• ベストアンサー

父が食道癌です。教えて下さい。

父が食道癌みたいです。昨日母に聞きました。父は51歳です。 昔から父親らしい事はしてもらった事はなく、嫌いな父です。 暴力・お酒を一日中飲む・働かない、母が昔からとても可愛そうでした。 私も妹ももう結婚していて、父の顔を見るのも年に一回か二回。 顔を合わしても、話すのも年にあるかないか・・ いつも母に離婚を進めてきましたが、借金の関係で離婚できないと言います。 余談でしたが、そんな父が癌になった様です。 食道 声帯、下咽頭の所の癌だそうです。リンパ球にも転移があるそうです。 7月中旬辺りから入院してるそうですが、誰にも言ってなかったみたいで昨日聞いたところです。 医者からは、レベル4?ステージ4だと言われているみたいですが、ここが意味わからないのですが、 妹が言うには保険の関係で余命や生存確率?みたいな事を聞くと、保険がおりないとかで聞いていないそうです。 私も母にまだ会っていなく、詳しく面と向かって聞いていないので余りわからないんですが、食べ物は食べれないみたいです。 鼻から吸引しながら、液体?を入れないといけない状態です。 ここまでで、父はどんな状態なんでしょうか? 本当に最低な人なので、冷たいようですが癌と聞いても余り何も思いませんが、 もしこの先長くないんだったら、一度くらい顔を見に行こうかと思っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.5

私の父も食道がんでしたれべる4は末期を意味します。食道がんでリンパにも転移している状態だとそう長くはもたないと思っていいと思います。 食道がほとんど腫れてる状態をイメージしてもらえればよくわかると思いますが、そんな状態なので食べ物が食道を通過できないんです。だから栄養剤として鼻から栄養をとっているんだと思います。レベル4だから多分放射線や抗がん剤で一応治療するかもしれませんが期待は薄いでしょう。 食道がんの誘発の原因の一番は飲酒です。私の父も飲酒、タバコが誘発原因だったと思います。 私も父の事はあまり好きではなかったけど、日々やつれていく父を目のあたりにしたら思いは変わりましたよ。住んでいる場所が違ったので臨終間際に東京から京都まで電話がかかってきて急いでいきました。一応間に合ったけど、何も話す事も出来ない状態でした。あなたにとって、お父さんはどうでもいい存在かもしれませんが、死を目前にしてる人なので、出来るだけ、話せるのなら話をしたり、顔を見るだけでもいいし、ぜひ会ってあげてください。

kengogo
質問者

お礼

そうですね・・母が言っていました。 飲み込む事もできなくなって、食べる事もできない、やせ細って弱って行くのを見ていたら、可愛そうだと。 相変わらず父の態度はデカいとは言っていましたが・・(笑) 私は昔、最低な事をいっぱいされてきたので、それを許す事はできませんが、今日孫を連れて行こうと思います。 まだ、元気な内に行っといた方がいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

ステージ分類は癌がどれくらい進行しているかを分類したものです。 ステージIVの食道癌であれば、5年生存率が20%程度とのことです。 「妹が言うには保険の関係で余命や生存確率?みたいな事を聞くと、保険がおりないとかで聞いていないそうです。」 これはなにかの誤解があるように思います。保険会社に確認されたほうが良いように思います。 下咽頭癌や食道癌は飲酒との関連があるといわれており、そういった要因もあったのかもしれませんね。

参考URL:
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/esophagus.html
kengogo
質問者

お礼

ありがとうございます! 保険については、何かリブニングニーズと言うのを入っていなかったって言っていました。 でも先ほどメールがきて、もう入ったらしいです。だから聞けるみたいですが、聞いていない様子です。 5年も寝たきり状態が続くんでしょうか・・それだと大変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.3

消化器内科医です。 食道癌のステージVIですね。詳しくは、参考URLを参照下さい。かなり進行した状態ですね。 治療としては、放射線と抗癌剤による治療をされていると思います。 食べ物が食べられないという事ですが、癌が食道を塞いでしまっているのだと思います。おそらく、チューブはかろうじて狭くなっている所を通過できるのでしょう。このチューブを使って、栄養剤を胃に流し込んでいると考えます。 癌自体も大きく、食道の外まで広がっている事も考えられます。放射線と抗癌剤による治療が効けば、食事を取る事が出来るようになるかもしれませんが、完治するかは明言できません。一度でもお会いしておく事をお勧めします。 保険は私も分かりません。これは、保険会社に問い合わせ下さい。

参考URL:
http://www.jikeisurgery.jp/diseasegroup/upper-dig/esophagus/esophageal-ca/index.html
kengogo
質問者

お礼

ありがとうございます! その通りです!抗がん剤と放射線治療を週一回してると言っていました。 それと、昨日から飲み込みができなくなって、栄養とさゆを鼻から40センチの管を入れてるらしいです。 やはり、かなり進行した状況みたいですね。 一回会いに行った方がいいですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 250SS
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.2

食道癌は転移が多く、ステージIVでは積極的な外科手術は行えません。放射線、抗がん剤の治療と痛みを取り除くくらいでしょうか。 保険については意味不明ですが、生きているうちに一度はお見舞いに行っては如何ですか?

kengogo
質問者

お礼

ありがとうございます! 一度顔を見せに行く事になりました。嫌ですが、結構みなさんの話などを聞いていると進行していそうなので・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ステージについては、下記URLをご覧下さい。

参考URL:
http://members3.jcom.home.ne.jp/surgerynow/ek/105.html
kengogo
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食道癌 教えて下さい。

    以前、父51歳が食道癌になっ手、色々教えて頂いたものです。 その節はありがとうございました。 嫌いな父でしたが、みなさんから色々な意見を聞き、父の顔も週に一回程見に行っています。 7月中旬に発覚し、レベル4で、抗がん剤と放射線治療を現在しています。 食事は取る事ができないので、鼻からチューブで栄養などをとっています。 転移はリンパ球にもしています。 今後父は、口から食事を取る事ができるのでしょうか? 一回目始めてお見舞いに行った時は、凄く痩せていて別人の様でした。 声もかすれて話もしにくそうでしたが、会話はできました。 二回目(次の週)、また痩せたかな・・と思いましたが、一回目と変わらない感じでした。 三回目(次々の週)、凄く話し、スタスタ歩き、とても元気になった様に見えました。 が、まだ食事を取る事はできず、現状は変わらないままです。 でも、元気になってきたと言うことは、抗がん剤などが効いて、癌が減ってきているんでしょうか? 私と妹も結婚していて、小さい子供を抱えて中々父の所に行けないので、今母が仕事が終わって父の所に毎日行っています。 今後退院になったら、母一人で大変だと思うので、私としては病院にいてもらう方が安心なのです。 が、そうも行きませんよね・・ 私が勝手に思っているのですが、口から食べれる様になるまでは退院はしないと思うのですが、そうでもないんでしょうか? レベル4までいっているので、また悪化する場合もあるかと思うのですが、元気なので退院後の事も考えないと・・と思ってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 食道がんについて。

    母の食道がんが発覚し、切るか、放射線&抗癌剤の治療をするかの選択で、後者を選択しました。 結果として、がんは少し残り、当初なかった胆道がんをも併発することとなり、その後、食道がん自体も、悪化してるようです。 食道がんをレーザー照射して治療するという方法はなかったのかな、と思ったのですが、どうなのですか?また、こういう治療方法では、保険が効かなかったりしますか? サザンの桑田さんも食道がんだったと思いますが、どういう方式を選択したのでしょうか?

  • 食道がんの治療

    こんにちは。父の食道がんについて教えてください。父は70歳を過ぎています。腎不全の為、長い間透析をせず食事療法だけで頑張ってきました。 昨年12月に逆流性食道炎(バレット食道)による食道がんと言われ、内視鏡による手術をうけました。(癌の範囲は3cmx9cm) その後、狭さくを防ぐため、バルーンを週1回~2週間に1回入れて食道を広げて、今まできました。 ところが昨日、定期検診に行くとまた同じ場所に潰瘍ができて、そこにがん細胞があると先生から言われました。前の検診時に、細胞を取って検査していたようなのです。そして、今回は同じ所なので、内視鏡での手術はできず、開胸手術しかないと言われています。この手術をすると透析は避けられないともいわれました。透析にならない食道がんの手術の方法は、他にないのでしょうか?また食道がんの名医を教えてください。おねがいします。

  • 食道がん、再発?

    父は去年、食道がんのステージ(3)と診断され、 放射線治療と抗がん剤の化学療法で、ガンが消失しました。 しかし、昨日、定期検診に行ったとき、肺にガンが あるようなことをいわれたそうです。 それは、去年からあった小さな影だそうですが、 明らかに大きくなってるそうです。 (父は過去の結核の痕だと思ってたようです) 明日は全身も転移していないか検査に行くようです。 食道がんは、再発すると余命は1年以内だとか…。 原発性だという可能性もあるんでしょうか。 また、再発だとしても治る可能性はあるんでしょうか? よく分かっていない段階でお聞きするのもとも 思うんですが、なんだか不安で。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • 父が、食道癌が見つかってしまいました。

    父が、食道癌が見つかってしまいました。 昨年頃から、喉のつかえがあったようで、多少声もかすれ気味な気がします。 腎臓病もあるので、合併症の危険もあり全身麻酔ができないそうで、内視鏡での切除になるそうなんですが、軽度だからそれで済むのか、それしかできないのか、わかりません。 私は職場が異動になったばかりで、また立ち上げということもあり、非常に大変な日々です。まして、父の病気により気持ちが不安定になり、仕事も身がはいらなくなり、うまくこなせなくなって来ました。 お休みも取りにくい環境ですが、事情を話しなんとか頂けましたが、まだ出来上がりかけの部署であり、本社の方に迷惑をかけてしまう状態です。 また、今後も、何回か頂かなくてはならない場合も出てくると思います。 こんなことなら、異動前の部署の方が、多少のお休みを取りやすい環境にあったので、できれば戻りたいとさえ思います。 皆様で同じように、癌の家族を持った時、ご自身の仕事はどうされましたか?

  • 食道癌の宣告を受けた父

    先週、全ての検査が終わり、病名は食道癌・・・甲状腺・気管支・咽頭に転移有り  腫瘍は5センチ 甲状腺の腫れがひどく大動脈にかなり接近 明日、主治医の先生よりお話があります。この先の治療法など・・余命も告げられるのでしょうか?59歳です。かなりの進行状態です。父はあと どれだけ生きていけるのですか・・もう、助かる見込みはないのですか・・教えて下さい。もう覚悟をしなくてはいけないのですか・・涙しかでません・・

  • 食道ガン。このような場合は?

    義父が食道ガンになりました。 発覚時は腫瘍が大きくステージは3~4。リンパ転移ありで抗癌剤治療後、手術を行いましたが、手術後の先生の話では ガンが声帯まで浸透しており声帯を取れば全て取り切れるが、声帯を取ると今後の生活も不便になるし、リンパ転移もしてるので他の臓器にも転移してる可能性が高いので声帯までの癌は取らなかったとの話だったそうです。 そこで質問なのですが、他の臓器に転移の可能性が無ければ声帯まである癌も摘出してたが、他の臓器への転移がかなり高かった為摘出しなかった事でしょうか? 素人考えでは今、他の臓器に転移が見られないなら腫瘍は全て取り切った方が良いのでは?と思ってしまいます。 後、今後の治療は抗癌剤と放射線治療になる様ですが、もう声帯の癌は手術不可能との事ですが、その腫瘍は今他の臓器に転移してなくても今後転移してしまう可能性もあり得るとの認識であってますでしょうか? 長くなりましたが、一般論で構わないのでよろしくお願いします。

  • 食道癌について 詳しい方

    父が食道に違和感があると近隣の開業医の先生に診てもらいました。 胃カメラをしたところ、癌と思われる病変があるとのこと。 ちょうど食道の中央部だとのことです。 2.5センチほどのもので、病理検査に出したところ 癌と思われる所見は得られなかったとの回答だったそうです。 ただその先生は絶対癌だと思うとの事で、CT検査をしました。 肺には転移とかなさそうだといわれたそうです(リンパとか全然発言がなかったそうです) すぐに大きな病院へ行き精密に検査をしてもらってくださいといわれました。 とても状況を心配しています。扁平上皮癌の疑いでもし悪性ならステージ2から3といわれました。 食道癌は予後も悪いと聞いています。心配で母は夜毎日泣いています。 良性の可能性はあるのでしょうか? それと今後どのような処置があり、検査や入院などどれくらいの期間で行われるのでしょうか? 何もかもわからずただ心配です。初診では当然検査をしてくれるわけもないでしょうから、そこでも時間がかかるかとおもいます。 なんでもいいので教えてください。

  • 食道癌?43歳の母について…

    食道癌?43歳の母について… 今日、昼ご飯にうどんを食べていた母が 「最近、物が飲み込みにくいような、 喉につっかえるような気がする」 という事を言っていました。 最近丁度テレビで食道癌についての 特集みたいなのをやっていて 食道癌の主な症状の中の一つに 物が飲み込みにくいというのが あったので今とても心配です。;; 私が食道癌かもしれないから 病院行って検査してこいと言っても 大丈夫大丈夫と言って 病院に行ってくれる気配にないです。 因みに母は非喫煙者で、 お酒も全く飲みません。 熱い物や辛い物、熱い飲み物、も そんなに食べたり飲んだりは していないと思います。 私はどうしたら良いのでしょうか…。 母が食道癌だったら…… 考えただけでも恐ろしいです。

  • 食道癌について

    今年80歳になる父の事で質問が有ります。 去年の夏以降から急激に痩せ細り体重も5キロ減った様で、 食事も食欲不振でほとんど食べていない様です。 私は既婚で遠方に住んでおりまして実家の母から電話越しで 聞くくらいしか出来ていないのですが。 去年暮れに胃癌が見つかり、胃潰瘍から胃癌が見つかり、 更に最近食道も診て頂き食道上部にステージIIIの癌も見つかり 更に食道付近リンバにも怪しいものが見つかった様です。転移?! 手遅れなのでしょうか・・・。 父はずっと、煙草はかなり吸いますし、飲酒も物凄いですし、更に・・・ 辛いもの好きです。家族は昔からその3点は止める様に口酸っぱく 注意していたのですが、、原因は分っているものの、、 本人の自覚が全く無く、最近やっと、、本当にやっと煙草とお酒を 止めてくれました。。。遅い気が致しますが。 そこで質問ですが、、食道手術を勧められた様ですが 手術をした方が良いのか、抗がん剤や放射線などで暫く治療 した方が良いのか、他に手立てはあるのか、、 皆様のお知恵を参考にお聞かせ願えたらと思います。 宜しくお願い致します。

ファイルに丸×印が着いている
このQ&Aのポイント
  • PC-N1576-CAL-Nという製品で、写真を取り込む際にファイルに丸×印が着いている問題が発生しています。
  • 問題は赤色で着いており、ファイルを開くと写真が見られないことがあります。
  • また、挙動が不安定でフラフラすることがありますが、写真をクリックすれば見ることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう