • 生活時間帯について

     カテ違いでしたら申しわけありません。私(32歳)今は専業主婦、主人(41歳)、新婚1ヶ月です。主人は交替勤務で帰宅時間がまちまちです。具体的には1日目20時、2、3日目24時、4,5日目翌朝の10時頃です。帰宅して食事をとります。私自身は先に食べています。私自身も交替勤務をしていましたので、まだ朝同じ時間に起きるというリズムもできていませんし、自分自身も主人の勤務に合わせて、少しづつ起床時間を遅くしていくつもりでいました。  しかし、今は二人だけですが、将来的に子供が産まれた時のことも考えると、主人は規則正しい生活のほうがいいのでは?という意見です。  毎日同じ時間に起きようとすると、睡眠時間が足らなくなってきてしまいます。その場合に仮眠という形をとるのであれば、結局は不規則な生活になってしまうように思えます。  また、主人自身は先に寝ていても構わないといいますが、結局は帰宅した時の音でめも覚めますし、実際に子供が出来てしまったら、無理なのも分かっているからこそ、二人だけの時は、主人との時間を大切にしたいと思っているのですが。  そこで質問なのですが、交替勤務のご主人の奥様、どういった生活リズムで生活しておられますか?  分かりにくいところは補足いたしますのでよろしくお願いいたします。

  • 看護師は規則正しい生活ができますか?

    看護師で夜勤ありの病棟勤務をすると 規則正しい生活は出来ないですか? 夜勤時はともかくそれ以外の日は規則正しい生活ができるものなのでしょうか? 今は学生なので定時就寝起床で健康を保てていますが、 看護師になった時のために不規則な生活に慣れていたほうがいいのかなあと恐れています。 新卒後何年かは病棟勤務を予定しているので、「クリニックや訪問看護などの職場によっては規則正しい生活ができるよ」といった助言は不要です。

  • 不規則(?)な生活で太った!?

    今年33歳、結婚5年目の主婦です。子供はいません。 結婚と同時に仕事をやめ、現在は在宅で一日数時間仕事をしています。 旦那は調理人のため、午後から夜中にかけて働いており、私が普通の仕事をしているとどうしてもすれ違いになってしまうということで、それまでの仕事をやめました。 そしてはや5年、なんとその5年間で15キロ太ってしまいました。現在、158センチ55キロです。 太ってしまった原因として考えられるのが、主婦になって以来買い物程度しか歩いていないこと。 それと疑問なのが、不規則な生活によって太ってしまったのでは?ということです。 旦那の勤務時間の関係もあり、私の一日のスケジュールは以下のとおりです。 起床9時過ぎ→朝食を食べて洗濯をして旦那のお弁当の用意や静かな掃除→12時過ぎに旦那が起きるので旦那の朝食→14時に旦那が出勤・自分の昼食→15時頃から掃除買い物→17時頃から在宅の仕事→21時頃から夕食の準備をして自分の夕食→そのあとはおふろにはいったり本を読んだりと適当ですが、旦那の帰宅2時頃→旦那の夕食を出して晩酌のお付き合い→5時就寝 といった感じです。旦那は職場で手の空いたときにお弁当を食べ、帰宅してからもおつまみ程度ではなくきちんと夕食をとります。旦那は逆に、食べても太れない体質で、甘いものも大好きですが、33歳175センチ50キロです。 不規則な生活は太る原因だとよくききますが、私の場合不規則な生活に当たるのでしょうか? 規則正しいといえば規則正しいような気もしますが、朝方5時まで起きているのが問題なのかもしれないと思うと、やはり不規則な感じがしてきてしまいます。 このままじゃだめだ!と思い、ダイエットのためにエクササイズなど続けてきましたが全く効果があらわれないので、他の点でも見直さなければいけないのではないかと思い、自分の生活スケジュールが気になってきました。まぁ年齢的なものもあるのかもしれませんが。 もうひとつ気になるのが、旦那の帰宅後晩酌に付き合って、ビールを多いときで350ml缶2本程度のみますが、それもやはり太る原因なのでしょうか? もともとお酒は好きなので、若い頃はそれこそ浴びるほど飲んだこともありましたが、それによって太ったこともなかったので、ビールをやめたら少しはやせるのかもしれませんがその信憑性がよくわからず、やめてもかわらないんじゃないかとのんでしまいます。 一ヶ月ほど覚悟を決めて禁酒してみましたが、なんとなく顔が小さくなったような気はしたものの体重は変わらず、旦那からも仕事から帰ってきて一緒に飲みながら話をするのが楽しみだと言われ、内心ラッキーと思いながら飲んでいます。一応休肝日ということで、だんなの週1の休みの日は飲みません。 やはり私の生活とビールがやせられない原因でしょうか? 以前足の甲の骨折と、ひざのじん帯を切ってしまったためジョギングは無理ですが、生活の中で変えられる部分、あるいはエクササイズなどでも効果のあるものなどありましたら教えてください。 このまま太り続けると、病気になってしまうのではないかということも不安です。

  • 規則正しい生活をするには?

    現在4か月半になる赤ちゃん(女の子)がいます。 3か月になった頃から、娘の睡眠時間を考えて、少しずつ生活を早寝早起き型にしてきています。 朝は7時半には起きる、夜は娘は9時に寝かしつけるようにして、私達も遅くても12時前には寝るようにしてます。 早寝早起きを始めた頃からだいぶ昼夜の区別がついてたので、割とすんなりと、夜はぐっすり眠り、朝ごきげんで目覚めるペースができました。 けれどどうしても親の都合になってしまい、夜更かししてしまう日もあります。 なるべくリズムを崩さないようにしたいので、お風呂の時間はあまりずらさないことと 夜テレビをつけっぱなしにしない(見ないときは消し、見るときは音を極小にする)など、工夫をしています。 今月、5か月になるので、離乳食を始める予定でいるのですが、 離乳食を始めてからは、特に規則正しい生活を心がけたほうが良いと聞きます。 まだ、始める前なのでなかなか離乳食を始めてからの生活が想像つかないのですが、 やっぱり離乳食を与える時間を、親の私達の食事時間と一緒にしたり、私達の食事時間も規則正しくするべきですよね?? というのも、私達は朝が苦手で、早寝早起きも娘の為にかなりがんばってやってる状態で・・・ ちょっと油断するとすぐ夜更かし生活をしてしまってます。 いつもより夜更かし → いつもより朝寝坊 → いつもより遅い朝ごはん(昼に近いような)  → お昼が必ず3時近く → お風呂に早く入っても、お腹がすかないので晩御飯が遅めになる  → また寝る時間が遅めになる という、マイナススパイラル?になってしまってます・・・。 主人も私も、どちらかというと家でゴロゴロしてるより出かけてることが好きなので、 出かけるとどうしても普段のリズムが崩れてしまいます。 そしてさらに心配なのが、娘のお昼寝の時間が、いまは毎日バラバラなことです。 今のところ、お昼寝時間がバラバラでも、夜寝る時間と朝目覚める時間はほぼ決まっているのですが、 これから大きくなるのに昼寝や親の食事の時間が不規則なままなのはやっぱり良くないですよね? どのようにして改善していったら良いか、良いアドバイスをお聞きしたいです!

  • 規則正しい生活なのに太っています

    24歳OLです。 身長164cm、体重63kgです。 入社して1年半、会社の独身寮で学生の頃より規則正しい生活をしていますが体重がびくともしません。 独身寮には三食同じものを食べているのに痩せている人がたくさんいます。 この生活をどう改善したら痩せられるでしょうか。 平日 ・7時起床、1時就寝 ・片道徒歩25分の通勤 ・8時半~20時頃まで仕事(デスクワーク) ・朝食、夕食は寮食 ・昼食は給食 ・三食ともバランスのとれた食事 ・間食は缶コーヒー1本とクッキー2枚程度 ・飲み会は月3回程度 休日 趣味の旅行や買い物等、疲れるまで歩き回ることが多いです。あまりお酒は飲みませんが外食はします。

  • 不規則な生活者のためのサプリメント

    不規則な生活がどうしても続いてしまっているのですが肌荒れ・乾燥・疲れやすさ・ダルさ・冷え性などなど・・・ どうしても体の不調が目立ってきてしまいます。 ならば生活を規則正しく改善すれば? と言ってしまえば話は早いのですが生活上なかなかそうもいかず困っています。 好き嫌いは無く基本ベジタリアンで好き嫌いも無く食にはできる限り気をつけてはいるんですが、なにせ子供の頃から食が細く下手すれば一日一食になってしまうこともあります(ダイエットしてるわけではありません) サプリにはお世話になってるんですが基本マルチビタミン的な物を今は気が向いたら飲むくらいです。 もっと意識的にサプリでビタミン類などとりたいと思ってるんですが種類が多すぎて。 不規則生活でこれははずせないで飲んだほうがいい基本おすすめサプリ教えて下さい。 後、マルチよりビタミンC・Eなど種類わけして別々にとったほうがいいんでしょうか? 規則正しく生活改善、食べ物で補うなどは重々わかっておりますので今回はサプリのみの意見でお願いします。 皮膚科などの専門家さんの意見とかもぜひ聞きたいです。

  • 流産後の妊娠

    8月に第二子を8週目で繋留流産で亡くしました。心拍確認後だったのでかなりショックは大きかったのですが、2回の生理が終わり今回また妊娠したようです。先週の土曜に生理が遅れて1週間だったので検査薬で調べると陽性でした。 前回の流産のことがすごく心配になり、今回もまた流産してしまうのではないか・・と不安でたまりません。病院にはまだ行ってなくて、心拍が確認とれそうな来週くらいに行こうかと思っています。 そこで質問なんですが、 前回の流産は特に検査とかはなくて医師からも「多分染色体か何かの異常でしょう」と言われましたが、もし今回も流産してしまったらきちんと検査などするのでしょうか? 1人目の子供は今2歳半なんですが、人は「一人産んでるんだから母体側の染色体の異常とかはないんじゃないの?」と言いますが、染色体の異常というのは一人目を生んでからも出てきたりするんでしょうか? わかりづらい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の生活について

    私は今妊娠5週目です。 年齢は37才です。 今回待ちに待った妊娠です。 妊娠前からずっとタバコがやめられず妊娠がわかった今も吸ってしまってます。コーヒーが駄目とか言う話しを聞くのですが妊娠初期は普通の生活で何に気をつければいいのでしょうか?やっぱりタバコは子供には悪影響なんですよね? わかってはいるのですがどうしてもやめられないです。まだつわりは無いのですがつわりが始まれば吸えなくなると言う話しも聞きました。初めての妊娠なんで流産だけは避けたいのでいいアドバイスお願いします。

  • 流産後の妊娠

    今年の3月に2人目の子どもが11週で稽留流産となってしまいました。今回、1度も生理を見ることなく妊娠して、現在5週目です。 流産後最初の排卵で妊娠したわけですが、お医者さんにはそのことは特別問題ではなく全く普通の妊娠だと言われています。私も、術後の回復がよく環境が整っていたから妊娠できたのだろうと思っているので、流産から日が浅いことはあまり気にしていません。 ただ、前回の流産のこともあり、とってもナーバスになってしまっています。まだつわりも始まらず、体調の変化を何も感じないのです。本当に赤ちゃんは元気なのか不安な毎日です。流産の時に周囲の人には本当に心配していただいたので、まだこんな妊娠初期に報告できず相談することも出来ません。 赤ちゃんの生命力を信じるしかないとは思うのですが・・・。 流産後妊娠されて無事出産された方、どのようなことに気をつけて妊娠生活を送られましたか? どのように気分転換をされていましたか? どんなことでも結構ですので、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 45歳です。稽留流産しました。

    45歳の主婦です。主人は53歳でお互い再婚です。先々月に初めて妊娠が発覚し、先月稽留流産の手術をしました。インターネットで調べてみて多くの初期流産は染色体異常の為で、流産の防ぎ様の無い、どうしょうも無いものだと知りました。でも世の中には染色体異常であっても生まれて来ているお子さんもいらっしゃいますよね?私が流産してしまった子供は、生まれて来れない染色体異常ということなのでしょうか?その違いはいったいどこにあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう