• ベストアンサー

毎日、独りで寂しいです・・・・。(深刻)

noname#36106の回答

  • ベストアンサー
noname#36106
noname#36106
回答No.9

私も30歳♀、無職です。 全く同じ状況なので投稿させていただきました。 現在就職活動中ですが、希望の就職先が見つからず、 日に日に気分が暗くなってます。 もともとネガティブな性格なので、一人でいると どこまでも悪い方向に考えてしまって、これから先どうしようかと 不安で仕方がありません。 私も実家ですが、昼間は一人です。 お昼時って、テレビもつまらないし、本当に何もやることなくて することないから眠くもないのに寝てたりします。 以前は家に一人でいるのが好きだったのに、今は家族が 帰ってくるのが待ち遠しくなりました。 寂しい、孤独、って気持ちはよくわかります。 一人で時間を潰そうにも、一人でできることって 時間に限界がありますよね。 私も家でDVD見たり、ドライブ行ったり、街をフラフラするけど、 何せ時間がうんざりするほどあるので、とても趣味ひとつでは この有り余った時間を過ごしていくのは無理です。 無職だと経済的にも厳しいから、必然的にお金かかることは できないですしね。 せっかく時間あるんだから、何か勉強したり、身につけたり、 行動を起こさなきゃ、と頭ではわかってるけど、 何から始めたらいいのかわからないし、そういう気分でも ないんですよね・・・。 ポジティブな人なら、こういう状況を逆手にとって 明るく人生を切り開く力を持ってますが、何せもともとが 悲観的なので、強引に頭で前向きに考えたところで、 どうしても無理が出てきますよね。 周りからすればただの甘ったれなんだろうけど、 私は自分に自信が持てなくて、自発的にポジティブに考える、 ということがなかなかできないです。 質問の回答に全くなってないですが、タイムリーに自分と同じ状況、 考えの人がいることを知るだけでも、ちょっとは気が紛れるかな、 って思って投稿しました。 ちなみに、私も精神的に病んだことがあり、それがきっかけで なかなか復活できず、この年になってもキャリアらしい キャリアというものがありません。 私は家から全く出ない日が続いて、筋肉も落ちてきたくらいなので、 昨日からウォーキングを始めました。 何も考えず、くたくたになるまで歩いて汗をいっぱいかいて、 ストレッチすると、体の中の悪いものが出ていくようで 少しはすっきりします。 この年になれば、あなたに限らず、一人で過ごしてる人は多いです。 結婚したり、仕事が忙しかったり、彼氏や彼女がいたりして 連絡が取りづらかったり、年を取れば取るほど、新たに交友関係を 構築しない限り、減る一方です。 明るく社交的な性格の友達がいますが、そんな彼女も 昔からの友達とはだんだん疎遠になっていて、今の友達は 最近仲良くなった人ばかりみたいです。 私も、自分は友達が少ないから余計辛いんだ、って思ったけど、 積極的に友達を作るような人でない限り、意外に孤独な人は 多いと思います。 別の働いてる友達は、週末独りになれるのが この上なく嬉しいと言ってました。 たしかに仕事で疲れてたときは、私も週末ゆっくり休めるのが 楽しみだったし、人と会うのを避けてたくらいです。 意味なく時間があり余ってる状態は精神的に良くないです。 とりあえず、アルバイトでもしてみたらどうですか。 負担にならない程度に、毎日数時間ずつとか。 回答になってなくてごめんなさい。

fantom77
質問者

お礼

御返事ありがとうございます。 大変、為になりました。 僕と全く同じ状況の人がいるんですね。 回答者さんが、抱いてる気持ちと僕も全く同じ心境なんです。 時間が余って、暇になるんですよね。 お互い早く仕事に就けるといいですね。 まるで戦友みたいです(苦笑)。

関連するQ&A

  • 独りでも平気

    私は昔から友達が大人しくてできにくくていつも独りでいるようだった。私はいまだに友達などができないと孤独で家で家族に当たってしまいます。自分から挨拶は必ずするし、自分からいろいろ話すけど敬遠されたり独りに自然になります。いやがられることもしてないつもりですけど私はめんどくさいと思われているのでしょう。だからあえてもう入りません。私は自分独りでも孤独に平気にいられるようになります。今まで通り明るく挨拶もするし、楽しく話すけど友達は作りません。表面だけの関係でいいです。だけど私はまだ孤独に胸を痛めるほど弱いから何か趣味などを紹介していただけませんか?いつもお世話になっておりますm(__)m 貴重なご意見をなんでもよいのでお願いいたします

  • 毎日が暇で暇で狂いそうです。。。

    こんにちは。 現在、僕は30歳で夜間のコンピュータ専門学校に通ってます。 現在、就職活動中でハローワークに通う日々ですが、毎日が暇で暇で狂いそうです。 学校は、インターネット授業なので自宅で受講できるので登校しなくてもいい学校です。 誰も居ない自宅に独りで居るのが暇で、苦痛で、辛いです。 テレビを観たりしてますが、毎日だと飽きてしまいます。 勉強してればいいのですが、昼間の誰も居ない寂しい自宅の部屋で、独りパソコンに向かって勉強する事が寂しくて最大の苦痛です。 1日だけなら我慢できますが、毎日だと耐えられないです。 暇なので、昼12時頃に起床して朝食を食べて、ハローワークに行ったり図書館に行ったりして、夕方6時頃まで時間を潰します。 6時30分から、インターネット授業を受けて夕食を食べて入浴して就寝してます。 こんな生活が毎日でとても虚しいです。一番苦しいのが昼12時から、夕方6時までの6時間が一番虚しくて辛いです。 仕事が決まれば、この虚しさからも解放されるので早く働きたいですが、なかなか就職先が決まらないです。 この辛さ、虚しさから解放されるのには、皆さんならどうしますか?。 どうやって空いた時間を充実させますか?。 収入が無いので、遠出も控えたり出費を抑えたいです。 もし良ければアドバイスお願いします。

  • このまま独りなのか?

    現在32歳の独身サラリーマンです。 昔から人の和に入れず孤独だったけど、なんとかかんとか社会人になって10年目になります。 恥ずかしい話、今まで彼女ができたことがありません。 性欲は飛○で発散してきました。 また、今まで仕事や資格の試験にがんばってきました。 とても充実した日々を送ってきました。 しかしふと気付くと、人生で独りだけの友達が結婚し、同期も結婚していきました。 結婚願望がなかったのですが、最近、妙に寂しくなるときがあります。 また、結婚せず家庭を持っていないことへの焦り。 家庭をもつと人間的にもみんな立派になっていくのを傍から見て、自分がこのまま置いていかれるんじゃないかと不安になります。 でも今までずっと孤独だった人間がいきなりみんなとワイワイなんてできない。 嫌な飲み会にも参加するようになりましたが、話ができず、よけいつらい気持ちになります。 もともと独りでいるほうが好きでした。 また、変に頑固で我慢つよいので、独りでも耐えれてしまうのもあります。 寂しがりやなら友達を作ってともに行動するでしょう。 それをできずに耐えれてしまうのも孤独を貫けてる要因かも。 ある意味マイナスに働いてる。 また、婚活パーティにも参加してましたが、何回行っても同じだとさとりました。 バドミントンサークル等に参加しようと思いましたが、一人でいきなり参加がとても不安です。 このまま資格や仕事、趣味に一生懸命になるのもいいのですが、結婚も視野に入れないとと思うとなんだが八方塞がりになってしまいます。 なんだが、今の生活を大幅に変えないと出会いもないと感じているから。 かといって待っていても出会いはないことが働き出して分かりました。 しかし攻めるにもどうしていいのか分からず、八方塞がりになってきました。 客観的に見たら、やっぱりこんな俺って変わり者なのかな。 また、こんな境遇の方って結構いるのかな。

  • 友達がいない大学生の過ごし方

    私は4月に大学2年になります。(♀) 友達が少なく空き時間に話をしたりする相手が居ないので つまらないし、孤独感に襲われます。 気を紛らす為に図書館で読書や勉強などしましたが駄目でした。 なので 大学で次の授業まで1、2、3・・・時間と空いている時に 楽しめる(孤独感を吹っ飛ばせるような)事を教えて下さい。

  • もうすぐ33歳 このまま独りなのか

    もうすぐ33歳になる独身リーマンです。 日々の生活は充実していているのですが、孤独です。 もともと独りが好きなのですが、さすがに寂しくなってきました。 そろそろ結婚したいと考えていますが、一度も彼女ができたことがありません。 チャンスがなかったわけではないですが。 最近周囲の人が結婚していき、子供までいる方も多くいます。 そんな中、自分だけがとりこ残された感じで、焦りを覚えます。 35歳に結婚を目標にしてますが、あと2年しかなく、しかも全く出会いがありません。 婚活パーティに月に2回行っていますが、なかなか難しいです。 少ない友達も結婚して紹介もありません。 資格の勉強中ですが、それに打ち込むべきなのか、婚活をさらにがんばるべきなのか葛藤しています。 どちらも今しかできないからです。 また、33歳で付き合ったことがないのは、普通でないのでしょうか。

  • 死にたい位に辛いです。

    こんにちは。 現在、僕は30歳の無職です。 持病(神経症と鬱病)の影響で、会社の欠勤が多くなったのが原因で、解雇されました。 僕には、メル友が数人いるんですが、リアルに会える友達が1人もいません。 自宅に籠もりっきりで、寂しくてノイローゼになりそうです。 死にたいと思う事が多い日々です。 無職になって、職探しの不安もあります。 唯一の希望が、趣味のギターです。 ギターを練習して、数年後にバンドを組みたい夢があります。 それでも、死にたいという願望が強いです。 独りきりの孤独に耐えられそうにないです。 誰かアドバイスお願いします。

  • 独りが好き⇔寂しがりや

    40代男です。 3年前、予定していた結婚が駄目になってしまい、それ以来は女性にうんざりしてしまい、色恋等からは完全に目を反らして生きていました。 その3年前から春先くらいまで、自分は非常に孤独に対する耐性が強くあり、仲の良い友人とたまに会っていれば仕事以外で人と接するつもりもなく、また趣味も多い方なので全く苦痛ではありませんでした。 しかし春~先月末くらいまでに、職場で偶発的に一人の女性と親密になり、しかしながら歳の差が大きく少しずつ価値観がずれていったため交際関係はなくなりました。ここまでは自分で納得しています。 その女性と親しくしていた間、考え方や趣味が若返ったのか今まで内向的だった考え方が外交的になり、人からどう見られるかを気にするようになり、体形維持にも気を配り痩せることもできました。 非常によかったのですが、困ったことに自認していた孤独に対する耐性がなくなってしまい、古い友人やそこまで仲良くなくてもいいので知人と連絡をしたい、など思うことが非常に増えてしまいました。 その女性との関係に未練はありませんが、空いた穴を無意識に埋めようとしているのかもしれません。頭が若くなってしまったのかもしれません。寂しがりやになっています。 外交的になれたのも痩せたのも満足しており維持していきたいですが、友人知人に迷惑になるのでかつての独りでなんとかなる考え方には戻したいと思います。 時間が解決する、以外にあるでしょうか。

  • 独りを感じます

    最近、人とのつながりが見えなくなってきました。 なんだか、家にいても、外にいても心がさみしいです。 私なりに楽しく話そうと思っても、話がずれてしまっていたり うまくいきません。 友達はいます。高校の頃からの友達と3人 しかし好みの感覚が2人が一緒で、意見が合いません。 一緒にいても意見を言っても2:1でいつも負けてしまいます。 正直楽しいと思いませんし、一緒にいても孤独感を感じます。 音楽を通じて知り合いになった人たちもいます。 けど、大勢の中の一人って感じで。友達になれそうと思った人には、変な勧誘されたり、単に利用されていたり。 人との交流の経験がなさすぎて、遊ぶ誘いもなく、輪からはずれています・・・ 家族しか話を聞いてくれる人がいない。出かけてくれる人もいない。 ずっとこのまま家族にしがみついていなきゃ私は安心して入れる人はいないのか。 全く魅力がないんでしょうね。だって何も持ってないですよ・・下に見られてばかりで 人も信じようと思っても、どこかで怖くて信じてない。 涙が出てくるくらい辛い。

  • 独り頑張っても意味なかったこと

    27女ですが、中学の時学校中の人に誹謗中傷されて独り寂しくお昼を食べていました。母親に相談したかったけど心配するから独りで頑張って生きてきました。今でも涙が出ます。その経験からどうしても友達を信用できず、友達との付き合い方がわからず、現在友達がいません。 仕事も長く続かず、会社と家の往復の毎日だし、夜寝る時とか寂しいなあと、心から信用できる人は私ににはいないんだなあと思っています。妹は大晦日友達を家に連れて来たりしているのに私には誰一人いません。27まで一生懸命独り頑張ってきたことは何の意味もなかったのでしょうか。 中学以来人を信用して来なかった為今現在の私ができあがっているみたいですが、だったら中学の時頑張ってきた私は一体何だったんだろうと思います。 まず私が考えたことは寂しい気持ちを理解できるのはオタクだと思いオタクと高校時代は付き合っていました。絶対普通の友達なんか信用しなかった。でも結局私は普通の人間で無理矢理過ごした日々には何の価値も見出せなかった。 今でも興味ある人がいると本当は仲良くなりたいのにシカトしちゃうときがある。とにかく誰かターゲットを絞ってシカトしなきゃ気がおさまらない。 彼氏も友達もいない現実は夢のようだ。 何かのせいにしたくて悔しくて。 どうしたらいいのか誰か教えてください。

  • 毎日がつらいです。

    ほんとにくだらないことかもしれませんが、孤独感にずっと悩んでいます。私は誰にも必要にされていないとかそんなことばかり毎日考えてます。前は孤独感があったとしてももっと辛い人もいるだろうし他のことでまぎらわしたり、ポジティブな考え方で孤独じゃないと思い込んですごしてたのですが、ずっと日記をつけていてそれを読み返すと毎日毎日孤独を感じたことばかり知らずに書いていました。なんかそれに気がついたらすごくつらくなってしまって。。。今まで考えてきたこととか全部やっぱ違うのかもって思い込んだらいっそう強くなってしまって。。。人を信用するのもこわくなってしまった。 立ち直ろうとおもっても最近では無理になってきてそれがしんどく思えてきて。 ずっとこんなままで生活していくのが辛いです。でも心のもやもやが消えないし。