• ベストアンサー

違いを教えてください。

高2の女です。 今、将来の進路をいろいろ考えているのですが ・カイロプラクター ・スポーツトレーナー ・理学療法士 ・整体師 ・メディカルトレーナー ・柔道整復師 の違いを、簡単でいいので教えてください。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

進路のため色々と考えているのですね。~大変ですね。 ・カイロプラクター(民間資格):脊椎(せきつい;背骨)に対する矯正(きょうせい;元の形にもどす)によって、自然治癒力(しぜんちゆりょく;体が自分で治そうとする力)を引き出して病気に対処する技術者。 ・スポーツトレーナー(民間資格):運動選手がケガをしたときに、ケガしていない部分の運動能力が落ちないようにするための、筋肉訓練法や運動指導をする人。 ・理学療法士(国家資格):病気やケガから運動機能を回復させるために、整形外科医などの医師の指示のもとで、運動療法や電気刺激、温熱療法などの物理的な方法(理学)で治療する技術者。 ・整体師(民間資格):病気の予防や治療を目的に、体の表面を手指を使って押したり揉んだり曲げたりなど(押擦・圧迫・柔捻・屈曲・回転)して、体を調整して自然治癒力を高めたり、疲労をとったり、健康を増進させる技術者。 ・メディカルトレーナー(民間資格):スポーツによって、体のいたるところ出てくる痛みに対し、その原因を考えて、それに対してのからだの調整や適切な身体の動かし方、姿勢などをアドバイスしたりする人。 ・柔道整復師(国家資格):打撲(だぼく)、捻挫(ねんざ)、脱臼(だっきゅう)、骨折を整復の技術で対処する技術者。接骨院や整骨院が開業できる。養成学校では柔道の授業が必須科目。 ・あん摩・マッサージ指圧師(国家資格):あんま、マッサージ、指圧の方法(器械を使わないで)体を調整して自然治癒力を高めたり、疲労をとったり、健康を増進させる技術者。養成学校により、はり師(国家資格)や灸師(国家資格)の資格も一緒に受験できる。 ◎ここに書いてある理学療法士以外は独立して開業することができます。(独立開業権) ◎国家資格なのか民間資格は将来どのように違ってくるのかは、進路指導の先生や色々な人の話を聞いてみてください。 (私の個人的意見ですが~どのような資格でも、資格をとってから知識や技術でどれだけ頑張って腕を上げるかが勝負となります。しかし、民間資格で働いている人の中には、国家資格の方が有利だと感じている人もいるので、慎重に決めたほうがいいと思います。) これらの資格は、専修・専門学校や短期大学、4年生大学で取得できます。 資格から見れば取れる条件は同じです。しかし、「学歴の上では」将来どう違いが出るのかとか、色々な人の話を聞いて慎重に判断してくださいね。 大変な時期だと思いますが、頑張ってください。

参考URL:
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
haruchan-
質問者

お礼

返事、遅くなってしまいすいません。 詳しく教えてくださり本当に助かりました。 何か整体に関係したお仕事についておられる方ですか? できれば、お話を聞きたいのですが・・・・・。

その他の回答 (1)

noname#88566
noname#88566
回答No.2

 スポーツ関係の医療の仕事につきたいのですね。  内容はANo.1の方が詳しいので視点を変えて。 ・カイロプラクターと整体師は基本的には開業です。民間医療であり医療の中では位置付けが高くなく、成功者とそうでない方の差が大きい感じです。 ・スポーツトレーナーとメディカルトレーナーも民間資格ですが、その職務内容から、開業というよりも何らかの組織への所属が必要です。 ・理学療法士は基本的に病院勤務です。国家資格であり比較的安定した職業ですが、需要は地域によりばらつきがあります。 ・柔道整復師も国家資格ですが、ほとんどが私的病院の勤務か開業です。最近は有資格者が増えて競争が激しいという噂も聞きます。  何歳まで仕事をしたいか、体力はあるか、開業するなら資金はどうするか、なども考えにいれるとよいかも。  極めて個人的な考えながら、看護師の免許を取ってから(とりながら)他の資格も手に入れるという考えもあってよいかなと思います(ダブルライセンスというのでしょうか)。看護師は需要が現在極めて多いです。現状が続くのなら就職先がないということはまず考えられません。この勉強中に医療やスポーツを取り巻く環境もわかると思います。    ちなみに医師免許は最強です。これさえ手に入れれば医療関係の全ての仕事をすることができます。    学校を出ないと受験資格が得られない国家資格を有することは、いろんな意味で有利と思います。  がんばってくださいね!!!

haruchan-
質問者

お礼

医療界の現状を詳しく教えてくださり ありがとうございます!!! ぜひ参考にさせていただきます。 『夢』で終わってしまうかもしれませんが、 将来的には、開業を考えています。 なので、鍼灸師or柔道整復師+按摩マッサージ師の資格を取得しようと思っています。 本当なら全部取得したいのですが、経済面で無理だと思われるので。 まず何か資格を1つ取得してから、経済的に余裕があれば取得しようと考えています。 やはり、多く資格を持っている方がいいですよね。 多くに手を出しすぎて、1つ1つがおろそかになるのはいけませんが。 NO.1の方にも同じことをお聞きしましたが、 何か医療関係の仕事に就いている方ですか?

関連するQ&A

  • 日本におけるスポーツトレーナーの需要

    将来、スポーツトレーナーを志している者です。 スポーツトレーナーになるためには、柔道整復師や理学療法士、鍼灸師、カイロプラクター、アスレチックトレーナー等色々な道がある様ですが、日本におけるトレーナー市場ではどの職種が一番の需要があるのでしょうか?自分としては、今は柔道整復師に興味があるのですが、果たしてトレーナー向きな資格なのかどうかがわかりません。どうか、よろしくお願いします!

  • 初投稿です、よろしくお願いします

    初投稿です、よろしくお願いします 私は、将来メディカルスタッフになりたいと思っているのですが、メディカルスタッフの中には理学療法士、鍼灸マッサージ師、柔道整復師などの資格を持つ人も多いと知りました また、栄養士の資格も取っておいたほうがいいと思っています 就職を有利にする為、出来るだけ多くの資格を取りたいと思っているのですが、私は4年制大学に通いたいと思っています しかし、調べたところ、理学療法士、鍼灸マッサージ師、柔道整復師等の資格は専門学校などに通わなければならないと書いてありました 4年制大学で理学療法士、鍼灸マッサージ師、柔道整復師、栄養士等の資格を取れる学校はないのでしょうか? 回答していただけたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 病院で働くには理学療法士、柔整師どちらが適していますか?

    将来は病院に勤めてスポーツ外傷、怪我の リハビリをする仕事に就きたいと思っています。 この場合、理学療法士と柔道整復師とどちらの 資格の方がそういう仕事に適しているのでしょうか?

  • スポーツ関係の病院

    僕はスポーツが好きで、将来、スポーツに携われる病院で働きたいと思い始めました。そこで少し調べてみると、理学療法士・柔道整復師・鍼灸師あたりがそれに関係あるのかなと思ったのですが、就職状況などは良く分かりません。スポーツ関係の病院に就職するためには、どの資格を取るのが一番いいのでしょうか? また、各職業の良いところ、悪いところなども教えていただけると嬉しいです。

  • 将来性があるのはどっち?

    現在、理学療法士と柔道整復師どちらになろうか迷っています。どちらが将来性がありますか?需要は、どちらの方が多いのですか?

  • 整体師になりたくて…

    はじめまして 高3の受験生です。 私は中学生の頃から 整体師になりたくて 大学進学を目指しています。 ですが、どの科を受験 すれば良いのか 分からなくて困っています (>_<)焦。 柔道整復学科 か 理学療法学科 か どっちが整体師に なるための資格が 取れるのでしょうか(;_;) 回答お願いします。

  • 専門学校(柔道整復学科)の選び方や将来性などについて。

    息子も大阪の高校3年生です。進路を決めるにあたり本働くか、大学か専門学校か悩んでおりました。私としては母子家庭→貧乏もあるのですが(^_^;)お金のことは別として 、本人の希望をなるべく叶えたく思っておりましたところ、スポーツトレーナーあるいは、整体の仕事に興味をもったようで専門学校に行くことにほぼ決定しました。今いろんな専門学校(大阪)をネットで見ているのですが沢山ありすぎて、迷っております。 専門学校(柔道整復科)や整体の仕事の将来性、なんでもいいので良いことも悪いことも含め情報を教えていただきたく、よろしくお願い致します。

  • 保健学科か医学科で迷っています。

    私は現在高校3年で、国立大学を受験する予定です。 高校に入る前から、将来はスポーツに携わる仕事をしたいと思い、スポーツトレーナーを目指してきました。以前は筑波大学の体育専門学群を目指していたのですが、入試で実技がいるため難しいと思って諦めました。 今は、次の2つの進路を考えています。 ・保健学科に進んで理学療法士の資格を取り、スポーツトレーナーになる。 ・医学科に進んでスポーツトレーナーになる。 医師と理学療法士、どちらがより将来スポーツに携われる可能性が高いのでしょうか。 また、医学科なら筑波大学と決めていますが、保健学科ならどこの大学がいいのでしょうか。 (今考えているのは、京都大、神戸大、広島大です。) ちょっとしたことでもいいので、アドバイスをお願いします。

  • 治療、除痛をする仕事について教えてください。

    将来は怪我の治療、除痛をするような仕事に就きたいと考えています。 柔道整復師、理学療法士のほかに何かそのような 仕事ってありますかね?教えてください。

  • 理学療法士と柔道整復師

    理学療法士と柔道整復師どちらが難しいですか

専門家に質問してみよう